• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

3月の走る準備やボディー&ホイールメンテナンス☆☆☆

3月の走る準備やボディー&ホイールメンテナンス☆☆☆皆さっぁ~ん!
3月になって雪も随分溶けてきましたね♪

また、春めいた陽気を感じる時もありますよぉ☆

************************
先日は豪雪で、暫くきちんとした洗車をしてあげる事が出来ませんでした(泣)

なので自分的には超・久し振りな洗車を実施しました♪

************************
先ずは夏タイヤとホイールから洗うと、今更ですがCE28クラブレーサーは塗装の表面に艶の無いマットブラックなので汚れが落ちにくいですね。

他のCE28はどうなんでしょうか?

ついでに嫌なものも発見しちゃいましたよ・・・。

・・・歪んでますよね(笑)

まあ、「しのい」あれだけ“がっつり”縁石使っていれば歪むのはしょうがないですかねぇ( ̄∀ ̄)ゞ

それにしても歪むのが、思っていたより早かったです(苦笑)

あとTE37Vも一緒にクリーニングしてあげまちた(^з^)☆


こちらは違った意味できてました・・・タイヤですが(笑)

豪雪の降り始めのシャーベット路面で超低速なのにブレーキロックしまくりで走っていたら、こんな状態になっていました(゜~゜)ダレデスカタイヤヲケズッタノハ??

************************
それからシャンプー洗車して、シュアラスター製「ゼロウォーター」を幌以外に施工して、遅い昼食後はアドバンRGも洗いました。

本当はタイヤ組み替えもしようと思っていたのですが、3/2(日)が雪予報なので取りあえず現状維持にしておきました(笑)
「結局は雨になったんですけどねっ」

************************
あとマフラーも随分と焼けてきていたので、今回はヨシムラ製「ステンマジック」を多めに使用して磨くとかなり綺麗になりましたよぉ♪


************************
綺麗にした後の通勤と前日の長雨で、また愛機が汚れたので軽く洗車しようと思っていたら、ボンネット&トランクに目立つ “くすみ” を発見してしまったのでAGスーパーレジンポリッシュで磨く事に(笑)

綺麗を保つ難しさを改めて実感した今日でした。


************************
話は変わりますが、3/22(土)・・・。

①本庄サーキット・ライトチャレンジ第1戦
or
②日光サーキット・TKくらぶ走行会

・・・どちらにしようか迷うわぁ♪
Posted at 2014/03/03 17:51:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年02月27日 イイね!

豪雪後にやっと身動きとれる様になったので、タイヤ交換や各部クリーニング☆☆☆

豪雪後にやっと身動きとれる様になったので、タイヤ交換や各部クリーニング☆☆☆・2/20(木)~
出勤出来なくて家にいる時間が長かったですが、雪掻きで愛機の御世話を見てあげられませんでした(泣)

まだ残雪などあり油断できないので早速「コクピット前橋」さんで新発売のスタッドレスタイヤ「ブリザック・VRX」の装着をお願いしました。

装着ホイールは軽量なアドバン・RGにしました♪

タイヤを組みに行った時のR50の状況です(汗)
正直この中に入る勇気はないので、華麗にスルーさせてもらいました。



取り外したホイールはロールケージに挟み込んで運びました。
まさかこんな使い方があるなんて(笑)


************************
少しホイールが汚れていたので、帰宅後にAG「スーパーレジンポリッシュ」でクリーニングしてあげました♪

・ホイール洗浄前と洗浄後
特にセンターホール部分は深みがあり、汚れ易いんですよねぇ・・。


・リム部周辺
ついでにホイールの内側も少し綺麗にしておきました(笑)


************************
1本クリーニングするのに50分近くかかりまして、AM11:30から始めてPM4:30までやっていました( ̄▽ ̄;)

ついでに隣近所で若干の雪掻きと、ホイール4本の洗浄で終了でございます☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・2/21(金)~
この日はホイールナットをトルクレンチ(110Nm合わせ)で増し締めしたのですが、フロントの2本が少し緩めでした。

しかし大体の人力トルク感は掴めてきましたよ(笑)

少しでもボルトやナットが暖まっている時は、トルクレンチを使用しないと、絶対に締め過ぎてしまいそうです。

あとはキーシリンダー内部や三角窓ウインドゥレールからシリコンスプレーを塗布したら、助手席側の動作が若干改善され、運転席側は日が当たっていた為か動作良好でっす♪

玄関扉のローラーなどにも「シュッ!シュッ!」とピンポイントで吹いたらかなり滑らかになって御機嫌です(笑)

************************
休憩後は「ブリザック・VRX」に新しいタイヤワックスを施工しましたが、若干粘りがあり、ほとんど液垂れしないので凄く安心して使えますよっ♪

実はこのタイヤワックスは今年ジェームスで購入した福袋に入っていた物なんです。

僕はタイヤも洗う派なので、タイヤワックスもシュアラスターで決まりみたいでっす☆(・∀・d

あとは以前から気になっていた、助手席シートバックなどを、AG「インテリアシャンプー」と「ハイテックホイールブラシ」でクリーニングして気分爽快でっす♪


・シート側面


どうですか? 綺麗になったでしょ☆☆☆
Posted at 2014/02/27 00:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年02月20日 イイね!

雪掻きだけだと精神的に参ってしまうので、減り張りを出す為にシフトノブ塗装も実施でしゅ♪

雪掻きだけだと精神的に参ってしまうので、減り張りを出す為にシフトノブ塗装も実施でしゅ♪
コーヒーブレイクの暇潰しにでもお読み下さいでっす♪
それでは始まり始まりぃ~(゜∀゜)/

************************
最初は600番のメッシュヤスリで足を付けて「染めQ」ホワイトで塗装してみたら、足付け傷が思った以上に目立ち格好悪いので塗装を途中で終了させ、再度ペーパーヤスリ[以下:ペーパー]で研磨開始です・・(汗)

この時のペーパーは番手も細かくして、2000番で時間をかけて磨きました♪

傷痕も浅くなって、見れるレベルまで戻ってきましたよ(笑)

あとはシリコンオフで脱脂して、シャシーブラックで5層ほど重ね塗りして、雪掻きと同時進行☆☆(⌒‐⌒)v

乾いた頃を見計らって回収すると、裏側に塗られていない部分があったので、夜の寒い中で追加塗装していましたよ(笑)

・・・で、乾燥したので、6000番のペーパーで軽く磨きました♪

そのあとはクリアを吹いて耐久性アップさせて、再度6000番のペーパーで地道な磨き作業開始。

ある程度、顔が写り込む様になったら完成です d(゜∀゜)d グッドカモォ~ン

左側: ペーパー2000番にて足付け後♪
右側: ペーパー6000番にて仕上げ後★


************************
装着して使ってみましたが、手触りに大きな変化もなく、滑りにくくなった様です(笑)

これでシフトミスも減ってくれると非常に嬉しいですねっ☆d( ̄∀ ̄)v


予定を変えて黒塗装にしましたが、落ち着いて渋さが増しましたよねっ(笑)
Posted at 2014/02/20 09:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月28日 イイね!

初雪目撃やカーツLSDの緊急O/Hとボディーメンテナンス♪♪

初雪目撃やカーツLSDの緊急O/Hとボディーメンテナンス♪♪



いつかは忘れてしまいましたが、夜勤から帰宅し愛機を眺めていると雪が舞ってきました♪


榛名方面に積雪は見られず伊勢崎もさっぱりだった様ですね(;´д`)アルイミレアダッタ?

その後はお天気も良かったので、洗車してあげました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・1/26(日)~

先日の「本庄 会員優先」走行を終了させた後日に「大山オート」さんで大きく回り込んだ低速コーナーの立ち上がりでホイールスピンを起こしてしまうのですが・・・・と相談して、社長にチェックしてもらうと手で力を加えた位で駆動輪がグルンと回ってしまいました(汗)

そう!まさかのO/H時期がとっくに過ぎていました状態(笑)

考えてみれば黄色1号機から使用し続けているので、軽く6年以上は経過していますね。

まめにオイル交換はしていたのですが、年々過激化する僕チンの走りに良くここまで耐えてくれたと、拍手を贈りたいですv(´∀`)v

そんな事もありアタックシーズン中ですが、こんな状態で走行しても良い結果は得られない・得られていないので速攻O/Hコース決定です!

AM10:00に工場入りし、PM3:00には作業終了の連絡がありました・・爆睡中で電話に出られず、すいませんでしたぁ(汗)



それで引き取った後に、直ぐに違いを実感出来ました。

なんとゆうか駆動輪側に抵抗感を感じ、直感的には後ろに引っ張られる感じがする様になりました。

慣らしは出来るだけやった方が良いと言われたのですが、2/2(日)が「しのい」なので出来ても250km位かな?
その後に残りの距離を消化する感じですかね(笑)

トータルで3000kmを予定していて、1000kmでオイル交換→サーキット→2000kmでオイル交換・・・っとまあそんな感じでやっていこうと思っています☆

ちなみに外したLSDディスクですが、当たりが不均一になり、内側の当たりが弱くなっていました。


O/H実施時の総走行距離:109250km

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・1/27(月)~
前日の砂嵐が凄まじく車外はおろか車内も砂埃の被害に(汗)

親の車も汚れていたのでちょいちょいっと洗ってから、愛機を洗い始めました。

いつものメニュー(笑)
・外装(各部の隙間含む)
・全灯火類の動作確認
・助手席ビニールマット水洗い
・内装清掃(ダッシュボード周り、幌受け、RECAROのシートバック、4点式ハーネス)
・バッテリー固定具合確認

上記を実施後に以前から計画していたボンネット裏磨き♪

しかしこれがなかなか頑固で落ちが悪い(;´д`)コシニクルネッ!


電動ツールは無いので、手作業で地道に頑張り、4時間かけてここまで落とせました(笑)



あとはオートエクゼ製ラムエアーインテークも磨いて、給油口の周りは水拭きで綺麗に♪





STIマフラーに水垢などが焼き付いていたので、AGスーパーレジンポリッシュで拭き上げました!


ついでに自分のも(笑)
しかし頑固過ぎて落ちません・・そこはヨシムラのステンマジックの出番ですなっ♪


綺麗v( ̄∀ ̄)v


今回のお休みは終日、洗車や磨きに費やして久し振りに綺麗にした感じがしました☆・∀・)/

部屋に戻ってからはメットやトルクレンチ用のソケットをゼロウォーターで磨いてしまいました(笑)




ーーーーーーーーーーーーーーーー
そう言えば今後は、ETC割引が無くなるって本当なのぉ?
Posted at 2014/01/28 19:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月11日 イイね!

2013,11/28(木)オイル交換と時期アルミホイールヾ( ' ∀ ' ☆

2013,11/28(木)オイル交換と時期アルミホイールヾ( ' ∀ ' ☆ 通院後にお婆様を送迎しながら、路面で「コロコロ」と転がる落ち葉を眺めていると渋滞も苦になりませんでした♪

先ずは先日の「しのい」でシフトダウンミスでギヤをガリガリさせてしまったのと、リヤの落ち着きが悪かったので各オイル交換へお邪魔しました。

・MTオイル:
外気温も低下してきたので、モティーズ製「75W140→75W90」へ粘度変更する事に決定しましたぁ。


・デフオイル:
以前からアタックレーシング製のギアオイルを使用していましたが、今回は調達出来なかったのでモティーズ製「80W250」なんて面白い物があったので、試しに使ってみる事にしました♪


総:107676km

前回のブログにも書きましたN・ZEROフロントバンパーCPのドライバーズシート側下部の干渉具合です(涙)


あとはオーバークールなので、NA6CEのサーモスタットを発注してもらい近日中に取り付け予定でっす。

「チューバッカ」さんのNAロードスターが復活の時を待っていましたよ(⌒‐⌒)

帰りは荷重が大きくのる直角コーナーを使いデフオイルの感触を試したところ・・。
「斜め後ろから背中を強めに押された感じ」でリヤが安定し、今までにない感触でした。

ブレーキパッドは残量に全然余裕があるとの事で本庄出撃もスタンバイ状態です。

次回のスポーツ走行が楽しみです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その前に免許更新手続きを済ませてしまわないと(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りは「コクピット前橋」さんに寄り、次期アルミホイールの確認へ寄りました。

それでは発表しまっす!ヾ(´∀`)ゞ

☆RAYS製CE28クラブレーサー[15インチ 7JJ +28]
これはフロントへ装着する為に用意してもらいました。
色はマットダークガンメタリックです!

お次は・・・?

☆RAYS製TE37V[15インチ 8JJ +25]
こちらはリヤ用として用意してもらい、センターキャップは加工品を取り付け予定(笑)

色はガンメタリックです!

手持ちですと、CE28クラブレーサーより「ほぉ~んの」気持ち重たい感じですがほぼ同等ですね。


しかし今回こだわったのは、剛性と軽さを高次元でバランスさせたホイールを装着する事だったので、軽さはそんなに重要ではなかったり??
まあ軽い分には色んな意味でメリットがあるので困りませんが(笑)

次男には・・・。
「また前後で違うホイールをつけるのっ!」
・・と激しく反対されましたが、問題が何処にあるのか僕には理解できませ~ん♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後はジェームスでシュアラスター製「ホイールクリーナー」と洗車タオル「ピカピカぞうきん's」を購入してきました。

若い子が乗るジャグワァとのアイコンタクトや格好良いアルミホイールにリムテープ&リヤディフューザー仕様が見れたり、宇宙船的デザインのコスモスポーツも見る事が出来て楽しい帰路でもありました♪

そろそろ年賀状の準備もしないといけませんし、年末ぽっくなってきたぁ(・∀・ゞ
Posted at 2013/12/11 13:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation