• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

2013,11/23(土)待っていた「しのい」ドライ路面と、ロド天(日光)ギャラリーへ!!

2013,11/23(土)待っていた「しのい」ドライ路面と、ロド天(日光)ギャラリーへ!!・11/22(金)~
「Haruyan」さんがアライメント調整されたとの御報告があり、愛機も調整してあげなくてはと思い、事前予約して「大山オート」さんへ持ち込みました。

今回はあえてリヤが粘り過ぎない、素直なハンドリング特性を狙って調整してもらいました♪

フロントキャンバーを若干立てて、リヤはトーアウトを減らしネガティブキャンバーを若干追加しています。

☆ロードスター価格18900☆

帰りは「コクピット前橋」さんへ寄ると次期アルミホイールの納期が明らかに!?

来たら御報告いたします(´∀`)ウフッ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・11/23(土)~
この日は御仕事だったのですが所属長に馬鹿正直に交渉したら、O/H中なので特例で許可を頂きまして「しのい」へ行って参りました!
何故ここまでしたかとゆうと・・。

いつもは誘ってこない「Y.J.M」さんが誘ってきてくれたのと、日光には「God」さんと「ジェットストリーム」の社長さんが来ているのでディフューザーについて詳細をお聞きしたかった為なのです☆

先ずは・・・。
AM5:30起床!
AM6:30~6:40に朝焼けの紅葉など撮影☆

AM7:05に伊勢崎インターから宇都宮を目指す。
AM8:15頃「しのい」到着♪

既に「Y.J.M」さんと「山田錦」さんなど到着していました。

御挨拶をして話の流れにより、3人でコースを完熟歩行する事に(笑)

流石に人数がいると色んな意見が出て、勉強になりますね(⌒‐⌒)v

パドックへ戻り周囲を見渡すと「TOMO」さんも来ていて、久し振りに「ヒゲ」さんの顔も見る事が出来ました。

2輪部隊も(笑)


さてと・・・。
準備を済ませて走行開始です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:󾬶RE11A[205/50R15]+SSRタイプF/オフ+30
Rr:󾬶RE11A[205/5015]+ウエッズスポーツTC105N/オフ+20
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Fr󾬶ハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:󾬶N-ZEROフロントバンパーコンプリート&󾬶サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+68サーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス

外気温:13℃
路面:[快晴で午前中は暑い位]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[11:20~]
空気圧[温間]
Fr左:2.50/右:2.60kpa
Rr左:2.50/右:2.65kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:88℃/油温:93℃/
最高速:147km[アドバンスドZD計測]

・ヒーローコーナーがアンダーステア(+0.2)
・ダンスシケイン進入でオーバーステア(+0.1)
・裏S字は問題なし(+-0)
・最終シケインは2個目の縁石を踏む際にハーフスロットル(+0.2)

こんな感じでしょうかね(笑)

もうね、皆さんがファーストヒートでベストを更新しまくっちゃっているので焦っちゃいましたよ(笑)

久し振りのドライ路面の恐さを感じつつ、
10/14周目に“48.293”をマーク!
スーパーラップ比[+0.453]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Y.J.M.」さんのカーボンボンネットが光るぅ☆


「山田錦」さんはエアロダイナミクスを研究され、バランスの取れた仕様♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[13:00~]
空気圧[温間]
Fr左:-/右:-kpa
Rr左:-/右:-kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:-℃/油温:-℃/
最高速:147km[アドバンスドZD計測]

前ヒート終了時にエアボリュームを微調整したので挙動が良い感じです♪

・・が37Rでアクセルを踏み込んで加速しようとするとリヤが大きく乱れるので、繊細にアクセル開度を調整し、1ヘアピン進入前で縦をしっかり使い確実に減速させます。

ダンスシケインはアライメント調整が裏目に出たのかスライドタイミングが早い為、最小舵角で進入し縁石越しの路面に置いていく感じで走行。

裏S字はアプローチのライン調整が必要な時のみ、極小でアクセルを緩めるが基本的に全開で縁石を「ぼぉ~ん」(笑)

2ヘアピンも前回通りで、特に変更点なし。

そんな感じで走行し、
11/20周目に“47.713”をマーク!
スーパーラップ比[-0.126]

スーパーラップ更新でっす(´v`)ゞ
前の仕様より最高速が1km落ちていましたが、ヒーローコーナーで頑張りました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同枠で一緒に走行したDC2(黒ボン仕様)が気になったのでお話しようと思ったら「ライライ」さんでした♪
(・∀・オッヒサシィブゥリィ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[14:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.60/右:2.55kpa
Rr左:2.55/右:2.55kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:98℃/油温:93℃/
最高速:147km[アドバンスドZD計測]

スーパーラップも更新したし、もう走らなくていいかなぁ?

などと迷っていると「ライライ」さんに・・・。

「いくよっ!」

・・と渇を入れられてしまいました(笑)

部長さんも走るならPM14:00までと仰っていたし、前ヒートでエアボリューム計測を忘れたので締めの走行をする事に決定☆

「ライライ」さん、速ぁ~~!!

正直、新エンジン積みたくなりましたよ♪

1ヘアピンでドリドリしちゃいましたが、あとは危なげなく走行し?
17/20周目に“47.892”をマーク!
スーパーラップ比[+0.053]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
片付けをして破損箇所確認

運転席側の・・。
N-ZEROフロントバンパーコンプリート:タイヤ側のバンパー端が路面に触った跡あり、バンパーが3mmほど動いた跡あり→次回はFr減衰を半クリックにて対応。

運転席側の・・。
サイドエアディフレクター下端が路面と激しく干渉→次回はRr減衰を半クリックにて対応。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大きな破損箇所も無く無事に走行終了したので、今度は日光サーキットへ「God」さんの応援に行ってきました!

タイミング悪く丁度走行終了した所でしたが、声掛けさせてもらいましたら、凄く紳士的な対応でした♪

流石は「ネ申」185トップでした☆
そんな場内放送を聞いていた矢先に1コーナーで「ガレージベリー」さんのNCが土手へ乗り上げていました。

ドライバー・マシン共に大事には至らなかった様で何よりです。

ジェットストリームの社長さんにはリヤアンダーディフューザーについて幾つか確認したい事があったのですが、今回ですっきりしましたぁ(⌒‐⌒)

最後に承諾を得てジェットストリームさんのニューデモカー(ポルシェのアローブルー風?)は特にリヤディフューザーは特大の凄い物が装着されていて凄かったです♪


帰りはいつもの大谷SAなどでエネルギーを充填し、安全運転で帰宅しました☆
Posted at 2013/11/28 19:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月24日 イイね!

自身のメンテナンスと愛機のバージョンアップに向けて最終調整♪(´▽`)♪

自身のメンテナンスと愛機のバージョンアップに向けて最終調整♪(´▽`)♪・11/15(金)
有休を取り健康診断(人間ドッグ)へ行ってきました。

山場の採血も無事終わり、バリウム検査などは茶々っと済ませちゃいまして、時間があったので会社の会議に出席して、帰宅する頃には晴れ間が!?(゜o゜)

たまらずシャンプー洗車してシュアラスター製「ゼロウォーター」を幌生地・リヤバンパー以外に施工してあげました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・11/16(土)
先ずは街角でロンリー撮影会です(笑)

秋の風景もそろそろ見納めになりそうでしたので、愛機と一緒に切り取っておきましょう♪

どうですか?
上手く撮影出来たと思うので、満足しています。

こんなのも(⌒‐⌒)


撮影の後は通院して、7&iでランチタイムしていると信号待ちにサンバーストイエローのNAロードスターが・・・入ってこないかなぁ~と思っていたら、来ました(笑)

TE37やビタローニミラーなどで武装されていたので、少しだけお話させてもらいました♪

その後に「コクピット前橋」さんへお邪魔し、次期アルミホイールの納期や商談に・・・。
するとお店の周りにはS2000・Z34・NCロードスター・アルテッツァジータ・愛機とスポーツカーばかりで、これぞ「コクピット」と言う感じでした♪(*´∀`*)

各オーナーさんに承諾をいただき撮影させてもらいました!
ありがとうございま~す☆★☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その足で伊勢崎インターから「しのいサーキット」へ向かった所、いつもの半分の1時間位で到着しました。
高速代+1000円ですが、これなら以前より気軽に「しのい」へ通えそうです(笑)

コースへ向かう途中でバイク事故があり、運転手は歩道に倒れ込んでいましたが大丈夫だったのだろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな事もありながらコースへ到着です!

お天気は良かったのですが、コース上は濡れていました・・・お昼に歩くと路面にバッタ君がいたので草むらへ避難させておきました。

路面が乾くのを最後まで粘っていたら、周りから「あのロードスターびびって走れない」的な事を言われていた様な気がしたので( ̄∀ ̄)1ヒートだけ走っておきました(笑)

タイムは別にしてハーフウェット路面はコントロールを楽しむには良いと思いましたし、楽しかったです♪

結果は↓

前回の1秒落ち・・修行します。

でもF430のリヤディフューザーを激写出来たり、綺麗なスカイライン34FRターボの方は初走行を無事に走り終えてくれて本当に良かったです。


黒いサイバーCR-Xも来ていました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月も時間を作って遊びに行きますよぉ♪

帰りは「大谷SA」でホットドックを食し、エネルギー充填!法定速度で安全運転でっす☆(・v・

帰ると先日応募した
「ブリザック誕生25周年記念キャンペーン」
旅行プレゼントの当選通知が来ていました!

沢山の充実が詰まった1日を過ごせて、幸せでした♪(*´∀`*)ゞ
Posted at 2013/11/24 17:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ちょっと前の近状報告など(´∀`)ゞ

ちょっと前の近状報告など(´∀`)ゞ ・10月下旬~
雨の走行などで汚れた愛機を洗ってあげました♪

~今回のボディーメンテナンスメニュー~
ボンネットをAGスーパーレジンポリッシュで磨いて綺麗になったのですが、ボンネットから飛んできた雨滴にワックス油分が含まれており、フロントガラスを油膜が襲撃してきました(笑)

お陰でワイパー君が「びびって」不快な事に・・・( ̄∀ ̄;)

なのでジェームスで購入した「キイロビン」で磨き、半年以上眠っていた「ゼロウォーター」を施工。

半分磨きました(笑)

良い機会なのでサイドミラー&ウィンドに同工程を、そしてボンネット・N-ZEROフロントバンパーコンプリートにも「ゼロウォーター」の施工を実施♪

他には、ワイパーゴム&ブレード・ワイパーアーム・フロント&リヤフェンダー・両ドア&モール・リヤガーニッシュ・Fr&Rrコンビネーションランプ・アルミホイールですね♪

トランクとジェットストリーム製のダックテールスポイラーはAGスーパーレジンポリッシュで磨き、シャンプー洗車後に「ゼロウォーター」施工(笑)

あとは退勤時にフロントウィンドの内側が結露していて、手持ちにタオルなど無かったのでコピー用紙で水を拭いて、その後は放置でしたので、休みにマイクロファイバークロスで拭いたら・・・落ちませんでした(汗)

困ったのですが、昔にガラス曇り止め(泡状)を購入したのを思い出してそれで掃除したら落ちました(´Д`)ホッ・・

締めはマイクロファイバークロスです。
ついでにリヤスクリーン内側も曇り止めで清掃後にワコーズ製「バリアスコート」を施工したら少し透明感が戻ってきたので、次は外側を磨きたいと思っています☆


ガラス系を内外クリーニングしたので、まるでガラスが無い様な透明感をGET!


「ゼロウォーター」で期待した水引き効果は動画などで見た通りで、艶も増して「ツルツル・テカテカ」していて、拭き取りも楽っちん♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・11/3(日)~
この日は退勤時に動かなくなった燃料計を見てもらいに「大山オート」さんへお邪魔してきました。

ヒューズやメーターを見てもらったのですが、異常が見受けられず、残りは時間や部品が必要になるので預けないと無理でしたので、様子見も兼ねて出直す事にしました。


そして出勤途中に燃料計が動作しているのを発見(゜ロ゜)
良かったぁ動いてる♪

大丈夫そうなので当分は様子見になりそう・・・と思った矢先、また逝き・・再度復活(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・11/10(日)~
「しのい」で会員走行会を開催していたのですが、天気予報ではこれから雨が降るとの事で諦めました(涙)

ちなみにこちらは晴れ間も見えて降りませんでしたね(汗)

なので次期アルミホイールを最終決定すべく「コクピット前橋」さんへ行って色々と細かい部分まで話し合ってきました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15(金)は健康診断かぁ~((´o`;)ゞ

元気が残っていれば16日「しのい」へ行きたいっす!
とにかく現仕様で少し走り込みたいんです。

タイムアップする手応えはあるのですが、あとはお天気次第ですね☆(・∀・
Posted at 2013/11/17 09:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation