• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

【佐渡島ドライブ】③大陸から引きちぎられた痕跡 尖閣湾

【佐渡島ドライブ】③大陸から引きちぎられた痕跡 尖閣湾大野亀からはしばらく山の中を走り対向出来ない程の狭い道路が続くので運転は慎重になる。







住民の車両はないもののコーナーの影からバイク軍団がなだれこんでくるので耕運機並みの速度で走るしかない。
海岸線に降りてきて村落に入ると道幅は広くなるが、逆に車両は増えるしお年寄りや子どもたちがいるのでこれはこれで慎重にならざるをえない。

予想より30分以上遅れてやっと着きました。
入口で入場券購入したら閉園30分前って言われたよ(笑)


佐渡金山と並ぶ有名な景勝地、尖閣湾です。



日本はかつて大陸の一部でしたが、3000万年前にその縁が引きちぎられて列島が誕生しました。
ここ佐渡島尖閣湾の荒々しいまでの断崖絶壁は凄まじいエネルギーによって引きちぎられた痕跡なのです。




そして日本海の荒波に浸食されたいわゆる海食崖として現在の姿に至ります。



尖閣湾と聞くと中国との領土問題に出てくる尖閣諸島と名前が似てますよね。


閣(読み:カク・たかどの・たな)は金閣楼閣など二階建てや、物をのせる台を意味します。
島や岩が尖った閣に見えることから「尖閣」という言葉が使われるようになったようです。


佐渡島は南北に大きな山(大佐渡、小佐渡)が二つ並び中央は平野になってます。
私はてっきり一つの島の中央に断層が走り横ずれを起こして二つに分裂したと思ってました。
ところが元々は日本海に浮かぶ二つの島でした。
そしてそれぞれの山から流れ出た土砂や海流に運ばれてきた砂が二つの島を繋げたそうです。

尖閣湾を見終えて加茂湖畔にある宿に着いた頃には陽が落ちて絶景が広がってました。
(目の前は海ではなくて湖です)


先程書いたように大佐渡小佐渡から流れ出た土砂によって二つの島を繋げて平野を作りましたが、繋げられずに残ったのがこの加茂湖です。
そのため淡水ではなく汽水湖として現在ではカキの養殖が盛んに行われ養殖いかだがたくさん浮かんでました。


高い割に宿の食事はイマイチでしたが露天風呂から見る満点の星空は最高だったなー

翌朝は雨。。。
佐渡を去ります。



行きは新しい船体でしたが帰りは古いです。



でもね...


部屋の広さは太平洋航路も含めて今まで利用したフェリー個室では過去最大級(約14畳)でした!



専用バルコニーは6畳あるのではないか?
卓球できそう(笑)




佐渡島は想像以上に大きくて侮ってました。
2泊でも足りないかも。
ただ、金山とかはあまり興味ないしな。




サヨナラ佐渡島




佐渡島シリーズ【完】
Posted at 2021/11/09 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_佐渡島2021 | 日記
2021年11月04日 イイね!

【佐渡島ドライブ】②マグマが固まった絶景 二ツ亀・大野亀(ドローン)

【佐渡島ドライブ】②マグマが固まった絶景 二ツ亀・大野亀(ドローン)佐渡島両津港に到着した後は海岸沿いを走り島の北端に向かいます。








気温は上がり結構暑いけどオープンにして心地よい潮風を受けながら離島ドライブを満喫する。
途中、対向出来ない細い道路が現れるとテンシュン下がり緊張が走るな~💦

北端に位置する二ツ亀に到着しました。
二匹の亀がうずくまっているように見えるのでそう呼ばれてます。


トンボロがありこの時は干潮だったので島に渡る観光客も見受けられた。
地上から見ると奥の方はどうなってるのかわかりませんが、ドローンを飛ばしてみると面白い形してるのが良くわかりますね。




海水の透明度は佐渡随一と言われる程にエメラルドグリーンが輝いてる。
ここで泳いだら気持ち良いだろうな。


奥に見える大きい岩はこれから行く大野亀。



お約束の距離表示。
これ見ると意外に北海道が近く感じる(笑)


そして海に突き出した一枚岩の大野亀へ。
デカイですね。標高は167mあります。


手前から見ると大きな岩ひとつだけど、裏側見ると抉れてるのねぇ。


聞こえるのは潮風のゆらぎと母なる海の鼓動だけ。


岩山頂上には燈篭があります。
ここまで登れるそうですよ。




手前の大野亀、奥は二ツ亀。絶景ですな~



大野亀と二ツ亀はマグマが固まった岩頸(がんけい)です。

青森ドライブ大間編でもありましたよね。⇒こちら

佐渡島でも出ますよーって言いました(笑)





ところでマグマと溶岩の違いはわかりますか?

マグマは地中にある高温液体です。
一方、溶岩は火山の噴火等で地上に流れ出てきたものです。

一般にマグマの粒子は細かく、溶岩のそれは大きくて様々な鉱物組成が含まれてます。

火山や岩頸近くで岩をルーペなどで拡大して見るとその違いが観察できるので、
その岩の由来がマグマか溶岩かがわかると思います。


ドローン撮影に夢中になってるといつの間にか陽が傾いてきた。


これはマズイ...
今夜の宿の前にもうひとつ行きたいところがあるが、ナビセットすると結構時間が掛かる。
佐渡も想像以上に広いのか、またもや距離感見失った💧




つづく。
Posted at 2021/11/04 20:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_佐渡島2021 | 日記
2021年10月31日 イイね!

【佐渡島ドライブ】①佐渡フェリーに乗る

【佐渡島ドライブ】①佐渡フェリーに乗る一度は行って見たかった佐渡島にチャンス到来。
妙高まで来たのでついでに行くよ!







10月というのに朝から暑くて夏休み旅行のようでした。

まずはお楽しみのフェリーに乗る。
乗り場に来る前まではどうせ小さい船だろうと思ってたけど、実際見たら結構大きかったのには驚いた。



2014年就航のときわ丸は全長125m、6階建て。船内は新しくとても綺麗でした。






写真撮ってないけど車両デッキは乗用車もトラックも同じフロアーです。
入り口で低床車両表示をもらいましたが遠距離フェリーのように専用レーンがあるわけでもなく他車と同じに乗船します。


デッキはあまり広くない。






さて、出航しますよ。





佐渡島まで2時間半の船旅です♪

ちょっと疲れてしっかり眠りたいので上の階の部屋に・・・



笑。


独り占め~


1時間程ぐっすり眠れたよ。


実は2等に乗るつもりでしたが、乗船手続きしてる受付に「本日特等室空きアリ」と表示があり、疲れて眠りたいのもあったので、ならばと急遽その場で特等に変更したのでした。
等級差額は4千2百円。
少し割高感はあるものの周囲に誰もいなくてしっかり1時間寝られたので満足ですよ。




カモメがエサを狙ってるねー


かっぱえびせんゲットー



長閑な船旅が好き
誰にも邪魔されないこの時間の流れが好き


佐渡島まであと少し。




つづく。
Posted at 2021/10/31 18:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_佐渡島2021 | 日記

プロフィール

「【ドローン空撮 4K】北海道・道南地方 http://cvw.jp/b/1450440/47656188/
何シテル?   04/14 22:32
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation