
年末28(日)のフリー走行へは時間的に参加が難しいと思い、毎年恒例のイベントである、此方の走行会に参加しました。
今回はクラシックカークラスもあり、走行枠が少なめでしたが、ブレーキの関係もあって丁度良い感じでした。
周りには知り合いがが多く、話も盛り上がりをみせて、参加して本当に良かったと思いました☆(*^v^*)★

ーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
☆タイヤ・ホイール
Fr:AD08R[205/50R15]&TE37V SL/8JJ オフ+25
Rr:AD08R[205/50R15]&TE37V/8JJ オフ+25
☆空気圧 : 温間のみ[各ヒート参照]
☆サスペンション : 新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ : 14kg/Rrハイパコ:12kg]
☆減衰力 : 各ヒート参照
☆クスコ製・フロントスタビライザー
☆ブレーキパッド: Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
☆ブレーキローター : マツダ純正
☆空力系 : N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
☆冷却系 : HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
☆駆動系 :
NB型用5速MT
[MTオイル : トタル トランスミッションSYN FE 75w90]
NBターボ用強化クラッチ / OAS仕様カーツ2WAY
[LSDオイル : トタル シンセティック レーシングギヤオイル 75w140]
☆補強 : サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
☆操作系 : ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス
・気温:約6~10℃
・湿度:約45~24%
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[9:30~]
空気圧[温間]
Fr左:2.45/右:2.50kpa
Rr左:2.45/右:2.50kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:98℃/油温:103℃/
最高速 :127km[アドバンスドZD計測]
エアボリュームは上がるのですが、路面温度が低い様でブレーキングでリヤロック多発(汗)
7/14周目に“48.005”をマーク!
Sec1:19.197[+0.426]
Sec2: 7.178[+0.045]
sec3:21.509[+0.146]
スーパーラップ比[+0.680]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューホイール&ニュータイヤで武装した今期の「エフ★ニーナ」さん金号です!

外装の仕上がりにも、レベルの高さを感じたS15です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[11:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.50/右:2.50kpa
Rr左:2.50/右:2.50kpa
減衰力:Fr=1段/Rr=2段[最強0段]
水温:98℃/油温:105℃/
最高速 :127km[アドバンスドZD計測]
前ヒートでリヤロックが多発したので、フロント減衰を1クリック絞って様子をみます。
リヤロックは抑え込めましたが、コーナリング中は終始オーバーステア傾向(゜▽゜)
3/15周目に“47.794”をマーク!
Sec1:18.944[+0.173]
Sec2:7.456[+0.323]
sec3:21.405[+0.042]
スーパーラップ比[+0.469]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なんとかタイムアタックに間に合わせたGT-Rさん(笑)

そろそろサイドステップを塗装し直してもらいたい・・・と思うのは僕だけでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[13:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.40/右:2.40kpa
Rr左:2.40/右:2.40kpa
減衰力:Fr=1段/Rr=1段[最強0段]
水温:98℃/油温:105℃/
最高速 :
129km[アドバンスドZD計測]
午後からは各クラスタイムアタックになります♪
真面目に走るぞぉ~(笑)
減衰力はリヤも1クリック絞って、跳ねを覚悟で出走(;´o`)
特にターンイン時はステアリングを優しく切り込む様に心掛けました☆
12/15周目に“47.659”をマーク!
Sec1:19.034[+0.263]
Sec2: 7.206[+0.073]
sec3:21.419[+0.056]
スーパーラップ比[+0.334]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「takuto」さんが最終コーナー側から激写!!

何気にセンスありますよね♪(^-^)b
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆4ヒート目[15:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.25/右:2.40kpa
Rr左:2.40/右:2.40kpa
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:99℃/油温:107℃/
最高速 :
129km[アドバンスドZD計測]
タイムアタック枠も無事に終了し、肩の荷が下りてスッキリしたので、あとはリラックスして走るのみ!
減衰力はいつも通りの、2段戻しに調整。
後半の周は永遠「キタザワレビン」さんとのバトルで、一生懸命に追いかけて、凄く楽しかったですよっ♪(^o^)v
そのせいもあってか途中からブレーキタッチが甘くなってきましたが、余分に踏めば止まるので、そのままアタックを継続(笑)
そして本日のベストラップ(*^v^*)ゞ
13/16周目に“47.547”をマーク!
Sec1:19.047[+0.276]
Sec2:. 7.085[+0.048]
sec3:21.415[+0.052]
スーパーラップ比[+0.222]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最終枠で「SUE」さんが見学&撮影してくれました♪

色んなアングルから撮影していただき感謝でございます☆☆☆
そして、本日ロードスター最速の座を持っていった「♪p l a♪」さん号です★★★
これで「大山オート」軍団に勝利できたのでしょうか(笑)
最速GT-R軍団と新旧86にマークⅡ!!
帰りは近場のコンビニで反省会を実施しながら、年始などの打ち合わせで盛り上がりました。
あと皆さんには申し訳ないのですが、こんな物まで頂いてしまって、本当に嬉しい限りです♪(*^∀^*)v♪
HPIのクーラントは「♪p l a♪」さんと物々交換でGET!
☆★有り難う御座いましたぁ☆★
Posted at 2015/01/02 19:29:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ