• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

今週でお別れ(T_T)/~

色々悩んできたのですが・・・

とうとうニューマシン(中古)を購入する事にしました。

来週納車予定です。


今度のニューマシンは、

この時代にV型OHVエンジン搭載のアメ車です(爆)
エコと逆行しているような・・・


もちろん屋根は付いていません!
マカブよりも維持が数倍?大変そうです(^^;;


今のマシーンとお別れするのは寂しいですが、
下取り価格が付くうちにと決心しました(T_T)/~

今までありがとうー!







     ↓


     ↓


     ↓





以上、バイクの話でした(^^ヾ
下取りは今乗っているTWです・・・
約8年乗りました。今までありがと~(涙)

ブログ一覧 | 雑記? | クルマ
Posted at 2007/09/02 19:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2007年9月2日 19:25
もしや「はれー」では・・・・。
コメントへの返答
2007年9月2日 19:33
納車日が「あめー」でない事を熱望(^^;

全容は来週明らかに(謎)
2007年9月2日 22:11
びゅうL?
コメントへの返答
2007年9月3日 0:36
アイドリング時は全体が震えて「牛」みたいに見えました(笑)

全容は来週明らかに?(謎)
2007年9月2日 22:59
おぉ、ちょっとビックリしました!
次期2輪、オフ車ですか?アメリカンですか?
コメントへの返答
2007年9月3日 0:44
久々に大型バイクに復帰する事にしました。
オープンカーと違ってヘルメットを被らなければいけないのが残念・・・

私は小柄なのでアメリカンは足が伸び切ってカッコ悪いんですよね~(^^;

全容は来週明らかに(しつこい?)
2007年9月3日 0:21
僕もTW乗ってましたよ♪リアタイヤがK180ですよねー!!
このタイヤ欲しかったなぁ~....。


次も気になります♪
コメントへの返答
2007年9月3日 0:47
やっぱりTWの魅力はこの太いタイヤですよね!
K180は発売されてすぐに交換したのですが、ノーマルのオフタイヤに比べて押し歩きが非常に軽くなってビックリしました(^^;

次のバイクもリアタイヤの太さは同じです(笑)
でもその一本でマカブのタイヤが4本買えます(^^;;

プロフィール

「今月のBG誌の表紙はVTじゃないか( *´艸`)」
何シテル?   08/12 23:03
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation