• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

【2019年7月 北海道(第2弾)】②苫小牧~稚内(7/14)

【2019年7月 北海道(第2弾)】②苫小牧~稚内(7/14) 翌朝11時定刻通り稚内港に到着した後は、今夜の宿泊地である稚内を目指します。








1年前と同じルートなので今回は少し短く感じたけれど、それでも400km弱の距離はやっぱり疲れますね。


苫前町グリーンヒルウィンドパーク。





天気は晴れ時々曇りだったり、場所によってはざーっと雨が降ったりで幌オープン/クローズに忙しかったです(^^;;

この日はただの移動日なので基本的にはトイレ休憩のみ。


オロロンラインのオトンルイ風力発電所は何度見ても迫力あるな~。





最近、ここにMR-Sみん友さんが来たのを知ってる(笑)





利尻富士も何とか見えました。








ここから稚内までは約1時間。
日が暮れると真っ暗な道になるので先を急ぎます。


稚内には4泊して予定を立ててますが天候に左右されて思うような行動はできませんでした。



つづく



==参考 ルート図==







【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
ブログ一覧 | ドライブ_北海道2019/7月 | 日記
Posted at 2019/07/25 20:32:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きなオモチャ?
バーバンさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2019年7月25日 21:37
快晴!とはいかないまでも、利尻富士が見えるぐらいの天気、うらやましいです。
いいですね~
コメントへの返答
2019年7月26日 21:16
Uさんは曇りで利尻富士は見えなかったんですよね。

大丈夫、来年はくっきり見えますって(笑)
2019年7月25日 23:32
11時に苫小牧に着いて半日で、苫小牧港から稚内まで走るって結構しんどくないですか?
オール高速でもないのに???

移動距離が長いと雨も降ったり晴れたりで大変ですね。
コメントへの返答
2019年7月26日 21:23
かなりきつかったですよ。
稚内に着いたのは18時ちょうどなので7時間ですねぇ(^^;;

苫小牧から日本海側留萌市まで高速(一部無料)200kmで3時間、そこから稚内まで下道190kmを4時間掛かりましたよ。

プロフィール

「スーチャートラクションオイル交換とクラッチの微調整と診断機による自己学習してもらった。」
何シテル?   06/05 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation