• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

スロットル軸連結式レバー② ― とりあえず作動OK ―

スロットル軸連結式レバー② ― とりあえず作動OK ―

.

ここ数日、朝夕めっきり涼しくなりましたね。

ということは・・・冬も近い!(笑)


ということで、届いた資材をほどいて、

いちばん手軽な対策案から試してみました。


    ◇    ◇    ◇    ◇


前回選択肢に上げた B案で、

全開にできるか、確認してみました。


(↑行頭で韻を踏んでみました(それぞれ逆の変換候補を表示されたので・・・))


まずは今までのプッシュ/プルロッド、2本のうち一本を分解し、

ロッドエンドのねじ込み代と、構造を確認します。


ピローボールよりも軽い作動(特に動きはじめ)は好ましく、

若干の遊びはあれど、一本のみで使うのであれば動きの位相などの問題もなし。

黒いプラスチック部分(メス)を引っ張ることで、工具無しで脱着できるのも大きなメリットです。

ただし、”脱臼”する事例もあるらしいので、

無理な作動角度/範囲を避ける等の配慮は必要です。

(どの仕組みも配慮は必要ですね)


    ◇    ◇    ◇    ◇


工作の写真は特にありませんが、

ロッドを曲げる位置と角度をおおよそ見当をつけ(あてずっぽうですが)、

組み立てた状態のプル/プッシュロッドをあてがって、

M5寸切りボルト(おねじ部だけの長いボルト)を、

曲げる=迂回する分の寸法含めた想定必要分よりも、若干長目に切ります(調整代として)。


下側ロッドエンドと同調調整ねじの頭が干渉するので、

調整ねじを「超低頭キャップボルト」に交換しておきました。


なるべく下側ロッドエンドに近いところで折り曲げるのが良さそうなので、

短い側を万力で咥え、長い側を持って想定角度より少し浅めのところまで一気に曲げます。

※焼きの入っていない生鉄ゆえ、簡単に曲がります。


曲げ部分を見ても、シワが入ったりはしていないので、当座の強度は問題なさそうです。

手に持ってひねったりしならせたりして見ますが案外丈夫そうで、

剛性もとりあえず許容範囲のようです。


早速ロッドエンドを組みつけて見ます。

片側逆ねじを使った長さ無段階調整可能な”ターンバックル”式ではなく、

調整は一回転単位の両側正ねじですので、ロッド作り替えも手軽に試すことができます。


まずは全閉状態です。

alt


反対側から見ると・・・

alt

曲げたロッドはただでさえ見映えが悪いですが、

曲げ部分までねじが切られているので、見苦しいとしか言いようがありません(笑)。

あくまで試作ですので。。。


全開にしてみますと、

alt


ピントが甘く、見づらいですが、調整ねじの頭の干渉はクリアできました!


左右のクリアランスも、干渉する部分はありませんが、

動きが軽く、作動角度も広いボールジョイントゆえ、

左右に傾こうとするので余計に見た目が悪いです(笑)。

一時側(上方)の作動レバーのスラスト方向位置を調整し、

僅かに予圧を掛ける等して対処したいところです。


せめてロッドを径の合う丸棒から切り出して、両端にねじを切って作り直したいところですが、

このところ作業が滞りがちで、寒くなる前には動くようにしたいので、

とりあえず当座はこれで行くことにします。


それにしても、あまりに見た目が悪いので(笑)中間部分におねじが露出しないよう、

若かりし日、RD125のチェンジペダル移設時同様に、

寸切りボルト外径に、内径が合うアルミパイプを被せて、

アルミロッド風のボロ隠しをするかもしれません。

(曲げ部分は後から通せないので、その場合残りの寸切りボルトを使い、

 先にパイプを通してから曲げて作り直します)


同調レバーとインマニ2-3番間連結部材の干渉部分も、

再度キャブをインマニから取り外し、ヤスリで逃げを大きく削っておきました。

後ほど再度組み付けて確認します。


リューター/超硬バーで削り始めたのですが、少しずつしか削れないので、

粗い綾目の丸棒ヤスリに持ち替えたところ、あっという間に削り終わりました(笑)



※ちなみに日本でいうところの、ステップバー/ペダル後方移設「バックステップ」、

 英語圏では "rear sets" (リヤ セッツ)という表現が多いようです。

 '80年代初頭までは、カフェレーサー製作の必須部品で、

 操作性や機能にかなり難ありの粗悪なキットも多く出回りましたが、

 '90年代以降は位置調整機能のあるものや、支点にベアリング入りなど、

 操作性を追求したものが主流になり、喜ばしい限りです。


Posted at 2019/10/07 20:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEBER 45DCOE 9 | クルマ

プロフィール

「当方整備したXZ400、オーナーがヤフーオークション出品中。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1133385862
何シテル?   04/22 12:15
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6 78910 1112
131415 16171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16
キャブレターの吸気管長 
カテゴリ:科学技術
2020/06/16 12:10:42
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation