• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月16日

ローバーミニ くだらない改造

ローバーミニ くだらない改造 今日は、くだらない改造をしてみました。

先日、ローバーミニのフォグランプスイッチの電源回路を変更しましたが、スイッチはリヤフォグ用をそのまま利用しています。

フロントフォグ用とリヤフォグ用ってシンボルマークが違うんですね。

リヤフォグ用スイッチのシンボルマーク、ランプは右側を照らしていて、

後方を照らしているイメージのようです。

対してフロントフォグ用スイッチのシンボルマーク、ランプは左側を照らしていて、

ECEの基準では、左側を前方、右側を後方と区別しているみたいですね。

ウチのスイッチを眺めていて思いつきました。

だったらスイッチのロッカー部分を逆さまにすれば、フロント用になるじゃん。

早速、組み替えて完成、最初はスイッチごと逆さまにしようと考えましたが、

それだとOFFの時に上下の出っ張りが逆になっちゃうんですよね。

クルマに戻して確認、4つのシンボルマークの内、1個だけ表示部が下側、

フロントフォグの表示になったけど、ちょっとダサかったか?

電源ON、光っているのですが視認性悪く大失敗、

やっぱりそう簡単にはいかないなぁ。

もう元に戻すのも面倒なので、こりゃ、このままだな。

☆追記
ECEの協定規則を見直したら、フロントフォグのシンボルマークはランプの照射角度が下向きなのに対し、リヤフォグは水平で、単に反対向きだけじゃないんですね。

今頃気付くなんて、マヌケでした。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2020/07/16 09:55:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

祝・みんカラ歴9年!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年7月17日 22:22
今晩は。 これはこれで明確にフォグのSWと判りやすいのではないでしょうか?  違和感が大きいと思われるならフロントフォグの表示になるのはどうしようもないですが①SWを分解してアンバー色の光る部分だけを割らないように外して反転させる(この時代のは分解できそうな気がします)、②その他のSWも全部反転させる。…ってのは如何ですかね?
コメントへの返答
2020年7月17日 22:32
成程、それは考えませんでした。
もう一度外して、アンバーの部分がどうやって付いていたか確認してみます。
他の3つを反転させる気力はないですねえ。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation