
ライトチャレンジ前日は夜勤明けで爆睡する程に疲れていたので、洗車する気力もありませんでした・・・。
準備も当日の朝したので結構忙しかったです(笑)
道中は休日とゆう事もあって、時間の割には空いていました。
到着してパドックを徘徊しながら、駐車スペースを探していると「スピスタ」さんのFD2を発見!
結局はカート置き場前に、格好良いゴルフが停まっていたので、隣にお邪魔させていただく事にしました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]&CE28クラブレーサー/7JJ オフ+28
Rr:RE11A[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス
外気温:約20℃だったかな?
[風はあるものの、陽射しがあるので暑いくらい]
路面:[ドライ]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ライトチャレンジと言えば名物のGT-R軍団は外せませんよね(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・1ヒート[9:24~]
空気圧(温間)
Fr:左2.50/右2.50
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目
走る頃には陽射しが暖かく47秒台を出せるか不安でしたが、朝一パワー?で走りました。
2ヘヤピンを大回りにしてみました。
10/10周目に“47.951”をマーク!
スーパーラップ比[+0.626]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イカリングS2000格好良かったなぁ(^з^)-☆
これは何処のドリフト集団ですか(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2ヒート[10:36~]
空気圧(温間)
Fr:左2.55/右2.55
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目
気温が上昇して車内が熱く、やる気が出ないわぁ(笑)
ブレーキングも少し手抜き気味で走行。
2ヘアピンは大回りです。
4/11周目に“48.233”をマーク!
スーパーラップ比[+0.908]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
AWDのスピンなんてスーパーレアですよ♪
レアと言えばこの派手な車両♪
ファミリアですよね(笑)
「スピスタ」さんは背中で語っていました(笑)
「じゅん!!」さんがメインストレートを疾走中♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・3ヒート[11:48~]
空気圧(温間)
Fr:左2.55/右2.55
Rr:左2.45/右2.35
減衰力:ALL2段目
最終コーナーの内側縁石にのり過ぎた時にバンパー下部を強打し、運転席側のフロントフェンダーが若干へこんだ(夏頃に修理予定です)
走行後はアタック枠に向けて、空気圧をALL2.60に増圧調整!
3/11周目に“48.143”をマーク!
スーパーラップ比[+0.818]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
これは僕が2ヘヤピンを走行している最中なのですが、リヤがロールし過ぎな気がするのですが??

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・タイムアタック枠[14:00~]
空気圧(温間)
Fr:左2.80/右2.85
Rr:左2.75/右2.70
減衰力:ALL2段目
2ヘアピンはロールして回転が下がっていくと途中からリヤが逃げてしまうので、ラインを大回りにしてステアを戻し、横Gを逃がしながら旋回。
ブレーキングはロックし易かったですが、タイムは一番良かったです。
気合い入れたからかなぁ(笑)
4/11周目に“47.851”をマーク!
スーパーラップ比[+0.526]

走行後にALL2.65へ減圧調整。
1S:18.122[+0]
2S:8.104[+0]
3S:21.559[+0]
基準が定かではないので「±0」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「じゅん!!」さんにお願いして、色々と撮影してもらいました(^o^)v
「キタザワレビン」さんとのバトル!
爆走キタザワ組ヽ( ̄∀ ̄)/ ワッハッハァ~
お気に入りのサイドラインが映えるねぇ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・5ヒート[15:12~]
空気圧(温間)
Fr:左2.70/右2.70
Rr:左2.70/右2.70
減衰力:ALL2段目
水温:99/油温:105/最高速:129km
[デフィーZDメーターで測定]
今日の最終コーナ-は大回りがしっくりこないので、最後の最後にイン側から進入♪(いわゆるターボ車ライン?)
しかしタイムには繋がらず・・・。
8/11周目に“48.004”をマーク!
スーパーラップ比[+0.679]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後には「軽」限定でスプリントレースが開催されました!!
スタート前が1番緊張するんですよ(汗)
クラッシュも無く順調に周回。

途中からペースの落ちた格好良いビート、残念です(>_<)

そしてフィニッシュ!!!
勝者はコペンさんでしたぁ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
閉会式の時に走行で埃っぽくなった車内を清掃していたら・・・。
表彰で「呼ばれたみたいだよ?」と「エフニーナ★」さんが教えてくれました♪
今回は“いちご”までもらえて、家族みんなで美味しくいただきました♪

今回は御写真を沢山撮りましたので、時間はかかると思いますが順次アップさせてもらおうと思っております☆
今月は少し出費が多かったので、今後は物欲を抑えて・・・
定期的に走りたいと思っている今日この頃です(笑)
その内、フロントフェンダーも修理してもらわないといけませんしね♪
制動力が明らかに落ちてきたので、ブレーキパッドを替えないと走りたくないです(・∀・;ゞ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本庄での今後の改善点
①全体的にステアリングの切り始めが早いので、もう少し落ち着いて操作する。
②アクセルワークでリヤスライドを上手く抑えてきれていないので、上記と合わせて要練習。
③変な所は走らない様にする(最重要項目)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しく走れて、皆さんに会えたので良かったと思いました(´v`)ゞ