• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

2017,9/02(土) 思いがけなく充実した休日を満喫♪

2017,9/02(土) 思いがけなく充実した休日を満喫♪【ブログ】2017,9/02(土) 思いがけなく充実した休日を満喫♪

コクピット前橋さんに発注してもらったウォッシャーノズルなどを取りに行ったついでに色んなイベントを見つけたので寄り道してきました。

ウォッシャーノズルの他にお願いしたのは
「オートグリム パーフェクトポリッシュアプリケーター」です。

これを使用するのはもう少し先になりそうですが・・
グリップ部のラバーは滑り辛く上質な手触りで、ポリッシュスポンジ部は反発力が強めでボディーにフィット。

そして全体的に曲げる事が可能でボディー追従性は良好みたいです(゜∀゜)

プラスチック用のクリーナー&ガラスコート剤も検証したのですが、愛機のレンズは余り黄ばんでいなかったので汚れ落ちは大した事はなかったです。

施工後はレンズ全体が引き締まりLED光も白さが増しました。
表面はツルテカといった感じで被膜も頑丈そうです(笑)

☆★☆★話は戻って各イベント報告です☆★☆★

陸運局では自動車点検整備推進デー「てんけんまつり」が開催されていたのでちょっとだけ立ち寄るつもりが2時間は滞在していましたよ(笑)

群馬自動車大学校の関係者と少しお話しして2018入学案内を渡され、その中に知り合いの女子が工具持って載っていたりと・・

デモカーがトヨタ自動車の「MIRAI」だったりでそれだけでも楽しめました♪

さらに周辺を見渡すと見た事のある迫力の外観を捉えてしまいました(笑)

そうです各自動車メーカーも来ているので普段ディーラーに足を運ばないと見られない車達を一部確認可能なのです!

やはりスポーツカー乗りなのでこれに食いつきました。

日産GTRです☆
ボディーカラーはアルティメイトシャイニーオレンジです。

ノートNISMOの展示車両があったので変わったアングルで撮影してみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなこんなしていると白バイによるデモンストレーションの時間になったので見ていく事にしました。

素晴らしい技術の数々を僕らに披露してくれました。

しかし、日々の「事故防止に役立てる為の技術」でもあると話していましたね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
良い物を見た後は某専門学校で痛車の展示をしていたので、若者におっさんが単身突入してきましたヾ(゜∀゜)/フラフラっと

生徒達やコスプレイヤー達で賑わっていたので理想のアングルでは撮影出来ませんでしたが頑張って編集しましたぁ☆★

これ全部の作品名が分かる人いるのかな??

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば久し振りに素甘を食べましたがモチモチで美味しかったです♪

和菓子もたまには良いですよ♪♪
Posted at 2017/09/13 21:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年06月23日 イイね!

2017,6/17(土)GW以来ですが休日の榛名山に登ってきました!!

2017,6/17(土)GW以来ですが休日の榛名山に登ってきました!!
【ブログ】GW以来ですが休日の榛名山に登ってきました!!

最近は梅雨入りして涼しい日もありますが、陽が出ると汗ばむくらいになってしまいますよね(汗)

最近サーキットへ行かないで何をやっていたかとゆうとメインは洗車ですが、通院して自身のメンテナンスをしたり、たまには集中的に身体を休めたりする事もありました。

なんせ昼間は暑くて仕方ないですから(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前のブログでもご報告したAピラー部分の錆ですがお陰様で綺麗に直って手元に戻ってきました♪

【ビフォー】これが補修前の錆状態です・・・(T-T)シクシク



【アフター】そしてこちらが補修後のAピラーでっす。

超絶綺麗になっていて非常に気分が良いですよねぇ。

詳細は他の写真と一緒に整備手帳にアップしますのでお待ちください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと錆補修の間にお借りしたNAロードスターのマフラーがあまりにも綺麗だったので、
愛機のマフラーも真似して磨きました!(・∀・)こちらも近い内にご報告できればと思っております。

GWプチオフで使用した撮影スポットで1時間くらい歩いたり愛機を動かして撮影していると、
ポルシェ911やケータハム7ぽいのが下っていきましたよぉ♪

まさに浅間ヒルクライムを彷彿とさせる光景なので、その一瞬に立ち会えるとは感動です(*^∀^*)

撮影後は榛名湖までゆったりと走行・・何故かって?
昼間になるとロードレーサー愛好家やトライアスロンの方々が大勢いてペースアップなんて考えも起きませんでしたね。

榛名湖前パーキングでは後ろに付いていた2輪乗りのおじいちゃんと暫くお話してから安全運転で帰宅しましたぁ☆★

暑かったけど出掛けて良かった♪
もう少しペースアップできれば風が入ってきて気持ち良かったなぁ~なんて(笑)
Posted at 2017/06/23 23:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月17日 イイね!

2017,4/29(土)ロードスター祭で頑張った愛機のボディーメンテナンスなど♪

2017,4/29(土)ロードスター祭で頑張った愛機のボディーメンテナンスなど♪2017,4/29(土)ロードスター祭で頑張った愛機のボディーメンテナンスなど♪

先月はのお話で少し混乱すると思いますがお付き合い下さい。
黄砂と強風、最近は風の強い日がまだあるので早朝4:30起きしての洗車が日課になりましたね(汗)

仕事の日は業務に支障が出るので体調管理が優先ですが、休みの日は早く寝て出勤やスポーツ走行で頑張る愛機に尽くそうかと・・・。

そうそう本庄サーキット受付で「HC限定デザイングローブ」が売り出されていたので、購入してきました!

走行後のエアー管理時に手の保護も兼ねて大人買い「500円」でした。

スポーツ走行時はホイール周りが凄く熱くなるので、エアバルブキャップも高熱になって触る事すら躊躇してしまいますよ(汗)

あとはガレージベリー製「旧Nゼロリヤバンパー」が薄汚れてきていたので「AGスーパーレジンポリッシュ」で磨くと見違えるほど綺麗になりました♪

同じくベリー製 サイドエアディフレクターもプチリメイク&リフレッシュしたので、そちらは整備手帳にてご報告済みですね。

陽射しが強いせいもあって地味に汚れてくるので少しずつ綺麗にしていきたいですねっ☆

夜勤の初日の昼間はGWに突入した榛名山が賑わっていると思い、オフ会の下見も兼ねて安全運転で上ってきました!

予想どおり多くのスポーツカー&スポーツバイクで賑わっていましたが、一部の人間が昼間からホイールスピンさせていたので控えていただきたいと思いました(笑)

そんな事がありましたが「HONDA NSX」と優雅な時間を僅かでも味わう事が出来たので上った甲斐がありました♪
Posted at 2017/05/18 00:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月15日 イイね!

2017'1/11(水)伊香保のおもちゃ館へ遊びに行ってきたよぉ~♪

2017'1/11(水)伊香保のおもちゃ館へ遊びに行ってきたよぉ~♪お山は白く色づいて綺麗でしたよぉ♪

MR-Sの方も撮影していました(笑)


この日は「ヒーローしのいサーキット」の予定でしたが、無性におもちゃ館へ行きたくなったので予定変更しました(笑)

正式には・・
【伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館】
・・・でっす!

たまに行くと細かい変更点があるので、それを見つけるのも楽しみの1つです♪

あとは、会社近くのMINIを扱っている店先に出来たてっぽいのが置いてあったので、おもちゃ館用なのでは?と小さな疑問を抱いていたのですよ。

それに伴ってWEB検索してみると、藤原豆腐店号に引き続き、高橋啓介仕様も追加展示されたと載っていたので、これは見ておく必要があるなと・・(笑)

以前入館した時はなかったレーザーイルミネーションが追加されていたので受付で確認すると、まだ最近の事らしいです♪

色んな所にあるので、自身の目で確かめてみてください(笑)

車種は忘れましたが、レストアするのに子供達とトヨタ・アイシン精機などからの出向要員一覧が掲載されていて面白かったですねぇ♪

僕のNBターボ用6速MTがアイシン精機製なもので、ちょっと親近感がわきました。

目的でもあったFD3S高橋啓介仕様はイニシャルD作者のしげの秀一氏がファーストオーナー車らしいですね。


ボンネットにはシリーズ全ての表紙が映り込んでおり、漫画と実車のコラボレーション感が全開でっす☆

フェラーリF40も今だ健在で、1000円弱を払って見れるのなら安いものですよね?

ポルシェスタジアムとか追加されないかなぁ。

終盤にあるカフェでは入り口で貰うキューピーちゃんに色付けする場所があります。

小腹が空いたのでキャバリーノサンドを食して、キューピーちゃんは色付けせずに裸でお持ち帰りしました(笑)

駐車場では遂に憧れのレンガの建物をバックに愛機を撮影出来ました!
(*^∀^*)vヤッタネェ!!!!


おもちゃ館を後にして榛名山に向かう途中、ポルシェ911ターボSと合流し水沢神社でトイレ休憩して憧れのポルシェを少しだけ眺めさせてもらいました。

榛名山は残雪の為に諦めて、自宅へ・・・帰路はランチアデルタに遭遇しちゃったよぉ☆d(゜∀゜d
Posted at 2017/02/15 01:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月31日 イイね!

2016'12/30(月)筑波山ツーリングへ迷いながら行って来ました(笑)

 2016'12/30(月)筑波山ツーリングへ迷いながら行って来ました(笑) TOP画像はちょっと早い夕食になります。
値段は聞かないでください(笑)

思い出=プライスレス♪♪♪

今回のツーリングプランは突発的に思い付き、2日後には実行に移せました。

youtubeで「たかっか」さんとゆう方が様々な峠動画を上げていた中で『筑波山』が面白そうだったので、高校時代の友人を誘って観光気分で行ってみたとゆう事なのです(笑)

国道50号をひたすら西へ進み、佐野インター手前で合流、少しだけ打ち合わせ。

佐野インターから東北自動車道を福島方面へ向かい、筑間西インターで降りた後は下道をとことこ進みます。

途中の「セイコーマート石岡宇治会店」でおしゃべりしながら昼食をとり、最終目的地の茨城県中央青年の家を目指します。

目的地を過ぎてから気付いたのですが、既に峠道を上り始めていたので到着済みでした(笑)

ここからは峠道を少し楽しみながら上ると、途中に小さい待避所、その先には朝日峠駐車場があり 、NSXが3台でお出迎えしてくれました(笑)

NAポルシェかNSXで悩んでいたので、現役オーナーさん達に素朴な疑問から維持費などについてのお話も聞かせて頂きました。

また、僕の知らなかった貴重な情報まで提供して頂き、本当に感謝です!

2017年の末も雪が降らなければ、絶対に行こうと決めました。

かなり話せる方々で1時間くらいの滞在時間でしたが、充実した時間を過ごせました♪

ジャパニーズスーパーカーの写真は撮り逃しました(笑)

全部で20台は集まっていたので、筑波山はまだまだ熱いのですねぇ♪

2輪通行禁止区間があるのと、狭い道路の路肩には枯れ葉があり、所々キャッツアイもありますので飛ばし過ぎにはご注意ください。

走りメインなら群馬の峠にくる事をお勧めします(笑)

せっかく時間をかけて足を運んだので隣接する展望台で素晴らしい景色を拝んできました!


↑↑たそがれBOY格好良いねっ↑↑

朝日峠駐車場を後にして、筑波山山頂を目指すべくロープウェイ乗り場へ向かいました!

かなり混んでいるとの事前情報でしたが、14:00頃に付いた為か混雑しておらず普通に駐車出来ましたねぇ♪

写真撮影してロープウェイ乗り場へ向かうと丁度15:00から登り便が発車する時でタイミングばっちりでした!

僕が覚えている中で人生2回目のロープウェイは正直、ゴンドラがぐら付く上にドア際だったので、めちゃ怖かったです(汗)

高い所が苦手なくせに、率先して乗ると言い出した僕が悪いんですけどねぇ~(笑)

しかし、山頂からの眺めは一見の価値ありで、夕日に染まるスカイツリーや富士山などが見えました!


サーキットへはあまり行けませんでしたが、2016年の最後を素晴らしいツーリングで締め括る事が出来たので、本当に良かったです♪♪

Posted at 2017/01/31 22:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation