• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

念願のご来光!富士登山ダイジェスト、その2。

念願のご来光!富士登山ダイジェスト、その2。









早速ですが…前回のつづきです。写真は一部iPhone、一部D5500を使用。

今回は去年の早朝登山とは違い、深夜のいわゆる弾丸登山になります。
去年の登頂レポートと合わせて読んで頂けると、何かと解りやすいかも。

ところで、念の為に忠告ですが…
弾丸登山とありますが、スキルも体力も全くない初心者の無謀な登山とは
全く異なるので、そこらへんは要注意、ということでひとつお願いします。


alt

さて、標高約3600mの9合5勺から。「山頂」はもう目前です。

ここでも30分ほど休憩。ツアー登山者が2~30人、続々と集まってます。
これだと急いで出発しても渋滞に巻き込まれるので、もぐもぐタイムに(笑


因みに、一般的に富士山の「山頂」というのは、4つある登山ルート…
富士宮、富士吉田、須走、御殿場ルートと、各々の最高地点を指していて、
標高としては約3700mありますが、富士山は周知の通り、標高3776mです。
本当の最高地点としては、富士山の中の「剣が峰」となっています。
富士山の「山頂」には、8つの峰が存在し、その最高峰を剣が峰と言います。


富士山頂の詳細マップを参照すると、以降の記事もわかりやすいと思います。

alt



9合5勺からは距離にして約400m、標高差は100mちょっとしかないんですが、
このラストスパートがこれまたなかなかキツかったりするんですよね…。

なので、特に初心者やツアー登山客になると、相当モタモタしながら登る上に、
日の出時刻寸前となるので、今回の自分も含めてご来光目当ての人だらけ…。
おかげで、登山客渋滞が発生するんですが、とても渋滞なんて待ってられないので
申し訳ないですが、先に通してもらいます。私は山頂までほぼ、ダッシュでした(爆

alt

9合5勺からほぼ走って登ったので、20分足らずで山頂目前です(笑
上の写真で奥の方に見えてる鳥居は、富士山頂八峰の1つ、駒ケ岳です。
よく見るとテレビクルー御一行のようで、何やら撮影していました。

そして、気が付けば先ほどまで肉眼で天の川まで見えていた夜空も…
うっすらと明るくなってきてます。山頂へ着いたら水平線が見渡せます。


因みに、富士宮ルートというのは、方角の関係で、登山中にはご来光は
一切見ることが出来ません。山頂まで登り切らないとダメなんですよね。
なので、ご来光登山としては、実はあまり人気がないと言われてます(汗

そりゃそうです、万が一途中でバテたりしたら、ご来光に間に合いません。
しかし、初心者向けと言われる富士吉田ルートだと、方角が異なるので、
万が一途中で力尽きても、登山ルート上から拝めたり出来るんですよね。



さて、途中コースタイムにズレも生じましたが、山頂で帳尻が合いました(笑
見事なまでに当初の計画ピッタリ、4:00に富士宮ルート山頂へ到着です。

alt



とりあえず登頂に安堵する間もなく、まずは駒ヶ岳へ登って周辺をチェック。
そして、再びデジイチを取り出し準備をします。三脚忘れたのが痛すぎる(涙

富士山くらい高い場所ともなると、雲海のスケールが全然違いますね!

alt


諸事情により載せられませんが…テレビクルーが隣にいっぱいいます(汗
昔から、事故や事件だけでなく、出先でロケに出くわすことが非常に多いです。
仕事外で、マドンナやキアヌ・リーブス、U2、などなど。これも縁ですかね(笑

そして、撮影をオフってたタイミングで場所を譲ってもらい、先へ進むと…
撮影スタッフからご来光ポジションについて訊ねられました(汗

「あの~、駒ヶ岳ピークからではご来光はまず狙えないと思いますよ~」と私。
すると、しばらくして撮影クルーはお隣の成就ケ岳へと向かって行きました。
でも、この駒ケ岳からの光景も、それはそれで美しい構図なんですけどね。

上の写真は駒ケ岳山頂から撮ったものですが、太陽の位置は隠れてます。
ひと通り撮影をし終えたら私も撮影クルーと同様に成就ケ岳の方へ…。



駒ケ岳を下りて、富士吉田ルート山頂方面へ…そして、成就ケ岳の山頂へ。
もっと早くから登り始めて山頂に到着していたら、朝日岳まで向かうつもりが
結局日の出時刻に間に合いそうになかったのと、思ってたよりも雲が多くて
ハッキリとしたいわゆるご来光にはなりそうにない、ということで諦めました(汗

alt

しかし、成就ケ岳でも十分な光景なので…ここでご来光を待つことに。

どこまでも広がる雲海ですが、手前の山中湖だけはよく見えてます。
それにしても、さすが日本一高い富士山だけあって、雲海が凄い!

パッと見…標高2000mくらいのところに雲の層が出来ているようです。
静岡県側と思うと東の方角は相変わらず雲が多いので…正直微妙です。


うーん…一応、日の出時刻を過ぎたんですが…やはりご来光は雲間に。

alt

さすがに水平線から出た瞬間の、真のご来光って感じではなかったですが、
それはそれで立派な絶景だったので、良しとしましょうかね、ええ(笑
1度拝めたら十分やろw…って思ってましたが、何となくスッキリしないので
また来年にでも登頂して、今度こそバッチリなご来光を拝みたいと思います。


さて、ご来光ばかりに目を奪われがちですが…ふと足元に目をやると…

alt

これでもか!っていうくらい超クリアに、宝永山と宝永火口が見えてます。
斜面の黒っぽいスジは、御殿場ルートの登山道。山小屋も見えてますね。


このパックリ開いた宝永火口の山頂あたりにズームしてやると…

alt

宝永山頂のモニュメントの前でご来光待ちしてるのであろう登山客が…(笑
私もこの何時間か後にはこの人と同じ場所にいる…んだよな…多分(汗

スケールがデカすぎて、近いんだか遠いんだか、もはやよくわかりません(汗

しかし、今が冬だったら…東京都内がハッキリ見渡せただろうなぁ…(遠い目



結局…1時間近くご来光を拝んでましたが、太陽がぼんやり気味だったので
しばらくすると、その場を後にする人たちも増え…下山口へ戻っていきました。


その時のシルエットをスマホで撮影しましたが…なんとなくイイ感じに(笑

alt

こういう時に限ってデジイチを手にしていない、っていうね(汗
しかし、個人的にお気に入りの1枚になりました。社内ギャラリーに飾るかな(笑


もう少し待てば雲間から太陽が覗いてくれるだろう、ということで…
再び駒ケ岳へ戻って来ると…成就ケ岳の肩からようやくご来光…的な?

alt

モクモクした雲海に陰影がクッキリ出て、これはまた美しいです…。
なんでこういう時に限ってデジイチを手にしていないんだか…(再び)

さっきのテレビクルーも、こんな構図を狙ってたのかもしれませんね。
誘導員の許可を得て、駒ケ岳の山肌を100mくらい下ってみましたが
やはり、成就ケ岳にちょうど遮られて、ご来光自体は難しそうでした。


登頂後、駒ケ岳→成就岳→駒ケ岳と登って、今度は三島ケ岳へ…(忙


時間にしてまだ朝の5時くらいですが、この時間がまたステキなのです。

alt

富士山の最高峰、剣ヶ峰に映えるモルゲンロート…真っ赤です(笑
早朝の山のハイライトはご来光だけじゃありません。見どころいっぱい。


ようやくデジイチに持ち替えて…剣ヶ峰をズーム。

alt

要塞のような富士観測所の前で何人かご来光を拝んでいますね。
日本で一番高い場所で朝日を望む、っていうシチュエイションもいいかも。


そして、再び富士宮ルート山頂へ。山頂の浅間神社の前は人だかりです(汗

alt

ご来光を見届けたら朝のうちに下山しちゃう人が多い気がします。
なので、このご一行が下山を始めると、ちょっとしたブランクが出来ます。

何故なら…早朝から登る人たちは大抵始発のシャトルバスを利用して、
5合目を7~8時頃から出るので、山頂は7~10時あたりって、比較的
空いていると思われ…実際、朝8時頃から急激に人が少なくなりました(笑

なので、誰もいなくなったところで、郵便局と神社の参拝に立ち寄ります。


まずは、ここでも腹ごしらえ(笑

去年登頂した際は、若干高山病っぽい症状が出たし、お金もなかったので
持参したドリンクを飲んだだけで、トイレも店も寄らずに下山しましたが(汗
今回は、4時から山頂にいるので、めちゃくちゃ贅沢に時間が使えるので、
もう昼寝したり、食べたり、のんび~り満喫したいと思ってました(笑

そして、少し心配だった高山病も、のんびり登って水分補給も適切だったので
全く症状も出ることなく、おまけに日が昇って気温も10℃前後、ほぼ無風、
おまけに空はほとんど雲のない快晴…と、とことん好条件が揃いました(笑

alt

山頂で食べるカップラーメンは格別ですね!…800円もするけどね(汗
苦労して?登頂した者だけが味わえる至福の瞬間なのであります。

富士山頂はカップ麺=ホットヌードルのみ。カップヌードルはないですが、
カップそばとうどんはあるようです。値段は同じく800円です。

カップ麺を食べてる時は、炎天下でも気温はまだ4~5℃で、時折風が吹くと
体感温度は0℃前後になるので、まだダウンジャケットは脱げません。
そんな肌寒い環境だけに、尚更アツアツのカップ麺は美味しく感じますね。


その後、富士山頂トイレを初めて利用しましたが…あまりに綺麗でビックリ。
世界遺産登録後に努力したのでしょうか。そこらのレストラン並みでした(汗
ま、300円もしますけどね。そりゃ外国人はもっと驚くでしょうね。
海外なんてね、国際列車のトイレでもここまで綺麗じゃないですからね…。


腹ごしらえもして、身体もポカポカになったところで、改めて大絶景を堪能します(笑

alt

富士宮ルート山頂の展望台より…駿河湾が一面に広がって見えますね。
太陽が昇って気温が上昇したら、みるみるうちに雲が消えていきました。

そして、登山ルートには大勢の登山客が押し寄せて来ているのが見えます。

よく考えたら今日は日付が変わって週末の土曜日ですからね、当然ですね。



解りやすく静岡県側、富士山頂からの展望を俯瞰地図を参照してみましょう。

alt

写真だけでは伝わりにくいですが、このグーグルアース画像にある通りに
山頂から展望が出来ています。遠くは伊豆諸島まで見えていますしね(爆
…今の時代ってホントに便利よね、ええ(笑

富士山の麓、水が塚公園の1合目のシャトルバス乗り口で、駐車場です。


西の方はやや雲が動いていて、御前崎までは見渡せませんでしたが…
200mmズームレンズに交換して撮影してみると…御覧の通り。

alt

清水港から日本平、写真では見切れてますが、三保の松原も見えてます(笑
そうそう、いつもライブカメラで眺めているさった峠も、動く車まで見えてます(爆
もうちょっとデカい望遠レンズだったら、あそこで手を振れば見えちゃいそうです。


いや~、面白い。というか…なんだか不思議な気分です、いつもながら。

日本って広いんだか狭いんだか、スケール感が若干麻痺しますね、ええ(汗



今度はもっと手前…駿河湾岸をズームしてみましょう。

alt

ちょうど田子の浦あたりですかね。煙が上ってるのは日本製紙のプラント。
だいたい私はいくつかの建物をランドマークにして位置関係を確認してます。
そして、一番手前にある道路は新東名高速ですね。奥に東名高速と東海道。
これだけ遠方から眺めると遠近感覚が随分ボケますが…


静岡県民より静岡に詳しい愛知県民が言うのだから間違いありません(爆



今度はやや東の方へズームしてみましょう。

alt

こちらは沼津市街。沼津港と街の中心を流れる狩野川がよく見えてます。
手前に黒く影になっているのは、富士山の南にある愛鷹山の山頂ですね。


…で、富士山頂から直線距離にして、約3~40キロ離れた街が見えるなら、
もっと手前になる水が塚公園の駐車場に停めた愛車ゴルフも見えるんじゃ?
と、ふと思ったので…そう、山頂からの愛車チェック、最近忘れてましたね(汗


ってなワケで、富士山麓もズームしてみましょうかね。

alt

おぉ~う!三脚が無いので手ブレしちゃいましたが…駐車場はしかと確認(爆
恐らくコレだな?っていう黒いゴルフは見つかりましたが…最大ズームにしても
この程度なので、さすがに10キロ以上離れてるとナンバーまでは厳しいです(汗

とは言え、はるか彼方の駐車場まで目視出来てしまうとは素晴らしいです!
ま、駐車場から富士山があれだけドカンと見えるのだから、駐車場が見えても
不思議ではないんですが…逆に、駐車場から望遠で狙えば山頂にいる人が
結構見えちゃったりするんでしょうかね…いや、見えるでしょうね。今度試そう(笑

こんな安物の本体買ったらついてきたレベルの望遠レンズでもこの程度だと、
いずれもっとちゃんとしたのが欲しくなっちゃいますね…いや、買えないけど。


次回登頂した際は、ちゃんと三脚忘れずに持参しなくては…(汗


ってな具合で、山頂からあらゆる街並みや山並みを見渡しながら絶景を満喫。
あと、これからまだ何時間もかけて登るであろう登山者をウォッチングしたり(笑



…ひと通り済んだら、いよいよお鉢巡りをスタートです!



そう、前回はとりあえず最高峰である剣が峰まで到達したら終わりでしたが…
今回は前回果たせなかったお鉢巡り…富士山頂八峰制覇が待ってます(笑

現在、そのうちの1つ…白山岳のみ、立ち入り禁止となっているので断念。
しかし、残りの7つの山頂は可能なので、ひと通り登ったり下りたりしつつ、
360度、全方角からどのように見えるのか確かめます。<暇人かい


まずは…山頂で最も急登となる砂利道を登って標高3776m、剣が峰へ。

alt


そして、巨大な山頂の火口…大内院を望みます。超広角レンズにしても
ギリギリはみ出してしまうほどのスケールです。深さは約250mあります。

剣が峰からだと、富士吉田山頂方面の峰々の奥に雲海が見渡せますね。
私としては、この雲海の中にポチョンと飛び出た東京スカイツリーが見たい(汗


剣が峰を後にしたら、そのまま小内院、白山岳方面へと右回りで進みます。
よく、お鉢巡りはどちら回りが良いのか?と登山者の間で話題になりますが、
剣が峰直下の急登は、登るより下る方がラクだけど、確実に危ないので(汗
出来ることなら先に剣が峰へ登っておいて右回りで巡る方が安全だと思います。


剣が峰の直下を過ぎて西安河原へ出ると、明朝に出会ったテレビクルーが…。

alt


今日はぶっちぎりの快晴だし、さぞかし良い画が撮れたんでしょうね(笑


というワケで、私はカメラはド素人なので、大した写真は撮れませんが…(汗
なかなか味わえない最高の条件下で、最高の絶景をしかと目に焼き付けるべく、
次の目的である、影富士を見届けに向かいます。

本当は影富士が最も美しく映える三島ケ岳山の山頂から眺めるつもりでしたが、
思いのほかイメージした影富士になっていなかったので、場所を変えました。


果たして、「」と出るか「」と出るか、次回のお楽しみってことで…つづく!!

Posted at 2018/08/01 05:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2018年07月30日 イイね!

恐怖!人間犬!!の巻。

恐怖!人間犬!!の巻。








昨日、富士登山の記事を書き始めたワケですが…何の偶然だか知りませんが、
またしても…記事を投稿した数時間後に…富士山の、それも全く同じ場所で、
富士山の誘導員の方が低体温症で亡くなられたとのニュースが…。

逆走台風で専門家ですら天候予測不能だという事態にも関わらず、
自然をナメまくって山行を決行する登山客を下山させるべく誘導していた方が
犠牲になってしまったというのは、何とも悲しい限りです…。


ナメまくると言えば、伊豆半島の熱海のレストランもワリとナメてますよね。
ほんと、高波に1度さらわれないとわかんないんでしょうね、こういう輩って。

さらわれちゃえばいいのに、って本気で思いましたね、ええ。本望じゃね?

あれだけ「これまでに経験の無い危険が迫ってます」とアナウンスしてたのに
高波が発生してから、「こんなことは初めてです!」って…どんだけアホなん?
過去に例を見ないことが起こるからヤバいよ!って警告しまくってたのにね。

日本人のクセにそんな日本語もわかんないとは…日本人じゃないのかね。



それにしても今日も今日とて暑かったですね。フェーン現象関係ないじゃん。

alt


相変わらず40℃オーバーです。それでも台風一過で涼しくなった方で(爆

ずっと名古屋に住んでるので、このくらいだともう身体が慣れてます。
昔、サハラ砂漠やモハーベ砂漠を横断した時より全然快適ですしね(笑


alt


トンネルの中に入ったらようやく38℃です。涼しく感じてしまうこの不思議(笑

幸いにもVWゴルフHLはエアコンが抜群に利いてくれるので助かってます。
もう5年経つし、そろそろフロンガスとか注入すべきか悩むところですけどね。




それはそうと、本題です。



年に1度の欠かせない会社行事の1つ、それは…人間ドック


ってことで、いつものように、いろいろと健康チェックもしてもらいました。
さらに、個人的に少し前にがん検診など、諸々もまとめて…総ざらいです(笑



さて、ここ最近ブログの投稿が全く追い付かないほど外食も増えていて、
まぁそれは…諸般の事情があったりするからですが、それは置いておいて。



夕食を作るのが面倒になると、とりあえず居酒屋へGO!GO!

alt


と言っても、基本的には私…結婚を機に(表向きは)お酒を止めた人なので、
居酒屋へは単にご飯を食べに来ているだけなんですけどね(笑

これでもか!っちゅーくらい食べまくってます。ゲフッ。


あまりに沢山訪れるので、凄い勢いでスタンプが貯まっていってます(笑


そして、食事が済んだらデザート、という流れはもはや当然ですよね、ええ。

alt

ハロハロの温州みかんが壊滅的に美味しいとのことで…
いつものヤツは止めて、温州みかんのハロハロを頂きます。


alt

確かに美味しい!しかし、こうなると…イチゴやハワイアンとかも欲しい。
ってなワケで、暑い日は迷わず、近所に無いミニストップを探しに出かけてます(汗


ランチは…ひつまぶしランチばかりでも飽きるので、王道のステーキを。

alt

お肉はやっぱり、レアで。ぶっちゃけ、私…ほぼ生でもいいかもしんない(笑

因みに主食は…無し。代わりにサラダを主食にしてます(汗

alt




そしてやっぱり…肉を食べたら必ずデザート。久々にこちらのお店へ。

alt

イタリアンビストロですが、ここのケーキはいつでも最高なのですよ。


正直お値段もそこそこ張るんですが…サイズが大きめなので良しとします(笑

alt



そして、先週は会社の呑み会もありました。場所はこちら。

alt

よくわかんないですが、私…びゅんびゅん丸!って呼んでたようです(恥


んでもって、こういう席なので部分解禁ってことで、アルコールを投入(笑

そして、ここでもやっぱり…

alt

当然、ステーキもモリモリ食べます、酒の肴として…(大汗


因みに私…昔から全く酔わない体質なので、お酒を止めたんですよね。
どれだけ飲んでも全く変わらなかったら…そんなの、全く面白くないでしょ。
水道の水を飲むが如く飲んでも、水と同じでは…勿体ないですからね。

あと、全く酔わないとなると…クルマを運転しかねませんからね、いずれ。
なので、基本的にはお酒は止めてます。経済的にも持たないですしね(汗


でも、年に数回くらいならいいかなーって、その時はガブガブ飲みます。
飲んだ後、何事も無かったかの如く仕事に戻ったりもしますけどね…(爆



んでもって…

土用の丑にいちいち食べてられっか!とか言いながら結局今年も食べに(汗

alt



ここのひつまぶしは本当に美味しい。お願いだから値上げしないで欲しい。

alt

どうせ会社のツケだからいいだろ!とか言わないで(爆

しかし、私が訪れるうなぎ屋はことごとく値上げしてます…さようなら、うなぎ。



ということで、最近はこちらのお店が多いです。ステーキ懐石みたいなのとか。

alt

とりあえず、夏バテしちゃマズい!ってことで、とりあえず毎日肉まみれ。

基本的に小食なので、こう意識しないとなかなか食べないんですよね。
休みの日なんて、何もないと…バナナ2本食べて次の日になったりしてたし(汗


そして…先週末は、久々に回転寿司屋でランチ。

alt


10数年ぶりに、10皿平らげました!いつも7皿止まりでしたけどね。
よっぽどお腹が空いてたんですね…って、実際10時間以上食べてなくて(汗

久々に炭水化物にまみれたなぁ、って感じです。



んでもって、本日のランチは…

alt


やっぱりステーキです。最近再び「ステーキ宮」率が上昇しております(笑
タレはほとんど使わず、お肉をそのままガブガブって食べちゃいます。
勿論、ライスレス…です。どうせお菓子とかも食べてるんでね(爆
お米くらい極端に減らさないと…糖質が気になるお年頃ですからね、ボク(笑


しかし、ステーキ宮って言うと…スープバーが激旨で激ヤバなんですよね。

alt


こんなビシソワーズをグビグビ飲みまくったら意味無ぇーじゃん(爆


んでもって、食後のデザートは…そこそこ暑かったので、やっぱり…

alt


はい、前回に続いて今夏2度目のハロハロです、ハワイアンパイン

これ、マジやばです。温州みかんも壊滅的美味しさには違いありませんが、
こちらのハワイアンパインは…もう完全に別次元の旨さで言葉が出ません(爆


…もう毎日食べてもいい。ほんと。ヤバすぎだわ…。


alt


ダイエットとかね、そういうの気にしてなかったら本当に毎日食べて
間違いなくハロハロ32個食べてキャンペーン応募してます、ええ(爆



去年の今頃は1日1500キロカロリーで制限してましたが、今年は解禁。
おかげで今年もこの調子だと夏バテすることなく快適に夏を過ごせそう。

その代わり…ウェイトは確実にアップしましたがね(爆



…というところで、健康診断やらガン検診やら飛び込んできたのですよ(汗

alt



そして…本日結果が出ました。




結果は…




ぶっちぎりの優良A判定でした(笑


元々私、約半世紀生きてきて、A判定以外をもらったことはなく、
常にぶっちぎりの健康体と診断されちゃってるんですが…

正直、あまりの忙殺っぷりにジムにもしばらく通ってなかったし、
特別制限もかけてなかったので、さすがにちょっとマズいかな?と思いきや、
ほとんど去年と変わってませんでした。全てがデータ改ざんの如く平均値。

血圧については、この30年間…いつどこで測っても120/70です。
この分だと、60歳の…還暦を迎えても変わらないような気がします(笑


中性脂肪の量も相変わらずアスリート並みのまま…(笑

とはいえ、ウェイトは確実にUPして、体脂肪率も大幅UPしたんですよね。
去年の今頃は30代の頃と同じ8~9%でしたが、今は14~5%と激増。
フツーにおデブさんになったのは間違いないんですけどね(汗

…ん?その増えた分はいずこ…と思ったら、悪玉コレステロールが微増。

そして、内臓脂肪が少ない分、皮下脂肪が増えてしまってたようです…(汗
50~60歳の男性で、内臓脂肪より皮下脂肪が多いって、珍しいですね。

やはり深夜に寝ボケながらポテチを毎日食べ続けてたのがマズかったか(爆

ただ、意識してタンパク質である肉類をガツガツ食べてたおかげで、
運動による筋肉分解以上に、筋肉量が増えたのは一番の成果…でしたね。

筋肉が増えると、脂肪もついてきちゃうし、ウェイトも増えてデブ化しますが、
その分パワーが出るようになったので、これで崖を登りやすくなるかも…?

しかし、それにしてもウェイトがありすぎるので、後半はウェイトダウンかなぁ。
本当は53~4キロが理想なんですが、去年ウェイトを減らした際、
確かに足取りは軽くなったものの、パワー不足とスタミナ不足が否めなくて…。


やっぱり難しいですね、バランスって。ほんと、アスリートってスゲェですわ。


この他にも、ガン検診については今のところOKでした。残すは胃癌検診のみ。
血管年齢や肌年齢は…20~30代平均値をウロウロ。
このところ、山で紫外線を浴びまくってるので、肌荒れにも気をつけないと…(笑

頭皮チェックについては…こちらも20~30代ってところらしいです。
髪の毛は昔から多すぎるので、美容院ではとことん薄毛にしてもらってます(笑
しかし、かれこれ40年近くブリーチとか毛染しまくってるので、ヤバいかも(汗


…と、これだけやってこの結果だと、ロケンローラーどころか健康オタク?

いやいや、健康なんてクソ食らえですよ。ロックミュージシャンは健康ではダメ(笑

実のところは、視力も相変わらず1.5~2.0ですが、老眼は急速に進んでるし、
足腰の弱り具合も相当です。何も無いところでコケたりしますし…(汗
数年前にヤラかした首の疾患は手術しないと治らないので放置プレイですし…。
歯もボロボロですしね…そう、人間ドックや健康診断に関係の無い個所で、
もう年齢相応のオンボロ具合を発揮してるんですよね、ええ…(爆


普段、20歳近くサバを読んだりしてますが、中身はやっぱりジジイなのです。


これからさらに老化は進行していくでしょう。今やれることは今のうちに。

ほんと、そう思います。5年後に今と同じ暮らしがあるとは到底思えません。
還暦を迎えたら…仮にお金や時間があったとしても、若さが残ってるかは謎…。


結局、それがあるので…結果的には無意識的に健康オタクになってるのかも。
タバコを毎日6~70本吸って、毎日朝まで呑んでたヤツのクセしてね(汗


どうしても、昔はこうだったのに…ああだったのに…と勘違いしがちです、人間。
気が付いた時には駅の階段を昇るだけでもゼェゼェ言ってたり。
なにげに手を挙げようとしたら上がらなかったり…か、考えるだけで恐ろしい(涙


人間、いつまでも若くありたいものです。


若い頃は若く見られるのが苦痛で苦痛で仕方がなかったですけどね。
30歳近くなっても道端でフツーに警察官に補導されたりしてましたしね(恥


だから、リベンジしたいのですよ。


さて、そろそろジム再開しよっかな…。

出来るかな、来月休暇が3日しかないのに。ウチはブラック企業かも…(爆
Posted at 2018/07/31 01:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2018年07月29日 イイね!

念願のご来光!富士登山ダイジェスト、その1。

念願のご来光!富士登山ダイジェスト、その1。









何とか無事に?東海地方を抜けて行きましたね、逆走台風12号。
愛知県は今日になって各種警報も解除されたのでやれやれですが、
正直、解除されてからの方が確実に暴風で怖いくらいでしたよ、ええ。

そういや以前も台風一過で安堵したのも束の間、吹き返しの突風で
屋根上のアンテナがお隣さんの家の屋根に飛ばされるという事故で
しばらくテレビも見れなかったし、お隣さんには申し訳ないし、っていう。

気象庁も、もう少し警報の発令基準とか見直した方が良い気がします。


そんなワケで、逆走台風なので台風一過でどうなるのかと心配でしたが、
結局は通常コースと同様、南東側は吹き返しが強くなると判りました(笑
そして、湿った空気が運ばれてくるので各地でフェーン現象、っていうね。



さて、台風の影響で一時的には穏やかになったこのところの猛暑ですが、
今月は上旬からずーっと続いていましたよね…おおよそ2週間前のこと。
この時期、名古屋だと沖縄へ避暑に出かける人も少なくないんですが(笑


避暑と言えば、私にとっては「山」と「川」。ということで、山にお出かけです。


山行直前にもブログに書きましたが、今回のお出かけはかなり急遽、でした。
富士山へ出かけたのは7月13日(金)の午後から。今回は夜通し登山をして
翌日の朝までに登頂し、ご来光を拝むのが目的の…いわゆる弾丸登山です。


予報では13日の午後から晴れ、翌日はぶっちぎりの快晴予報でした。

alt

因みに、13日当日も仕事。15日も朝6時から仕事。14日の土曜日は、
本当は久々に自宅でのんびり休養する予定だったんですが…
せっかく梅雨明けで快晴だっていうのに、自宅にいたら勿体ないので(汗
若干、疲労具合と体調と過密スケジュールに不安を抱きつつも決行です。



…で、決定をした翌朝。

alt


まだまだ連日の雨が残っていて、どんよりした空模様です(汗
この空模様の中、自身の勘と予報を信じ、仕事から帰宅してすぐ出発(爆


去年、富士山へ登頂した際…仕事帰りに富士山登頂はやりすぎだろ~!と
反省したハズですが…今年は予想以上に仕事に追われていることもあり、
あまり余裕の日程というワケにはいきません。お盆も正月休みも無いヤツですし。

しかも、今回は、いわゆる徹夜で登頂してご来光を拝むという弾丸登山です。


よほどの知識と体力と根性が無い人は決して真似せぬように。<誰もしないか



そんな富士山のこの日の予報を有料アプリでいつものようにチェックすると…

alt


お!いいねぇ、雪じゃないですか。避暑には最高です!

しかも、気温3℃くらいなら…風さえ穏やかならTシャツで過ごせる陽気です(笑
これで、富士山のてっぺんで大の字になってお昼寝する贅沢が味わえそう(笑


午後、仕事から帰って、いつものようにオンラインで登山計画書を提出した後、
高速道路でSAにも立ち寄らず、バビューンと一気に富士宮方面へ出発です。



仕事終わり、名古屋は相変わらずの猛暑です。
しかし、さらなる猛暑がここから10日以上続くとは思いませんでしたが…(汗

alt




ちょうど日没後、富士山麓にある十里木高原展望台まで到着。

alt


相変わらず雲行きは名古屋の朝と変わらず…どんよりと雷雲が(汗
慌てて出たせいで、何も食べておらず…ここでプチ夕食となりました(笑


そこから南富士エバーラインを通って北上、野鹿と衝突しそうになりつつ(汗
予定時刻通りに、無事にいつもの水塚公園の駐車場へ到着です。

alt


そして、気づいたら…去年と全く同じような場所に駐車してる気が(笑
週末の金曜、しかも翌日は土曜日で久々の好天という条件下なので
前回よりも確実に混雑してることを承知してたんですが…ガラガラやん(笑

因みに、ここに停める理由は単純です。高い所へ登った際のお約束で…

富士山頂から愛車を眺めるのです(爆

さて、マサイ’s EYEはちゃんと機能するのでしょうか~(汗


駐車場は登山シーズンのみ1回1000円。駐車して、荷物を準備して…
シャトルバスに乗り込みます。こちらは往復1800円となっています。
朝7時から20時まであり、それ以外だとタクシー利用になります。
弾丸登山の場合、タクシーを利用する方も多いようですが、貧民の私には
タクシーなんて乗るお金など無いので、最終便のバスを利用したワケです。

alt


ここから約3~40分かけて富士宮5合目へ向かいます。ワクワクです。

alt


出発時、バスに乗っている方は私を含めて6~7人です…(汗

alt


やっぱりこうやって空いてるとストレスもないし、気分が良いもんです。



30分ほどで5合目に到着。周辺は暗闇でも、駐車場の街灯には無数の蛾…(怖

alt


このあたりの灯りといったら、夜間登山者のライトくらいしかないですしね。


5合目の売店はちょうど閉店間際だったので、チラっと覗いてみました。
この5合目だけなら過去10回以上訪れてますが、店に入ったのは2度目(汗

alt

お隣の金剛杖はまぁわかるんですが…その隣の木刀は何故に…(汗
是非ともいつかは見てみたいです、木刀振り回しながら登る人を(笑


到着して間もなく売店も営業終了して、5合目は完全に街灯だけの暗闇に。

alt


ここで最終確認とヘッドライトの装備、トイレ、服装の支度をします。
前回と違って今回は夜通しの、暗闇での登頂なので勝手が違いますしね。


正直、今回が初めてかもしれません…まともにヘッデンを使うのって(汗
そういや以前、霧島山をご来光登山した時はダイソーのペンライトでしたし(爆

alt


このジェントスのLEDヘッドライトは実際使って、むちゃくちゃ良かったです。
ぶっちぎりの明るさだったので、終始一番暗いモードで使っていました(汗
バッテリーは単三電池3本、最大20時間近く持つし、2500円くらいで格安。


諸々を済ませて、いつもの登山口へ向かいます。標高2400m地点です。
そして、これまたいつものように、SUUNTO時計のGPSナビもスタートです。

alt



今回提出した登山計画書では、以下のようなコースタイムを設定しています。

alt


去年はジムに通いまくってエネルギーが有り余ってたこともあって、
のんびり登ってるつもりが3時間足らずで登頂してしまうという大失態で、
山頂でしばらく高山病によるであろう頭痛に少し悩まされたことを配慮(汗

今回は本当にのんび~り、休憩もこまめに取りまくり、水分も摂りまくりで。


とはいえ、仕事帰りに徹夜で15時間…なかなかハードかもしれません(汗



5合目にはそこそこ登山客がいましたが、皆さん思い思いに出発されるので、
自分が登り始める時は、周囲にほとんど人影もなく、がっつり暗闇に包まれてます(汗

alt

試しにパチン!とライトを消しましたが…余裕で崖から落ちて死ねますね(爆

ほんと、ライトは大事ですよ、皆さん!


何てこともなく、まずは6合目に到着。小屋は明るいですが、売店は閉店中。
初心者向けの富士吉田ルートの場合、深夜営業や自販機などもありますが、
公に上級者用とされている富士宮ルートは、基本全ての小屋は閉まってます。

alt


出発する時は長袖シャツを着てましたが、あくまで周囲に気を遣ってただけ。
本当は、この時点で汗だくでかえってマズいと思ったので、半そでTシャツ1枚に。

富士山とは言え、中腹では雨上がりで湿度も少し高めだったせいか、気温も高め。
15℃くらいはあったんじゃないですかね、確か。それで登れば暑いハズです。
しかし、中には最初からダウン着てる人もいて、おぃおぃ!って感じもしました(汗


6合目を後にすると、山頂へ向かって登山客のヘッデンの灯りが連なってます。

alt


昔の人は松明を携えて白装束で登って…こんな雰囲気だったのかな。

時折雲間に入ったりして視界も悪くなる場面もありましたが、一瞬だけで、
時間が経つにつれ、みるみるうちに視界がクリアになり、絶景が広がります。



ぼちぼち休憩を取りながら、のんび~りと…日付が変わる前に3000m到達です。

alt


若干時計のデータとズレてますが、気にしません(笑

alt

いい感じのスロースタートを切ったせいで、すこぶる調子が良いです(笑

やっぱり高度順化って、時間に委ねないとダメなんだなぁ、とつくづく。
この高度順化は、来年エベレスト、ヒマラヤ山脈へ行く際に役立ちますね。


日付が変わって深夜0時半頃…八合目に到着。

alt


ここで、さっきまでの汗が一気に引いて、風も出だして寒くなりました(汗
7合目と8合目で10℃くらい気温差が生じたようです。おそるべし、山天気。


というワケで、ここでもたっぷり休憩しつつ…お約束のおにぎりを。

alt


今回も、「遭難する気マンマン」セットのおやつと食事をこしらえてます(笑
前回は登頂までに水分補給も食事もあまり摂ってなかったですしね。
意図的に摂らなかった、というよりも、あまり喉が渇かなかったんですよね。
しかし、そういうことじゃないんですよね。なので、今回は乾いてなくても飲みます。



深夜を迎え、高度も増し、急激に冷え込んで来たのでダウンを着ました。
2980円で買ったユニクロのダウンです。-50℃でもコレ1枚でしたが何か(爆

alt


実は今回、事もあろうか深夜登山にも関わらず三脚を忘れるという大失態。
なので、夜間の撮影は山行記録の撮影以外、あまりしてません…ってか不可能。

それでも、スマホでこれだけの夜景が撮れちゃうほど視界がクリアだったのです。

8合目を過ぎると、途端に他の登山客が増えます。それも、団体ツアー多し。
やっぱり8合目あたりで宿泊して、深夜に出発するプランなんでしょうね。

ツアー登山客は初心者の方が多いと思われ…足取りが極端に遅いので、
そこは申し訳ないですが、渋滞の中をかき分けて先へ先へと進ませてもらいました(汗

それでも、言われてるように登山客が連なって足止めを食らうってことは皆無。
やはり、富士宮ルートは圧倒的に人が少ないので私にとっては極めてラクチ~ン(笑



そして、いよいよ大詰め…9合目に到着。標高約3500m、あと約200mですね。

alt


この裏手に本来なら大雪渓が見られるハズでしたが、今年は無かったです。

9合目ともなると、さらに小屋からの出発組が合流するので、賑わいますね。

alt


今回、富士山ご来光は初めてですが、思ってたよりは全然空いてます。
トイレで並んでるとか、ベンチが空いてないってことは、全くありません。
日付が変わって土曜日なんですけどね。やはり日程は重要ですね、ええ。


ここでようやくデジイチを取り出し、ダメ元でハンディで撮影してみました(大汗

alt


わかりますかね?遠くは清水港や日本平あたりまで夜景が見えてます。
写真の左側は富士市街で、中央付近が清水市街、右の方が富士宮市街。

そして、中央にオレンジ色でポツンと光ってるのは…なんと!水ケ塚公園!
因みに、角度を変えたら5合目の売店までもしっかり見えてました。超クリア。

俄然、やる気が出てきますね。しかし、この時一番おネムでした…私。
ぶっちゃけ、若干眠りながら登っていてフラフラしてたかもしれません(大汗


そして、眠い目をこすって、最後の砦…9合5勺に到着しました。午前3時すぎ。

alt



さらに冷え込んできてますが、風は随分穏やかになってきました。

alt



いよいよ山頂は目前です。かすかに山頂の灯りが見え隠れ。
登山道には登山者のヘッデンがキレイに連なっていて幻想的でもあります。

alt



…ってなところで、今回は終了~。

また機会を見て続きをアップしたいと思います。
Posted at 2018/07/29 15:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2018年07月27日 イイね!

台風の目、世間の目。

台風の目、世間の目。









久々に…ってほどでもないですが、まずは早速クルマの話題から。


昨日は久々にVWディーラーへ、仕事終わりに訪れました。

alt

というのも、少し前に…久々ですがプチ不具合が発生したからです。


それが…

alt


はい、ドリンクホルダーの”フタ”が突然壊れたのです(汗

以前から少ないものの不具合の報告があって承知はしていたのですが、
特に不具合は見られませんでした…が、気づいたら崩壊しておりまして(汗

カップホルダーの利用率が高いので、普段フタは開けっ放しにしてましたが、
ふとフタを閉めようとしたら無いんやら引っ掛かりを感じて、しばらくすると
完全に閉じなくなりました。そして、完全に開くことも出来なくなってました…。

まぁ1本は置けるからいいかーって、呑気にしていたのですが、
たまたま時間もあったので、ディーラーへ立ち寄ってみたわけですね。


そうしたら…


写真にあるように、フタに付いている棒状のパーツがいくつか脱落していて
それでフタの開閉が困難になっていたようで。んじゃ、またはめ込んで…と
思いきや、一度外れたら戻せないとの回答。え?そんなに厄介なものなの?


っていうか、延長保証も入ってるので当然タダで戻してもらえるかと思いきや、
内装に関しては延長保証対象外になっている可能性大とのこと。何それ?

仮に、実費で修理することになったら…と、手渡された見積書がこちら。

alt


ドリンクホルダーに4万円以上!

…出せるかっつーの(怒


というワケで、保証してもらえないなら…叩き壊します、はい(爆
フタなんて所詮ただのフタ…4万円以上も出すならイラネッ!


それにしても、こういう事があるとより一層心が離れていきますね。


まぁでも今は乗り潰す方向に舵を切ってるので、走行に支障が出なければ
別にこれくらい不具合ていうほどのものではないんですけどね。
それでも4万円ですから。貧乏庶民が簡単にペイ出来るモンじゃないです。



そんなところへ、友人から「ユニクロにVWシャツがあるよ」とのお知らせが。


alt


VWとのココロをつなぐべく、購入しました。790円。どんだけ安いの(笑
モスグリーンの色合いもビートルの絵柄もなかなかカワイイじゃないか。


そして、モスグリーンつながりで(違)、今度はこちらのディーラーへお邪魔。

alt


はい、以前からずっと気になってた1台…スズキの新型ジムニーです。


昔実家に初代ジムニーがあったので、どうしてもその印象が強い私…。
しかし、このジムニーは初代によく似たデザインながらまるで別次元。


早速試乗車に乗り込みます。

alt


私くらいの若干小柄な体格だと、軽自動車は若干小さく感じますが、
輸入車のようなデカすぎるシートと違ってガッチリ感はありますね。

とは言え、シートリフターも無いし、Nボックスよりもサポートは低いかも。
あくまで街乗り試乗だけなので、ホールドもクソも無いんですけどね(汗

そして、やはりこのくらいの車高だと…乗り降りがめちゃくちゃラクです。
足腰弱らせているジジイな私にはやはりありがたいです、この高さ具合。

ドアは薄っぺらいですが、閉める際にペコ~ン!っていう感じではなく、
結構ドスン!って感じで、軽自動車とは思えないような頑丈さを感じます。



そして、乗り込んで運転席を見渡すと…

alt


すんごいシックリ来ますね。デザインも奇抜でないし、寧ろ懐かしい。
最低限の使い勝手はあるし、何よりナビのポジションが完璧です。
…って、試乗車にはついてませんでしたけどね(汗

試乗車は最上位モデルなので、ステアリングは本革巻き。
各種機械スイッチはグローブしたままでも操作出来るようになってます。
この辺は以前に紹介したボルボXC40と似たようなコンセプトなんですね。



窓からの視界は…特別良いとは思いませんが、目線が高い分良いですね。

alt


そして、VWのMFIにどことなく似ていると思っていた中央ディスプレイは、
最上位モデルの場合、ビートルやup!のメーターに限りなく近そうです。

イマドキのクルマにしてはアナクロ感が否めませんが、本格ジープなので
寧ろ、これだけ安全装備や情報ディスプレイがあるだけでも凄い事かも。


他にも、後部座席に乗ったりフルフラットにしたりしましたが、実用性もあり、
初代ジムニーの軍用車みたいなゴッツいイメージは随分払拭されました(笑
まぁそれはそれで渋いとは思いますが、普段使いではちょっとアレですしね。


そして、肝心な乗り心地については…同乗した嫁さんがビックリしてました。
まぁ彼女も以前は私と同様パジェロ乗りでしたし、その進化っぷりに唖然で。

お世辞にも良いとは言えないかもしれませんが、これほどゴツゴツしないなら
本当にフツーに買い物カーとしては余裕で使えますね。
というか、ゴルフがそこそこカタめな乗り心地なので、慣れちゃってるだけかも。


唯一アレ?って思えたのは…加速力の無さ…くらいでしょうかね?

あくまでフツーに運転して走る自分の基準なので、法定外なスピードで
ブイブイ走って勘違いしちゃってる人の感覚は知りませんので念の為(汗

多方面で言われてますが、確かにこれだと上り坂とか乗用車のような感覚で
軽快に走ろうと思うと無理がありますね。ハスラーの方が軽快だと思います(汗

なので、山奥の林道でもグイグイ走りたい人ならMT車一択ってのも納得です。

ただ、その分静粛性は秀逸です。他のスズキの軽自動車と何ら変わりなし。
これだけ静かなら、見た目だけで買って街乗りのみで十分使えそうなので、
そりゃオフローダーな人じゃなくても注目するし、買いたくもなりますよね。

燃費は間違いなくVWゴルフ7…いや、GTIよりも下手したら悪くなるかも?
試乗車の平均燃費は6キロでした。試乗車なので当然悪条件となりますが、
他車も試乗車で燃費を比較してるので、ほぼほぼフェアじゃないか、と。

私が住んでる地域だと、よっぽどエコ運転に徹しても10キロって感じですね。
何せ、カタログ値30キロでも実質15キロ、ってどこの店舗も言ってますし(汗


それと、肝心なお値段ですが…値引きはほとんどしていないそうです、当然か。
納期は今だと来年の春に間に合うかどうか?っていう、エグい受注量だとか(汗

最上位モデルは何もかもが装備されていて、唯一ナビがついてないだけって感じ。
そのナビも、約20万円の8型の最上位モデルを付けて、220万円くらいだそう。

よく、軽自動車に200万円なんてアホや!ってレビューしてる人がいますが、
多分、その人がアホだからそう言ってるんだと思います、ええ(笑
まぁステレオタイプなんでしょうねぇ、年寄りの典型的な。

結局どこに価値観を見出すかによりますしね。
リセールであれば、5年も乗ってしまえばゴルフよりも下取りは高いでしょう。
税金、高速代、保険代、ガソリン代、修理費、諸々のコストは全て安いですし。


因みに姉妹車であるシエラについては、ジムニーにフェンダーをつけて
1500ccのエンジンを載せてるだけなので、基本的に内装や装備は全く一緒。
で、お値段は2~30万円しか違わないので…シエラの方がおトク感はありそう。

ただ、シエラの方はさらに納期がかかって、来年中に納車できるか微妙だとか(爆

それって…ボルボXC40と同じやん…どんだけ待たせるの…(汗


alt


改めて見ると…いや~、カッコイイです。客観的に見ても間違いないです。


ただ、快適性や実用性、経済性なんかを考えると、趣味性が圧倒的に高くて
さすがにファーストカーには厳しいかな、というのが正直なところですが、
街乗り派にも配慮しつつ、往年のファンを裏切らず、昨今の安全性も考慮して
結果このスタイル、って考えたら…やはり、素晴らしいクルマだな、と思います。

昨今、やたら車幅がデカくなって、気づいたら4WDのクセに、SUVのクセに、
肝心な山道へ入ることすらままならない、離合が出来ない、切り返せないという
マヌケな話を耳にすると、やっぱり大は小を兼ねるけど小にはなれないんだな、
と、当たり前なことを思ったりするもんです。

実際、先月八ヶ岳の林道を走った際、ジムニーじゃなきゃダメだね、って話を
他の登山客と散々していたところでした。ランクルはデカすぎてダメですしね。



さて、私個人としては…燃費云々はさほど気になりません。
悪い悪いと言っても、平均的には10キロくらいにはなるでしょうしね。
バブルの頃なんて、リッターあたり10キロなら超低燃費車でしたから。

それに、ジムニーの場合はガソリンタンクも40Lなので、余裕があります。
満タンにして500キロ走れるか否かが、私の中ではワリとポイントです(笑

ただ、どう見てもやっぱり趣味性が強いし、MT車の方が確実に良いのを
知ってしまったし、納期は恐ろしく先になること、サブにしかできない…
ってのを考えると、最終決断はウチの嫁さんになるのですが、残念ながら
嫁さんのファーストカーにはさすがに無理ポ…でした(汗


因みに、室内は狭そうに見えますが、想像していたよりも広いです。
車中泊どうかな?と思いましたが…私の体格だと余裕です(笑
オプションで車中泊用のクッションもあるくらいですからね。
180センチ以内の人であれば、まっすぐ足を伸ばして寝られますよ。


何はともあれ、私が買うことはさすがに無いと思いますが、
これだけ注目される理由は…ど素人の自分にも非常によく解りました。

ただ、ある程度想定出来たハズなのに、納車待ち1年とか1年半とかって、
製造者としてのセンスを疑ってしまうんですけど…どうなんでしょうかね?



なんでこう少し先の展開とか展望とかって読めない人が多いのか…(謎




で、先が読めない人が多いと言えば、先日の豪雨災害もそうですが…

alt


台風の進路も…そうですよね(汗


今回の台風12号、迷走ってほどではないですが、進路が凄いです。

決してレアってワケでもないんですけどね。2年前にもありましたし…。

alt


2年前の今頃、台風10号がおもいっきり左にカーブしていきましたが、
この時は東海地方は台風の西側になったので、さほど影響も強くなく、
逆に東北地方は結構大雨や強風にさらされてましたよね、確か…。


因みに、迷走と言えば、去年の台風5号でしょうね、間違いなく(汗

alt


そもそも発生してからどれだけ居座ってるの?ってくらい長かったですよね。
しかも、ハワイの方角からやって来て1回転したと思ったらまさかの南下、
中国へ向かうとか言われてたら結局、最終的には日本列島を縦断っていう(爆

alt


ほんと、何やねん!何がしたいねん!ってくらい日本好き台風でした(汗


で、今回も…

alt


各方面で様々な予測がされてますが、上陸するのは間違いなさそう。
しかも、東海地方はほぼ直撃が免れられないでしょうね…この調子だと。


東海地方のピーク予報は、土曜の夕方から日曜の朝にかけて…です。

alt


陸地に近づくと進行が早まるので、ひょっとしたら土曜の昼にはヤバいかも。
ですが…この予報通りであれば、ちょうど自宅にいるのでちょっと安心かな。


alt


…名古屋だけ横殴りの雨予報が出ておりますけども…(爆



私が住んでいた実家は、その昔、伊勢湾台風の被害に遭ってます。
当時は両親と兄姉たちが住んでましたが、私はまだ生まれる前でした。

確実にデカい台風が来ることは当時のような状況でも皆知り得てました。
しかし、家が飛ばされたり流されるまでにはならないだろう、と今は亡き父は
ワリと楽天的に考えて、フツーに家族で出かけた先で災害に遭いました。

結果論として、外出していたことにより、土砂災害や暴風雨の影響による
実家の倒壊から難を逃れましたが、今でも思い出すだけでゾッとします。


帰宅した私ら家族は家を失っていて愕然としたそうです。そりゃそうです。

ただ、まさかその何年か後、私が生まれてから二度目の被害に遭うとは
この時家族の誰もが想像だにしていませんでしたが…ま、そういうことです。


伊勢湾台風では、日本至上最大の台風となり最大の被害が出ました。
死者・行方不明者だけでも5000人以上です。死傷者5万人規模です。


このおぞましい災害の体験があるので、この地方の人間は災害に対して
物凄く敏感になってます。中には呑気な人もいるかもしれませんが、
少なくとも過去をよく知る地元民は口をそろえて同じことを言ってます。

だからこそ、災害に対して対策を徹底的に講じます。

未だに東海地方は、全国でも災害保険等の加入数はトップですよね。

「次こそ来るぞ!南海トラフ」と、50年以上言われ続けてる地域です。
阪神淡路大震災や東日本大震災など、近年数多く災害が発生してますが、
その都度、自治体ではそう言われ続けて…要するにビビってます、はい。

先日の豪雨災害にしても、岐阜県民はぶっちぎりの避難者数でしたよね。

いずれ風化してしまうだろうけど、過去の過ちや災害などの経験や体験を
しっかりと後世に伝えていれば、災害に対して楽観視なんかしないでしょう。


不幸にも、ありとあらゆる災害や事故、事件を経験している私としては、
唯一経験の低い地震については想像でしか無い上に、誰1人と予測が
出来ない災害なので、発生したらどうするか?という後手しか回れませんが、
台風などは、例え特別な知識や経験がなくとも、これだけメディアやネットが
発達した現代なので、情報はいくらでも得られるし、突然訪れたりしないので
多少なり準備したり対策したりという余裕が生まれますよね。

出かける用事があるなら、台風一過を待つようにリスケジュールするとか、
田畑が気になるなら前以て天気が変わらぬうちに防備すれば良いだけ。
近くに河川があるなら、今のうちに見に行って水流をチェックするだけ。

天気予報で避難勧告が出たら、とかでは遅い。
運動不足なオッサン、足腰弱いジジババはそう簡単に逃げられないでしょ。

何かあったらどこへ連絡する?どこへ逃げる?今ならいくらでも準備出来ます。

寝る暇も惜しんで廃人の如くスマホの画面を眺めてる時間があるなら、
それくらい出来ると思うんですけどね。全然IT世界じゃないじゃない。


水道が止まったらどうする?食料は?トイレはどうしようか?
私はこういう場合、浴槽に水をめいっぱい張っておきます。それだけでも違う。
ギリギリになってペットボトルをまとめ買いに行くバカな真似はしません。

やれることはいっぱいあるんですよね。それ、今やんなきゃダメなの?
っていうことをやってる人がいっぱい。こんな事で死んでも平気なのかな。

私はイヤですね。ただでさえ泳げないのに、濁流に飲まれて散々苦しみながら
死んでしまって、しかも避難すらしなかった、自己責任!と揶揄されたくないし。

だから山へ出かけるにしても、絶対に気象条件は計算するようになった。
というか、天気が読めないなら寧ろ山なんか行くべきでない、と。


…至極当然だし、単純なことだと思うんですけどね。


ま、それが理解できないもんだから、自身の運動能力や判断能力が
がっつり低下していることに気づかずにクルマを運転して事故ったり、
アクセルとブレーキペダルの区別すら出来なかったりするワケですが。



さて、今日からフジロックが始まりましたね…3日間、大丈夫だろうか。
このままの進路だと直撃は無さそうだけど、進路変更しそうですしね。

3日目の公演がヤバそう。何かしら被害が出なきゃ良いんですけどね。


alt


一部で生配信してるんで、空いた時間にほんの少しですが視聴してます。

忘れもしない、フジロックフェスって第1回目がセンセーショナルすぎたし、
私の師匠が音響監督を務めていたこともあって大好きなフェスでしたが…

気が付けばもう21年目なんですよね…(しみじみ

そりゃ若い子に、「なんでフジロックって富士山のフジじゃないの?」なんて
訊かれるワケですよ…当時小学生だった子でも今じゃオッサン年齢だし(笑




さぁ、私も仕事から帰ったら台風12号に備えることにしますかね。

alt


てるてる坊主は最大の"備え"ですよ、だって日本人だもの(笑
Posted at 2018/07/27 13:01:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

酷寒猛暑!日本の夏はどこへゆく。

酷寒猛暑!日本の夏はどこへゆく。









相変わらず暑い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか。

半年前は、日本の冬は一体どうなっちゃったんだ!?…と、
世間では騒がれていたのが懐かしいですね。半年経った今、
今度は正反対の季節でここまで苦しめられるとは…ビックリです。

とは言え、今年の猛暑は長期予報でも散々言われていましたよね。
寧ろ、私としては熱中症に対する世間の意識の甘さにビックリです。


前日にも40℃とあったので、予報通りに40℃になっただけですが。

alt


今日は名古屋でもほぼ40℃を記録しましたが、熊谷では41℃を記録。
ついに日本国内観測史上、最高温度を数年ぶりに更新してしまいました。

alt


何年か前からこの酷暑っぷりが話題になっていて、自治体はこれを
町おこしにしようとしていたと思うと、とんでもないアホな街だな、と。
愛知県が交通事故死数1位なのを町おこしにするようなモノなのにね。

さすがに最近はアホな事に気づいて、騒がなくなったようですけどね。


同じように、何十年も前から酷暑で悩まされている多治見市は冷静でした。

alt


多治見市も今日は数年ぶりに40℃を超えて猛暑となったワケですが、
随分前からこの猛暑=災害だという認識なので、全国一位の猛暑は
名誉どころか、完全にネガティブな、不名誉な記録だという認識ですね。

…そりゃそうです。

ここまで暑いのはもはや「災害」以外の何者でもないのだから…。

alt


各方面で、いろいろと周知に必死ですが、それでも気にしないんで
ついに先週から「高温注意報」をテレビのL字枠で伝える始末です。


午後2時過ぎには、ついに41℃を超えたと報道されていました。

alt


これ、あくまで炎天下での気温ではないので、実際には43℃くらい。
それに、湿度や風量などが加わったいわゆる「体感温度」というものが
現実的というか、実質的な「温度」になります。ミスナール方式が有名。

ただ、5年前の猛暑と思うと今回は、実は体感的には指数は若干低め。

というのも、ここ数日は特に、確実に湿度が低い…ハズです。
要するにこの時期にしては蒸し暑くないんですよね、ち~っとも。


私は湿度計も毎日何度もチェックするのですが、そんなものがなくても…

alt


実際に外に出れば判ります。なんつたって野生児だから(笑

私は窓辺から眺める80キロ先の御嶽山の山容と、出現する雲で判別。
この時期だとまず見えるハズのないものが見えているのは湿度の低さ。

そして、午後になってもほとんど雲が形成されないということは…
放射冷却しやすいので、明日以降は比較的この地方は幾分穏やかに
なるんじゃないかと思ってます。テレビでは明日も変わらず、と云ってますが。

alt


雲が結構出てくるようなので、その分涼しくはなるんじゃないですかね。

alt


ただ、一言でも「大丈夫」なんて言ったら真に受けるアホもいるので、
気象庁は今日、特別会見まで開いて今後の見解を解説してましたね。



天気もそうですが、体調1つとっても、観察力が大切です。

大切な子供や年配の方などは、自発的に行動を起こせない場合が殆ど。
そういう時、私くらいの世代は一番気を配って行動に出ないといけません。
まぁ自分の子供が死んでも平気な人は別ですけどね。


しかし、フタを開けてみると…

「昔なんて、エアコン無しで過ごしたもんだ!」とか、
「いちいち水を飲むなんて根性が無い!」とかっていう、
いわゆる根性論を振りかざす頭のおかしいジジババの多いこと多いこと。

そんなだから、いとも簡単に生徒を熱中症で殺してしまう事故は起こる。

指導すべき立場の人間が無知識だらけじゃ、子供は救えるワケがない。

パチ屋なんて、相変わらず車内に子供を閉じ込めるバカ親が絶えません。

alt


こういうバカ親が勝手に死ぬのは大いに結構なことなのですが、
何も知らない子供が、死なずに済むハズの子供が死んだりするのは
本当に悲しいことだと思うんですが…そう思わない人間がいるのも事実。



因みにこの件で、学校にエアコンが無いことを文句言ってるアホもいますが…
日本がここまで猛暑に悩まされるようになったのは、ワリと最近の話です。

太古の昔から確実に悩まされている災害は…そう、地震です。

95年の阪神淡路大震災や11年の東日本大震災の事もあって、日本の学校は
耐震設計を最大優先にしてきているので、エアコンが後手になるのは当然です。
しかも、悲しいことに全国の公立学校の多くが、老朽化が進んでいるんですよ。
ちょうど再建築するか否かの時期に来てるんですよ、タイミング的に。

ここはクルマのSNSなので、クルマに例えるなら…

10万キロ走って車検も残り数ヶ月、そろそろガタが来たなっていうクルマに
タイヤの溝が減ってきてるからと言って、そうそう簡単に新品交換しないよね。
もうアレコレとガタ来てるんなら、次の車検のタイミングで乗り換えようかなって
そう思うのがフツーの人間の心情です。フツーじゃない人もいると思いますが。



さて、クルマついでに…(汗


パーツレビューや整備手帳でも公開しているコチラのドラレコですが…

alt


このところのあまりの高温に、ついに本体が溶けてしまいました(爆
本体カバーも若干歪んでるような…外したら元に戻せなくなりました。

私の場合、365日24時間、常に青空駐車なので…無理もないです。
去年の夏あたりから熱による接着面の脱落とかなくなっていただけに、
なんだか残念ですが…ウンともスンとも言わなくなったので撤去です。


代わりに…

alt


これからは先日購入したGoPro HERO6でもドラレコとして使おうかと(笑

実際、専用アタッチメントで撮影しましたが…さすが業務用カメラです。
ぶっちぎりで高画質。60インチのテレビで見ても一切にじみも無し(笑

というか、4K撮影だとカッ飛ばしていく車でもナンバーが全部判ります。
ただ、夜はそこまで高画質ではないですが、ISOは細かく調整可能なので
機会があったら夜間ドライブでも撮影してみたいな、と思っているところ。


ただ、GoProも寒さには結構強いらしいですが、熱には弱いそうで…。
まぁカメラなんてみんなそういうもんなんだろうな、と思うようにしてます(汗
撮影する場合は、写真にあるように結構手前の方から撮るんですけどね。
ドラレコの位置だと直射日光がモロに当たりますからね。


因みに、ここ最近だと私のゴルフのMFIは、いつもこんな具合です(汗

alt


一番高い時で、48℃と表示されてました。44℃はまだ冷えてる方です(爆
あと一歩で50℃になりそうで、ヒヤヒヤです。いや、全然冷えてないか(汗



んでもって今日も今日とて1日がっつり仕事だったのですが…
帰宅してキッチンへ直行してドリンク補給。冷蔵庫のドアにある
温度計を確認してみると…

alt


夕方なのに36℃近いです。外気温と大差ない…おそるべし、ボロ家。

因みに日中は38℃まで上がっていたようで…記録が残ってました(汗

こんな状況なので、ちょっとでも腐りそうなモノは全てリビング行きです。
何故なら…

alt


リビングだけ、エアコンを8月終わるまでほぼつけっぱなしです。
仮に、丸1日外出するとかいうのであれば勿論、別ですけどね。

常時27~28℃、湿度は40%あたりをキープするようにしてます。
これよりも低いと、今度は熱中症とは別の体調不良に陥るし、何より、
他の部屋との寒暖差で確実にヤラれます。10℃以内がベターです。
寒暖差アレルギーもあるので、私の場合は尚更ですけどね。

しかし、さすがに今日みたいな暑さだと、寒暖差は免れませんね…。


因みに、エアコンの利用を躊躇ったり、やたら節約してる方もいますが、
私から言わせれば、節約したところで熱中症にでもなって受診したら
医療費の方がダントツでお金もかかるし、社会にも迷惑をかけるので、
まさに本末転倒だと思うんですけどね、どうでしょうかね。

そもそもある程度の温度設定にすれば必要に応じて止まりますしね。

そういや私、ハワイで生活していた時期がありましたが…
エアコンの電源をオフにしたこと、一度もありませんでしたね、ええ(笑



今日は数日前と比べると湿度が低いので、それほど汗もかかなくて
昔から熱射地獄な街に住んでる人間としては、快適な部類でしたが(汗
週末からは湿度が上昇するらしいので…そうなると一気に体調が…(涙


熱中症の対策としては、よく言われている水分補給は当然大事ですが、
これ、年齢によっても体質によってもかなり違うので要注意です。
だからこそ、メディアでもあまり具体的なワードが出せないんですよね。

炭水化物を抜いてる人は夏バテしやすいので、ある程度摂取は必要だし、
デブってる人が水分補給と言ってアホみたいにポカリスエット飲んでると
血糖値を上げちゃうだけですしね。とにかく、ダイエットの方法と同じで、
自分が成功したからって、他人にも通用すると思ったら大間違い…です。

心臓の悪い人だとあまり水分摂取させられないので、それなら無駄な汗を
出させないようにしないといけないですし…とにかく、人それぞれなんです。


ほんと、この辺を勘違いしてる人…物凄く多いんで苦労します、はい。


仕事柄、私は健康的な生活を指導する立場にありますが…
小さい子どもを持つ親や、老人と一緒に暮らしているような4~50代の
人たちこそが、確実に知識を得て、彼らを導かないといけないです。

子どもや老人がこうバタバタ死んでる半分の原因は彼らたちですよ。


例えば親である年配者に「昔はこうだった」とか「エアコンは体に悪い」とか
強く言われようが、一服盛ってでもこちらの言うことを聞かせるべきです。



alt




あと、マンションに住んでる人と木造アパートなどに住んでる人とでも
例えば夜間になると変わってきます。マンションは熱がこもり易いですしね。

夜になると、エアコンを「おやすみモード」にする人が多いかもしれませんが、
このくらい熱帯夜になってくると、もはやその設定では無理が祟ります。
なにせ、ここまでの熱帯夜を想定して設計されてはいませんからね。

人間は睡眠時に最も低体温になります。深く眠る為にそうなっています。
しかし、室温が高いとそれが出来ないので睡眠の質は確実に低下します。
夜間に深部体温が下がりきらないでいると、日中、簡単に倒れますよ。

この辺の調整も、子どもや老人ではまず困難なので、大人の指導が必要です。
親があまりに無知識な家庭だと、子どもやその親たちもかわいそうです。



…他にも細かい対策はいくらでもありますね。

愛車にサンシェイドをしていない人って、圧倒的に多いと思うんですが、
これがあると無しでは相当違います。仮に自分は我慢出来るとしても
例えば一緒に子どもや老人、ペットなんかを同乗させるなら必要不可欠。

そうでなくても、例えば普段からお酒を沢山飲むような人は要注意です。
この時期多い疾患は、「脳」です。梗塞とか溢血とかいろいろありますが。

車内へ乗り込む際、いきなりとんでもない熱に当たるとヤバいです。
その時はよくても、運転し始めてから朦朧としたりするケースも多いです。


都会だと、アスファルトが多くて反射熱が強いので、地面からの高さによって
受ける熱も相当変わるので、背が低い子どもや地面に近いペットは危険。


あと、今日は帰りがけに近所のナゴヤドームが騒がしかったんですが…
どうやら某ジャニーズの公演があったようで、販促に並んでたファンが
何人か熱中症で倒れたんだと後に知りました。やっぱりなぁ、って感じです。

こんなクソ暑い時に無理して行列なんかに並ぶのは自殺行為です。
どうしてもって言うなら、各自万全な態勢を講じて欲しいものです。
まぁ万全じゃないから気軽に並んで倒れて搬送される運命だろうけれど(汗

それと、夏に暑い=海・プールって考える人が物凄く多いんですが…
水の中って、思ってる以上に体力を消耗するんですよね。
プールの中をゆっくり歩くだけでダイエットとかリハビリってあるくらいです。

ましてや海は当然、炎天下だし、プールも多くは日光の下にありますよね。
水の中に入ってるって言っても、水温は大して低くもないし、首から上って
大抵常に水上にあるワケで…炎天下でランニングしてるのと変わらないです。

熱中症は体が熱るんですが、いわゆる風邪なんかとは違って気づきにくい。
なので、少しでも気になるのであれば、毎日バイタルを測った方が良いです。
最低限毎朝体温くらいは測りましょう。女性や子どもなんかは特に、です。


…これらは冷静に考えればアホみたいに当たり前で誰もが知ってるハズの
大したことのないことなのに、それでも毎日何千人と搬送されてるのは何故。


やっぱり、先日の西日本豪雨と近いモノを感じてしまうんですよね。


「そんなこと言ったって私は体力あるから大丈夫」とか、
その自信は一体どこから湧いてるんだろう??っていう人が多いです。

災害に遭ってからハザードマップを見たって遅いんですよね、どう考えても。
ってか、どうせ多くの人は見てないよね。そりゃ災害に遭いますわなーって。


間違いなく、心の奥底ではナメてるんですよね、災害自然を…。


以前からこうした正常性バイアスについても何度か記事にして書いてますが、
被害に遭うべくして遭ってる残念な方も多いので、安易に哀悼の意を述べて
パフォーマンス的にアピールするのも滑稽にしか思えないんですよね。

逃げろっつっても逃げない、止めろ!って言っても止めないんだから仕方がない。


まぁ私は自己責任論者なので、例えばお酒にしてもタバコにしても、
もっと言えば、ドラッグにしても最終的には全て「自己責任」だと考えます。

散々アホみたいにタバコ吸いまくってるヤツが肺がんを患ったところで、
「あんな素晴らしい人だったのに」とか、「はぁ~?」としか思えません。
寧ろ、なるべくしてなったから良かったじゃないか!とすら思いますし。

だって、それがイヤだったら止めればいいだけの話ですからね。

登山家が登山した先で死ぬのが本望だとか言うようなモノでしょうかね。
芸人が舞台で死ぬのが本望だ、っていうのと同じで。

崖の下や海岸線なんかで生活するのも、私は色々諸事情もあるんだし、
それ自体は悪いとは全く思ってません。あの津波の時でも思いましたが、
そこで生活せざるを得ない理由があるでしょうしね。


しかし、それならそれで、何かあった場合の対処を学んでおくべきです。


洪水や増水にしたって、家の前で流れてるちっこい河川があったとして、
住人は、その川の水がどこからどうやって流れてどう注がれているのか、
全員ちゃんとわかってるんでしょうかね?…きっと…知らないですよね。
っていうか、大して興味も無いんでしょうね…


でも残念ながら、あなたが興味があろうがなかろうが、災害は訪れます。


来年の今頃は、さらに高温になって記録更新されてるかもしれません。
というか、去年もそういう話題を散々やってたハズなんですけどね…(汗


これだけ猛暑が訪れたってことは…冬は間違いなく厳冬が訪れやすいです。

南極は今、地球温暖化で氷が少しずつ解け出していると言われています。
逆に温暖化のせいで、湿度が増して本来降らない場所に雪が降ったりして、
いろいろ逆転現象が起こってます。異常な状態が「通常」になりつつあります。

異常気象というのは10年前までの話で、今はもうこれが当たり前なのでしょう。


昔はこうだった…なんていうナンセンスな概念はもう捨てた方が良いですね。
きっと来年もまた、未曾有の災害が訪れます。というか、常に未曽有です。


日本の夏も、ここまで変わってきたら…生活スタイルから何から変えていかないと
今後同じ地に末永く生きていくことは困難になるかもしれません。
これだけ気候変化すれば、生態系だって徐々に変化していきます。
既に数箇所で発見されているヒアリも、いずれ定住するんじゃないかと思います。



私は名古屋という蒸し暑い都市に長年住み着いていることもあって、
まだこの程度であれば、多少は耐性があるので何とかバテずに済んでますが、
元々北陸人で暑さに弱く、発汗調整が出来ないウチの相方の場合は、
この時期になると常に微熱を発してしまうので、いつもビクビクしています。
一度熱中症で倒れてますしね、大事に至りませんでしたが。


明日以降は湿度は戻るものの少し気温が下がってくれそうなので、
ひと区切りつきそうですが…何せ未体験ゾーンなので、神のみぞ知るですね。

個人的には台風の方がよっぽど恐ろしいですけどね。
この高温よりも先が読めませんからね、ある程度想像は出来ても。

予測が可能な気象は何てことはないです。
逆に言えば、地震とか火災が一番怖いでしょうね。誰にも先が読めないので。



最後に…

水分補給も大事ですが、栄養補給も大事です。

alt


ってなワケで…先日の土用の丑ではお約束のようにうな丼を食しました(笑


うなぎ高騰に負けるな、自分!<すぐツケにしちゃうクセにね(汗
Posted at 2018/07/24 00:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | ニュース

プロフィール

「春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【後編】 http://cvw.jp/b/1930092/47679397/
何シテル?   04/27 12:56
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23456 7
89 101112 1314
15 161718192021
22 23242526 2728
29 30 31    

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ三。 (三菱 デリカミニ)
それまで乗っていた新車で買ったオープンカーZ4も手放し、 メインで乗っていたNボックスも ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation