• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

スバルの軽は、やっぱりオリジナルが!

スバルの軽は、やっぱりオリジナルが! 本日、買い物へ出かけた最後に、実家へ寄りました。たまには顔だすかぁって事で(笑) 月曜日なのでパートの母も休みの日ですが祝日なのでどうかな?と思って行ったら、駐車場に父のB4と最新のダイハツムーブが置いてありました。「あっ、今日、車検かぁ」って気づきました。なのでムーブは母のプレオの代車です。車検整備は我が家の車検も依頼している整備工場です。プレオは今までディーラー車検でしたが、今回は民間にしました。ちなみに我が家の2台、弟宅の2台、父のB4はその整備工場で車検をしていましたので、唯一ディーラー車検だったプレオも出し事により全て同じ整備工場で車検を受けていることになります。
話がそれましたが玄関に向かうと母が出てきました。休みだったようです。「あの車、ちょっと乗らせてよ」「乗ってきたら。やっぱり新しいのはいいわぁって思っちゃう(笑)」って事で我家族4人で乗ってきました。R2も9年乗っていますからねぇ。SJ5注文したからR2の買い替えはまだまだ先ですが、スバルオリジナルの軽が無くなった今、今後の参考に乗って見たかったんでちょうど良かったです。
プッシュスタートでエンジンスタートすると、やっぱり3気筒だなって音が。スバル4気筒、旧式とはいえ3気筒よりこの時点で優れている感じがします。Dレンジに入れフットサイドブレーキ解除。高級車のような装備ですね。で、家を出てブレーキング。あれっ?効きが弱い? でクリープで直線下り。んっ?フラフラするような? もうこの時点で「R2の方がいいような?」と思っちゃいました。その後通りに出てアクセル踏んだりと通常走行。スタート後すぐにエンジン回転が下がります。この辺はエコさを実感します。でも力が無いってわけでは無くミッションがいい仕事しているのかスルスルと進んでいきます。こんな状況の我R2は、力を出しながらグイグイ進む感じ。好みの問題かもですが、私はグイグイ派かなと。それなりの速度を出して直線、緩いカーブ、路面の凹凸と走りますが、乗り心地が・・・、フラフラ~とR2のしっかり感がありません。後部座席に乗っているカミさんも「なんか乗り心地が・・・。私の運転だったら皆酔うかも」と。家に戻る坂道はR2より楽々登って行きましたのでやっぱりミッションがいい仕事しているのだなと思いました。
ダイハツムーブ、売れるだけあって車としては良い物なのでしょうが、スバル製軽自動車に乗っている我が家にとっては「ちょっとねぇ・・・」とR2からの買い替えが考えられない車でした。現行ステラも同じなんですよね? 母の言葉の様には感じませんでした。室内の広さなんかは最高なんですがね。
プレオの車検が仕上がり引き取りに行った父、帰ってきたら私に「代車よりこっち(プレオ)の方が走りいいんじゃないか?」と行ってきましたので「俺もR2の方が良いと思った」と私も言いました。やっぱりスバル製軽自動車と比べるとちょっとな感じなんですかね?やっぱりスバル製の軽って効率悪いし利益出ないし設計の古い旧式だしと、今のクルマに比べると劣るような評価がありますが、乗り比べるとスバル製軽は贅沢な設計がされてしっかりと造られていたんだなと実感します。R2、大事に乗って行こう!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/23 20:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

バリバリ⑪。
.ξさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

こんなに購入しても!
shinD5さん

さて…
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 22:11
今晩は。

スバルのオリジナルの軽には驚きました。

赤帽のスーチャ―は速さに圧倒した。
ニコットが出た時は360を風物させるデザインでどぎもうぬいた。
R2、R1は現代の360に見えました。
スバルのオリジナルの軽が無いのは本当に寂しい限りです。
今スバルのオリジナルの軽が出ていたら・・・ダイハツ・コペンやホンダ・S600に対抗してるクルマを出してる気がします。

R2末永く大事に乗ってください。


コメントへの返答
2013年12月24日 21:53
こんばんは

以前にビストロSCを代車で乗った事があるんですが、楽しいクルマでした。我が家のR2はNAなのでSCとはパワーが全然違いますが、しっかり造られている感じは同じですね。
叔父のコペンもけっこういいですが、あれは同じ軽でもジャンルが違うので比べるのが間違いかもですが、しっかり感は同じですね。
修理してでも乗っていようと思っちゃいました。
2013年12月23日 23:00
こんばんは(*゚ー゚)v
自分は平成20年式(2010年に購入)のR2が愛車で初の愛車だけに気に入っています。やはりスバルの4気筒がいいと思っていますが、SOHCでNAだけにパワー不足を感じます。
こないだのブログにもUPしたバッテリー上がりトラブルで代車に新車ワゴンRを貸して頂いて返却・愛車引き取りがてらに試乗しましたが、そちらは64馬力に近いパワーがあり、エネチャージも相まって3気筒でも滑らかなフィールで性能・パワーが上で、いいなと感じてしまいました(^_^;)
ですが、やはりスバルR2オーナーになったからには旧式設定だろうが4気筒に愛着と良さを感じます!自分は、スバルオリジナル軽のR2が好きですから、大事に長く乗ります(*^o^*)
コメントへの返答
2013年12月24日 21:56
こんばんは
我が家もSOHCです。しかもCVTのAWD.なので亀と言っても過言ではないかもです(汗)ですが、しっかり造られている感じもありますし、パワーが無いなりにも力出し切って走るのでちょっとくらいの遠出は出来ますね。

スズキの軽はどんな印象を受けるか乗ってみたいなぁとは思います。日産やホンダも気になります。
まぁ、買い替えはまだまだ先ですが・・・。
2013年12月23日 23:11
追記。
スバル育ちさんもR2を大事になさってください。
コメントへの返答
2013年12月24日 21:57
もちろん大事にしますよ!
でもカミさんが「私のはいいから」と、あまり丁寧な洗車をさせてくれません(爆)
2013年12月24日 19:42
こんばんは。

富士重の軽も、設計は今となっては古いですが、その古い新しいの問題ではなく、基本の設計が良い(お金が掛かっている)ので、新しい軽にも負けない…というか、他社軽とは土俵が違うと言ったほうが正解なのかもしれません。
なので、他社軽もだいぶ良くなってますが、富士重の軽とは違う土俵の上で、良くなっていっています。 よって、富士重の軽とそれ以外の軽は、比べてはいけないものなのかもしれません。

話は変わりますが、今のOEMステラ、ダイハツさんもだいぶ頑張っているようで、もう既に2度の改良(マイナーチェンジ)を受けています。
マイナーチェンジ前よりも、静粛性が上がり、更に足回りもよりシッカリの方向になった、…と雑誌には書かれていましたが、はたして。…?
コメントへの返答
2013年12月24日 22:01
こんばんは

なるほど!同じ土俵で比べていけない。まさにそれっぽいです!お金が掛かっているのが気に入ってスバルの軽にしています。なので今の利益重視は・・・。

ステラとムーブって味付け違うんでしょうか?だとしたらステラも乗ってみたいですね。ちなみにムーブでもカスタム系なら足回りが違うので多少いいらしいです。

最悪は標準仕様に社外バネにで対応しますかね。とはいえR2の買い替えはまだまだ先ですが・・・。

プロフィール

「@《要》 さん、あちゃー💦私も良く飲む類なので禁止されたらキツイ😱」
何シテル?   06/01 15:35
sodatiと申します 以前から"そだちさん"と呼ばれるのがほとんどなので最近のハンネs.sodatiから"s"取りました(笑) ハンネ歴はスバル育ち→SUB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1736S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:47:35
エアコンブロアフィン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 00:14:07
スバル(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 08:38:26

愛車一覧

スバル フォレスター ベリ吉 (スバル フォレスター)
2014年2月11日正午、注文から2カ月弱で納車 当時1年以上検討してきたクルマです 前 ...
スバル シフォン スバル シフォン
16年乗ったR2の不調により乗り換え検討した結果シフォンに乗り換える事にしました R2が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
免許取得後の初マイカー。社会人になる自分が買えそうな車を検討していたので、ヴィヴィオRX ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とにかくレガシィが欲しくて貯金して買った。GT-Bが欲しかったけど、高いし安月給でハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation