• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

意外とこっちも良い?

久しぶりに愛車の洗車をしました。

もう花粉が飛んでいるのでしょうか・・・汚い😅












今日はそれほど寒くなかったので、洗車も楽でした。








漆黒に戻って気持ちいい😊








さて、先日点検でディーラーに入庫したときに、ホイールのボルトキャップが取りにくかったと、丁重に・・・しかし確実に文句を言われました😂








スペーサーを入れている方はご存知かと思いますが、純正のボルトからロングボルトに変更すると、ボルトの頭とボルトキャップの隙間がなくなり、純正のリムーバルツールが使えなくなります。








ディーラーに入庫するときは少しボルトキャップを浮かせおいたのですが、それでも取りにくかったようです。

そこで、入庫時用にアウディ純正のボルトキャップとリムーバルツールを購入しました。








色はブラックのホイールに合わせてサテンブラックです。








ちなみに、こちらがVW純正のボルトキャップ。








比較すると、アウディのはシンプルで、VWのは凝ったデザインですね。








試しに装着してみました。

シンプルですが、意外とイイ😊








こちらが純正。








アウディ純正。








VW純正。








個人的にはVWの凝ったデザインが好きでしたが、もう最初からアウディ純正でも良いかも・・・。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/04 17:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PCX e:HEV ボルトのチタン化
+CROSS+さん

ちょっと手直し。
クワ萬さん

ポルシェ純正ホイールキャップ
若い頃はポルシェ狂でしたが・・さん

【忘備録】CB1300SBSP カ ...
LEGACY STIさん

H先輩,に指摘された😅
〇やさん

ヒューナースドルフ 給油キャップス ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 19:46
こんばんは😃🌃

私もAudi風使っています。ディーラーに行くときは面倒ですが、外してます
スペーサー入れると純正ボルト使えないので、あのキャップも意味ないですし……
ちなみに私はホイール銀なので、シルバーに変えました。黒も持っていますが😁😁
コメントへの返答
2022年12月4日 20:10
こんばんは!

今度、ディーラーに入庫するときは、アウディのボルトキャップに交換してリムーバルツールを渡そうと思いますが、本当はキャップ自体を外してしまうのが一番良いかもしれませんね。

ただ、ボルトむき出しは、見た目カッコ良くないんですよね😅

銀ホイールにはシルバーキャップが合いそうですね😊

プロフィール

コテコテのホンダ党です。ホンダスポーツ大好き♪ 2人目の娘が産まれました! いい年になってきたし、クーペのインテグラで家族4人・・・いつまで乗れるかわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] サイドステップガーニッシュ保護フィルム貼り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 02:08:56
[ホンダ S660] S660のジャッキアップポイントと注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:52:02
リモコン比較(PantheraとGrgo) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:46:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダスポーツに戻ってきました! 2024年1月6日の大安に納車されました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情により、20年間のタイプR生活に終止符を打ち、ゴルフGTIに乗り替えました。 ...
ホンダ N-WGN 相棒 (ホンダ N-WGN)
平日に乗る仕事専用車両です。 購入時の希望は「N-WGN・ノーマル顔・ターボ・シルバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成18年式の最終型インテグラタイプRです。 生産終了半年後に未登録車を探しはじめ、や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation