• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

デスビタイミングプレート交換

デスビタイミングプレート交換 デスビのタイミングプレートのネジがおバカになってしまったので交換しました。
45年の使用で締めすぎにより、ネジがなめてしまったようです。
ヤナセに発注したのですが、その時に2種類あって庶民的な性格が災いし価格が安い方を頼んでしまって、本国から着いたパーツが左側の画像です。(多分、230SL用?)

使えないことはないのですが、自分の車のデスビは調整レバーが付いているタイプでこれが使えなくなってしまいます。
↓このタイプね。


そこで再度ヤナセに発注して来たパーツが1枚目の画像右側のパーツになります。
それにしても価格が違いすぎ!
左が約¥2700で右が約¥9700
でも、まだ純正新品パーツが入手できるので恵まれています。

レバーの構造は下の画像のようにレバーの偏芯カムで、デスビを回転させ、点火タイミングを調整出来るようになっています。

単純ですが、良く出来ています。
クランプボルトさえ緩めなければ、目盛りを動かしても目盛り位置を戻せば、元の位置に戻せます。

交換後の写真です。
交換したプレートは殆ど見えませんがな。

デスビってプロを含めてなぜか外したがらない人が多いですよね。
バラすと調子を崩すと思っている人が多いようですが、そんなにシビアなものではありません。

ちなみに今日の作業は点火タイミング等確認してません。
大体の位置を覚えておいといて、組み立てるときにその位置にすれば、必ず始動します。
大幅に違えば、始動しないとかノッキングするとかなにかしらの症状が出ますので。
結構、適当です。
点火タイミングを測るより、乗ってシャープに加速するか確認し、ノッキングが出なければ問題ないと
思っています。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2013/09/08 23:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めちゃ効きます😂
★rina★さん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

斬鉄剣!
レガッテムさん

フル装備に乗り遅れた? かな??
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation