• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

2012,10/28(日)ハンコックチャレンジRd3 初参加な走行会♪

 2012,10/28(日)ハンコックチャレンジRd3 初参加な走行会♪以前から「エフ・ニーナ」さんからも勧められていたタイムアタックの走行会で、自分的には余り参加意思は無かったのですが、今回は「nokonoko」さんから誘われて、申込書に目を通すと「フリー走行クラス」も設定されていたので参加しました!

心配されていた?お天気は見事に的中して、我が家を出発する時は雨が落ち始めてきました( ̄▽ ̄;)アララ…

降ったらそれなりに走れば良いので気持ちを切り替えて、出撃です。

現地へ到着すると、既に「nokonoko」さんが到着されていて場所取りをしてくれていました♪(T▽T)アリガトウゴザイマシタ~

少し立ち話をしていると雨足が強くなってきたので、早々に荷物を下ろし、空気圧と減衰力は街乗りセッティング固定で様子を見ます。

受付を済ませ、渡されたゼッケンを両ドアに貼り付け、ポンダーはリヤナンバープレートへ取り付け…そんな事をしているとオーテック軍団の到着し、本庄サーキットにRBサウンドが響き渡ります!(・∀・)!

ミーティングでは雨天の為、タイムアタックの1本目は練習走行とし、計測外にしますと塚田さんが説明していました。

確かに…特に危ないのは1本目ですから、走行会で初っぱな事故るケースは結構見てきましたから…ヤバイです(^-^;

中には1周する前に、FD2シビックが1発廃車?みたいなケースもありましたよ(汗)
さて、自分の走行ですが……↓↓↓


―――――――――――――――――――
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]+SSRタイプF/オフ+30&2mmスペーサー
Rr:RE11A[205/5015]+ウエッズスポーツTC105N/オフ+20
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:󾬶新仕様OASオーリンズDFV[Fr:14kg/Rr:12kg]
減衰力:各ヒート参照
・ブレーキパッド:Fr=アクレ900C/Rr=アクレ800C
・ブレーキローター:アクレ・スリット
・空力系:ガレージベリーFrリップ+エアディフレクター&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+68サーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:󾬶サイドシル・スポット増し+󾬶セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]

外気温:14℃
路面:ウエット

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[10:10~]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=11段/Rr=11段[最強0段]

先ずは街乗りで感触の良かった減衰力状態で試しにコースイン!

まだ雨足も強くないのですが慎重に慣らしていきまっ…「ズザァァッ」……1コーナーで初っぱなスピンしてしまい御迷惑おかけしました(汗)

あっ!ハイブリッドのアクアが走ってる…エコモータースポーツ?流行りなんすかね?

無理せず探りながらの走行で、8/18周目に“55.233”をマーク!

おっと何気に「nokonoko」さんと同タイムだぁ!こんな事は初めてです♪

スーパーラップ比[本日ベスト比]
S1:21.374[+0.340]
S2: 8.133[-0.042]
S3:25.726[+0.685]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「nokonoko」さんのホイールが格好良く写っていたのを発見したので(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[11:40~]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=11段/Rr=10段[最強0段]

待機中に雨足が少し強まったので、このヒートからリヤの減衰力を1段ソフトに調整しました。

走行開始して暫くすると、雨足が更に強くなり路面コンディションが悪化…ドライビングが少しシビアになった感じでした。

変化する路面に注意しながら走行し、4/19周目に“54.817”をマーク!

スーパーラップ比[本日ベスト比]
S1:21.622[+0.588]
S2: 8.168[-0.007]
S3:25.027[-0.014]

この枠で「nokonoko」さんが、1コーナー左端のダートへ愛機を落としてしまい、少々のダメージを負ってしまいましたが…調べたところ走行に支障無い感じでしたので“へこんでないで”次の枠も走ってもらいます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、こんなステッカーが知らない内にボディーに貼られていました。


格好良いので帰ってから1日だけ貼ったまま通勤して、今は毎日会社へ持っていく肩下げビニール袋に貼り付けてあります♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お昼は「nokonoko」さん、「エフ・ニーナ」さんと一緒にカレーを食し、エネルギー充填です。

お腹が減り過ぎて、カレーのおかわりしちゃいましたよ♪旨ぇ~(^∧^)

今回は、ばっちり睡眠とって躰のコンディションは程よくいい感じでした。ホッ(安心)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[14:10~]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=11段/Rr=10段[最強0段]

この走行枠は特に路面が濡れていた気がしました。

特に、1コーナー・3ヘヤピンが滑り易く感じ、欲張って突っ込むとブレーキロックしてオーバーランする事も何回かありました。

雨の路面を楽しみながら走行し、16/17周目に“54.250”をマーク!

本日ベストラップで、ウエットベスト更新でっす!!(・∀・)☆キラリン

スーパーラップ比[過去ウエット比]
S1:21.034[-0.657]
S2: 8.175[-0.361]
S3:25.041[-1.040]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヒート目が終了した頃に「EK9なA氏」が応援に駆け付けてくれました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆4ヒート目[15:20~]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=11段/Rr=10段[最強0段]

雨足も随分と落ち着いたので、減衰力を朝一状態に戻そうか迷いましたが、最後は無難に乗り切った方が良いと思い?現状維持でいく事にしました♪
3ヒート目同様に、少しリヤの落ち着きが無い感じでしたが、急にすっぽ抜ける事は無くバネレートを上げた割には乗り易かったですよ♪(^-^)

最終コーナー立ち上がりでは、ワンハンドステアでカウンターを当て、左手はスライドが収まっ
たら直ぐにシフトするドライビングを試してみました。イニDノジョウシマトイヤ風?

アクセル全開の、カウンターでスライドをねじ伏せるドライビングを楽しみながら、4/17周目に“54.395”をマーク!

スーパーラップ比[本日ベスト比]
S1:20.934[-0.100]
S2: 8.318[+0.143]
S3:25.143[+0.102]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、ディレッツァチャレンジで見かけた様な車両も?


格好良いですね~ルーフにボルテックスジェネレーターが装着されていました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな感じで全走行が無事終了して、閉会式&ジャンケン大会です!

我々はジャンケン対決では惨敗で、惜しい所まで行ったのは「nokonoko」さんのみでした。

最後に自分達の写真を撮影していない事に気付いたので2台並べて「パシャリ!」

意外にも本庄サーキットのウエットコンディションは勉強になりますよ♪(^o^)/オススメ

今月のライトチャレンジは参加できませんが…年末の本庄イベントには参加したいですね♪
今のところ出勤日になっていますが、楽しそうなので、調整出来るか検討中で~す(^-^)/
Posted at 2012/11/02 18:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4567 8 910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation