
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
AM4:30に起床し、休憩(トイレ×1・食事×1)を取りつつ、現地到着はAM8:00ちょい過ぎでした。
行きは良いのですが、帰りは道を覚えていないのでスマホナビに振り回され気味です(笑)
ドラミへ参加すると「銀S15」さんと目が合い向こうから声を掛けて頂きました。
愛機の仕様変更箇所を説明しながら、走行準備を進めていると、直に車重測定の時間になったので迅速に対応♪
今回から大きな変更点は以下の通りでっす!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:AD08R[205/50R15]&TE37V SL/8JJ オフ+25
Rr:AD08R[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス
外気温:約22℃[雨のち曇り]
路面:[ウェット→セミウェット→ドライ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[10:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.40/右:2.40kpa
Rr左:2.35/右:2.40kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:90℃/油温:102℃/
最高速 :
150km[アドバンスドZD計測]
142.895km[筑波サーキット計測]
ピットレーンに入ると筑波スタッフのお兄さんが計測器はリヤ周りではなく、車両の右側に付けて下さいと教えてくれました♪
しかも付け直してくれようとしていたのですが、流石に悪いので外した計測器は運転席側のドアポケットに入れてみました。
バッチリ計測されていましたよ(笑)
あとはダンロップ先の左コーナーでGT5の様な大スピンをやらかして、2ヘヤピンでも1回スピンしてしまいました(汗)
ウェット路面の感触を確かめて、長く横Gが掛かるコーナーでは、無理にアクセル踏み切らない様に微調整を入れつつアタックした……
10/10周目に1'15.210をマーク!
Sec1:30.346[+1.364]
Sec2:31.316[+1.955]
sec3:13.548[+0.899]
スーパーラップ比[+4.218]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[10:40~]
空気圧[温間]
Fr左:2.50/右:2.50kpa
Rr左:2.50/右:2.45kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:89℃/油温:103℃/
最高速:
152km[アドバンスドZD計測]
143.274km[筑波サーキット計測]
レコードライン辺りは随分と乾き初めて、周りのペースが上がってきたので、探りながらアタックした……
3/9周目に“1'11.571”をマーク!
Sec1:28.971[-0.011]
Sec2:29.779[+0.418]
sec3:12.821[+0.172]
スーパーラップ比[+0.579]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう後ろの速い車を先に行かせる時でも・・・
「完全停車させてしまうと、トラブルだと思い、赤旗中断になってしまう可能性があるので、極力徐行でお願いします」
・・・と筑波スタッフの可愛いお姉ちゃんが教えてくれました♪
あっ!
連絡先を聞くの忘れてしまった(汗)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[11:20~]
空気圧[温間]
Fr左:2.55/右:2.55kpa
Rr左:2.55/右:2.525kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:92℃/油温:107℃/
最高速:
154km[アドバンスドZD計測]7250rpm
144.269km[筑波サーキット計測]
2ヒート目終了時にリヤの空気圧を2.45に揃えました。
路面もドライになり、3番手でコースイン!
ペースも上げ上げでしたが、2ヒート目の最後の方で、僕のアタックに付き合わせてしまった「かずやん!」さんには早々に前へいってもらいます♪
フルアタック時は平均して11秒前半で、2周10秒後半がありましたぁ。
まだシフト操作時にギヤ鳴りがするので、シフトアップは丁寧に行ってアタックした……
8/12周目に“1'10.771”をマーク!
Sec1:29.145[+0.163]
Sec2:29.125[-0.236]
sec3:12.501[-0.148]
スーパーラップ比[-0.221]

更新です♪♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終ヒートはカメラのバッテリー切れで「銀S15」さんと僕の熱いバトルは撮影できませんでしたぁ(T-T)クヤシィ~
皆さんの走行が終了した時点で雨が本降りになってきたので、帰り支度を早めに済ませて、じゃんけん大会へ参加♪
惨敗でしたぁヾ(T∀T)/サイショハグゥ~
ジャンケン………マケ(笑)
「銀S15」さんはお湯で3分の、生きる為の食材をGETしていましたよ。
あと2ヒート目にEVO10?が最終コーナーのガードレールとお友達になっていましたが、大丈夫だったのだろうか??(;´o`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台風の迫る中、無事に走行を終える事が出来て本当に良かったです☆☆☆
走行中の写真もメールで送ってもらったり、充実の走行会でしたぁ(*^∀^*)v
偶然ご一緒した「かずやん」さんとのツーショット♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~今後の走行会予定~
・10/26(日)ヒーローしのい会員走行会!
当日参加OKです☆
・11/24(月・祭日)TC2000「同主催」
今回の車載 リベンジも兼ねて、ぜひ参加したいと思っています♪
Posted at 2014/11/08 19:03:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ