• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

9・10月は参加したかった走行会へ連続して参加じゃ♪(^o^)♪

9・10月は参加したかった走行会へ連続して参加じゃ♪(^o^)♪先日の日光ブログ完成に時間がかかりそうなので、先にこちらをアップしておきます。

詳細としては・・・。
★9月13(土)
本庄サーキットのライトチャレンジRd3!
こちらはRd1に参加させてもらいクラス優勝しているので調子にのって参加しちゃおうかなぁ~と(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーー
★10/13(月) 体育の日
K-1スポーツさん主催の筑波2000走行会!
筑波を走る時は会社の同僚と良く参加していて、日程の都合も良かったので参加しちゃいます♪

今の仕様で走るのは初めてになりますね(^o^)

今のところ単身参加で車の仕様も弄る予定はありませんね。

でもサーキットアタックカウンターを導入したので、走り方を変えながらタイム比較出来るので、楽しみです(☆v☆)
Posted at 2014/08/28 08:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月13日 イイね!

2014,8/13(水)日光サーキット[TKくらぶ]走行会へ遊びに行ってきましたぁ!!!

2014,8/13(水)日光サーキット[TKくらぶ]走行会へ遊びに行ってきましたぁ!!!約2年振りくらいですが、久し振りに日光サーキットで走り回ってきましたよぉ♪

周りがお盆休みでしたので、「天さん」に連絡すると、悩んだ末に見学に来てくれる事になりました☆

近場の7&iで待ち合わせして、朝食後に出発進行!!

現地入りすると目を疑う様な台数の少なさでした(゜ロ゜)

お盆の渋滞の影響ですかねぇ( ̄ー ̄)
ミーティングが始まるとポツポツ集まり始めてきました。

あと結構ロードスターがグリップクラスに多く楽しめました
NA:3台(僕も含めて)
NB:1台
NC:1台

それでは走行開始でっす!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]&CE28クラブレーサー/7JJ オフ+28
Rr:RE11A[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&󾬶クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス

外気温:最高30℃[陽射しあり]
路面:󾬶[勿論ドライ(*^▽^*)]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[9:00]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:ー℃/油温:ー℃/
最高速:ーkm[アドバンスドZD計測]

最速クラスで早い時間からの走行でしたので少し忙しかったかなっ?

周囲との速度差を見ながら、アタックしていた
12/12周目に44.672をマーク!

セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:10.116[+]
S2:19.388[+]
S3:15.168[+]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
NAロードスター耐久号(ラグナブルー)


「天さん」にお願いして、撮影していただきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[10:00]
空気圧[温間]
Fr左:2.70/右:2.625kpa
Rr左:2.70/右:2.60kpa
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:98℃/油温:105℃/
最高速:131km[アドバンスドZD計測]

このヒートは上手い具合にクリアラップが取れずに走行終了となってしまい
6/11周目に45.845をマーク!

セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:10.137[+]
S2:20.572[+]
S3:15.136[+]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
1コーナーでS14がWRX STIをオーバーテイク!
「天さん」の元愛車にそっくり(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[11:00]
空気圧[温間]
Fr左:2.65/右:2.65kpa
Rr左:2.70/右:2.70kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=3段[最強0段]
水温:97℃/油温:110℃/
最高速:131km[アドバンスドZD計測]

リヤの減衰を微調整(1段強めて)走行。
ターンインでリヤの巻き込み具合は軽減されたが、クリップ付近のオーバーステアは改善されませんでした(汗)
10/12周目にを44.836マーク!

セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:10.284[+]
S2:19.672[+]
S3:14.880[+]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
青いボディーにゴールドのホイールが光る2台♪
~RX8~


~WRX STI~

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆4ヒート目[13:00]
空気圧[温間]
Fr左:2.60/右:2.60kpa
Rr左:2.60/右:2.60kpa
減衰力:Fr=3段/Rr=2段[最強0段]
水温:99℃/油温:111℃/
最高速:130km[アドバンスドZD計測]

暑さも最高潮とゆう感じで、ぼんやりし易いので注意が必要です。(しました)
5/10周目に44.920をマーク!

セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:10.399[+]
S2:19.401[+]
S3:15.120[+]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆5ヒート目[14:00~]
この時間帯は疲労と睡魔が押し寄せてきたので、かき氷で身体をクールダウンさせて仮眠をとりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆6ヒート目[15:00]
空気圧[温間]
Fr左:ー/右:ーkpa
Rr左:ー/右:ーkpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:ー℃/油温:ー℃/
最高速:ーkm[アドバンスドZD計測]

同乗で60kg程重くなるのでフロントの減衰を1段絞りました。

WRX STIの子を助手席に御招待してアタック&レクチャー(4周)後にピットイン、クーリングを1周挟んで再アタック開始♪
11/11周目に44.738をマーク!

セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:10.325[+]
S2:19.460[+]
S3:14.953[+]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
天気予報は曇りのち雨でしたが、予想外に晴れて、全走行を無事に消化できました♪


ただヴィヴィオが横転してしまいルーフも激しく潰れて廃車でしたが、幸いドライバーに怪我はありませんでした。


帰りに付き合ってくれた「天さん」と、WRX STIの子と一緒に記念撮影☆☆☆


帰りは10kmほど渋滞にはまりましたが、事故もなく帰還する事が出来ました。

AM3:00起床でPM8:00帰宅と、久し振りの走行会の1日はハードに感じましたぁ(笑)

プロの方にお願いして写真を撮影してもらったので、あとでフォトギャラリーにアップ予定でっす☆(^з^)-☆

さて、明日は本庄サーキット・ライトチャレンジ第3戦だぁ~!

今回の課題はブレーキング重視のヒールアンドトゥーをきちんと出来る様になる事が課題ですぅ♪♪
Posted at 2014/09/12 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月12日 イイね!

翌日の「TKくらぶ」日光走行会の準備など☆

翌日の「TKくらぶ」日光走行会の準備など☆
車載カメラを充電し取り付けて、画角あわせていたら蚊の襲撃にあったので蚊取り線香に燻されながら車内清掃などを実施♪

もうねっ、涙ポロポロですわ「 アハハハッ!」

そうそう、長年使用してきたレーダー探知機の液晶が逝きました・・・。 チーン(T0T)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
明日はAM3:00起きです・・・。

夜勤明けで翌日が早朝起動しないといけないので、今日は昼間から寝ている感じですよぉヾ(゜∀゜)ゞ

お腹が空いたからどら焼き食べよっ☆☆☆


お邪魔するのは「TKくらぶ」さんの走行会です!

皆さん是非!冷やかしに来てねっ(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
これは先日の台風の影響で会社の駐車場出口付近でお漏らし発生していました(汗)


溢れた水が下流に合流し・・・。


道路へ溢れ出て川が出来ていました(笑)

この日にウェットのフルブレーキングを練習したところ面白かったですよ。

PBを弄った効果があったようですね(・∀・ニヤニヤ



Posted at 2014/08/12 19:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月04日 イイね!

2014,3/22(土)本庄ライトチャレンジ第1戦へ参加したぞいっ♪♪

2014,3/22(土)本庄ライトチャレンジ第1戦へ参加したぞいっ♪♪
ライトチャレンジ前日は夜勤明けで爆睡する程に疲れていたので、洗車する気力もありませんでした・・・。

準備も当日の朝したので結構忙しかったです(笑)

道中は休日とゆう事もあって、時間の割には空いていました。

到着してパドックを徘徊しながら、駐車スペースを探していると「スピスタ」さんのFD2を発見!

結局はカート置き場前に、格好良いゴルフが停まっていたので、隣にお邪魔させていただく事にしました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:󾬶RE11A[205/50R15]&CE28クラブレーサー/7JJ オフ+28
Rr:󾬶RE11A[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&󾬶クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&󾬶ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス

外気温:約20℃だったかな?
[風はあるものの、陽射しがあるので暑いくらい]
路面:[ドライ]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライトチャレンジと言えば名物のGT-R軍団は外せませんよね(笑)





ーーーーーーーーーーーーーーーー
・1ヒート[9:24~]
空気圧(温間)
Fr:左2.50/右2.50
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目

走る頃には陽射しが暖かく47秒台を出せるか不安でしたが、朝一パワー?で走りました。

2ヘヤピンを大回りにしてみました。
10/10周目に“47.951”をマーク!
スーパーラップ比[+0.626]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
イカリングS2000格好良かったなぁ(^з^)-☆


これは何処のドリフト集団ですか(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2ヒート[10:36~]
空気圧(温間)
Fr:左2.55/右2.55
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目

気温が上昇して車内が熱く、やる気が出ないわぁ(笑)

ブレーキングも少し手抜き気味で走行。
2ヘアピンは大回りです。

4/11周目に“48.233”をマーク!
スーパーラップ比[+0.908]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
AWDのスピンなんてスーパーレアですよ♪


レアと言えばこの派手な車両♪
ファミリアですよね(笑)


「スピスタ」さんは背中で語っていました(笑)


「じゅん!!」さんがメインストレートを疾走中♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・3ヒート[11:48~]
空気圧(温間)
Fr:左2.55/右2.55
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目

最終コーナーの内側縁石にのり過ぎた時にバンパー下部を強打し、運転席側のフロントフェンダーが若干へこんだ(夏頃に修理予定です)

走行後はアタック枠に向けて、空気圧をALL2.60に増圧調整!

3/11周目に“48.143”をマーク!
スーパーラップ比[+0.818]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
これは僕が2ヘヤピンを走行している最中なのですが、リヤがロールし過ぎな気がするのですが??

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・タイムアタック枠[14:00~]
空気圧(温間)
Fr:左2.80/右2.85
Rr:左2.75/右2.70
減衰力:ALL2段目

2ヘアピンはロールして回転が下がっていくと途中からリヤが逃げてしまうので、ラインを大回りにしてステアを戻し、横Gを逃がしながら旋回。

ブレーキングはロックし易かったですが、タイムは一番良かったです。
気合い入れたからかなぁ(笑)

4/11周目に“47.851”をマーク!
スーパーラップ比[+0.526]

走行後にALL2.65へ減圧調整。
1S:18.122[+0]
2S:8.104[+0]
3S:21.559[+0]
基準が定かではないので「±0」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「じゅん!!」さんにお願いして、色々と撮影してもらいました(^o^)v

「キタザワレビン」さんとのバトル!


爆走キタザワ組ヽ( ̄∀ ̄)/ ワッハッハァ~


お気に入りのサイドラインが映えるねぇ♪


ーーーーーーーーーーーーーーーー
・5ヒート[15:12~]
空気圧(温間)
Fr:左2.70/右2.70
Rr:左2.70/右2.70
減衰力:ALL2段目
水温:99/油温:105/最高速:129km
[デフィーZDメーターで測定]

今日の最終コーナ-は大回りがしっくりこないので、最後の最後にイン側から進入♪(いわゆるターボ車ライン?)

しかしタイムには繋がらず・・・。

8/11周目に“48.004”をマーク!
スーパーラップ比[+0.679]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後には「軽」限定でスプリントレースが開催されました!!

スタート前が1番緊張するんですよ(汗)


クラッシュも無く順調に周回。

途中からペースの落ちた格好良いビート、残念です(>_<)

そしてフィニッシュ!!!
勝者はコペンさんでしたぁ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
閉会式の時に走行で埃っぽくなった車内を清掃していたら・・・。

表彰で「呼ばれたみたいだよ?」と「エフニーナ★」さんが教えてくれました♪

今回は“いちご”までもらえて、家族みんなで美味しくいただきました♪



今回は御写真を沢山撮りましたので、時間はかかると思いますが順次アップさせてもらおうと思っております☆

今月は少し出費が多かったので、今後は物欲を抑えて・・・
定期的に走りたいと思っている今日この頃です(笑)

その内、フロントフェンダーも修理してもらわないといけませんしね♪

制動力が明らかに落ちてきたので、ブレーキパッドを替えないと走りたくないです(・∀・;ゞ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本庄での今後の改善点
①全体的にステアリングの切り始めが早いので、もう少し落ち着いて操作する。

②アクセルワークでリヤスライドを上手く抑えてきれていないので、上記と合わせて要練習。

③変な所は走らない様にする(最重要項目)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しく走れて、皆さんに会えたので良かったと思いました(´v`)ゞ
Posted at 2014/04/04 22:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月21日 イイね!

2014,3/16(日)豪雪から回復した「しのい」路面を満喫♪♪(^o^)

2014,3/16(日)豪雪から回復した「しのい」路面を満喫♪♪(^o^)
タイヤ交換に行った帰りに何かのキャンペーンなのか「パンダさん」が路上で頑張っていました。

翌日通った時に、

(・∀・dグッ!・・・としたら

(・∀・∩シュタッ!と返されました(笑)





さてぇ、2月とゆう絶好のアタック時期が豪雪で潰れてしまったので、1ヵ月半振りといった所でしょうか(⌒‐⌒)

「キタザワレビン」さんは本庄へライトチャレンジの調整だったそうですよ。

事前準備としては「大山オート」さんで油脂類全交換!
・OAS エンジンオイル[50:50]
・モティーズ ミッションオイル[80W140]
・モティーズ デフオイル[80W250]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「コクピット前橋」さんでタイヤ全交換!
・RE11A[205/50R15]
サイズに変更はありません。
価格は1本あたり1000円値上がっていました( ̄∀ ̄)アラマァ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは待望のSONY製アクションカムの導入でございます!


準備を済ませた頃に「天さん」から連絡があり、一緒に「しのい」へ行く事になりましたぁ(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:󾬶RE11A[205/50R15]&CE28クラブレーサー/7JJ オフ+28
Rr:󾬶RE11A[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&󾬶クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&󾬶ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+󾬶NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス

外気温:約15℃[陽射しもあり薄着が丁度良い]
路面:[ドライ]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう、サーキットとは関係ないのですが、先日ホットバージョンを購入してきましたよぉ☆



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[13:40]
空気圧[温間]
Fr左:2.525/右:2.55kpa
Rr左:2.50/右:2.60kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:98℃/油温:97℃/
最高速:145km[アドバンスドZD計測]

1本目だからこんなものかな?
台数多目のペースがばらばらで、直ぐに詰まり殆どクリア取れず、無駄な周回が多い中・・・

8/19周目に“48.480”をマーク!
スーパーラップ比[+0.906]

後ろは障害物A&Bなんちゃって(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[14:40]
空気圧[温間]
Fr左:2.50/右:2.50kpa
Rr左:2.50/右:2.50kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:ー℃/油温:ー℃/
最高速:149km[アドバンスドZD計測]

気温かな?
ニュータイヤでタイヤ外径が多少大きくなった?
何が悪いのか分からないので取り合えず走りましたが、タイム振るわず(汗)

14/18周目に“48.213”をマーク!
スーパーラップ比[+0.639]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15時台は走らず、前のデータや基本から振り返ったら、悪い点とゆうか忘れていた事を思い出しました。

同時にシフトタイミングも探る事にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[16:00]
空気圧[温間]
Fr左:2.55/右:2.55kpa
Rr左:2.50/右:2.45kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:99℃/油温:97℃/
最高速:150km[アドバンスドZD計測]

唯一の救い!
最高速が150kmに届きましたぞぃ♪
メーター読みで143kmといった所でしょうか。

あと最終シケインの縁石の踏み方がやっと分かってきましたよ(笑)

そんな収穫もあり、
ー/ー周目に“47.970”をマーク!
スーパーラップ比[+0.396]

かなり攻めていたつもりなのですが、際どく47秒台(;´д`)ゞドウナッテンダァ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なかなか良いタイムが出ないので、トイレで頭を冷やしました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆4ヒート目[16:40]
空気圧[温間]
Fr左:2.55/右:2.55kpa
Rr左:2.45/右:2.45kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:99℃/油温:95℃/
最高速:149km[アドバンスドZD計測]

何かヒーローコーナー~37Rを上手くまとめられないと思っていたら、ヒーローコーナーのペース配分を間違えていました(汗)

途中で修正を入れて、1ヘヤピン前でしっかり加速できる様にしてます。
(修正前は乱れる・乱した挙動制御で手一杯でした)

最終シケインのパイロンまで出来るだけ3速で引っ張って4速アップし、全開通過!(縁石は浅めにのせる)

ヒーローコーナーはアクセルオフでインベタ進入し、そのままオフったままだと、タイヤが横へ逃げるのでアクセルを入れつつ曲げて、37R前で3速ダウンし、縁石をアクセルパーシャルで乗り越えて、ちょい加速後にブレーキング。

それと、3速→5速などシフトアップミスを1回していますぅ(苦笑)

14/18周目に“47.613”をマーク!
スーパーラップ比[+0.039]


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと今回は全アタックで37Rの縁石をがっつり使いましたが、あそこは使わない方が良い気がしてきました。
(車が上を向いて面白いんですけどね)

帰りの準備を済ませたら「天さん」にお願いして、ホットバージョン風に記念写真を撮影しました。



帰りは大谷SAで「天さん」とホットドックを食し、早々と帰路へつきました。

帰りはゆっくり走っているのに「みるみる」燃料が減っていきガス欠にならないかと超不安でした(;´д`)

無事に高速を降りて燃料補給で寄ったスタンドのお兄さんが偶然にもロードスターオーナーで話が弾んでしまいましたぁ♪(^o^)v

新開拓したラーメン屋は油が多くて、僕はちょっと無理かな(笑)
またつけ麺に行きましょうね♪

弟に頼んで作ってもらいました(^o^)v
格好良く仕上がっていますね☆★
Posted at 2014/03/21 07:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation