• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

8月最後を飾るシーサイドオープンドライブへ!

8月最後を飾るシーサイドオープンドライブへ!










とは言っても訪れたのは数日前で、前回のブログの続きなんですけどね、ええ(汗


というワケで、渥美半島のオープンドライブの続きです。

alt


セミもセミファイナルからファイナル本番を迎えたようで…必死で鳴いておりました(汗



さすがにお昼近くになってくると、人間もうだるような暑さで身の危険を感じてしまうので…

alt


幌をクローズしました、はい。もう全然オープンドライブじゃないですね、これじゃ(笑


しかし…

alt


幌を閉めてもカッコイイですね!ルーフが黒いスポーツカーって感じになりますもんね。


だからもう1台の愛車、Nボックスカスタムも…やっぱりルーフを黒くしてるんですよね~。

alt



さて、西ノ浜を後にしたら、今度は生メロンジュースを飲みに、こちらへ。

alt



ここのメロンジュースは、売られてるメロンをそのまますり潰した正真正銘の生ジュース!

alt


注文してから絞ってくれるので、まさに搾りたて!美味しいに決まってますよね、ええ。

渥美半島は静岡と共にメロンの産地なので、他にもそこらじゅうでジュースは頂けますが、
結構ミルクが混ざってたり希釈されてたりするので、ここの搾りたてが一番好きかもしれません。


メロンジュースでクールダウンした後は、そのまま田原街道を東へ…三河湾沿いを走ります。
本当ならここで田原街道沿いにある人気のジェラート屋に寄るんですが、今回は泣く泣くパス(涙


ランチを食べる為に一旦、太平洋側へと戻ります(汗


その途中にある、渥美半島の最高峰、大山の登山口をチェック、チェック~。
最高峰って言っても400mにも満たないんですけどね。でも海抜ほぼ0mからの山行になります。

alt

気まぐれに山に登りたくなった時用に…こうした下見は大事です(笑
大山には北側と海岸間近な南側と主に2つ登山口があるようですが、こちらは北側です。


南側の登山口だと、白山比咩神社の鳥居をくぐって御嶽神社を通って山頂まで一気に登ります。

alt


登山口からでもかすかに山頂付近が見えてますね。


北側の登山口は渥美半島を縦断するあつみ大山トンネルの入り口付近にあるんですが、
こちら側も手前から大山の山頂付近がチラっと見えてます。そこそこ距離あもありますね。

alt



話は戻って…


秋~冬にかけてはかなり絶景が望めそうなんですが、まだ登頂したことは無いんですよね。

alt


駐車場?らしき広場はなかなか荒れ放題で、ぶっちゃけ瓦礫が散乱したような立地なので
めちゃくちゃ慎重に入ってきました。フツーの感覚で入ってきたら間違いなくパンクしてます(


登山口にはビックリするくらいテキトーな案内板が出ています。遭難必至ですね(怖

alt


因みにこの渥美半島は意外にも?登山者にも人気で、田原アルプスと呼ばれています。


登山口から入っていくと、鬱蒼と生い茂った樹林帯が…ってか、ずっと樹林帯ですね(笑

alt

木陰になって涼しいのはありがたいですが、見たことない虫とか蜘蛛の巣とか多いんで
自分は樹林帯って昔からあまり好きじゃないんですよね…やっぱり登山は森林限界ですよ。



そして、早朝にも訪れた赤羽根の道の駅、あかばねロコステーションへ戻ってまいりました。

alt


ちょうどお昼時ということもあって、結構賑わってますね…さすが、道の駅。


そして、ランチをいただきます。汁物とセットで釜揚げしらす丼、780円也。

alt



腹ごしらえを済ませたら、今度はまたまた北上して渥美半島の内陸部へと移動します。


で、やって来たのはこちら。田原市芦ヶ池農業公園、通称「サンテパルクたはら」です。

alt


とても営業してるとは思えないくらいガラガラなのは、平日ってだけでなく、単に暑いからかと(汗


alt


本来だったら花も咲き乱れて小動物もいたりしてなかなかキレイな場所なんですが…
いかんせん、コロナの影響で動物たちもいなくなってるし、花植えもほとんどされてません(涙


気を取り直して…

さらに北上して三河湾へ突き当たったら県道2号線を東へ…白谷海浜公園に向かいます。

alt

こちらもほとんど誰もいませんが…ビーチはキレイでいいですね。そして南国ちっくです。



その後は…こちらもまた早朝に訪れた蔵王山展望台へ。

alt

さすがに午後になって訪れる人はいましたね、5~6人程度でしたが(汗

それにしても、この日は午後になっても海沿いにはほとんど雲もなく快晴でしたね、珍しく。


せっかくなので、展望台からの景色も見てみましょう。


西の方角は…数時間前にいた渥美半島の先端部分でもある西ノ浜の風力発電の風車に
渥美火力発電所の煙突がシルエットになってますね。距離にして約20キロ足らずです。

alt



んで、こちらは北側。お盆にお出かけした西浦温泉街が対岸の三河湾沿いに見えてますね。
その後ろ、山の上にあるのは三ヶ根スカイラインでしょうかね。白い建物はヒルズホテルかな。

alt



グッと手前に引くと…最後に訪れる予定の田原市エコパークの風車が見えてます。

alt



最後の風車の下での写真は、まさにこの矢印のところなんですけどね(笑

alt



そういや三河湾を眺めてると…お盆に西浦シーサイドロードから見えてた物体が…!?

alt


なんかちぃっとも動く気配が無いんですが…確かにこれ、輸入車を積載したタンカーですね。
こんなところで停船するもんなのでしょうか。全くわかんないんですが。


東の方角は…もう午後になるとさらに白んできてモヤってて全然見通しが悪いですね。
冬だと相当彼方まで遠景が美しいんですが、夏は雲ひとつ無い天気でもご覧の通り(涙

alt



因みに、夏でも稀に見えたりしますが…本来だとこの位置にこのくらいのサイズ感で
富士山がひょっこりはんしてるんですよね。地元愛知県から富士山ってのがまた嬉しい(笑

alt


因みに手前の町並みは浜松市街です。ここから富士山までの直線上は高い山がありません。



そして、蔵王山のワインディング・ロードを下山して…先述のエコパークへ移動します。

alt


なんだか今回は風車巡りしてるようですね(笑


こちらもやはりほとんど誰もいないので、駐車場に停めて風車と一緒にパシャリ。

alt


先ほどまでいた蔵王山展望台から見た田原市エコパークの駐車場なんですが…
あまりにデカすぎてなかなか1枚に収まりきらないですね(汗



それでも諦めずに無理やり収めてやりました、ええ(笑

alt




スマホだとこんな感じで限界でした(笑

alt





そんなワケで、明け方から自宅を出発して、結局夕方近くなって慌てて名古屋へ帰り…
無事に出勤して、翌日のお昼に帰宅しました。相変わらず変態強行スケジュールでした(笑

alt


そして、名古屋は相変わらず死ぬほど暑いです…BMWはセンサーとか大丈夫かしらん(汗


良かったら皆さんも是非、愛車でお出かけしてみましょう~!自分もまた秋に再訪しようかな。

Posted at 2020/08/31 23:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月27日 イイね!

この夏ラストを飾るシーサイドオープンドライブへ!

この夏ラストを飾るシーサイドオープンドライブへ!










というワケで、前回の1日限りの休暇からしばらく仕事三昧な日々を送ってましたが…
次に休めたのはもう8月もいよいよ終わる月末の1日だけという(涙

なので、天気予報をチェックして、強引に出勤前に約300キロのドライブへGO!(爆


前々回は奥三河、前回は表三河…だったので、今回は太平洋沿いの三河地方へ。
なんだかめちゃくちゃ三河LOVEな人みたいですが、まぁ嫌いではないですよ、ええ(汗

地元の愛知県には知多半島という尾張地方の代表格がありますが…
車でドライブとなると、知多半島よりも渥美半島の方が好きかもしれません、絶景的に。
超ド定番スポットではありますが、愛知県が誇る?名所ですので地元民として紹介します(笑




さて、いつものように仕事から帰ってきたら2~3時間ほど仮眠して、未明のうちに出発。

しかし…!!案の定、深夜になってから入眠したので目覚めた頃には既に明るく…(汗


最初に到着した渥美半島の付け根にある蔵王山の展望台でギリご来光を迎えました。

alt


当然?ですが…お盆も終わった平日なので、誰もいません。貸切状態はいつものお約束(笑
因みにこの蔵王山からは秋~冬には富士山がとてもよく見えるのでオススメな場所です。
夏は気温が高すぎるので雲ひとつ無い日でも厳しいですが、奇跡的に見える日もあります。

この蔵王山の山頂へと向かう山道は2つあるんですが、どちらもなかなか楽しいです。
ただ、西側の田原市へ抜ける方の道は狭い上にキャッツアイがテンコ盛りなので、
自分みたいにすぐにパンクしそうなペタペタな車やタイヤだったりするとデンジャーです(汗


alt


蔵王山展望台が人気なのはナイトビューです。このスロープも夜はキラキラしてます(笑
前回VWゴルフで訪れた時のブログにもあるんですが…みんカラのシステムがあまりに
ウンコすぎて検索できないので…割愛しておきます(爆


そして次に向かったのは…

alt



はい、こちらもめたくそ有名ですね…太平洋ロングビーチです。遠州灘はもう目の前。

バイク乗りや車好きな連中はこぞってココに来て写真を撮って帰っていくんですよね。
自分も50年近く前から兄弟によく連れて来られましたが、今は立派な道になってます。

ど平日の早朝なんかだとサーファーと釣り師くらいしかいないので安心して撮影出来ます。
この辺は正月もお盆もGWも週末も休みなく働く自分にとってのささやかなご褒美です(笑


alt


あちこちウロウロしてたら随分陽が高く昇って来てしまいましたね…(汗

しかし、パームツリーに青い空。そして真っ赤なオープンカー。最高なレシピですね(笑
昔自分の住んでいたカリフォルニアの如くです。この赤もサンフランシスコレッドだし(笑


そして…砂まみれも気にせず浜辺に出ます。

alt


青い空もですが…青い海もやはり最高ですね。天気も予報されてた以上に快晴です。


敢えて逆光で(汗

alt


ここまで天気が良いんだったらもっと早くから来ていれば良かったですね、時既に遅し。



alt


とりあえず、ここぞとばかりにいろんなパターンで撮り放題です(笑


そして、ちょいちょい場所も変えていきます。もう定番フォトスポットばかりですけどね。

alt


この殺風景なほど何もないところが良いんですよね、開放感しかありません。



alt


というワケで、ほとんど誰もいないみんカラの聖地でもあるロングビーチを後にします。


続いてはこちら。ここももう数えきれないほど足を運んでいる赤羽根ビーチです。
ここもサーファーのメッカですよね。ビッグウェンズデイを見た若者がこぞって来る場所(笑

alt

今は随分手入れ?がされて道の駅とかも出来て立派な観光スポットと化してます。
駐車場もこれでもか!っつーくらいだだっ広いので週末でも安心して来られそうです。

ここではドローンも飛ばしてみましたが…やはり海上はなかなかの風もあったりするので
途中でビビって引き換えさせました、こんな高価なオモチャを海の藻屑としたくないので(汗



次に移動したのは、堀切町海岸です。このずっと先に日出の石門が見えてますね。

alt


ここでも数人のサーファーらしき人たちと釣り人くらいでほとんど誰もいませんでした。
写真の右上に見えているのは台風中継でもお馴染み、琵琶湖ビューホテルです(笑


この浜辺を散策していると、なんだか島根県の出雲にある稲佐の浜を思い出しますね。



そんな浜辺を散策しつつ、日出の石門へ向かいます。海岸からも階段を昇って行けます。

alt

なかなかの絶景ですよね。渥美半島の海岸線と遠州灘が一望出来ます。
これが、ご来光だとさらに美しいんですよね。勿論、夏場よりも秋~冬がオススメです。



せっかくなので?車と風景以外の写真も撮ってみました…(汗

alt

トンビでしょうか、タカでしょうか…とにかく猛禽類…(汗


他にも、岸壁のかわいい花とか。これ、佐渡島の有名なトビシマカンゾウにそっくり。
絶壁のところに群生してたけど…何て名前の花なんでしょう???

alt


…と、よくわかんないのに撮るだけ撮っておしまい(爆



今度は渥美半島の先端、伊良湖岬に到着です。恋路ヶ浜の無料駐車場からテクテクと。

alt

まさに、灯台下暗しな旅にピッタリなスポットです。山も良いけど海も良いもんですね。


この日はせっかくなので、周辺の山も散策しましたが…虫やら雑草だらけで途中棄権(汗
結局、恋路ヶ浜のあたりをのんびり散策してまったりしてました。

alt


しかし、早朝だったとは言え…既に気温は確実に30℃オーバー。灼熱と化してます(汗




伊良湖岬を後にしたら、今度は伊勢湾側を攻めてみます(笑


こちらもまぁクルマ好きには知られたスポットですよね。ってなワケで、いつものように激写。

alt


うん、やっぱり青い海には赤い車は映えますね~。しかも超炎天下だったおかげで、
ビッガビガに光ってくれちゃってます。そう、サンフランシスコレッドは微メタリックカラー(笑


alt


どの角度から見ても美しいです。乗っても楽しいけど、見ても楽しくなるクルマですね!


そしてここからいよいよ360度カメラも設置して、シーサイドドライブの撮影を始めます。

alt


伊良湖岬から一気に沿岸を北上して三河湾方面へと向かって走ります。


まぁわかっちゃいましたが…誰もいませんね~。おかげでまったりとドライブ出来ました。

alt


西ノ浜と言えば、前回のブログでも本宮山からの眺望でも紹介してましたよね。
その本宮山からここまでは、直線距離にして約50キロ離れてます。
この時期のこの時間ではこちらから本宮山はまるで見えませんけどね、ええ(汗


勿論、シーサイドドライブ中も、あちこちで愛車を激写しております。


こちらはトンボと愛車のコラボ?写真…(笑

alt


そう、渥美半島の田んぼはそこらじゅうトンボだらけなんです…(汗
オープンにしていると気が付いたらトンボが集まってたりしてます。風流…でしょうか(笑


そして、誰もいない西ノ浜風力発電までやってきたところで、さらに激写しまくりです。

alt

堂々とど真ん中に停車して…オラオラなZ4ですね(汗


せっかくなので?もっとオラオラ感を出してみました、最近流行りな?流し撮り風で(笑

alt




この道路、実は地図上では三河湾まで続いてますが、ここでデッドエンドなんですよね。
結構知らない人が入り込んでド叱られたりしてますが、いきなり道が終わります。
なので、このシーサイドをドライブする人はこうして写真を撮りに来る人くらいなんですよね。
勿論、この先の発電所の関係者は訪れる事もあると思いますが、基本的にはいません。

デッドエンドと言っても、ちゃんとUターン出来る場所は設けられてるのでご安心を。


ここでも1時間くらいかな、いろんなパターンで撮りまくってました…これから出勤なのに(笑

alt


風力発電の風車がとてもイイ感じですね、均等に並んでるので余計に。


alt


道路も見事に真っすぐずーっと続いてるので、何となく北海道を思い出しちゃいます。
愛知県内でこんなストレートな道路があるのは多分ここくらいですからね。


alt


相変わらず角度によっちゃスズキスイフトにしか見えないZ4…(爆



alt


1時間くらいいましたが、これまでに2台ほど来ましたが、1台は発電所へ向かってました。


alt


なんだかこうしてみると…テロップでも入れたくなる雰囲気です。車のCMみたいな…(笑



alt


しばらくして、雲が出始めました。と言っても随分遠方だけですけどね。ほんと、良い天気。



alt


こちらの写真はみんカラブログのトップ画像にしてみました。う~ん、惚れ惚れします。


さらにこの道路、沿岸の方もちょっと入り込めるんですよね。

alt


より海に近いところでも激写しておきます(笑



alt


こちらも沿岸ですが…要所要所に駐車場もあったりするので空いてれば安心です。


さて、散々写真を撮りまくったところでお昼になってしまいました…出勤時間が迫ります(汗


alt

というワケで、やりたい放題した西ノ浜を後にして…次なるスポットへと向かいます(笑

これでこの後翌朝まで徹夜で仕事なんだから…バカとしか言いようがないですね、ええ(汗



alt



ってなワケで…写真も多くなりすぎたので、続きは次回にでも~。

Posted at 2020/08/27 23:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月16日 イイね!

たった1日のお盆休み~地元 de ドライブ。

たった1日のお盆休み~地元 de ドライブ。










それにしても…今日も今日とて、致死レベルな暑さでしたね。浜松でも40℃超え…(爆

そんな中、我が家はと言うと…さらに室温は上昇して、36℃を超えてました…(爆
自分の部屋もエアコンがないので扇風機で頑張ってます。他の部屋からの冷気を利用して(汗

alt


うっかり転寝したら確実に死ねるレベルなので、転寝しないようにいつも心がけてます(笑

一応、気温50℃からマイナス50℃まで経験してるので、プラマイ100℃までならOKです。



さて、そんなクソ暑いお盆でしたが、昨日は珍しく?1日だけお休みとなったので、早速外出。

alt


前日の空模様からして、何となく翌日はイケそうな気がしてましたが…大正解でした。
久々に御嶽山のシルエットも拝むことが出来ましたしね。


で、向かうところは…コロナ禍の影響で医療従事者としては越境は出来ない身分なので、
とりあえず地元の愛知県内をウロウロしてみようと思って早朝から動き出しました。

alt


こちらは名古屋郊外の平成展望台。ちょうど夜明け頃で空模様を確認しに来てみました。

alt


しかし、残念ながらこの時点で既に気温も27℃以上だったので、空は雲1つない天気でも
全体的にモヤモヤしていて遠景もイマイチ…なので、富士山でも拝みたかったけどパス(汗


そこで、定番コースですが…旧下山村を通って新城方面へ南下して、本宮山へ向かいました。

alt


いつもの駐車場にクルマを置いて三河國一之宮、砥鹿神社奧宮へ参拝してきます。

相変わらずクソでかい鳥居をありがたく潜って神社周辺を巡って戻ってきます(笑

alt


近くに東屋もあって、なんだかまったりしていて好きなんですよね。登山にも良いです。


参拝の後は、本宮山の山頂へと向かいます。

alt


普段3000m級のアルプスに登っているので、789mって聞くと、ちっさ!って感じですが、
これでも愛知県が誇るなかなか立派な山なんです。富士山だって見えちゃうんだから(笑


しかし…せっかくの山頂、一番高い場所のハズなのに、山頂にそれ以上にデカい建造物が
こうもゴロゴロしていると雰囲気ぶち壊しまくりですよね、ええ(涙

alt




とは言え、南方へ眼を向けてやれば…

alt


何とも壮大な絶景が待っています。標高789mには見えない高度感とワイド感です(笑

そして、相変わらずお盆休みのド真ん中でも…ほとんど誰もいません。
貸し切り大好き人間にとってはありがたいものです。コロナに関係なくソーシャルディスタンス。

誰もいない場所で1人っきりで絶景を堪能するには良いですね(笑


因みに…紅葉シーズンにもよく訪れるのですが…

alt


まぁ大抵誰もいませんよね…(汗

でも、この本宮山のある本宮山スカイラインは、名道である三河三大スカイラインの中では
一番気に入ってるワインディングロードなんですよね。走りやすいし道もそこそこ広いし。
しかも、昔は有料道路でしたが、今では三大スカイラインも三ヶ根山以外は無料化しました。



さて、と。

せっかくなので…久々にお約束の、山座同定的なモノをしましょうかね。


まずは、本宮山の山頂から南方に見える三河湾一帯の遠景から。

alt


真夏で気温が高いので靄がかかってて視界はお世辞にも良いとは言えませんが、
それでも雲ひとつ無い天気ということもあって、思ってたよりは遠くまで見えてましたね。

肉眼で見える範囲となると…まぁ、こんなところでしょうか。

alt


渥美半島は先っちょの伊良湖岬まで確認出来ました。目下に見えるのは豊川市街です。

そうそう、本当は昨日は蔵王山に行こうと思ったんですが、またの機会にしちゃいました。
その蔵王山も豊橋の向こう側…渥美半島の付け根にありますが、展望台もよく見えてます。


豊川の南東、豊橋市街もズームしてみましょう。

alt


中央に細長く見えるビルは、ロワジールホテル豊橋ですね。
その左側に広がってるゴミゴミしてるのが豊橋駅の中心街です。なかなか都会ですよね(笑


さらに、方角を変えて…蒲郡方面を見てみます。何やら怪しくデカい建物が…?

alt



どうやら最近出来た?会員制ホテルのベイコートのようです。貧乏庶民な自分にとっては
一生関わりを持つことはないであろう施設ですね、ええ(汗

あと、よーく見ると、渥美半島の先端にある西ノ浜の風車が並んでるのが見えてました(驚

alt


それはそうと、三河湾の真ん中にある四角い物体…ありゃ何なんでしょうね??
こんなところに島なんか無かったハズですが…調べたんですが、自分にもワカリマセン(汗
最初はタンカーか何かかな?って思ったんですが、それにしては巨大すぎるのかな、と。


そして、最後はさらに西三河方面の眺望を…

alt


何やら半島らしき土地とゴチャっとした建造物のようなモノが見えてるんですが…
コレはまさしく、西浦温泉ですね。ゴチャっとした手前には西浦のサーキットが見えてます。

alt


さらによく目をこすって見てみると…微かではありますが、佐久島も見えてるんですよね。
この時期なので、この程度の展望ですが、冬になったら伊勢湾まで綺麗に見えるハズです。

結構な距離もあるんですけどね。地理に詳しくない人はグーグル地図を参照下さい(笑


ってなワケで、山頂を独り占めした後は…三大三河スカイラインの1つ、三河湾スカイラインへ。
知る人ぞ知る、日本百名道にも選ばれた三河湾を一望出来る素晴らしいワインディングロード。

しかし、ふとグーグルマップで確認したら、アレレ???ってなっちゃいました。

alt


勘の良い人ならお気づきですよね?そうなんです。グーグルストリートが無いんです(汗
なんで周辺のとんでもない林道まで用意されてるのに肝心なスカイラインが無いんだ!?

…って、かなり気にはなってたんですが…とりあえず向かうことにしました。


で、ハマりました(涙

alt



そうか、そうなんだ…なるほど、と。

要するに、無料化と同時にろくに整理もされなくなったので、道路はもう荒れ放題でした。
山頂付近にある施設も廃墟となって、駐車場も固くガードが出来て入れなくなったって話は
勿論、承知してはいたんですが…それでも百名道だし、そこそこ人気な峠道なんだから、
結構走ってて気持ちが良いものだと思ってましたが…非常に残念すぎる道路になりました。

昔はこぞって走りに来てたんですけどね…愛知が誇る?観光スポットなワケですしね。

もはやマングローブをさまよってる感しかありません。デカい車で来たら相当ヤバのいです。
もう樹林帯と化してるので、クルマはそこらじゅう小傷まみれになること必至。
しかも、オープンで走ってると垂れさがってる蔦とかビロロ~ンって入ってきたりしますし(爆

何より、そんなに荒れ放題なので、本来見えていたであろう三河湾なんかまるで見えません。

というワケで、よほどじゃない限りこの道を走破することはオススメ出来ません。
因みに、岐阜市にある金華山ドライブウェイ同様にキャッツアイも多いので、尚更NGです(汗



そして、そんな残念な三河湾スカイラインを通過して…次にやって来たのは西浦半島です。

alt



こちらは西浦シーサイドロードというのが西浦半島を海沿いに囲っていて景観も良いです。
規模はめちゃくちゃ小さいのでアレなんですが…まぁ訪れるクルマも少ないのも良いです(汗

alt


ここは勝手に幡豆フォルニアと呼んでます。実際には幡豆地区はこの西側なんですが(笑
こんな景観の道路に真っ赤なスポーツカーなんて、最高に映えますよね、映えすぎます。


ドライブしながら三河湾を眺めます。こんなモヤってる時期でも渥美半島はよく見えてます。

alt


そして…本宮山からも見えていた謎のタンカーっぽい物体もよく見えてました、はい(汗

alt


うーん、やっぱり巨大なタンカーにしか見えないんですが、コレ…何なんスかね!?
ちゃんと望遠レンズで撮っておけば良かった。さすがにマサイの目の自分でも無理っす(涙


そんなこんなで、西浦温泉街を通って…西尾市から岡崎市、豊田市と一般道を通過しつつ
ほぼほぼ一般道でチンタラとお昼頃には帰宅しました。豊田~名古屋IC間だけ、幌を開けて
超炎天下で40℃近い中、初めて高速道路でオープン走行を体験しました(笑

エアコン最大にして帽子被ってたら、この程度ならまぁ大丈夫ではありましたね。
しかし、オープンだと車内のコンソールやアームレストとかがとんでもなく熱を帯びてしまうので
ヤケドしちゃうかも?!って思えるほど熱くて、人間以前にクルマがヤバそうでしたね、ええ(爆



そして、夕方にはいつもの尾張旭にあるスカイワードあさひへ…。



みん友のas800eさんを見習って?愛車をシースルー激写(笑

alt


ようやく撮ることが出来ました、めでたし、めでたし(笑



せっかくなので、別のポジションからも激写…(笑

alt


見せびらかすようなエンジンでもない、バブルの頃では大衆車のエンジンのような、
4気筒の何てことないエンジンですが、まぁこうやって撮ってやるとちょっとスゴそうだし(笑


いや、全くスゴくないんですが(汗


alt


まぁしかし、何でしょう。相変わらずクソかっちょいいです。

alt


見惚れてしまいますね、ええ(笑


ま、それで買っただけの車だったりするのですが(汗


最後は、せっかくなので…展望タワーにも昇ってみます。相変わらず飽きもせず…(汗

alt


ここからちょうど自宅が見えるんですよね。一応都会に住んでいるんだな、と再認識(笑
奥に見えてるビル群は、名古屋駅周辺の高層ビル群。左に見切れてるのが名古屋ドーム。

雲が出てきたので見えづらいですが、さらに後方には鈴鹿山脈の山稜が見えるんですよね。



因みに展望台から駐車場を見下ろすと…

alt


お、珍しくまっすぐ駐車出来てるんじゃないでしょうか(笑

そう、いつもココに駐車すると、みんなしてナナメってたんですよね…ミステリースポット(爆



いよいよ19時近くなって太陽も沈んでマジックアワーを迎えました。そこそこキレイです。

alt




ズームしてやると…

alt

真っ赤に染まった夕陽をバックに伊吹山のシルエットが見えてました。

そういや最近すっかり登ってないなぁ…今度は雪のある時に登ってみたいもんです。



そうしていつものように黄昏ていたら…すっかり周囲が暗くなってしまいました…。

alt

自身の立場上尚更なんですが…コロナ禍で他県にも全然行けなくて残念です。

しかし…ここ最近、Z4を納車してから愛知県下の様々なスポットを訪れたりしていますが、
灯台下暗しとはまさにこのことかも!?って感じで、地元を改めて再認識していくべく、
しばらくは愛知県内のドライブスポットなんかを訪れるようにしたいと思いましたね、今回。

ほとんどの地域は訪れていますが、それでもまだ未開の土地がいくつか残ってます。
半世紀近く前からずっと謎めいていて訪れたことのなかった旧富山村もその1つですし(笑
日本一の秘境駅、秘境村とか言われてますもんね。奈良でもなく、北海道でもなく、愛知県。

あと、今回はあまりの暑さもあって断念した、渥美半島についても。
実は見所だらけの良いスポットなんですよね。正直、知多半島よりも好きかもしれません。

映画ビッグウェンズデイなんかの影響もあって、昭和時代はアホみたいにみんな揃って
車で出かけるとしたら、決まって渥美半島、伊良湖でした。サーファーだらけでしたもんね(笑
きっとそんな50代、60代のオッサンはそこらじゅうにいることでしょう、ええ(爆


次の仕事オフった時には渥美半島へ向かう事にします。ここ数年訪れてなかったですしね。




最後に…

自宅に帰ったら…クールダウンする間もなく、暴れん坊猫の相手をしてました(汗

alt


吾輩は黒い猫である…名前はまだ無い(爆

明日、漫画家の嫁さんの仕事仲間が我が家に訪れて、コイツを見定めていく予定なんです。
保護した直後にソッコーでお願いしていたんですよね、実は。
さらに言うと、昔飼ってた猫の兄妹も、その漫画家さんに里親になってもらっていました。


しかし、正直なところ…野良猫とは思えないほどキレイだし、未だに目やにひとつない状態。
さらに、出されたご飯は何でも食べてくれてまさに快食快便の日々…。

情が湧かないワケがありません(涙


先住猫と違って、やたら甘えてくるし、正直今こうして職場にいても気になって仕方がない(汗

alt


早く里親見つかるといいな~って言ってたハズなんですが、正直今ではもう…
Posted at 2020/08/16 22:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月14日 イイね!

dining De dying...

dining De dying...










気が付けば…早くも8月も半ば、一般世間はお盆休みの真っ只中なんでしょうね。
相変わらず自分はお盆休みなど関係なく、コロナ禍に怯えながらも仕事三昧です(汗

さて、梅雨明け早々いきなり40℃近い高温になって、日本もいよいよ本格的に亜熱帯化。
我が家のダイニングはイマドキのエアコンが無いので朝から34℃オーバーっていうね(爆
まぁでもこんなボロ家な一軒家でも旧い家屋では湿度が高くならないのがありがたい限り。

とは言え、名古屋…こんなですよ??頭おかしいでしょ。コロナよりはるかに深刻です、はい。

alt


個人的にはアメリカ砂漠のように乾燥していて、ロシアのように寒いのが理想の郷土(爆
当然、こんなクソ暑い夏は好きになれるワケもなく、山に出掛けて避暑っていたかったですが
…コロナ禍の今年はもう全くというほど山へ行けなくなって、去年を振り返るばかりです(涙


去年のちょうど今頃と言えば、いつものように仕事帰りに富士山の山頂へ登って…

alt



ご来光と共に幻の如く見える東京湾と横浜の街並みなんかを見て感傷的になりながら…

alt



いつもの場所で影富士と南アルプスの絶景を眺めながら用意した枕でお昼寝をして…

alt


そして、何事も無かったかのように仕事場へ出勤していたのですが…(爆

そんなことも今ではもう懐かしい思い出の如く…です。ルーテインだったのになぁ、残念。



そして、8月と言えば…嫁さんの誕生日でもあります。

いつものフレンチへ…と思ったんですが、ふと7月は土用の丑とかあったにも関わらず、
忙殺されまくってたせいで食べ損ねていたので、急遽うなぎ屋へ行くことにしました。

今回訪れたのは…説明するまでもなく地元では有名な「うな富士」さんです。

alt


数軒隣の家が幼馴染の自宅だっていうのに、嫁さんはここで食べたことが無いらしい(爆
ってなワケで、今回はこちらのお店にやって来たワケですが…相変わらず大盛況ですね(汗


alt


でもまぁ平日はランチでも予約出来るので、ありがたいですね。
何せ自分は30分以上待てない人なので。そんなに待つなら仕事してた方がいいもんね。


alt


お世辞にもコスパはよろしくありません。嫁さんが来た事があれば来ませんでした(笑



で、今回注文したのは鰻肝入りのお吸い物がセットになった「ひつまぶし」です。

alt



まぁ名古屋めしの王道中の王道、うなぎのメッカですからね。


alt


味付けとしては、他店と比べるとかなり上品で、関西のうなぎ屋っぽい感じがします。
名古屋のうなぎ屋って、結構味が濃い目だったりするんですが、うな富士はサッパリ系。

しかしまぁ、そこそこボリュームもあるのでお昼にこれだけ食べたらもう夕飯は要りません(笑
嫁さんにもそこそこ気に入ってもらえたので、また機会があったら食べに来たいところですが、
いかんせん、フツーにひつまぶしを食べるだけで2人で1万円もするので、庶民には辛い(泣


毎週のように食べていた時代に戻りたいところです、はい(汗


そして…今回の本題?です。



実は少し前から我が家の軒先にあまり見かけない野良猫が訪れるようになったんです。


そして、ついに…

alt


帰宅するといつもアブラゼミと一緒に網戸にひっついてたりするんです、ええ(大汗

ただでさえボロボロなのにさらに網戸がボロボロにされるのも困るんですが…
よーく見たらこの子、どう見ても生まれてまだ数ヶ月って感じの仔猫。しかもメス猫っぽい。

当然、我が家の先住猫(保護猫)であるふーちゃんもこのところ気にしまくっておりました。
ただ、どちらのネコも威嚇することもなく、いつもラブラブな感じ。ひょっとして遊びたいのか。
しかし、我が家の周辺には黒猫とサバトラ系ばかりなので、ウチのふーちゃんもひょっとして
この子と同じ家系なんじゃないかな?と実は思っています。というか、ほぼ確信しています(汗

近くに親猫がいて、仔猫を産み落としてるんでしょうね…やれやれ。



で、どうにもならなくなってきたので…いろんな事を考えた末に…

alt


はい、捕獲…保護しました。したくなかったけど、しないとこっちが困るんでね。


とりあえず、色々調べたけど…いわゆる迷い猫とか脱走猫の類ではないらしい。
しかし、多少なり汚れてはいるもののやたら毛並みもよくてケガとかハゲも全くナッシング。
ひょっとして誰かに外飼いされてるんじゃ!?とも思ったけど…さすがにそれもないか??
仮にそうだとしても、こんな夜中でも車の往来のある幹線道路沿いですよ?どうなのよ。


で、いろいろ考えた末…一時的に我が家で面倒を見ることに。早速かかりつけ獣医へ。

alt


当然ながら保護した猫なので、名前はありません。8月14日現在でもまだ名無しです(爆

先ずは捨て猫基本セットの如く、いつものように害虫駆除系の薬を各種頂いてきました。
ハッキリ言って、なかなか高くつきます…動物って、マジ大変です。お金も時間もかかる(汗


そして、最低限必要となるアイテムもひと通り買ってきました、ほぼダイソーですけども(笑

alt



ケージはフツーの猫用じゃとてもじゃないけど小さすぎるので犬用を友人から急遽拝借。

alt


おかげで簡易トイレと食器、ちぐらと爪研ぎのスペースが確保出来たので、ひとまずやれやれ。
しかし、初日はニャフー!ってちょっと威嚇したりもありましたが…初日だけでしたね、ええ(笑


野良猫にしてはキレイです。まぁメスの仔猫なので、特にケンカとかしてなかったんだろうな、
って思ってたんですが…捕獲する直前も、おもいっきり他のノラとケンカしてましたね、ええ(汗

alt


一昨年に捕獲・保護した先住猫ふーちゃんと比べると、やる気満々で若干怖いくらいです。
因みに獣医で計測したら体重は1.4キロとの事。生後3ヶ月ってところでしょうかね。


そして、3日目には相当懐柔されまして…すっかり甘えん坊と化してしまいました(笑

alt



それをあまりよろしく思わない?先住猫ふーちゃんが壁の端からジトーっと見つめてます(汗

alt



しかしまぁ…メスとは思えないくらいワイルドで、オスであるふーちゃんとはとても対照的。
ふーちゃんはオカマ猫、このチビ黒猫はオナベ猫…といったところでしょうか。

alt


1日に2~3時間は遊んでやらないと、暴れん坊すぎて手に負えません…(涙

ただ、ちょっと感心したのは、やる気満々でオラオラなワリに、本気で噛んだりはしないのね。
爪も軽くしか立てないので、手指や腕がキズまみれになる…ってことは今のところナッシング。

しかし、遊び道具や猫じゃらしは一瞬で破壊してしまうほどトチ狂ったかの如く遊び倒します(汗


猫エイズや猫白血病の伝染の恐れもあるので、先住猫と部屋を隔てて3ヶ月は隔離となるので
部屋のスペースも占拠されてしまうし、お互い接触させないようにしつつ毎日相手したりして…
いや、半世紀以上猫や犬を飼ってきてるので慣れてはいるものの…やはり疲れます、はい(汗

ま、ふーちゃんは5種混合ワクチンだけでなく、白血病もエイズも全て予防接種はしてるので、
よっぽど他の野良猫と接触しても大丈夫だとは思うんですが…万が一ってのがありますからね。


一応、知人や友人を通して里親を募集してはいますが、このまま我が家の新しい家族になる
可能性も無きにしも非ず…なので、しばらくは何とも中途半端ですが、見守って行こうと思います。


それにしても、コロナは第二波がさらに深刻になりつつあって…ますます遠出が遠退いてます(泣
明日はたまたま仕事がオフになったので、涼しい朝のうちにオープンドライブでもしようかな!?



最後に…肝心な?愛車の話題を。


早いもので、納車からもうすぐ2ヶ月を迎えようとしておりますが…
信じられないくらい狭いスペースへの車庫入れも随分車幅感覚が掴めるようになりました(笑

ソナーの画面を見ての通り、ほぼ衝突状態です(爆
もうこのスペースに入ろうとした途端にソナーの警告音がけたたましく鳴りっぱなしです、毎日(汗

何せ、壁までの距離は2センチですからね、2センチ!いずれホイール、ガリっちゃいそうです。
勿論、正面も隙間は3センチです。バンパー下も5センチ。パッと見はもう事故ってる状態です(笑
近所の人に、どうやってこんな場所にこんなデカいの入れてんの!?って頻繁に訊かれます(汗

でも、毎日出し入れしてると…運転下手な自分みたいなジジイでも慣れちゃうんですよねぇ…

alt


因みに…
運転席側も壁まで25センチくらいしか無いので、2センチずれただけでドアが開きません(爆

そして、今より体型が2センチでもデカくなったら、ドアが開けられても体が出せません(脇汗


ダイエットにはもってこいですよ、Z4!おすすめです(笑

Posted at 2020/08/14 13:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年08月03日 イイね!

ついに梅雨明け!奥三河へオープンドライブ。

ついに梅雨明け!奥三河へオープンドライブ。











8月に入りようやく東海地方も梅雨明け宣言されましたね、1ヶ月半以上の長い梅雨に
さすがに参りました、下手したらコロナ禍よりも。でも梅雨が明けたと同時に台風到来。
さらにさらに…新型コロナの感染拡大が留まることを知らず、再宣言されそうな勢い(汗

ほんと、イヤな事ばっかりですが…そんな事を忘れて、今回も盛り沢山でお送りします(笑


さて、先週末の土曜はいつものように仕事でしたが、夕方以降の出勤予定だったので、
ここぞとばかりに梅雨明け第一弾のオープンドライブを堪能しました、ガジェット持参で。

とりあえず今回はコロナ禍の事もあるので極力近場でドライブし甲斐のあるスポット…
ってことで、茶臼山高原方面へ向かうことにしました。はい、地元民のド定番スポット(笑


早朝、数えきれないほど走破してるグリーンロードを経て、途中の休憩地点に立ち寄り
まずはこの位置にGoProをセット。そう、今回はアクションカメラのテストも兼ねてます(笑

alt

まぁこの位置につけるのは定番ですよね。定番だけに面白みは大してありません(爆

ただ、ドラレコ映像と思うと4K60フレームでぶっちぎりの高画質なので満足度は高し。

alt

残念ながらみんカラは映像が直接貼り付けられないので、動画のキャプションで(汗

そうそう、早速ですがポルシェやらBMWやらSLやら、オープンカーや高級車が沢山。
それ以外は土曜日とは言え、朝6~7時ともあって静か。相変わらずバイクは多いけど(笑


今日は1日ド快晴な中、幌を開けっ放しにすると決めたので…いつもの日焼け止めを(汗

alt

これまで標高の高い山に何度も登っているので、その際に真っ黒に焼けてしまわぬよう
いろんなタイプの日焼け止めを使って来ましたが、やはりアリーが最強なんですよね~。

朝から夕方までずーっと炎天下にいたとは思えぬほど肌が焼けずに済みました。



そして、こちらも欠かせません。今回の新兵器…釣り竿のように長い消える自撮り棒です。

alt

これ、カーボン製?なので3m近く延びるんですが、200g程度しか重量がありません。
逆にそれだけ軽い分、先端にマウントするアクションカムの方が重みがあって大変です(汗
純正品と違い大陸性ではありますがそのスジのメーカーなのでそこそこ信頼度は高いです。


バイクとスポーツカーがやたら集まることで有名な稲武の道の駅で早速セッティング。
とりあえず全部伸ばすとかなりの高さになってしまってマズいと思ったのでやや短めに(汗
だいたい230センチくらいかな?先端には360度カメラ。持ち手の方はコンソールと
助手席との間のに押し込んでやれば何となく固定されちゃうので、まぁそれで良いか、と。
まぁそこのテストも兼ねてたんですけどね。結果は…後ほど(笑

alt

横から見てみると、う~ん…やっぱり思ってたより角度がありすぎるんだよねぇ。

まぁこちらの写真にあるように、ウィンドウディフレクターの枠にガイドを設置してるので、
そこに自撮り棒を潜らせて安定化を図っているので、どうしてもこうなってしまうんですよね。

alt


その代わり、超長い釣り竿でも比較的安定させることが出来るので…仕方がないかな。

ウィンドウディフレクターを外した上で棒の中間地点で何かしら固定出来れば良いですが。
理想としては、こんな具合だったんですよね…高さは地上から150センチくらいで十分で。

alt

でも、実際には2m近くなってますよね。まだ伸ばせますが、不安定になると思ったので
怖くて結局これ以上延ばすことは出来ませんでした。延ばせばリヤビューがもっと出て
より追尾してる感が出るんですが…この方法だと高さも出ちゃうのでビミョーなんですね(汗


まぁそんなこんなで、混雑し始めた稲武の道の駅を後にして…茶臼山高原道路へ。

alt

いや~、快適そのものですね~!ほとんどクルマもいないのでマイペースで走れます!
そして、この360度カメラ映像は、常にスマホアプリでリアルタイムに確認しているので、
どんな感じで撮れているのか把握出来るので便利ですね。思ったより後方から撮れてます。

で、よ~く見ると…360度カメラの超ロング消える自撮り棒の影だけ見えてますよね(笑
モノ自体はディフレクターの中央を通過してトランクの端の真上にカメラがあるんですが、
そこは見事に消えています。道路に影が出なかったらもう誰も何もわからないでしょうね(爆

alt

かろうじてテールランプがチラ見出来てますが、高さがありすぎるので惜しいかなぁ…。


そんなこんなで、ワインディングロードをバイカーの後を追いかけるように快走します(笑

alt

多少ガタゴトしても、カメラは強烈に手ブレ補正がかかっているのでブレません(笑
っていうか、360度カメラなので、手ブレはあまり関係ないんでしょうね…(汗

実際には3m近くもある超軽量な自撮り棒なので…結構グワングワン揺れっぱなしです(爆
まさに釣り竿です。それでもカメラと並行になっているので自撮り棒は一切映り込みません。

alt


因みに…映像を後方へドラッグしてやると、ちゃんとこのように視界も変わります。

alt

少しでも木陰に入ると影まで消えるので、より一層ドローン撮影っぽくなりますよね(笑


カメラ映像はリアルタイムでも録画後でも、どうとでも動かす事が出来るが醍醐味です。

alt

動画でお見せ出来ないのが残念ですが…(汗


さらに、非現実的に球体のようにも出来ます。コレはまたコレで面白かったんですけどね。

alt



あと、360度カメラと言っても、カメラのレンズは180度の超広角レンズが両側にあるので
それぞれ半球を撮影していて、それをカメラが360度に合成してる…って感じになりますが、
ひと昔前のカメラと違って、この180度の境界線っていうのがもう全く見ていてわかりません。

例えばこちらのキャプション画像を見てみても、トランクあたりのところから下は後方レンズ、
それより上の部分は前方レンズで撮影していて、それらが合体して360度となってますが、
どこに前と後ろのカメラの境界線が存在するかは本当にわかりません。素晴らしいです。

alt

今回は比較的森の中であまり開けてる道路ではなかったので、こんな具合でしたが…
これ、信州のビーナスラインだとか、志賀高原~草津の国道なんかで撮影したら、
さぞかし大絶景ドライブって感じになったでしょうね。うーん、早く撮りに行きたいです(汗


そんなところで…1時間も経たないうちに茶臼山高原へ到着しました。ガッラガラです(大汗

alt

んでもって、これだけ快晴ですが…さすが標高1000m以上だけに、とても涼しくて快適。
同じ時間、名古屋市内はきっと地獄のように暑いんだろうなぁ…(遠い目)


改めて、撮影した状態を振り返ります。うーん、やっぱり高さがありすぎますねぇ…(汗

alt


正面から見るとこんな具合。カーブに差し掛かるとどうしてもカメラの重みもあって
自撮り棒が左右にズレたりしてましたが、ディフレクターのガイドがあるおかげで
何とか踏みとどまってくれましたが、もうちょい補強した方が良かったかもしれません。

但し、補強といって何かモノが増えるとそれが映り込んでしまうというのがあるので、
なんちゃってドローン撮影風を重視する場合はいろいろ工夫が必要になりますねぇ…。

alt




後方から見るとわかりやすいですね…後方についた車が驚いてしまいそうです(大汗

alt



そして今度は360度カメラを助手席側のフロントガラス上部にセッティングしてみます。

alt

最初はGoProを使って運転席側にセッティングして撮ってたんですが、
助手席の方が視界の妨げにもならなくて良いですね。GoProもそうすりゃ良かったです(汗


先日買った業務用ちっくなクリップマウントですが、ちょっと強引な場所につけてます(汗

alt

この位置だと、そもそもZ4の場合…内装パーツを傷めてしまいそうなのでマズいかも。
物凄く安定感もあって良いんですけどね…つけるなら違うクランプを用意しないと。


で、この場所から360度で撮影すると、こんな具合…

alt

自撮り棒など使ってませんが、マウント部分は半分くらい消えてしまいます、あら不思議(笑
GoProでも超広角で撮影してましたが、それ以上に左右だけでなく上下もワイドですよね。


そして、この位置を中心とするので…視点を変えてやると…

alt

若干不気味な映像になりますね、ええ(爆
これはあまり面白くないかも。そもそもクルマのプロポーションがチョロQ化してる時点で(汗


…と、まぁあれこれ撮影テストも兼ねてドライブを満喫しつつ、茶臼山の山頂直下へ。

alt

そういや茶臼山って、愛知県の最高峰なので、一番標高が高い場所になるワケですが…
最後に訪れたのっていつだろう??もう20年くらい訪れた記憶がありません、はい(爆


写真の右上のあたりに茶臼山の山頂が見えてますね、標高1415m…全然高くない(汗

alt

それにしても…Z4は相変わらず美しいですね~。青空と森林によく似合いますよね。


そんなこんなで、閑散とした茶臼山高原をのんびりと散策…


茶臼山高原にある誰もいない自由の丘に登ってパノラマ写真なんぞ撮ってみたり(笑

alt

茶臼山の山頂まではここから20分も登れば到着です。今回は残念ながらパスしました。



茶臼山を超えると長野県、根羽村です。三河湾に注ぐ矢作川の源流がある場所ですね。

alt

快晴とは言え雲がやたら多かったので遠景は望めませんでしたが、秋~冬は最高です。
目前に南アルプス山脈がいくつも見えてます。この日は赤石岳と聖岳が一部見えてました。


少し歩いていくと、矢作川の源流があります。この小さな湧き水が、ちょっと下っていくと
あれだけの大河になるワケですから…川って凄いですね、今さらというか何というか(汗

alt

結構源流を求めて探るのとか好きなんですよね。どこにつながってるんだろ?!って。


そして、根羽村と言えば…

alt

こちらも普段素通りばかりでしたが、立ち寄ってみました。根羽峡大橋とありますね。


この吊り橋を渡った先に月瀬の大杉と呼ばれるご神木のような巨木があります。

alt



そしてここでも再びカメラをセッティングします。今度はウィンドウディフレクターに設置。

alt

この場所がオープンカーにはベスポジだと思ってるんですが、いかんせんディフレクターが
プラスティックだし、どうも造りからして頼りないので心配でマウントしたくなかったんですが
いざマウントしてみたら意外とシッカリとしてました。全くズレたりブレたりすることもなく…。

200g弱のアクションカム程度なら耐えられそうですね。風力抵抗もフロントガラスよりは
断然こちらの方が弱いと感じます。フロントはもう風の音がとてつもなくて終始怖くて…(涙

ただ、マウントしてるクランプがかなりヘビーなので、そこはちょっと不安なんですけどね(汗


で、この位置からの360度映像だと、こんな具合になります。

alt

はい、これまでで一番構図としてはある意味自然になりますね。何故ならド真ん中だから(笑

そして、フロントガラスの時と同じく、クランプの一部を除いて基本的に消えてしまいます。
クランプ自体がゴツいのでディフレクターに付けてる感は否めないんですが…
ただ、さほど気になるほどではないので、この位置も今後は定番になりそうです。

で、やっぱりこのくらいの高低差だと、ゲームプレイ画面っぽくなるんですよね。
これでそのままあと5~60センチ後方にカメラがあれば完璧な気がするんですけどねぇ…
トランクにサクションカップとかも考え得るんですが、落下する可能性を考えると怖いし、
そうなると、結局あの釣り竿のような超ロングな自撮り棒を使うしかないんですよね…んー。



ってな事をブツブツ言いながら、長野県根羽村を越して、岐阜県恵那市へやって来ました。

なかなかここまで食べに来られる機会がないので、この日のランチはこの古民家にて。

alt



はい、知る人ぞ知る…里の駅カフェです。相変わらず超オシャレでセンスも抜群です。

alt


若い夫婦2人でほぼやりくりしてるので、いつも大変そうですが、とても親切丁寧です。

ランチはどれもぶっちぎりの美味しさです。今回は肩ロースのランチをチョイスしました。

alt



で、それがこちら。雑穀米にこれでもか!ってくらい手の込んだサラダが目白押し。
そしてメインの肩ロース豚肉はめっちゃんこ柔らかくて甘くて美味しいです!

alt



そんなご馳走を、こんな縁側のシチュエイションで1人のんびりと食べるワケです(笑

alt

ここにはクーラーなどありません。扇風機も無いです。超オープンな状態で食べますが、
何せ山の中のド田舎ならではの涼しさで蒸し暑さなんか無縁です(笑

ほんと、懐かしさ満点の古き良き家屋と家財道具にも癒されつつ、お店を後にします…。


次に訪れたのは随分前にもみん友のas800eさんのエスハチに同乗して訪れた道の駅、
上矢作ラフォーレ福寿の里です。ここを流れる木ノ実川は水遊びに訪れる人が多いです。

alt


そして、福寿の里と言えば、相変わらずナンセンスなドリンクまみれな自販機で有名…(笑
今回も如何にも売れなさそうなマヨネーズみたいなクリームソーダをゲットしました、はい。

alt

味はどことなくマヨネーズっぽいような、そんなクリーミーな味でした。ご馳走様(笑


そして、今度は国道363号線を通って、途中で瑞浪方面へ向かい、山岡の道の駅へ。

alt

はい、ここはつい最近まで日本で一番で巨大な水車を売りにしていた道の駅なのです。
去年、埼玉県にある水車が改築された際に数センチだけデカくしたせいで日本一の座を
受け渡すハメになってしまったのですが…まぁほとんどサイズとしては同じなので…(大汗


そして、ここでは食後のデザートってことで、暑いのにお約束の五平餅を頂きます(笑

alt



そして、道の駅のすぐ近くにある小里川ダムを超えて展望台へとやって来ました。

alt

かつてココにはケーブルクレーンがあったそうです。なんだかよく知らないですけどね(爆



alt

とりあえず眺めはまぁまぁ良いです。道の駅の水車もよく見えてました。

他にも地元の恵那山は勿論のこと、Z4納車直後に訪れた三国山方面もよく望めます。


なんだかだんだん仕事へ行くのがシンドくなってきちゃうので、ここらへんで帰還します(汗

出勤前に富士山に徹夜で登山しちゃうようなイカレた人なので、出勤前にこうした観光も
全然悪くはないんですが、やっぱりどこもかしこもコロナ禍の影響は隠せないですし、
何となく居心地が悪いというか、今後もっと感染拡大したら越境とかどうなっちゃうんだろ?
とか、いろいろ考えちゃうと面白みも減っちゃいますよね。純粋に楽しめる日は来るのかな。


さて、と。

今回の360度カメラの撮影はなかなか面白かったし、テスト撮影もそこそこ良かったので、
今度は是非、長野県や静岡県あたりで撮影に挑みたいものですね、富士山とか八ヶ岳とか。

せっかく梅雨が明けたっぽいですが、しばらくはまだ近場でブイブイする程度で我慢します(汗

alt





最後に…

360度カメラと言えば、巷ではもうここまで来てるんだ!ってな映像を置いておきます(笑


Posted at 2020/08/03 22:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【後編】 http://cvw.jp/b/1930092/47679397/
何シテル?   04/27 12:56
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ三。 (三菱 デリカミニ)
それまで乗っていた新車で買ったオープンカーZ4も手放し、 メインで乗っていたNボックスも ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation