• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

Z4納車から1ヶ月経ちました!

Z4納車から1ヶ月経ちました!










相変わらず長梅雨で雨模様が続いていますが…皆さん、いかがお過ごしでしょうか(汗

alt



昨日、月末にようやく晴れマークを見かけたので、ようやく梅雨明けか!?と思いきや…

alt


はい、もう絶望ですね(爆

お天道様、全く梅雨を明けさせる気なんてサラサラなかったようです(涙

という事は、我がZ4の幌も開けさせる気なんてサラサラないワケですよね、ええ(汗



が、しかし!納車からめでたく?1ヶ月を迎えました~!<パチパチ

alt


そして、走行距離もちょうど1000キロに到達しました。思ったよりも走ってることに驚き(汗


そんなワケで、梅雨明けはまだまだ当分先になりそうですが、梅雨が明けたら今度こそ
本格的なツーリングに出かけたいと思ってます。というか、早く山にも登りに行きたいです…


が、しかし!

新型コロナは終息するどころか、さらに状況が悪化しています、しかも世界各地のほとんどで(涙

alt


一般人と違って自分のような医療従事者は、さらに行動範囲とか制限されちゃってるので、
もうほんと、まともにお出かけなんかしてられません。再び家族とも会えない日々に逆戻り(汗

まぁ面倒臭いので専門的な話はヤメておきますが、今の時点では自分はワリと楽観してます(笑

アメリカに40年住んでる姉はもうそこらじゅう火炎瓶を投げられて住んでた所も丸焼けだそうで(爆
とりあえず、放置してきた愛車は燃やされる前にネットで売却しておいて良かったね、って感じ。
このままだと姉もアメリカに帰らず、日本に永住してしまうことになったりして。どうするんだろ。

アメリカさんはコロナどころじゃないよね。発生源である中国も洪水の危機でそれどころじゃないし。
日本も日本で、コロナ以前に…この4連休だって大雨続きでレジャーもクソもあったもんじゃない。
しかもまだ梅雨が始まったところで、これから梅雨明けの猛暑と台風ラッシュが始まるんだからね。


そんなだからもうジムにも山にも行けるワケがないし、仕事はバタバタ…心労も絶えません(涙


そんなワケで、少し前にもうジムに置いてあるエアロバイク買っちゃいましたよ、ええ(汗

alt

あと、24時間現場で働いていて体がヘトヘトなので、帰宅した時くらいは安眠したいと思って…

alt

ちょこっと良さそうなベッドのマットも新調しました。おかげで睡眠の質が少しだけ向上しました(笑



まぁ仕事柄、リスクマネジメントとストレスマネジメントは一般の人より確実にスキルを持ってますが
そうは言ってもね、こう何もかも制限かかってるといろんな衝動に襲われるのよね。


…ってなワケで、先日仕事中にたまたま時間が出来たもんだから、コッソリ違うことしてました(汗

alt

そう、ニュルブルクリンクとかいうドイツにあるサーキットのロゴをパロって名古屋バージョンに(笑

ニュル~って、実は知ったのは2~3年くらい前じゃないかな、ええ(爆
多分、そこまで知らないヤツはみんカラで自分くらいじゃないかな、って思ってます、ええ(笑
alt
モータースポーツ自体、勿論嫌いでも何でも無いんだけど…圧倒的に知識が無いだけなんです(汗

まぁそれで、最近スポーツカーも買ったことだし、気が向いた時にモータースポーツ系の記事を見て
そういやこのニュル~のロゴって何となく…って思ったもんだから、その場でフリーハンドでもって
自身の住む名古屋の市境をサクっと描いて似たようなフォントを置いたら、「お?それっぽい」って
思ったので、そのままステッカーにしちゃったワケなんですけどね、ええ(笑

alt


とりあえず、名古屋圏に住んでるスポーツカー乗ってる人たちにバラまいておくかな…(笑


んでも、なんかせっかくソレっぽいのを作ったからな~ってことで、ニュル~Tシャツをイメージしてalt

ワンオフでTシャツまで作っちゃうっていうね、暴挙に出ちゃうんですよね…することがないと(爆
いや、仕事は死ぬほどあるんですよ。単なるもう現実逃避みたいなもんです、はい(笑
alt

まぁこれは…そうだな、オフ会にでも行ってバラまくか。オフ会なんて当分やれそうにないけど(爆


そんなこんなで、早くも7月が終わろうとしています…結局去年と同じですね、ほぼ全部雨、って。
去年の今頃も、めっちゃニュースになってましたもんね、日照時間がエゲつないくらい少ないって(汗
今年は6月上旬から既に雨が多かったので、去年をはるかに上回ってるんじゃないでしょうかね?

alt


山へ登る人間としては、気象予報士並みに天気図や天候を雲の流れ、カタチなんかを観測したり
風速計を持参していちいち計測したりもしてるんですが、いよいよ予測が出来なくなってきました。


去年の今頃から秋にかけて、登りまくってた山々の想い出も…尊いです。


毎年恒例となってる富士山の弾丸登山とか(汗

alt



毎回ぶっちぎりの快晴しか経験してない晴天率98%を誇る登山野郎なんですが…

alt


もう富士山の山頂でいつものように昼寝をすることも今年はコロナ以前に無理ですしね(涙



alt


中央アルプスの紅葉絨毯も…今年は無理っぽいなぁ…どうかなぁ??



alt


奥秩父方面も、言うまでもなくぶっちぎりの快晴、そして山頂はいつものように貸し切り(笑


南アルプスも台風の影響でそこらじゅう崩落していたけど、まだ登れたもんね。

alt


ただ、この数日後にさらにデカい台風が来て完全に登れなくなっちゃったんだけれど(涙
山小屋もとんでもなくガラガラだったもんね、この時既にソーシャルディスタンスだったっていう(汗


そして、1日中誰もいなかった標高3000m以上ある憧れの天空の稜線の紅葉絨毯…

alt


だ~れもいないんだからコロナに感染なんかしたくても絶対出来ないと思うんだけどね(大汗

それでも、きっと無理なんだろうなぁ。もう山小屋もまともに営業出来ないだろうしね(涙


当然、エベレスト計画も中止となってしまいましたしね…トホホ。

alt



本当だったら3ヶ月後にはこんな場所をこんな感じで1人テクテク動いてたハズなのに…

alt



んで、酸欠と戦いながら目指してたのに…

alt


年齢的にも非常にヤバくなってきたので、来年までコロナの影響が響いてネパール政府から
ダメです!って言われたら…いよいよ断念せざるを得ません。キリマンジャロに変更も無理(汗

死ぬまでにやり遂げたいことはまだまだいくつも残ってるのにね。



ほんと、しょんぼりーぬです。(´・ω・`)



さて、話題はクルマに戻りまして(爆


先日、雨が上がった瞬間を狙って360度カメラのテストを改めて行ったんですが…
その際、ふと気づいてしまいました。こんなゴム製のパーツがポロリしたんです。

alt


最初、全く何かわかんなかったから窓からポイしそうになったくらいです。<ヤメロ


全く見に覚えもないし、オープンにしてたからどこかから落ちてきたのかな?とか、
ひょっとしてカメラ関係の器材の一部がとれたのかな?とか色々悩んでたんですが…


わかりました、コレでした(汗

alt


なんか、元々どうなってたかも知らなかったんですが、コレっぽいし、押し込めば戻ると思って
くっつけようとしましたが…全然うまく行かず。結局そのまま放置プレイになってしまってるので
近日中に再びディーラーへ持ち込んでハメ直してもらおうと思ってます、はい(汗

うーん、納車して早々…プチ不具合というか、何というか…出てきますねぇ、輸入車ならでは?


因みにもう1台のホンダ、Nボックスはまるで不具合なんてありませんけどね。さすが高級車(笑


これだけ雨模様にも関わらず、少しでも雨が止んでる時はすかさず幌を開けるようにしてるので、
多分、誰よりもオープンで走ってると思うんですよね。なので、不具合の発生率は確実に高い(汗


あと、この幌の表面を支えている紐バンドとかね。

alt


これ、フツーにちょっと両手で引っ張れば簡単にちぎれちゃいますね、確実に(爆
構造上、骨組み?の部分は良いとして、そこに幌の布地が張り合わせてあるんですが…
その布地をこの紐バンドで支えてるんですよね。勿論、これだけで支えてるワケじゃないですが。

とは言え、こんなビックリするほどショボい紐なので…まぁ半年持たないでしょうね、ええ(爆
これも予めそうなることが自分みたいなクソど素人でも予測可能なので、対策してもらわねば。

してくれるのかは謎ですけどね。

寧ろ、コイツの不具合についてほとんど語れれてない時点で、普段あまり幌を開閉してる人は
多くないんだな、ってことはわかりますよね。

因みに、Z4を契約する前に、BMWの認定中古車ディーラーで同じZ4を見かけたんですが、
そいつは既に完全にちぎれてました。最初、なんじゃこのヒモは!?って疑問でした(汗

さらに、別のディーラーの展示車では、既にヒモがちぎれかけてました。そこで漸く気づきました。
あ~、こんなんじゃそりゃちぎれちゃうわな、って。

時速50キロ以下だと幌の開閉が可能でボタン1つで作動するようにはなっていますが…
走行中なんかに幌を開けたら当然、ある程度空気抵抗はあるので、この紐にもかなりの抵抗が
かかるんじゃないかな?って、素人目には映ったんですが…技術者の話を伺いたいものです。


オーディオとかパソコンでもそうですが、「プロ」と言われてる人のワリに、自分みたいなド素人より
何も知らない人って、結構多いですからね。あ、クルマの機械的な面でもそうでしたね、ええ(爆


最後に。


プロと言えば…昔は一応?プロのミュージシャンをやらせてもらっていた自分。
久々に放置プレイしていた当時のYouTubeの自分のチャンネルを見たら、半分くらいの動画が
規約違反で削除されておりました…そりゃそうだ、当時はOKだったカバーでも今では…ねぇ(汗

再生数が100万回以上になってくると、海外のレコード会社からいろいろメッセージが来ます(汗


で、200万回とか300万回になると、ほぼ強制的に運営側から削除されちゃうんですが、
恐らく、100万回を超えたこちらの動画もぼちぼち削除されちゃうと思うのでこれ以上見ないで(笑

alt


ただ、このくらい視聴してもらると、あともう1台くらいZ4が買えそうですけどね、複雑心境です(笑


それにしても…自分がYouTuberしてた頃は日本に自分も含めてまだYouTuberは10数人くらいしか
いなかったのに…14年経った今、めっちゃくちゃいるよね。面白い反面、飽きてきちゃうよね~。


だからみんカラも閑古鳥鳴いちゃうんだろうけどね…(汗
Posted at 2020/07/25 21:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年07月23日 イイね!

オープンカーを一番カッコよく撮るテスト。

オープンカーを一番カッコよく撮るテスト。









先日のプチオフで行った360度カメラを用いて如何にオープンカーをカッコよく撮るか?のテスト。
おさらいも含めてまとめてみました。これ、本当にやってる人が少ないんですよね…勿体ない(汗


まずは、360度カメラではどういう撮影が出来るのか、こちらの映像を見るとよくわかります(笑



あくまでカメラとスマホを使ってるだけで、特殊な機材やハイスペックなPCは一切使ってません。
なので、スキルさえあれば旅先でさり気なく撮影して、その場でスマホアプリで編集を済ませて、
さらにそのままYouTubeなどへアップすることが出来る…という事を謳っております(汗



さて。

Z4が納車されたばかりの先月末では、とりあえずGoProを購入した際についでに買っておいた
マウントキットを使って、ウィンドウディフレクターに挟んで重量約200gのロッドを立ててみました。

この時はまだ初回テストでロッドはちょっと伸ばしただけですが、最長だと120cmになります。
納車して数日だし、ポキッと破損したら怖いので受傷防止にタオルを挟んだりしてましたね(汗

このロッドは、insta360のオフィシャル自撮り棒で、「見えない自撮り棒」と呼ばれてます(笑
360度カメラで棒とカメラを水平にセットすると、映像処理されて自撮り棒だけ消えるからです(爆
あくまでカメラ側の処理で消えてるだけなので、他社の自撮り棒でも大抵同じようになります(汗

alt


もうこの長さでも既に頼り無さそうな状態…(汗
ロッドが若干後方へ傾いているのは中心点をズラしたいが為でしたが…勝手に傾倒してます(爆

そもそも軽量とは言え200gもあるロッドにさらに150g近いカメラの重量が加わるワケですから
ロッドを5~60センチも伸ばせばどうしても不安定になってしまいますよね…(涙


それでも何とかキープ出来たので、誰もいない場所で走行テストをしてみたんですが…

alt


まぁ一応?360度カメラらしい画になるにはなりましたが…せっかくの見えなくなる自撮り棒も
ディフレクターへ設置したマウントや受傷防止のタオルまでしっかり映り込んでしまってます(汗

しかもこの後、カーブに差し掛かった瞬間に見事なまでにロッドが倒れていきました…(遠い目

やはり、一筋縄ではいかないようです。<そりゃそーだ


そこで考えたのが…

alt


そう、Z4には何故か?運転席&助手席のすぐ後ろにこのようなパーツが隠れています。
クルマ音痴な自分には何の目的なのかも全く知らないですが、とりあえず…頑丈そうです(笑


なので、改めて頑丈なクランプを購入して、早速こちらへ取り付けてみたところ…

alt


ロッドを最大120センチまで伸ばしても傾倒することなく、しっかりとカメラを立てられました(笑

しかし、ロールバーの黒いカバーに今にも当たってキズになりそうな気配はムンムン伝わります(汗
そこで、先日は応急処置として養生テープを少し貼って受傷防止に努めてから撮影しました。


それが先日の新旧オープンカーのプチオフのことです。

alt



で、早速カメラを設置したところでinsuta360を作動。手元のiPhoneで撮影中もモニタリング。


alt


おお~!!なかなか良いんじゃないですかね!?


まさに、車両に限りなく近い場所から俯瞰で撮影したドローン映像かの如く…です(笑


しかし、お気づきの通り…自撮り棒は一直線上にカメラを水平にセットしてるので消えてますが、
ロールバー部分に貼った養生テープ(緑色)の一部と、自撮り棒の影はハッキリ映ってます(笑

alt



ま、さすがに影まではどうしようもないですよね…(汗


alt



でも、養生テープはダサいから消したいよね(涙



しかし、山道だと森林で度々木陰の中を抜けるので、その際は見事に影まで消えてますね(笑

alt



まぁ養生テープはしっかりと映り込んじゃってますけどね、ええ(大汗


alt



でも、これだけ見ると完全にドローン映像です。まさにサードパーソンビューと言えましょう。


360度カメラなので、基本的に自車だけでなく、周囲の景色も何もかも撮影されています。
再生画面で前方に動かしてやると、こんな具合にツーリング映像らしく見ることが出来ます。

alt



しかし、この位置からロッドを伸ばしても、角度的には限りなく垂直に近くなってしまうので、
どうしても後方寄りな、ゲームのプレイ画面で見るような光景を撮ることが出来ません…。

alt


車両の全体は収まるんですけどね。でも、これだとワリと最近よくある映像だったりするので
正直、面白みがありません。ま、これだけでも画期的っちゃ画期的な気もしますけどね。

でも、欲しいのはこの画じゃないんですよねぇ…


というワケで、この後いろいろ考えましたが、やはりロッドをさらに延長して、さらに傾斜をつけて
より後方からのアングルにしないと、ドローン追尾映像っぽくはなりません。<そりゃそーだ



そこで、無いアタマを必死で回転させて…思いついたのがこちらの方法でした(汗

alt


そうです。ウィンドウディフレクターを敢えて利用して、そこにロッドの支点を設けてみました。

これ、100円ショップで売られている「自転車用傘立て」の部品の1つなんですよね(爆
最初は回転するガーデニング用のポールホルダーを代用しようかな?と思ったりしたんですが、
ディフレクターに対して傾斜角のついたロッドが伸びてくるので、ロッドをホールド出来ないんです。

で、こちらのようなパーツなら斜めに入っても問題無く、比較的しっかりと固定することが出来ます。
ディフレクター側も、まるで専用パーツの如くピッタリとハマってくれたので固定には十分でした。

ただ、これだとロッドの長さが全然足りません。ロッドの先は助手席とコンソールの隙間にあって、
特にアイテムを使わなくても十分に固定されるので、特に心配ありませんでした。

というワケで、めっちゃ長いロッドを早速購入しておきました。到着したら早速テストですね~。
とは言っても、愛知県は向こう1週間、ほとんど全て雨マークだったので、8月になりますが(涙

alt

コレって…どう見ても釣り竿にしか見えないですよね、ええ…絶対先っちょ撓るでしょ(爆


これで計算通りであれば…テールランプまで映像に映り込むくらいロッドをトランク側へ伸ばせて
さらに高さも現在とほぼ同じくらいまで稼げるので、ドローン追従っぽい画になるんじゃないかと(笑

ワインディングロードで速度を上げて撮影するには若干勇気?が必要な気もしますけどね(汗


次回、乞うご期待!




最後に、YouTubeにある参考になりそうな360度カメラ関連動画を一部紹介しておきます。



こちらは数年前の映像ですね。YouTubeもちょうどこの頃から360度カメラ映像に対応されたので
360度カメラのメタデータが含まれていれば誰でも投稿出来るようになりました。
360度映像のファイルのままなので、見る人が任意で見たい方向へ映像を動かすことが出来ます。
これがスマホで視聴すると、スマホ自体の位置を動かすだけで、映像が変わるので面白いです。

しかし、数年前まではこちらの映像にあるようなのが一般的でした。それなりにブレもあるし、
画質もお世辞にも良いとは言えません。小さい画面であればまぁ気にならないかな、ってレベル。



それでも、こうして車両を360度取り巻いているので、周囲の景色も全て見られるのは超画期的。
多くの人が一体どうやってんの!?って、頭で解っていても何だか不思議に感じてましたよね。
ただ、撮影方法に関しては今ひとつでした。無理矢理自撮り棒を使って撮影してみたり、
三脚を使って車内に無理矢理固定したりとか…当時から皆さんアングルに苦労してたんですね(汗




そして、こちらの映像は…自分と同じく、型は違えどBMWのZ4による360度映像になります。
但し、こちらの場合は先ほどと違って、360度映像を通常映像として見られるように編集済み。
なので、視聴者が任意で映像の方向を動かしたりすることは出来ませんが、これも一般的です。



ただ、この映像では一部完全に手動?というか、力技で…自撮り棒を強引に片手に持った状態で
運転しているので、当然…アウトです。さすがに一般道でコレをやったら大変なことになります(汗
軽量化されたアクションカムとは言え、結構な重量になるので運転も撮影もなかなか大変だし、
そもそも迫力のあるドライブ映像と違って、恐る恐るの徐行になってしまうのが残念ですよね。
とは言え、手で支えてる分あちこちに移動出来るので、完全にドローンっぽい俯瞰が楽しめます。




そしてこちらは日本です。最近、日本国内でも360度カメラの映像が増えつつあるんですが…
多くの場合はバイクで、その次に登山者とか。自動車で撮ろうって人は意外と少ない気がします(汗



自撮り棒の影も見えているので何となく解るかとは思いますが…距離感のある映像が撮れますよね。
使用しているのは自分と同じinsta360で、モデルとしては1つ前になりますが、基本性能はほぼ同じ。
寧ろ、360度撮影に特化したカメラなので、既にGoPro等を持ってる人はこちらの方がオススメです。

もう動画内でほとんど説明されてる通りなんですが…ロードスターを如何に楽しくカッコよく撮るか、
ってことをよく知ってる人だとこうやって撮れるんだな、っていう事例ですね、見ていてワクワク(笑




そして、そんな中…360度カメラの発信国では、さらに凄い映像を撮ってる人もいたりします(汗
こちらの映像は夜間走行です。本来、こういう暗い場所ではアクションカムでは画質が劣化します。
しかし、映像センスや編集センスがズバ抜けて良い人が手をかけるとこんなにステキ映像に…(笑



これは最近だとGoProなどにもある「タイムワープ」という機能を使って撮影しているだけなので、
実はワリと簡単に誰でも撮ることが出来るのですが…夜間だと解像度がいきなり落ちて映像は
見るに耐え難いものになりがちなところ、この映像ではタイムワープにすることにより映像が流れ
画質の劣化を感じさせない点が凄いな、と感心してしまいました。
あと、比較的街灯が多くて明るい道であれば、一般道でもボディに当たる光などで美しく撮れます。

因みにこのクルマはオープンカーではないので、後方からの映像はサクションカップを使ってます。
映画やPV撮影なんかでよく見かける吸盤ですね。本格的な撮影だとそれなりに大袈裟ですよね。

alt

しかし、360度カメラだと周知の通り、全方位撮影となるのでこのカップまで映り込んでしまいます。
なので、如何にそれらを排除しつつ撮影に挑むか?というのが永遠の課題になるワケですよね。
小さいサクションカップではクルマが動いたら当然、外れやすくなります。明らかに事故の元です。
敷地内で徐行するだけとか、静止してるモノに装着する分には大丈夫だと思うんですけどね…。



で、世の中…いろいろアレやコレやと試行錯誤する人が後を絶ちません(笑

こちらの映像でも、どうやったら愛車を面白カッコ良く撮影出来るか、いろいろ実験してますね。



自分は以前、フロントのナンバープレートの所とか、エアインテークのところにマウントしようかと
ちょっと本気で考えたことがありましたが…やはりそれでフツーに走行するのは困難そうでした(汗

ひょっとしたらスバル車なんかだと、ボンネットに穴(笑)が開いていたりするので、そこに挟めば
比較的安全だし、それなりにドラマチックな映像が撮れるんじゃないかな?とか思ってましたよ(笑




カメラのスキルはほぼ皆無な自分ですが、何故ドローンや360度カメラにハマってるかと言えば、
一番の理由は恐らく「手ブレが存在しない」ってことでしょうね。

そう、スマホなんかでもたまに映像を撮る機会はあるのですが、正直、どう頑張っても手ブレます(汗
プロ級の人が撮ってもそれなりに。で、このブレのある映像って、大画面になるほど見てられない(涙
最近はPCのモニターも32型にしたし、テレビも60型と、とにかく表示画面がアホいたいにデカい。
となると、スマホで見る分にはあまり気にならなかったブレが、異常に気になるようになりました。

そうでなくても、手ブレのある映像って酔いやすいし、車載動画に限らず見ようとは思いません。

以前自分がGoProで撮影した映像も、当時としては画期的な手ブレ補正を謳ってはいましたが、
3年も経った今では一部ではもう見るに耐え難いくらいに感じるようになってしまいました…(涙


そこで登場したのがジンバル…スタビライザーなんですが、そんなのまでカメラに付随させると
とてもじゃないけど撮影もお大掛かりになってしまうので、カメラ内蔵のジンバル頼みなのです。
ドローンも高性能なジンバルを搭載しているおかげで、自分のようなクソみたいな素人であっても
とりあえず空に飛ばしてクルクルやってるだけで、それなりに見応えのある映像が撮れますしね。


これでようやく…昔頑張って撮ろうとしていたなんちゃってドローン撮影もせずに済みますね(笑

alt


日本一周してあちこちで頑張って来ましたが…もうそんな涙ぐましい努力から解放されます(笑

alt


それにしても…当時はほんと、頑張って撮ってたなぁ…クソど素人ながらに…(遠い目



というワケで、梅雨明けまでまだ1週間以上ありそうですが、本格的なドライブ日和の秋に向けて
今のうちにいろいろ勉強しておきたいと思います。勿論、Z4の慣らし運転もね。まだ全然だし(汗


因みに、編集スキルがあまりになさ過ぎるもんだから、今のところ360度カメラで撮影した映像は
こちらのクソ高い変換アダプタを使って未編集の映像を家族で見たりしてるだけですけどね、ええ(爆

alt




次回は、Z4納車から1ヶ月!ってことで、改めて気づいた点も含めてレビューしようと思います。

また、昨日追加で購入した超ロングな見えない自撮り棒なんかも試してみたいと思います(^o^)ノ

alt

関連情報URL : https://bit.ly/3fN9BG6
Posted at 2020/07/23 04:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガジェット | クルマ
2020年07月20日 イイね!

新旧、赤いオープンカーの競演。

新旧、赤いオープンカーの競演。









毎日グズついた天気ばかりでウンザリしておりますが…昨日は珍しく朝から快晴!
ってなワケで、仕事がありましたが急遽、無理矢理みん友のas800eさんをお誘いして
赤いオープンスポーツカーの新旧競演プチオフをしに東濃方面へお出かけしました(笑

alt



そもそも自分は土日祝日どころか正月やGWすら関係なく仕事がある身だったりするので
昨日のような日曜日の昼間に時間がとれるのはなかなかレアだったので何だか新鮮でした。


で、訪れたのはプチ秘境な岐阜県東濃地方の根の上高原。


前日に仕事を終えて1時間くらいしか寝てなかったんですが、明け方起きて洗車して…
で、早朝に現地に到着っていう、かなり強行スケジュールでした。

実は2日後におもいっきり休暇を予定していたんですが…晴天は今日しかない!と思って
出かけましたが…大正解でしたね。出かけてなかったらきっと後悔していたことでしょう(汗


そして、as800eさんがエスハチでやってきたので、ついに赤いスポーツカーの競演です(笑

alt


うーん、こうして並べてみると、思ってたほど大小の差がわかんないですね…(汗
去年、Nボックスと並んだ時は、エスハチがゴーカートにしか見えないサイズ感でしたが(笑


しかし、後方から見ると…さすがにサイズの違いが如実に見てとれますね(爆

alt


エスハチは今の軽自動車よりも下手したら小さいくらいですもんね。
Z4は長さこそ4mチョイですが、幅が1m90センチ近くあるので横にクシャってなるよね(笑

先日交換したマフラーエンドも、思ったよりも取って付けた感がないので満足です。


片や2020年の最新モデル、片や1960年代の、半世紀以上前のスポーツカー。
とても歴史を感じさせますね。というか、スポーツカーはやっぱり見た目が断然カッコイイ!

どこぞの評論家がスポーツカーはある意味街中などで人目に触れさせる義務があるので
かっこよくないといけないし、ハデじゃないといけない…みたいな事を言ってたんですが、
確かに、街中に走ってる車が全て軽ハイトワゴンとミニバンだけだったらクソつまんないし(汗


…自ら軽ハイトワゴンに思いっきり乗ってるのでアレですが(大汗



このあと、DJIのドローンを2機飛ばしてちょろっと撮影したりしました。
自分のはMavicAirで、as800eさんのはMavicMiniなんですが…Miniの静粛性に驚きです。
これだけ静かだと街中とか夜中でも飛ばせちゃいそう。ま、法的には可能なんですが(汗

alt


そうそう、コロナ禍にあるので…愛車もソーシャルディスタンシングよね、ええ(汗


そして、写真をすっかり撮り忘れましたが…先日購入したクランプを使って、
まるでドローンで撮影したかのような、5.7Kの超高画質360度カメラ撮影もしました。


こちらは整備手帳に載せてる写真ですが、実際にもこんな感じでセットして運転してました。

alt


これ、みんカラでお見せ出来ないのがとても残念なのですが…
as800eさんも見るのは初めてなので、その場で撮影したものをチェックしてもらいました。

360度カメラなので、全方位の景色が見てとれるのは勿論なのですが、一番面白いのは、
この長い自撮り棒が一切カメラに入り込まないので、ドローンで追尾してるかのような映像が
簡単に撮れてしまう点と、それによって完全にクルマ全体が映像に収まってしまうことです。

単なる広角のアクションカムでは車両全体を画角に収めることは物理的に不可能ですが、
360度カメラだとそれが簡単に出来てしまうところがドライブ映像の醍醐味でもあります。

ぶっちゃけ、これがバイクならもっと楽しい映像になるんですけどね…(遠い目

実際、バイクでは稀にこのような360度カメラで撮影してる人を見かけるようになりましたが
車でやってる人は全然いないんですよね。人力で自撮り棒を使って撮る人はたまにいますが
こうして固定して摂ってる人は日本では少ない気がします、海外ではかなり流行ってるのにね。


というワケで、これからも積極的に駆使していきたいと思います、機械音痴でアレですが(汗



さて、ひとしきり遊んだところで次に向かったのはこちら。

alt

車好きかよく集う、土日しか営業していない田んぼの中にある「カフェ500」です。
昨日もアバルトやオースティンやらアルファやら止まっておりました、素晴らしいです!

自分はなかなか土日に出掛けられないので、こういう機会じゃないと店に行けないので(汗

alt


お店は蔵を改装した、くっそオシャレなカフェです。

こうした独特な雰囲気のカフェと言えば、山口県にある「コーヒーミルククレイジィ」以来。
そこもまた古民家を改装して、とんでもなくオシャレな激シブな珈琲店なんですけどね。

詳しくはネットで各自調べてみて下さい、究極のカフェです(笑



そしてコーヒーブレイクの後は、ジジイ2人でZ4に乗って、南信へと向かいました。


はい、お約束の…大桑の道の駅にある伝説の五平餅屋ですね、間に合いました(笑

alt


相変わらず美味しいです。嫁さん用にもテイクアウトしておきました。これで安心(笑


そういや気づいたら値上げされてました…以前は1本150円だったハズ。170円でした。
そっか、消費税分か。

因みに前回は秋に訪れてるんだけどな…Nボックスで。

alt


因みに、隣にとんでもなくレアな?トゥクトゥクが止まったので思わず声を掛けちゃいました。
本気で乗用車としてコレを日本に持って来て乗ってる人がいるとは驚きです!


そして、最後は再び恵那市の方へ戻って…これまたいつものお約束スポットで写真を。

alt

はい、かかしストリートですね。こちらはお約束の…バス停を襲う巨大クマさんです(笑

バックには去年も登った笠置山がキレイに見えてます。また雲海を見に行かないとね。



うーん、やっぱり赤いスポーツカーは青空や緑の多い自然によく映えますね~!

alt



というワケで、お昼には帰ろうかと思ってたんですが、結局夕方近くになってしまい、
慌てて夜のお仕事へ行くことになってしまいましたが…

帰り道ではせっかくなので峠道を遠回りにスポーツモードで走ってみました(爆

帰宅時までずっとスポーツモードでしたが、燃費はさすがに悪くはなるものの…
走りはもう全然違いますね、明確にスポーツしておりました(笑

エキゾースト音も全く違うし、バックファイヤーみたいな音も炸裂するし、
シフトアップとダウンがとても自然でめっちゃ走りやすくなりました、エコモードと比べて。

VWゴルフ7の時はスポーツモードにすると、やたらエンジンが高回転になって…
要するに全然シフトアップもせずにウンウン唸ってばかりでアレ?って感じだったんですが、
Z4は自然なところでシフトアップするし、ダウンもしてくれるので結局パドルは使わずじまい(汗

ま、まだ総走行距離が1000キロ未満で、全然慣らし運転真っ只中なのでそれで良いですが。
2000キロくらいまでは4000回転以内で走ってネ!って言われてますからね、ええ(汗
因みにZ4の取り扱い説明書にもそう記載されてました。最近じゃ慣らし運転なんていうのは
ほとんど意味無いとか、しなくても良いとか言われてるんですけどね。実際どうなんでしょう?



まだまだ梅雨明けが訪れそうにないですが、また次回仕事が無い日に晴天になったら
近場の日本百名道とかドライブしたいと思います。

360度カメラの映像もどうにかして公開したいところなんですが…きっと無理だろうなぁ(涙

クソ高い車を衝動的に買ってしまったせいでパソコンが買い替えられなくなりましたからね(爆

Posted at 2020/07/20 05:11:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年07月19日 イイね!

Z4納車から3週間、雑感~その5。

Z4納車から3週間、雑感~その5。











本題に行く前に…

alt


先日、気づいたらみんカラを始めてから7年になりました!早っ!もう7年かぁ…(遠い目)

7年前のちょうど今頃というのはもう、半世紀の人生の中で過去最大の情報収集中で。
そう、次に乗り換えるクルマをどうしよう?!っていうのをその前の年から1年以上経っても
まだ悩みまくってアレコレ試乗しまくってました。その数、確実に30台以上でしたね、ええ(爆

何せメカ音痴な自分はクルマに対する知識というのもスーパーカー大百科止まりなので(汗
カウンタックLP500Sとかは熱く語れても、F1の事とかエンジンがどうとかチンプンカンプン。

あ、因みにセナ選手は知ってますよ、あとシューマッハ選手とか。アラン・プロストとか。
今思いついただけでも5~6人くらいかな…ほんと、よくそんなでみんカラやってんな、と(汗


まぁ下手の横好き…みたいなもんです、気にしないで下さい(笑


そう、そんなだったから次に乗りたい車を選ぶのなんて、本当に大変でした。
何せ、ジャガーとか見に行って、他は何を検討されてるんです?って大抵訊かれますよね?
ジャガーに行く客なら大抵はメルセデスだのマセラティだの、そういうのが出てくるところに、

「ダイハツのコペンとかいいなーって思ったんですよねー!」とか平気で言う人なんで(笑

当然、追い払われちゃったので、次に店に行く時は兄のSL借りてお邪魔しましたしね(爆
そしたら、好きに乗って良いですよ~!って鍵を渡してきた。足元三杉君よね、営業マンて。


でも、別に冷やかしでも何でもなくって、自分はクルマの技術面とかそういうのを知らなくて
単純にパッと見た感じで、あ~コレ乗りたいなーって思えたのが本当に乗りたい車なので、
別にエンジンがV8だろうが、軽自動車だろうが、中古だろうが、そんな事どーでもよくて。

そんな中で、たまたまVWティグアンを見に入った店に、デビューフェアを開催中だった
新型ゴルフが置いてあったんですよね。で、ティグアンしか目的じゃなかったのに、
何故かゴルフにも試乗することになって…そこでインフォテイメントシステムだったり、
ハンドルやらシートやらの質感とか、走りやすさや静粛性に驚愕して…1年半くらいの間、
どれにしようか悩んでたのに、一瞬でゴルフに乗り換えよう!って気になったんですよね(笑


あ、因みに今自分はBMWのZ4に乗ってはいますが、中古で初期型のコペンとか、
もう20年落ちくらいしかないホンダビートとかもちょっと本気で乗り換えるか悩みましたよ。
なんつっても、今年のGW頃までZ4を知らなかった人なんでね、ええ(爆

え?そんなのがあるんだ、へぇ…じゃあBMWに行ってみよう。乗ってみよう、ってノリで。

人生仮に平均80年として、クルマに運転してられるのって、最大60年くらいですよね。
で、5年に1回のスパンでワリと早めに乗り換えちゃう人だとしても、たった12台ですよ。
さらに言えば、車検毎に乗り換えるっていうリッチな人でも一生に20台しか乗れません。

そうやって考えたら、1台1台物凄く吟味したいじゃないですか。お金ある人は別としてね。

なので、自分の今の年齢からしたら、この先乗れる台数なんて、ほんと、数台しかない。
あと3~4台じゃないかな、って思ってます。次に乗り換える時はもう退職間近かもしれない。

それで今回のZ4も、本当は還暦祝いでオープンカーってのんびり考えていたけど、
そんなじゃ乗れないかもしれない、って思うようになってワリと突発的に決めたんですよね。
そう、コロナ禍とか相次ぐ雨災害とかもう災いだらけじゃないですか、今の世の中ってば。

仕事だっていつまで順調かわかったもんじゃないですしね。なので今回無理したんですよ。
別にお金に余裕があるワケでもないです、前年に300万円近い軽自動車買ってるし(大汗


まぁ要するに、タイミングとか大事よね、って話。

以前乗ってたVWゴルフも、本当に…多分一生忘れられない1台になると思ってます。
これを買ったら長距離もラクだし、日本一周も余裕だな!っつって、本当にしましたしね(笑



あ~、なんだかそんな話題を書いてたらいつまでも脱線して止まらないですね、また今度(汗



そんなワケで、ゴルフ7も周囲では続々と乗り換えていって、すっかり閑古鳥状態というか…
最初の1~2年くらい盛り上がっただけで早々にブログを止めてしまう人の多いこと多いこと。

そして、自分もゴルフを手放す時期が近付いてきたところで色々思うところも沢山あったし、
ツイッターやYouTubeの方にも力を注ぐようになっていったので、みんカラは約1年半前に
一旦止めていました。ここで続けていても何の反応も無いですし、時間が勿体ないので。
ツイッターの方のが何百倍も反応があるし、何より情報もすこぶる早いですからね…。



ということで、そんな紆余曲折あったみんカラも、何やカンやで7周年です。


みんカラを始めて間もない頃から未だにお付き合いのある人もいてありがたいものです。
自分はクルマ音痴なので、いろいろ詳しいこと教えてもらえると嬉しいですしね。




さて、ダラダラと書いてしまいましたが…そろそろ本題に参ります(爆



相変わらず梅雨明けが訪れずほぼ毎日のように雨続きでろくにオープンで走れませんが、
Z4を納車して、ちょうど3週間が経過しました。オドメーターによると本日付けで680キロ。
この分だと1ヶ月に800キロ、多くて1000キロくらいは走ることになるのかな?
月に1000キロ平均って言ったら自分の中ではそこそこ距離乗ってる感じなんですけどね。

Z4の代わりにドナドナしたゴルフは6年半で7万キロ未満でしたからね。ちょうど年1万キロ。


つい先日の夕焼け空は久々にサイケデリックでしたが…梅雨明け間近!と思って頑張ります。

alt



では、雑感の続きを。



18.物理スイッチなのに何故か高感度センサー内臓されている。


その物理ボタンというのは、BMWお得意?の、1~8まであるショートカットボタンです。

alt


これ、滅多に使うこともないし、特に割り当てとかもせずに放置プレイ状態だったんですが、
先日せっかくなので、色々登録しといてやろうと触れようとした瞬間…反応がありました(汗

えーーーー?押してないんだけど???

そうなんです。これ、間違いなく物理ボタンではあるんですが、表面に軽く触れる距離にあると
勝手にボタンが反応するんです。ビックリ!でも、先日代車で借りた最新の2シリのハッチは
フツーの物理ボタンで、タッチセンサーなんて無かったと思うんですが…んんー!?!?

まぁでも、BMWってお世辞にも内装にあまり高級感は無いし、駆け抜ける喜びはあっても
垢ぬける喜びは無いメーカーってずっと自分は言い続けていたんですが…(爆

いやはやどうして。車種にもよりますが、最近のBMWは本当に便利だし、シャレてますね。




19.ウィンドウディフレクターは結局あんまり使わない。

そうなんですよ、川上さん!!(謎古

alt

これね、高速道路でも走らない限り…風の巻き込みって、ほとんど気にならないです。
正直、もっとバンバンに風が入り込んできて、うへぇ~!ってなるかと思ってましたが、
座面がめちゃくちゃ低いし、両サイドの窓を閉めたらホント、大して風なんか巻き込まない。

であれば、余計なモノは無い方が良いよね?ってことで、結局ずっと外したままです(笑

外した方が圧倒的に後方の視認性が高くて安全です。
写真はたまたま雨天時なので判りづらいですが…これならフツーの車と変わりません。

オープンカーはそうでなくても左後方や右後方など、幌で大部分が隠れちゃっているので
全然見えにくいですからね…正直、オープンにした時に視認性が高い分余計に感じます(汗

であれば、他のZ4オーナーさんでも何人か使われているガラス製のディフレクターは??
って思ったんですが…なかなかそこまでお金を出すことが出来ないので…指くわえてます(涙
中にはアクリル板を加工して設置されてる方もいるようなので…それは真似したいような?


…と思ったけど、DIYのセンスがまるで無い自分にはきっと無理なので…止めますかね(笑



20.やっぱり乗り降りは大変なんですね。

はい、そうです。3週間経っても慣れません。サイドシルがやたらゴツいので苦労してます。
オメーの足が短すぎんだよ!…って話は無しの方向でひとつ(汗

alt


パワーシートのメモリーをセットして乗り降りする際は比較的しやすい位置にしてますが、
それでもこのサイドシルの幅は変わらないワケで…意識しないと必ず踵をぶつけます(涙
助手席も同様に、家族が同乗する際はやたら気を遣うので、誰も乗りたがりません…(爆

シートかAピラーにハンドグリップを装備してもらいたいとジジイは内心思ってます(笑




21.アクティブPDC緊急ブレーキの学習機能が働きました。

一瞬の事だったので撮るのを忘れてしまいましたが…普段よく駐車しているスペースに
駐車していたらある日、この場所ではアラートを除外しますか?みたいなポップが出現。

実はそこに駐車する際は、縁石とか雑草とかにまでセンサーが過剰に反応することがあり
どう考えてもまだスペースに余裕があるのに、緊急ブレーキが作動しちゃっていたのです(汗
で、何じゃこれ面倒臭いやっちゃなーって思い始めていた時に、そのポップが出ました。

要するに、毎回同じ場所に停めてるので、そこではいちいち緊急ブレーキが作動しなくても
縁石があることも壁とか雑草があることもこっちは承知してんだぜ?ってことを、車両の方が
記憶してくれるわけですよね。おかげで翌日からは後退時に突然緊急停止を食らうことが
なくなったので助かりました。ただ、コレについてもどこにも情報が上がっていないようなので
まだ知らない人もいるかもしれないですし…初BMWの自分だけが知らなかっただけかも(汗
alt


まぁだったらこのブレーキ自動操作を解除すりゃいいじゃん?って思うのですが…
いかんせん、まだ馴染めてないし慣れてもいないので…念には念を、ってことで(笑




22.ステアリングボタンに慣れると使いやすい。

VWゴルフ7に乗り換えた際は、ステアリングに沢山ついてる操作ボタンが邪魔臭くて、
こんなの面倒だし覚えられないわ!とか思ってましたが…これもスッカリ慣れちゃいました。

なので当然、Z4でも比較的早く馴染めました。

alt


何が良いって…結構あらゆる操作がステアリングのボタンだけで可能だったりしますよね。
メディアの選択にしても、ボタンを押して1つずつメニューを送っていくタイプもありましたが
Z4の場合はメディアの項目リストが出るのでとてもわかりやすいです。


さらにこの「メディア」の中から予め内臓HDDにコピーしておいた音楽ファイルのある
ライブラリだったり、USBメモリの音楽ファイルを選択すると、メーターの中にもしっかりと
ジャケ写も含めた楽曲情報が表示されるので、これもまた判りやすくて嬉しい機能です。

alt


こうしたちょっとした機能も、液晶の解像度が上がったりしたおかげですよね、きっと。
もう1台メインで乗っているNボックスなんかはその点、最上位の純正ナビを入れてますが
イマイチで、メーター内にカラー液晶までついてますが、こうした情報は一切反映されません。

因みにVWゴルフ7の時は、センターの4インチの白黒画面にタイトルだけ表示してました。



23.やっぱりCarPlayがスマートに扱えない。

やたらわかりにくかったCarPlayも、ようやく接続とメニューは覚えたものの…
今度はどうやっても解除が出来なくなって、強引にWi-Fiをオフってます(爆

例えばこちらの画面は…ナビは純正ナビの案内、音楽はCarPlayで再生中です。

alt


ここまでは全然良いんですが、ここでスマホからではなく、USBの方で音楽再生したい、
って思うと…再生はするんですが、CarPlayは接続されたままで、スマホ側を見てみると、
何度も「Wi-Fiに接続しますか?」と表示されてスマホの通信が止まってしまって鬱陶しい(汗

CarPlayは使いたい時だけ手動で接続して、それ以外は接続させたくないと思っていても
勝手に接続されてしまうのです。自分の場合、Wi-Fi接続は、GoProやinsta360等のカメラや
さらにはドラレコでも接続をするので、もうWi-Fi接続が大混乱状態になってしまうですよ(涙

なもんだから、もう15秒に1回くらいスマホ側にもポップ表示で「接続しますか?」とかって
出るし、それが出るということは、回線が都度切れてるってことなので、もうめちゃくちゃ(汗

アクションカムはともかく、ドラレコとCarPlayを同時に使う人はきっと沢山いると思うので、
そういう人たちはどうしてんのかな?って思うんですが…どこにも説明もないので不明です。

ワイヤレスでCarPlayが接続できるのは手軽で煩わしさがなくて便利だと思ってましたが…
正直、こんなややこしい動作をするのなら、他の車みたいに有線接続の方が断然良いです。
接続状態がめちゃくちゃ不安定になります。なので、CarPlayを使う機会を失いそうです(爆




…というワケで、納車から間もなく1ヶ月になろうとしてますが、4週間目に入ったところで
随分良い点、悪い点が見えてきました。ワイヤレスは便利なようでめちゃくちゃ面倒臭い。
複数回線があるとブツ切りになったりで、もうどこでどう接続されてるのかわからない(涙

とは言え、BMWの純正ナビについては、どう考えてもグーグルよりはるかに劣るので、
本気でナビを頼って知らない土地へ行こうと思ったら、CarPlayは使わざるを得ません…。

データベースに圧倒的な差があります。BMWのナビのデータベースではお話にならない。
その為に?SIMも搭載していてデータベースから拾ってくれるモノだと思ってたんですが、
イマイチその辺についてわかんないです。自分より詳しい人がいたら教えてもらいたいです(汗

おそらく…結構多くの人が知らないで使ってるような気もしますが(爆


カスタマーセンターや営業マンもこういう部分は本当に詳しく知らないですもんね。
結局、問い合わせがあってもググって調べるだけだから自分で調べた方が早いもんね(爆
Posted at 2020/07/20 02:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2020年07月12日 イイね!

Z4納車から2週間、雑感~その4。

Z4納車から2週間、雑感~その4。










7月も3分の1が終わりましたが、未だに梅雨が明ける気配がまるでありません…(涙

alt

今月の下旬には半年ぶりに自粛明けということで登山に出掛ける気でいましたが…
なんだかそういったモチベーションの削り取られそうなほど悪天候が続きますよね。

もう梅雨って呼べるべき時期じゃないですね、コレもう完全に「雨季」ですよ、雨季!
あと数十年もしたらインドネシアとかフィリピンと同じような気候になってる気がします(汗


〇〇回目の結婚記念日のお祝いに今年の2月に出掛けた平湯温泉、奥飛騨温泉郷は
次々と土砂崩れを起こして通行止め、しかも地震も頻発してもう年内の再訪が厳しそう。
そうでなくてもコロナ禍で地元の方たちは当時物凄く不安を抱いておりました…(遠い目

なんだか自分が訪れる場所はいつも直後に地震だの噴火だの事件だのって…多すぎ(涙

今日も今日とて、瑞浪市内を走る国道19号線で土砂崩れがあって通行止めになりましたが、
それって…つい先週納車祝いと銘打って出かけた場所じゃないですか、ええ(爆

alt

この数百メートル先ですよ、崩落したのって…(汗


というワケで、この暑い時期が大嫌いな自分ですが、ますます嫌いになっていきます。
洗濯もままならない、湿気で気持ち悪い、変な虫が出る、雨で服も車もベシャベシャ、
仕方がなくエアコン除湿にしてると水漏れする、体調が優れなくなる、常に軽い片頭痛、
身体の節々が痛くなる、汗ダクになる、オープンカーなのに幌も開けられない、
食中毒のリスクが高まる、脳梗塞のリスクも高まる、熱中症患者も増える一方…

この季節の良いところ、1つでもあったら教えて欲しいです、マジで。

昔ハワイに少しだけ住んでみましたが、死んでも住みたくないと思いました。ありゃダメです。
地元の知人にハワイにいたら頭がバカになると言われたけど、マジでバカになりますよ(爆
年に1週間とか2週間だけ滞在するから良いだけ。やっぱり自分は夏は好きになれません。


さて、散々愚痴ったところで…Z4ちょい乗りしての雑感の続き(笑


ある程度思い当たるところを出し切ったらみんカラのレビューに投稿しようかな、と。



16.アップル社のCarPlayがワイヤレスで接続可能。

alt


コレはちょっとビックリ&ありがたかったですね。だって、USBケーブル使って接続するのが
マストだと思ってましたからね、ええ。因みに2年前に購入したNボックスのインターナビで
初めてCarPlay搭載車を体験したばかりですが…やはり、USB接続しないと使えません。
USBで接続すると本体が認識してCarPalyの画面が立ち上がるシステムです。

で、CarPlayは外部アプリとしての認識なので、CarPlayでナビ案内をさせてる最中でも、
純正ナビの方も同時にナビ案内を起動させられちゃうので、たまにカオスになったりします(爆

Z4の場合は、CarPlayに接続していたら純正ナビは使えないようになってるっぽいですね。
まぁそれが本来だと思うんですが。この辺はまだちゃんと試してないのでこれから検証です。


で、ワイヤレス接続なのは物凄く便利なんですが…いかんせん、肝心のCarPlayについては
どこのメニューにも存在しないので、認識してるのか否かもサッパリわかりません(爆


BMWのカープレイ、死ぬほどわかりにくいです、ええ。死ぬほど(爆


奇跡的にアレコレいじってたら1回だけCarPlayの画面が立ち上がったんですがそれっきり。
で、今度はその画面から純正のナビ画面にしようとしましたが、今度は全然戻れなかったり。
とにかく、めちゃくちゃ使いにくいです。Nボックスの方が何百倍も優秀だと感じちゃいました。

画面はまぁ単純に大きい分だけ見やすいってのはありますが、機能としては全く同じです。

自分はかれこれ30年近く前から、それこそカーナビが50万円でも買えないような時代から
あまりにも病的な方向音痴なせいで常に愛車に搭載してきましたが、全然成長してません。
正直、クルマで道案内っていう根本的な事はもう一生無理な技術じゃないかと思うほどです。


今の時代、テスラだけでなく、日産のプロパイロットもそうですが、自動運転の時代ですよ。
あと10年もしたら本当にハンドルに触れることなく目的地まで移動出来ちゃいそうですよ。

そんな時代なのに、なんでカーナビは30年かけても大して進化しないんでしょうかね???
本気で開発してる人にインタビューしたいくらいです。何やってんの?って(汗

日本はIT後進国と言われてます。実際このみんカラを離れた理由も、ショボいからです(爆
未だにスマホアプリとPCからの接続では内容とか全然違うし、出来ることも全然異なります。
ツイッターなんかは毎年のように進化して使いやすくなっていってるのに、みんカラは…(涙

そりゃね、みんな積極的に投稿しなくなるわな~って思いますよ。少なくとも自分はそうです。
今回Z4買ってなかったらもう絶対みんカラに戻るつもり無かったですからね、ええ(爆

久々にカムバックしたから多少機能的にもUPしてるかと思いきや…恐ろしいほどローテク。
やはり、日本人にITを求めたらダメなんだな、ってハッキリしましたよ、ええ。



それはそうと…散々悩んでたUSBメモリーの件ですが…128GBが届いたので早速使用。

alt
めいっぱい音楽ファイルを詰め込んだ状態でUSBジャックに挿したところ…あっさり認識。
勿論、レジュームも何てことなくしっかり作用してくれてます。やはり256GBはデカすぎか(汗

というワケで、256GBでもファイル自体は認識してくれるので再生自体に問題はないですが、
レジューム機能が働かなくなってしまうので、乗り込む度に再生個所が先頭に戻ってしまい
運転時間によっては永遠に同じフォルダ、アルバムを聴き続けることになりかねないので、
USBメモリを使う場合は128GBまでということで検証おしまい(笑

あとは、カードリーダー的なモノだとどうなんでしょうかね?やはりSDカードにしても
128GBまでしか機能しないんでしょうかね…??

USBメモリは年に数回あるカーナビの地図更新なんかでも使用することになるんですが、
そちらには128GB以上のメモリを使え、とあります。なんだか256GBなら尚OKみたいな
表現に受け取れますが…いかがなもんでしょうかね。まぁデータはそこまで無いですけどね。


データと言えば…

CDDBってどうなってるんでしょうかね??Gracenote社が牛耳ってる…アレです、アレ(笑

色々試してはみてるんですが、明らかにデータベースにあるハズのジャケ写が反映されず
ジャケ写無し、みたいな表示になるものもあったりで…ちょっと謎です。

VWゴルフの時は、500pixのJPG画像を音楽ファイルに添付しておけば、自動認識してくれて
再生時にそいつが表示させられるとかってあったんですが…そうなんですかね??
この辺についても、周囲に自分より詳しい人は誰1人いないので、もう完全にお蔵入りです(汗

寧ろ、ディーラーから教えて下さいと言われるんですが…何で誰も調べようとしないのか(汗




17.ウィンドウディフレクターは正直邪魔。

これ、実際のところ…どうなんでしょうかね??自分は特に街中だったら不要かな、って。
因みにこちらの写真はディフレクターを撤去した状態なんですが…スッキリしてますよね。

alt


これがあるとないとでは、雲泥の差だ!って結構レビューで見ていたので、どうなのか!?
と思ってましたが…う~ん、コレがなくても街中でタラタラ走る分には全然要らないじゃん(爆


寧ろ、コレがあると網目状なもんだから…視界がイマイチなんですよね、見えなくはないけど。
特に雨の日の夜なんかは後方の視界が悪くなるので、自分は無い方が運転しやすいです。
なので、特に今の時期は連日雨だし、端っからディフレクターを外してトランクに入れてます(笑
そう、幌が閉まっている状態だと、ディフレクターが外せないんですよね、なので(汗

alt


まだオープンで高速走行をしたことがないので、梅雨が明けたらディフレクターの有無で
どれだけ風の巻き込み量が変わるのか試してみたいと思ってます。

正直、ポルシェみたいに透明のアクリル板のディフレクターをオプションで出して欲しい(涙



さて、雑感は他にもいろいろありますが…ブログに載せるに当たって写真を撮ってないので
またちゃんとわかりやすい写真を載せながら云々カンヌン述べたいと思います、はい(笑


そういやZ4が納車しちゃったので、メインだったハズのNボックスの出番が激減してるかと
周囲に思われてますが…全然そんなことはありませんのでご安心?を。

寧ろ、Nボックスについては、死ぬほど語れるくらい、そこらの営業マンより詳しいくらいに
使いこなしてると自負しているので、いろいろブログに投稿しようと思っていたんですが、
なんかもう膨大になりすぎちゃうし、需要も少なそうなので…多分Nボックスは無しですね(爆

alt


Z4とかベンツとかVWとかって輸入車の話題が多いと、国産の、しかも軽自動車なんて
話題にも登場しなさそうですが…最近の軽自動車は侮るまじ、です。
だてに300万円オーバーの高級車じゃありません(爆

バブルの頃のクラウンと変わらないんだもんね、アルト47万円世代としては複雑です(爆


あ、そうそう。

義父が乗ってるトヨタクラウンがもうすぐ納車から30年を迎えちゃいます…(爆
もういい加減廃車でしょ!?って約束してたのに…また車検を受けちゃってました(汗
別に大事に乗ってるとか、クルマ好きとかでなく、単純に乗り換えるのが面倒なだけな人(笑

もはやクラシックカーの領域に差し掛かってます。30年乗り続ける自信は全くありません(汗


Z4はどのくらい乗り続けていられるのかな…


ここ最近買った車は比較的長く乗ってます。嫁さんのアシ用に買った日産モコも9年。
その前に乗ってた日産キューブは11年。先日ドナドナしたVWゴルフは7年弱でした。


…果たして!?
Posted at 2020/07/12 23:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【後編】 http://cvw.jp/b/1930092/47679397/
何シテル?   04/27 12:56
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5 6 7 89 1011
12131415161718
19 202122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ三。 (三菱 デリカミニ)
それまで乗っていた新車で買ったオープンカーZ4も手放し、 メインで乗っていたNボックスも ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation