• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

W113 ウォーターポンプハウジング取外しならず。

W113 ウォーターポンプハウジング取外しならず。 昨日、コンプレッサーブラケットの取外しを試みましたが、最後のボルト1本が緩められず、玉砕

ぽおるさんのコメントにより、邪魔な円盤はバイブレーションダンパであることが判明。

今日は、取り外せるものなのか写真の工具を使って調査してみることにしました。

全く見えないプーリー内部、ボルトを1本外した後ですが全部で6本、
alt
何故か1本だけトルクスヘッド、この段階でこの1本が緩められないことが判明

取り敢えず、あとの5本が緩められるかトライです。

工具をプーリーに掛けてプーリーを固定、以前オルタのリビルトで使った
alt
プーリーリムービングレンチというやつです。

6㎜幅のヘキサゴンビットをラチェットで緩めます。
alt
おーっ、久し振りに使ったこの工具、プーリーがガッチリ固定できます。

1本だけ摘出、首下長さ65㎜でした。
alt
トルクスヘッド以外のボルトは全て緩められました。

トルクスヘッドのソケットがないため中断、先にウォーターポンプハウジングを取り外して多少でも動けば、コンプレッサーブラケットの最後のボルトを緩められないか先に試してみました。

先ずは、バイパスパイプのバンジョーボルト上下2本を緩めます。
alt
alt
下のボルトを緩めたときに、バキッと音がして、

バンジョーボルトの穴端面から折れました。
alt
あちゃー、😵こりゃマズイぞ。

バイパスパイプは外れましたが、バンジョーボルトは摘出ならず、
alt
ハウジング側にボルトの首下が多少出て残っているのが、不幸中の幸い。

気にせず、ウォーターポンプハウジングの固定ボルト3本の内、一番外し難そうな
alt
六角穴付ボルトを、ロングヘキサゴンビットでバイブレーションダンパを貫通させ、

ボルトを緩めて、そのまま手前にバイブレーションダンパの穴を移動させ、
alt
alt
無事摘出、この穴って本当にこのボルトのサービスホールなのかいな?

サーモハウジング下のジョイントホースのバンドを
alt
alt
プチ知恵の輪で緩め、

で、残りの2本のボルトを緩めハウジングを動かしましたが、
alt
この程度しか動かずガッカリ😞、これじゃコンプレッサーブラケットは外れんぞ。

作業は、これ以上進まず冷却ファンの清掃なんかして、
alt
気持ちを和らげました。

今日は、ボルトも心も折れました。😭
alt
また来週頑張り・・れるかな?
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2022/04/17 18:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウォーターポンプ
Yoshi★さん

バイブレーションダンパーとか
さねやん@ブロラン号さん

MINI1000 エンジン⑱タペッ ...
3.8S & 600さん

リカバリー終了!
mowaさん

MINI1000 エンジン⑬Wポン ...
3.8S & 600さん

993エアコンコンプレッサーベルト ...
かがっちさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 20:42
こんばんは~。

あちゃー、あそこのバンジョーボルト、
折れちゃいましたか(汗)。

ネジがどうしても抜けないようならば、
250のW/Pハウジングはうちのと共通な筈で
ワタクシ、いくつか(爆)持ってますから、
もし、必要でしたらタダでお譲りしますので
言ってください。

確かこのバンジョーボルトも
新品を持っていたように記憶しています。
コメントへの返答
2022年4月17日 20:54
今晩は。

締めすぎなのか、ボルト腐食による固着なのか折れるべき所から折れました~。

えっ、スペアのハウジングをお持ちですか。
それは心強い、バンジョーボルトを含め、お世話になるかもしれません。
そのときが来ましたらよろしくお願いします。

プーリーの中のボルトは6本でした。
このボルトが全部外れれば、バイブレーションダンパが外れますかね?
2022年4月17日 21:48
プーリーのボルトは
220は3本だったのですが、
今手元にEPCがないので、
ネット上の簡易EPCで
250のそれを見てみた所、
6本になっていたので
あれれ?と思いましたが、
やっぱり6本だったのですね。

バイブレーションダンパ自体の
品番は違うようですが、
EPCで見る限り取り付け方は
同じようですので、
それで外れるだろうと思います。

ハウジングのスペアは
少なくとも2つはある筈なので
遠慮なく言ってください(笑)。
コメントへの返答
2022年4月17日 21:56
調べていただき、ありがとうございます。
やはり6本なんですね。
安心しました。

来週、頑張ってみます。

いつも、アドバイスいただき心強いです。
ハウジングは、ネジ部が一部出て残っているので比較的救える可能性がありそうです。
どうしても駄目だったらお言葉に甘えさせていただきます。

よろしくお願いします。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation