• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

2019,01/06(日)K1スポーツレーシングプロジェクト走行会へ参加☆ミ】

2019,01/06(日)K1スポーツレーシングプロジェクト走行会へ参加☆ミ】
【2019,01/06(日)K1スポーツレーシングプロジェクト走行会へ参加☆ミ】

毎回恒例の遅めのアップです(;´Д`A
走行会翌日

去年の10月に参加して以来なので個人的に久し振りな感覚です。

モディファイして初走行なのでエアロの痛み具合が心配でしたが、結果的に言うと・・
最後のヒートでポルシェとBMW2台を譲る際に外側のタイヤをダートに落としてコースアウトしてしまいました。
alt

譲ろうとしていたので思いのほか速度が出ていなかったので派手な事にはならなかったのですが、細かな箇所に軽微なダメージが残りました。

モディファイと早朝起床など色んな疲れが溜まっていたのでしょうか?
疲れを感じた時は無理せず走行自粛しましょう(笑)

その修復報告は後々するとして先ずは当日の走行風景などお届けしようと思います。

走行会からは時間は経っていますがその点はご了承下さい(;´Д`A

~一日の流れ~
・ 7:30起床
・ 8:00出発
・10:50現地到着
・14:00~16:00走行時間

そういえば道中でランボルギーニ ウラカンを目撃してしまいましたよぉ(^∀^)ノ

僕は目撃できませんでしたが友人は現行NSXを目撃してテンション上がっていました!
みんな2000万オーバー車ばかりですけどぉ~(笑)

走行時間まで色んな写真を撮りまくって友人と一緒に練習していました(・∀・)

alt

alt
alt

alt

☆★当日のベストタイムは以下の通りです☆★
総合ラップ表
alt

過去ベストには及びませんが、去年より一秒タイムアップしました。
変更点
①タイヤ交換
②ブレーキパッド交換
③ブレーキフルード
④アライメント測定・調整

上記の4点です。

お気になりました車両をピックアップご紹介させて頂きます(笑)
☆993型911 GT2
alt


☆PORSCHE996型911 GT2
alt


☆PORSCHE718型 ケイマン
alt


☆LOTUS111型 エキシージ
alt


☆BMW E36型 Z3
alt


☆HONDA CL7型 アコードユーロR
alt


☆MAZDA NA8C型 ユーノスロードスター
alt


他にも沢山の走行車両を撮影したのですが時間がある時に編集してアップ出来ればと思っています。

自軍の様子はこんな感じです。
ちょっと現地で時間が無かったので自作パノラマ合成写真(;´Д`A
フィット・ターセル・アコード・ダークブルー幌ロードスター軍団★
alt

実は同じ幌に見えるのですが、細かい部分で仕様が違うので全て別物なんですよねぇ~。

苦労してセットしたHKSのサーキットカウンターが正常に動作しなかったのでそろそろ別の物にしようか検討中です。

今度はコードレスの物が良いなぁ。
スマホを代用している人もいるのでそれだったら新品スマホを買う理由にもなりますね♪

また時間をつくって遊びに来ようと思っています♪
alt
alt

Posted at 2019/01/31 13:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月08日 イイね!

2018,10/08(月)久し振りに筑波コース2000を走りましたっ♪

2018,10/08(月)久し振りに筑波コース2000を走りましたっ♪
【2018,10/08(月)久し振りに筑波コース2000を走りましたっ♪】

新しい相棒「X-T3」で撮影してもらう為に今回は専属カメラマンを日雇いして走行する事にしました(・∀・)v

道中お洒落なNDさんを発見♪

お昼もおごったりと地味にお財布が痛い様な?
まあ、たまにはこうゆうのも良いかなぁ~と思いまして(゜▽゜*)

サーキットの守衛所を過ぎるとベントレー フライングスパーやポルシェ911などがお出迎えしてくれました( ´▽`)ええのぉ~
alt

もうみんなパドックインしたのかなと思い周りを見渡していたら見覚えのあるNAロードスターが入っていったので右習えする事にしました。
alt

あとをついて行くと既に半数は受け付けを終了していました。

先ずは専属カメラマンもとい友人に撮影スポットを説明して受付を済ませます。

ゼッケンが大きく貼る場所の選定に困る人もいるかも?
まあそれは置いといて取りあえずは

1ヒートは街乗り減衰で試走して、2ヒートはお昼休み、3ヒートは減衰を3クリック戻しで走ってみました。
現状のNB6速+ファイナル4.3だとシフト回数が増えてエンジンブレーキが必要以上にかかるので最高速は伸びないしシフト回数は増えるしで良い事ないです(;´Д`A

ただツーリングや街乗りは現状仕様が扱い易くて好きです。
まあ一長一短ですねぇ♪
alt

タイムは1,11秒台と1,10秒台でした。
タイヤは助手席側後輪にスリップサインが見えているにも関わらず、なかなか良い感じに粘ってくれました。
しかし1コーナーと最終コーナーあとはダンロップコーナーで唐突な挙動を見せてヒヤッとする場面も(笑)
alt

そんなヒヤリハット?していましたが周りでも事故なく平和な一日でじゃんけん大会では早々勝ちましたが「TAKUMI」さんのオイル添加剤では無くダンロップタオルを貰って帰ってきました。

サーキットでは超レアなC63AMGCoupeです。
alt

様々なジャンルの高級車が一同に返す自動車展示会な走行会だったのでそれだけでも大満足でした♪
alt

今回はお誘い頂ありがとうございましたヽ(゜∀゜)♪ルンルン
次回の参加は2019,1/06(日)TC2000同走行会です。

今度は同クラスの参加車両も撮影する予定なので自分なりに磨き込んでおいて下さいねっ☆☆☆

今日は付き合ってくれてありがとう(^∀^)ノ
alt

ブログを書く時間がなかなか取れず更新が遅れてすいません(;´Д`A

Posted at 2018/11/03 16:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年04月22日 イイね!

2018,4/22(日)ロートスター祭りに参加してきました♪♪

2018,4/22(日)ロートスター祭りに参加してきました♪♪
【2018,4/22(日)ロートスター祭りに参加してきました♪】

今年も出勤調整に対応してもらい参加してきました♪

友達(以下:天さん)と色んな所でギャラリーしていました☆★

残念ながら「はなはなまろん」さんはNAロードスターを手放してしまい、会う事が出来ないと思っていました。

天さんとパドック戻る為に歩き始めたら黄色のスイスポと擦れちがったので「もしかして!?」と引き返して確認すると赤のアンダーラインが入っていたのでビンゴです。

1年振りに会いますがお元気そうでした。

多方面で忙しそうなのは変わっていない様子でしたが(笑)

【前日の業務終了】21:00→【就寝】1:30→【起床】5:30→【現地到着】7:10とかなりのハードスケジュールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【午前の部】

今年の「ジェットストリーム」さんはブース出店されていて、拝見させてもらうと色々とありましたが

ダックテール・リヤディフューザー・ショートコンソールは購入済みだったのでステッカーをおねだりしちゃいました♪

今年は修復の為に外して放置してあったジェットストリーム製・リヤディフューザーをカーボンシートで仕上げて装着して参加しました(・∀・)
alt

詳細は整備手帳にアップしますね。

あとはエアーブラシを使ってスマホカバーなどにイラストなどをペイントするショップさんも出店していました。
alt

上手く描けていてビックリでした。

今年は到着が遅かったので屋根下をゲットする事は出来ませんでしたが、結果的に充実した一日を過ごす事が出来ました♪

毎年駐車する場所を変えれば違った出会いがあるかもしれませんね。


今回のブログでは少し凝った編集をした写真を使って「ロードスター祭2018」の様子を伝えていこうとおもいます。

ちなみにドリフト枠のオイル処理で石灰をまかれてしまったので、睡眠不足もあるので走行自粛しましたぁ☆★

折角の新品クロス幌を石灰&オイルまみれにしたら社長に怒られちゃいます(笑)

パドック風景はこーんな感じでみなさん思い思いに「ロードスター祭」を楽しんでいます。

しかしこの日は猛烈に暑く午後からは風が吹き始めたので良いですが、午前は無風でしたから走行している方々の体調が本当に心配でしたねぇ。

ここからは走行していたロードスターで気になったものからバシバシ撮影(・∀・)カシャカシャ・・・・

ステージRS仕様でマフラーは凄く良い音をしていました!
多分2寸管だと思われます。
alt


こちらは先日「大山オート」さんで行き会ったNCにそっくりでしたので撮影してみました。
alt


手前のNBには「奈良軍団」のステッカー、真ん中の白NBは若い子でこの日の為にGTウイングと6点式ロールケージを組んで感触は上々だとか(笑)
alt


撮影の後は早めの昼食に出張販売で初「ケバブ」を購入したら思いのほか美味しくて「天さん」におごってもらっちゃいました♪(^∀^)v ラッキー
alt

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お昼休みの部】

暑い中の走行が終了したらお昼休みはお楽しみのパレードランです。

僕も含めてパレードランをメインに考えてくる方もいますから
大人気のイベントなのでしょうね(*^-^*)

先頭のジェットストリーム号
フロントアンダー部のエアロが追加されているのかな?
alt


写後ろから♪
顔はハッキリ分かりませんが何となく皆が楽しんでいるのは伝わると思いますよぉ。
alt


自身の愛機を見つけてみてください。
写ってなかった人はごめんなさい(;´Д`A
alt


「大山オート自動車部」ステッカーを貼った女子オーナーのNAに
これまた可愛らしくも実車バリの高クオリティーなラジコン達!!(*゜∀゜)b
alt


ポーズ?が微妙ですが今年は「天さん」にお願いして記念写真を撮影してもらいました♪♪
alt

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【午後の部】

午後は模擬レースもありました。

石灰をまかれなければ僕もグリッドに並んでいたはず?スタートダッシュが特に見物でしたね☆

ガレージベリーのNBエアロは人気みたいでフロントバンパー装着率が半端なく高かったのには驚きました。
alt


大事にメンテナンスされたNAも元気に走っていて、純正バンパーにベリーリップは鉄板でしょう♪
パドックにはキズ一つ見受けられないネオグリーンの極上Vスペシャルが売りに出されていました。
alt


最後を飾るのは僕の愛機と同様にDIYでストライプ施工された方とのツーショットです☆★
ホワイト&ブラックみたいな感じで?なんか良い感じです(笑)
alt

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は石灰をまかれて走行自粛でちょっぴり残念でしたが、拘りのモディファイされたロードスターを沢山見られたし、久し振りに「神谷」さんを始め「Y形さん」や「はなまろ」さんにも会えたので「ダーク」さんにはお土産頂いたので有効活用させて頂きます☆ミ

そんな感じでロードスター祭を120%を楽しみ、翌日はお仕事でしたのでTKスタッフさんに一言お断りを入れてから本庄サーキットを後にした訳なのですが、このあとお友達が2人増えました♪

かなり久し振りのお友達増しにも関わらず、かなり身近に感じられる方々なのでツーリングにでも誘ってみようと思います。
alt

来年も参加したいねっ(*^-^*)
Posted at 2018/05/01 00:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月04日 イイね!

2018,02/04(日)マメシバさんのお誘いでTC2000で遊んできました(゜∀゜)

2018,02/04(日)マメシバさんのお誘いでTC2000で遊んできました(゜∀゜)
【2018,02/04(日)マメシバさんのお誘いでTC2000で遊んできました(゜∀゜)】

12:30から受付なので朝は比較的ゆっくりできました。

到着するとスタンド裏側から参加車両が移動し始めたのですが、一応最初の受付場所まで徒歩で行ってみると若い子が2人迷っていたので一緒にミーティングルーム入り♪

僕が遅れ気味に入場した意味はあったかなと(笑)

ドラミの説明は分かり易くて良かったです。

ただスケジュール表が複雑で他の走行会とは若干違うので注意が必要みたいです。

そうそう道中は本当に色んな車達を目にする事ができましたヽ(゜∀゜)

ちょっとしか見えませんが僕の真後ろにいたのに気が付かず、
ぶち抜かれた時は「ポルシェターボ!!」と口にしていました(笑)
alt
遠ざかる乾いたターボサウンドとPDKの高速シフトがインパクトありましたねぇ♪

こちらはケータハムのスーパーライトシリーズみたいですがこの角度からだとエキゾーストパイプがみえませんが?
alt

PORSCHE【パナメーラ&カイエン】
CHEVROLET【コルベット&カマロ】
HONDA【NSX】(NA1)など
目の保養もばっちりんこでっす(・∀・)b

さて走行内容に話を戻しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート【14:00~】
・減4/4 水? 油? 速?(筑波計測:142.349)
・Fr255・245
・Rr250・235
・タイム1’10.800
【28.671-29.629-12.500】

~備考~
減衰力を若干柔らかくしてみたらターンイン時の挙動が乱れ気味。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕とウスイさんのNAなどとNB・NC・NDと、
この日は歴代ロードスターが集結していました☆★☆★
alt

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート【14:50~】
・減4/3 水97 油106 速154km(筑波計測:143.789)
・Fr240(250)・240(250)
・Rr240(245)・240(240)
・タイム1’10.226
【28.634-28.933-12.659】

~備考~
減衰を絞りターンイン時のふらつきは若干改善方向へ。

しかし丁寧な操作は必要なものの修正舵速度は穏やかでした♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヒート【15:43~】
・減2/2 水90 油104 速155km(筑波計測:141.584)
・Fr? Rr?
・タイム1’10.337
【28.475-29.601-12.261】

~備考~
ターンイン時の挙動は安定方向になるが旋回中いきなりお尻が流れ出す場面が多々ありました(笑)

減衰は3段戻しくらいが今の僕には良いみたいです。

あといつも忘れ気味になるのですがブレーキは最初強く、後半は緩めてコーナリングへ。

今回の車載で少しの舵角のブレが挙動に表れている事に気が付きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終ヒート終了後に運転席側のドアが開かなくなってしまったのでオープンにして降りましたの図(笑)
alt

alt
左上から右に向かってみていくと・・・。
疾走するポルシェ→ルーテシアRS→KENT-DOHCさんのND号→早く来んかい!と威嚇するTCスタッフ(笑)→マメシバさんNC号→同じく痛恨の最終コーナースピン→当日のギャラリーさん達→ウスイさんNA号→2ヒート出走前☆
alt
以上で筑波レポートを終了しまっす。
皆さんお疲れ様でした(^∀^)ノ
Posted at 2018/02/11 17:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月03日 イイね!

2018,01/03(水) 新年の走り始めは本庄サーキット!!

2018,01/03(水) 新年の走り始めは本庄サーキット!!
2018,01/03(水)新年の走り始めは本庄サーキット!!

走らないつもりがあまりの寒さに我慢できず1本だけ安全運転してきました♪

実はその前あたりの走行枠で接触事故があり微妙な感じでしたが、折角来て寒い思いまでしたのに走らないとゆうのも「アレ」ですよね(笑)

走りを楽しみつつ身体も温めて帰路につこうと思ったわけです。

本庄サーキット常連組の皆さんにも挨拶できたし、
・ALFA ROMEO(アルファロメオ)
・PEUGEOT(プジョー)
・BMW MINI など外車勢も来ていました♪

その中の1台 「PEUGEOT308 GTi by PEUGEOT SPORT」

1600cc+ツインスクロールターボで過給したパワーを6速MT&トルセンLSDで路面に伝えています。
alt


あっ! じいちゃんも頑張って走っていました♪
alt

alt
いつもやる気満々なので凄いと思いますねぇ(笑)

今年は2輪勢が台数少なくて少し寂しかったです。

綺麗なEUNOS ROADSTER はガレージベリーリップとTE37で王道をいってました。
alt

そうそうアルミテープで武装したTOYOTA VITZ(ヴィッツ) も順調に走っていました(・∀・)
alt

唯一のMAZDA ND ROADSTER 走り方がきまっていて見ていて楽しかったなぁ☆☆☆
alt

あとはHONDA S660 勢の進化も見逃せないので今回は少しチェックしてきました(笑)
alt

最後の最後で「なべっちS15」さんに会えたのでホント良かったです(^∀^)ノ

いつかみたいに土手で砂遊びする人もいなかったので、年始にしては穏やかに終了した方だと僕は思いました。

今年は少し走り込んで走りの感覚をしっかり取り戻さないとですね(*゜∀゜)ゞ
Posted at 2018/01/03 23:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation