
当日は「トゥデイEタイプ」さんと参加です。
一緒に走りに来るのは久し振りです♪
「トゥデイEタイプ」さんは午前に現仕様の確認走行をしましたが、トラブル発生!!
エアフィルターボックスが緩んでいて吸気が漏れると同時に、エンジンの熱を拾って、明らかな出力低下を招いていました
車高調の成果で、以前より姿勢が安定しています(o^-')b
豪快な吸気温を上げて、走行してまっす♪
自分は今回も、1日券を購入しました。
――――――――――
データ詳細

・タイヤ
Fr:RE11/Rr:RE11A
Fr:205/50R15[SSRタイプF+30]+[3mmスペーサー]
Rr:205/50R15[ウェッズスポーツTC105N+20]
・空気圧[温間のみ]
各ヒートを参照
・サスペンション:OASオリジナル・オーリンズDFV[Fr:10kg/Rr:8kg]
・減衰力:各ヒート参照
・ブレーキパッド
Fr:アクレ・900C
Rr:アクレ・800C
・ブレーキローター:アクレ・スリット
・空力:ガレージベリー・Frリップ+エアディフレクター&サイドエアディフレクター&N-ZEROリヤバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー
・オイルクーラー:HKS汎用オイルクーラー追加!
・駆動系:

NB5速MT・カーツ2WAY
・外気温:29~31.9℃
・路面:ドライ
――――――――――
☆1ヒート[13:40~]
空気圧[温間]
Fr:左2.50/右2.50Kpa
Rr:左2.45/右2.45Kpa
減衰力
Fr:2段/Rr:2段
水温:103℃/油温:112℃
最高速:146km
午前はVTEC軍団に占領されていたので、大人しくレブスピードでお勉強して、午後からの走行です。
ヒーローコーナーでリヤがぐらついて安定性がいまいち[空気圧調整]
詰まりながらも、空気圧の上がりをチェックする為に走行し、5/15周目に“48.919”をマーク!
スーパーラップ比[+0.511]
――――――――――
☆2ヒート[14:40~]
空気圧[温間]
Fr:左2.60/右2.60Kpa
Rr:左2.60/右2.65Kpa
減衰力
Fr:2段/Rr:2段
水温:103℃/油温:112℃
最高速:147km
1ヒート終了後に温間2.55へ調整。
2ヘア直前で1回4速へ入りそうだったので入れてみたがタイムアップに繋がるかは今の所は不明‥そんな発見もあり、8/15周目に
“48.757”をマーク!
スーパーラップ比[+0.349]
――――――――――
☆3ヒート[15:40~]
空気圧[温間]
Fr:左2.50/右2.50Kpa
Rr:左2.45/右2.45Kpa
減衰力
Fr:2段/Rr:2段
水温:103℃/油温:112℃
最高速:146km
このヒートは速度域の違う車種の混在と、出走台数がいつもより多かったので、極力邪魔にならない様に、ペース配分しつつ、空いたスペースでアタックした、4/15周目に“48.499”をマーク!
スーパーラップ比[+0.091]
――――――――――
☆4ヒート[16:00~]
空気圧[温間]
Fr:左2.50/右2.525Kpa
Rr:左2.50/右2.55Kpa
減衰力
Fr:2段/Rr:2段
水温:102℃/油温:110℃
最高速:146km
最終シケインの2個目の縁石をほぼ全開で駆け抜ける事に成功しました♪
1回ヒーローコーナーでコントロールにまごつき、37R手前でスピンしてしまいました(^-^;ゞスンマセン
2周くらい間隔を空けながらアタックし、8/15周目に“48.521”をマーク!
スーパーラップ比:[+0.113]
途中、格好良いエアロのアルテッツァの方に、2ヘアピンでラインを譲って貰ったにも関わらず、立ち上がりでスピンして活かす事が出来ませんでした[反省]
オーナーさんは凄い低姿勢な礼儀の良い方でした。
また宜しくお願いします
('∇')
――――――――――
☆5ヒート[16:20~]
空気圧[温間]
Fr:左2.50/右2.525Kpa
Rr:左2.50/右2.55Kpa
減衰力
Fr:2段/Rr:2段
水温:102℃/油温:110℃
最高速:

149km
なんと、最高速が205幅では初の149kmへ到達!(・∀・)
あと1kmで195幅の最高速に追いつきます☆
このヒートで最終シケインの全開率を99%まで引き上げる事に成功♪
[1%はコントロールの為の一瞬ハーフスロットル]
またコースイン直後からクリアのスペース作りを意識してペース配分を心掛けました。
結果、上手く回す事が出来てフルアタックする事に成功しました♪
[クーリングあり]
そんな感じで段々とテンションも上がり、10/14周目に“48.353”をマーク!
スーパーラップ比[-0.055]
おおっ!最高速を確認した時に確信していましたが、またしてもスーパーラップ更新でっす♪♪
今回は正直嬉しいですね♪来る時は、まさか更新出来るとは思っていませんでしたが、「トゥデイEタイプ」さんの言葉が……。
「最終全開でいければタイムアップすると思いますよ」
この言葉が自分のチャレンジ魂に火を付けましたね~。
「そんじゃ、一丁やってみっか」みたいな感じで走らせたらいけたので(^-^;ゞ
********************
帰りは大谷SAで“からあげ”を食し、帰宅までの集中力を持続させます。
佐野付近で渋滞があり、20分くらい遅れが生じました。
そんな中、2輪が脇をスイスイッ~と、ちょっと危なっかしくて心配です(^-^;
今回は試しに北関東から東北道を使ってみました。
途中、キューブが120km位でかっとんできましたが事故車有りの表示の為、追い越し車線へ…進路を妨害?されたキューブがパッシングで喧嘩売ってきたので追い越せるラインは空けておきましたが、後ろでHIDパッシング&クラクションの嵐が凄く、おかげで直線区間の長い東北道でも退屈しませんでした。
やっと追い越したと思えば、センターラインを跨いで運転席から腕をピラピラ伸ばして進路妨害??してましたが、正直笑えました♪
空を飛びたかったのでしょうか?
********************
今回も事故なく、帰還する事が出来ました。
スポーツ走行時に内輪が空転する音が何度か聞こえたので、デフオイルは交換したいと思っています。
★「しのい祭」無事終了のお知らせでしたぁ☆

Posted at 2012/08/06 17:13:21 | |
トラックバック(0) | クルマ