• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

デリカミニ購入にあたり競合車は?

デリカミニ購入にあたり競合車は?









前回に引き続き、三菱デリカミニ考。当然ながら他の車を何も見ずに選んだワケではなくて。
自分はしばらくNボックス至上主義的なところもあったので、この際他車にも目を配りました(笑

使用目的がそうでもなければまぁフツーに新型Nボックスを乗り継いでいたと思います。
そりゃそうです、同じホンダだしお世話になってるしラクだしよっぽどハズレが無いのだから。

しかし、今回はちょっと用途が以前Nボックスをチョイスした時より変わってきたこともあったし、
家庭の諸事情により急遽手放さなくてはいけなくなった事もあって考え方も変わりました。


とりあえず、現在乗っているホンダのN-BOXカスタム…今月ついにフルモデルチェンジしました。

alt

パッと見は極端なデザイン変更はなく、ぶっちゃけ、マイナーチェンジでよくない?って感じ(汗
そもそも近年の軽自動車はどこも頭打ち。安全装備、快適装備も限りなく限界まで出してます。
しかも普通車と違ってサイズも規定枠いっぱいまで使い切ってるのでどれもサイズはほぼ一緒。
ほぼ、っていうのは…高さが車種によって違うだけ、幅も長さも全く一緒。そりゃ似通いますよね。

さらにエンジンについても、大抵どの車種でもNAとターボ車の2種類出してターボ車は頭打ち。
あと足はFFと4WDの2タイプ。なので、大抵の車種が計4種類のラインアップってことになる。

Nボックスの場合は、さらにノーマル仕様とカスタム仕様と用意されるので計8種類。
さらに福祉車両車もそれぞれにあるので12種類になるのかな、しかし今回ノーマル仕様では
ターボ車をラインナップから外したので計10種類ってことかな…まぁいずれにせよそんな感じ。

しかし、昨今の軽ワゴンは安全装備と快適装備満載で、どれも1トン近い車重になってくるので
ハッキリ言ってターボがなかったら恐ろしいほど走らない。本当に走らない。マジかよってくらい。
基本的にカッ飛ばさない自分が言うのだから、ハイスペックな輸入車乗ってるような人からしたら
もはや軽自動車のNAなんかゴミ扱いにしかされないでしょう、残念なことに(汗
いや、法定速度なんかどうでもいい人からしたらターボ車でも軽ワゴンなんてゴミだと思います(爆

実際、思ったより走るな?とか普段の利用ではまぁ使える走り、ってなだけでよく走りはしないし(笑

alt


で、話は戻ってNボックス。ノーマル仕様のデザインがシンプルで無機質っぽくて良いな、と思っても
NAしかないので、もう街乗りするだけでもストレスです。もはや乗らなくても断定出来ます(笑
現行モデルがそうだから。以前北海道でNAのNボックスを1週間以上かけて1周しましたが…
まぁフツーに走りはするけど重たいもんだから走り出す度に「ンゴゴゴ~~!」ってエンジン煩い。
お前どんだけ頑張ってんねん!ってなくらい。なのでかえって燃費も悪化、ストレスなだけ…。

というワケで、昨今の軽自動車はもはやターボの力を借りなければ普段乗りでもヤバいのは明白。
発進するのもノロノロなので、ひょっとしたら運が悪いと煽られるかもしれないというオマケつき。
なのでNAに乗り換えることは100%ありえないので競合車は当然、全てターボ車という事です。

で、元々次にNボックスを乗り換える際は4WDにしようとは思ってたので、4WDも必須条件。
元々今乗ってるNボックスも4WDにしたかったけど、当然ながら車重が増えて走りが鈍くなるし、
さらにNボックスの場合、ガソリンタンク容量がセンターレイアウトのせいで25Lとなってしまうので
そうなるとFFよりも燃費が悪い上に容量も減るので航続可能距離がカタログ値から算出すると
約80キロも変わってくるんです。これはさすがにデカすぎないか?ってことでFFにしました。

とは言うてもね、今回買ったデリカミニはどうよ?っていうと…これがまぁなかなか燃費悪い(爆

カタログ値で17キロちょいですからね。で、タンク容量も27L。Nボックスより+2Lだけど、
航続可能距離は465キロ。名古屋から高速道路使って新潟市へ行くとちょうどこの距離です。

しかし、新型Nボックスも4WDターボで見ると18キロなのよね。で、25Lの容量なので、
それで行くと航続可能距離は460キロと、わずかではあるけどデリカミニより少ないという(驚

まぁこんなのは誤差だから、ほぼ同じってことですね。そうなってくると燃費で選ぶというのは
ややナンセンスな気がしてきますね。

因みに最近のカタログ値、知らない間にJC08走行モードからWLTCモード走行に変わりましたね。
この辺、てんで詳しくないのでアレなんですが…要するにかなり現実的な数値みたいです(汗

事実、今乗っているNボックスはかなりカタログ値に近いんですよね。ようやくか!って話ですが。
おかげでデタラメにカタログ値と乖離したデータではないのでちょっと信憑性増しましたね(笑


まぁ軽自動車で遠出する場合は市街地とは雲泥の差だから、アップダウンがあるとは言っても
上ればその分下るので平均したら向上するので、おおよそカタログ値くらいにはなるようです。
実際、Nボックスで遠出すると、満タンであればだいたい500キロ近く走行可能なんですよね。

正直、満タンにして400キロ以上走れるならまぁ何とかなるかな?って感じです。

燃費についてはガソリン代が惜しいとかいう話ではなく、給油回数が問題なんですよね。
普段市街地メインであればどうでもいい話ですが、ド田舎に遠征すると、給油先がどこにも無い!
しかも、ネイチャー目当てな旅だと夜間や早朝に行動するので、GSがあっても閉店してます(爆

先日上高地に行った時も、給油したくても給油先がないので諏訪湖まで行きましたからね(爆
まかり間違ってあっても、さすがに個人でやってるようなGSだと恐ろしく高い。さすがに惜しむ(汗


そんなワケで、軽自動車最大のデメリットの1つでもある給油問題はあるんですが、比較してみると
ターボで4WDとなると結構似たりよったり。なので、結局燃費で比べるってことはなくなりました。


そしてそんなNボックス。内装は写真で見ると、どことなく無印良品ちっくなテイストで割りと好み。
どことなく現行フィットにも通じる雰囲気じゃないですかね?ステアリングも同じような感じだし。
軽自動車初採用である液晶フルデジタルメーターもフィットと同じ7インチで表示もかなり似てます。

alt

しかし、実際見てみると…ドアパネル内装はあからさまなコスト削減で全部プラになってるし、
ピアノブラックの架装とかドアフックのメッキの架装すら全部なくなってるのには驚きましたね。

いや、そういう軽らしからぬコストのかけ具合がNボックスカスタムの良さだったと思うのに(汗
そもそも、それで高いとか思う人はそもそもNボックスなんかハナっから買わねーよ!って話(爆

軽=安いとか、そんな感覚はイマドキの人は無いから。昭和の時代遅れなジジババだけだから。


そういうところをコスト削減してるワリに、何故かフロントの流れるウィンカーは新開発してるし(汗
いや、そんなささやかなところにお金や技術をかけるならもっと見えるところに費やしてよ、って。


改めて現行のNボックスを見てみると、明らかに豪華さが違う。オプションなくてコレだもんね。

alt


デザイン的にはスッキリして、寧ろ現行モデルより好みになった感じはしていましたが…残念。
因みに新型モデルになると、LEDだった室内照明ですら豆電球にされちゃってます。ダメでしょ(笑

そして、Nボックスは外装を見ても、フォグライトは標準装備でなくなりオプション化。+5万円くらい。
他にも必要不可欠と思しきものがオプション扱いになってるので、総額で見るとなかなか凄いです。
例えばデリカミニの標準装備であるハンズフリー電動スライドドアは+3万円くらいになる。
あと、電子ルームミラーはデリカミニにしかない。社外品で後付出来ないことはないんですが、
それをしようとすると結局3~4万円くらいにはなってしまう。DIYが得意な人なら安上がりだけど。

それで見積もりを出すと、まぁ見事にどちらも同じ額でした。デリカミニの方が数万円高いくらい。
そこまで僅差だと、正直あとは値引き分くらいじゃないですかね??勿論ホンダの方が新型でも
前車の事もあるので確実に勉強してもらえるとは思うけれど。


と、ここまで比較しておいてアレですが…Nボックスを選べない理由は前回の記事にある通りで、
雪道やちょっとした悪路での乗り心地や走破性に不安を感じたからで、Nボックスは悪くはない。
しかし、今乗っていてとにかくロールが激しいのでキャンピング仕様にしてからそれがより顕著に。
モノをアレコレ積載してるから、ロールが多いとそれだけガシャガシャしますしね、いくら固定しても。

実は少し前に、このまま乗り潰す予定だから足回りとブレーキを社外品に交換しようと思ってました。
ある程度乗り心地を犠牲にしても、ロールが多少収まってブレーキの効きが良くなるのなら…、と。

Nボックス乗って一番の不満はロールとブレーキ。ブレーキはね、ドイツ車に乗ってると驚愕です。
Z4は言わずもがな極端にブレーキの効きが良い。ましてや自分はスポーツ仕様にしてるから(汗
ただでさえ効きが良いのにスポーツ仕様のZ4。そこに特にブレーキが効かない重たい軽ワゴン。

なので、両車乗り換えるともうビックリするくらい制動が違うので未だに戸惑ってしまいます。
そんなの軽だもん、当たり前だろ!って思ってはいるんですけどね。
でも、デリカミニはそうではなかったので驚きました。先入観が崩れました(汗



そろそろ次に行きます(汗



実は今でもNボックスを買う前からも欲しかったのがこちら。

alt


はい、スズキのジムニーです。

ぶっちゃけ、前モデルではデザインがアレ?って感じでしたが、原点回帰したこのモデルは最高。
とは言え、シエラを見てしまうと…いや、ジムニー言うたらシエラでしょ?ってなっちゃいますが(爆


ジムニーもやっぱり64PSだし、車重はデリカミニとほぼ同じ。ボディ構造がラダーフレームなだけ。
燃費は噂通り悪いものの、給油タンクが40Lもあるので航続可能距離はAT仕様でも560キロ。
MT車なら650キロ近くにもなります。が、遠出するのにさすがにMT車は厳しいので却下…。

alt


走りは乗り心地も含めて正直思ってたよりも全然良い感じ。でも遠出は絶対厳しそうでした。
内装に関してはジープに乗ってると思えば全然良いのでは。特別チープにも感じない、不思議と。
ただ、圧倒的に狭く感じますね。これは中身がエンジン以外ほぼ一緒なシエラでも全く同じ。

でも、シエラってボディほぼ同じで重量も微増、排気量はNAだけど倍以上となってるから
言うまでもなくジムニーより圧倒的に走るよね。

しかし、ジムニーは未だにアホみたいに納車待ちが長いので、そもそも乗り換えるには厳しい。
なので、仮にコレにしたいと思ってもまぁ無理でしょう、セカンドどころかサードカーにしないと(爆

あと、選ぶ基準としてそもそもスライドドア必須としてるので…Nボックスの代わりとしては無理。



そんなジムニーですが、ついに少し前にインドで5ドアが発売されましたね。

alt


いや、かっこよすぎでしょ。もはやJEEPとか要らないし、ゲレンデって何?って感じ(爆
これ、かつて自分も乗ってた日産キューブがフルモデルチェンジした直後に追加してきた
日産キューブキュービックと同じ感じで、単純に後部を25センチくらいストレッチしただけっぽい。
それでもこれだけ雰囲気変わるのが凄いよね。めちゃカスタムしたくなりそう。ってかされそう(笑

でも、本当に長さを2~30センチ伸ばしただけなので他は全く変わらないだろうから価格的には
さほど高くもないとは思うけど…使い勝手はどうかな?広さはようやく軽ワゴンくらいって気がします。




次に考えるのは…ジムニーの乗用車タイプ、スズキ・ハスラー


alt


これも以前から見てたけど、良いんですよね。山に行くと必ず登山口で複数台見かける大人気車。
そりゃそうです、これこそ「適度に」悪路走破性が高いので、ちょっと山道走るには好都合。
最低地上高も20センチ近くあるから多少ゴツゴツした河原や林道でも特に心配にならないしね。
でも、ジムニーのような無骨さはなく、乗ればフツーの乗用車テイストだから普段乗りにも良いし。


賛否両論あった内装もまぁこういう遊び心は悪くないんじゃ?
実際見てみるとそこまでおもちゃっぽさもないし、純正ナビの解像度とかめちゃ良かったですしね。

alt

ただ…このハスラーも、ジムニー同様に狭すぎるので車中泊仕様としてはダメでした。


何せこの写真を見ての通り…大人の女性ですら完全に足を伸ばして寝れない狭さ。
まぁボディ形状?からすれば当然なんですが、これは完全にルーフボックスとかある前提で、
しかも体格も相当小さい人向けというか。そもそもスライドドアじゃない時点でダメなんですが。

alt




次は、Nボックスとは以前からライバル車とされていた、ダイハツ・タント
しかも、このタントはそこから波及したSUV版?のファンクロスというモデル。

alt


タントと言えば名物というか最大の魅力の1つとなっているピラーレスですよね。

alt


これ、何度見ても凄いです。オープンカーにも通じる開放感は確実にありますよね。
でも、残念ながらこれを活かせるシチュエイションが…あまり想像出来なかったんですよね。
それこそ家族でキャンプに、っていうのであれば、特に小さいこどもとかいたら完璧だったかも。


ただ、このタントもそうですが…やはりど見てもターゲットが若い主婦層としか思えず。
ベースとなってるタントよりはそこは変わってるとは思うんですけどね。でもおもちゃ感が強い。

内装を見てもそれは如実にあって…写真だとそうでもないかな?と思えるんですが、
実際見て運転してると、もうハッキリ言えば何もかもがチープで、Nボックスを乗った後では
クラウンからカローラに乗り換えたくらいには落差を感じちゃいました、例えるなら。
メーターも平たく横長にして視界を大きくするのは良いけどメーターが横長になりすぎていて
目をキョロキョロさせることになるし、メーターの表示もチープなんですよね、古臭さが強くて(汗

alt


ただ、この車が凄いのは…納期はダントツで早い。今頼めば最短1ヶ月、年内納車は余裕とか。
Nボックスは早くても来年2~3月、同じくデリカミニでも2~3月と言われただけに、素晴らしい。
でも、納期で軽く200万円オーバーする新車を選べるほどお金にも心にも余裕ある人じゃないんで
とりあえずタントファンクロスは違うなぁ、と。

そもそもこのタントファンクロスは、ノーマルのタントと中身も足回りも何もかも全く同じで、
外装と内装の色使いとかちょっとしたデザインをSUVっぽくしただけのモデルだったので、
これこそまさになんちゃってSUVというかクロカンなので、自分の目的には遠く及ばなさそう。

ただ、後部座席は他車よりもリクライニングするし、細かな工夫もあり、さらに燃費は確実に良い。
航続可能距離がターボで4WDでも600キロ近くありますしね。タンク容量も30Lなので。
これは相当な魅力だと思います。おまけに車重も軽い。ターボで4WDでも990キロですもんね。
実際走ってみると、出だしとかあからさまに軽やか。街乗りならこっちの方が絶対ストレス皆無。

でも、Nボックスを所有し、ドイツ車を所有してる身としてはこの高級感皆無なデザインは…(汗




次にライバル車と並べられるスズキ・スペーシアギア


alt


これはNボックスを購入する際に最終的に迷った1台でもあります。当時はノーマルだけでしたが。

遊び心を売りにしてることもあっておもちゃ感は否めないですが、アウトドアをコンセプトにしてるので
そこからしてNボックスとは異なるワケですが、デリカミニとは確実に競合する1台でしょうね。

alt


内装は高級感こそ無いですが旅行鞄をモチーフにした助手席のボックスだったりとか、
あと、スズキの純正ナビはめちゃくちゃ理想的で、解像度も高いしマルチビューカメラもあり。
9インチなので見やすさは言うまでもなく。その分、メーターの表示は質素になってますけどね。

他にはシートを撥水性のある素材にしてたり、ラゲッジも当然そういう仕様なので扱いやすい。

そして、他車との一番の違いは…車重でしょう。ターボの4WDでも940キロしかない。ビックリ。
デリカミニなんて1060キロあるのに。80キロの違いはもうとんでもない差ですよね、親子2人分(笑

逆にそれだけ軽いってことは装備的に何かあるのか?って気になってしまうほど。
で、実際走ってみると…まぁアウトドア向きでもなさそうだな、とわかります。車重の軽さですかね?
燃費もさほど悪くはないし、27Lあるのでとりあえず航続可能距離は520キロくらいになります。

それでも選ばなかった理由は…やっぱりこのおもちゃ感でしょうかね。遊び心が余計だったかも。




続いては…こちら、ダイハツ・タフト

alt


こちらはジムニーやハスラー同様、そもそもスライドドアじゃないので選択肢にはなかったですが、
自分の志向には比較的近いモデルだと思いました。ウチの会社の同僚も乗り換えてました。

パッと見だとおもちゃ感が強くてイマイチでしたが、実際に見てみるとそうでもなくて、
このカクカクした感じはなかなか好印象でした。ライバルはハスラーあたりになるんでしょうかね?


で、この車の最大の魅力は…このサンルーフでしょう。残念ながら開閉は不可能ですが(汗

alt


これがあると無いとでは随分開放感も違うでしょうね。ただ、個人的には暑いのが苦手なので
窓になるだけなら別にいらないかな…って感じですが、一般的には結構ウケが良いのでは?

あと、内装も若い主婦層に媚びた感じもなく、質実剛健って感じ。男女問わずなデザインですね。

alt


オプションも豊富だし、ごく偶に出かける…って感じの人なら全然使えると思うんですが、
やっぱりこれはアウトドアっぽいけど乗用車。アウトドアっぽいのが欲しい人向けな気がします。
多分これで本当に悪路へ行ったり車中泊したり、って人はほとんどいないじゃないでしょうか。

それと、ダイハツって認証申請における不正行為があったばかりでイメージがよろしくない。
あと、ダイハツで気になる車ってなったらやっぱりコペンしかないのよね、正直なところ…(汗

そんなコペンもフルモデルチェンジで普通車に化けるとかいう噂もあるけど本当ですかね??
だとしたらもうZ4の次の乗り換え候補に確実に入ると思うんですが。

alt


これ、おもいっきり初代コペンですよね。初代コペン、実はめちゃくちゃ好きだったんです。
はるか昔に乗ってたホンダビートよりもね。だって、どう見てもデザインの勝利だから(笑
とてもダイハツの軽自動車とは思えぬデザイン。それが復刻するなら欲しくもなるよね。

alt


因みにZ4はもうかなり遊べたし、最初で最後のBMWってことで経験出来たので満足してます。
ただ、4年目に入ったけど…納車直後と思うと思ったよりも遠出してないし距離も走ってないので
次の車検までにはもっと頑張って遠出したいな、とは思ってるんですけどね。
次回車検は受けるつもりは300%無いので。元々5年って家族との約束もあって買ったのでね。

あと、嫁さんの車利用頻度が極端に減っていることもあるので、ぶっちゃけデリカミニだけでも
我が家は事足りてしまうかも。そもそもNボックスは義父に譲ってあげるだけなので、
最悪Nボックスに乗ろうと思えばいつでも乗れる状態でもあったりしますからね、借りればいいし。


alt


Z4も結構あちこち写真撮りに行ったりしてたなぁ…(遠い目)
これからいよいよオープンカーの季節なので、この秋冬は去年以上にドライブしたいですね。

alt



因みにZ4の次に乗り換える予定としてたのはコレだったんですけどね。

alt

しかし、残念なことに?来年フルモデルチェンジってことで、もう既にデザインも決まってるらしく。

ネットとか某雑誌ではいろいろ予想されてました。

alt


実際こんな雰囲気だったら全然いいんじゃね?って思ってたんですが…実際出てきたのは…

alt


え?こ…え?…マ、マジで?!?!(困惑

めちゃくちゃ中途半端なモデルチェンジ。しかもなんか製造ミスったようなボンネットだったり、
中途半端で迫力のないヘッドライトとか、安いコンパクトカーみたいなグリルのデザインとか。
何かの冗談なのか、一応現段階ではコンセプトカーだからこんなものなのか…はては…!?


というワケで、こうなってくるとなんかもうどうでもよくなってきちゃいますね。
もうZ4を売り払ったら車買わないかも。デリカミニ1台で満足しちゃう可能性もありますね。


結局、次にコレに乗りたい!って思える車がそんなに無いんですよね。いや、そんな事もないか。
現実的なところを見たら、家計の事情もあるし、定年退職後の事とかも過ぎってくる年頃ですしね。
あと、年齢的にも体力的にも、もう乗れる車も限られてくるかもしれないですよね。

普段散々バカにしてる老害運転なんか見ていても、あと10年もしたら自分がそっちに回るかも。
というか、もうそうなるのも時間の問題。当然、絶対にそうなりたくはないとは思ってますけどね。
でも、持病もあるし、10年先なんてわかんないですからね。認知症になってるかもしれないし。

それもあって、本当は還暦祝いで乗ろうとしてたオープンスポーツカーを少し早めたワケだし。
結果的に早めて正解でしたけどね、今めちゃくちゃ値上がりしてますもんね、円安もあって。
まさか150円になるとは思ってもみなかったし。ロシアとウクライナもここまで長引くなんてね。
そうかと思えばイスラエルがついに完全に戦争状態に発展して、いよいよ第三次世界大戦も
冗談ではなくなってきつつありますしね。次の車何しよっかなーとか言うてる場合じゃなくなるかも。

日本の物価も高騰し続けてます。それで賃金も上がっていくなら全然ウェルカムなんですが…
自分みたいなサラリーマン型な人間にはどうすることも出来ないし。若くないから冒険も無理だし。

いよいよ先行き不安になってくると正直、クルマ遊びもそんなに出来なくなってきちゃうしね。
それもそうだし、数年前からハマってきたカメラも、さらにハマっていきそうな気配なもんだから、
お金も無いのにそんなだと、もう何かを手放さないとダメだよね?ってなると、真っ先に車だもんね。

そもそも趣味が増えればお金だけでなく時間も足りなくなる。足りなくなってきてるもんだから
Z4で遊びに出かける頻度も減ってくる。昨今の賃上げとかもあって仕事は妙に忙しくなってるし。
去年とかそこまでじゃなかったのになぁ、と。どれだけ頑張っても収入よりも支出の方が増えるだけ。

あ、そうそう。先日ようやくポチった新しいiPhoneもね。30万円近いじゃない?アホじゃないか、と。
ま、それでも見事に釣られて買ってしまうワケだけど。何やってんだろうなーとか思うんだけど、
スマホは必要だしね。カメラめっちゃ使ってるし。寧ろ結局iPhoneの方が性能が上回ってしまって
それ以前に買ってたGoProとか360°カメラの出番がマジでなくなりました。もう捨ててもいいかも。
かろうじてドローンは使ってるけど、去年から条例が厳しくなっていよいよ飛ばせなくなってきて。
許可も下りないしね。申請もクソ面倒臭いし、保険の手続きもね、今は切れたまま更新すらせず。

だったらiPhone15proでまかなえばいいわな、ってことで30万円近くもすんのにアッサリ購入(笑
GoProも今買おうとしたら10万円近くするからね。360°カメラもそう。もう何もかもクソ高い。
貧乏人泣かせ。ほんと、なんで貧乏人のクセにお金かかるものに興味を抱いてしまうのか(汗

因みに嫁さんのiPhoneもさすがに5年使ってかなりボロくなったのでこの際一緒に買い替え。
まぁ嫁さんはカメラとかどーでもいい人だから一番安いので十分ってことで、一番安いヤツを…
って見てたら、iPhone15の一番安いのでも15万円とかって。いや~、ぼったぐられてますね(爆


まぁ仕方がないよね、貧乏庶民はこうやって脆弱商売に釣られて常に貧しく生きていかないと(汗



…って、結局何の話してるんだか?!って感じでダラダラしてきたのでおしまいです(笑
Posted at 2023/10/11 03:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2023年10月07日 イイね!

三菱デリカミニにおける車中泊考。

三菱デリカミニにおける車中泊考。








※今回の投稿における画像は基本的にネット画像検索で拝借してますが、
後半の風景写真などについては全て自身で撮影したものです、あしからず。


実は三菱デリカミニを購入する以前、実質的に前身となったekクロスを見て、
あ、デリカの軽自動車版を出したんやな?と思って少し気になっていました。
今の三菱は日産と提携してるので日産の技術も入ってるからプロパイロットとか
諸々のスペックにも期待出来たし、何より山へ出かける自分にとってはSUV的
と言えば、三菱かスバルしかイメージ出来なかったから。

alt

で、実際チラッと見たけど…まぁ名前こそekだけど、どう見てもデリカJrの方が良くね?って感じ。
パジェロでもそうだけど、パジェロもジュニアとかミニだとかって派生していきましたもんね。
デザイン的にもフルモデルチェンジしたデリカD5を模してるのは明らか。しかし、名前はek。

そして結構売れそうじゃない?と思いきや…ビックリするほど売れなくて大失敗になったという(汗
三菱の人も、アレは見事な大失敗だったとフツーに言っちゃってます。(そんな言って大丈夫?)


そして、内装に至っては新しく発売されたデリカミニとソックリ…じゃない、果てしなく同じ。

alt

パッと見でも安っぽさはないし、現行Nボックスの高級感と二分するな、と思ってました。
しかし、Nボックスオーナーからもほとんど見向きもされずに終わってしまいました(汗


そして兄弟車となる日産ルークスなんですが…日産エルグランドの小型版といったデザイン。

alt

そういや昔は日産ってスズキのMRワゴンをモコという名で販売してましたよね?
我が家も嫁さんように日産モコを買って5年くらい前まで所有しておりましたが…
アレ?そうなると、日産デイズって何だったの?デイズルークスとかいう名前もあったよね??
なんかもう最近そこらへんの企業間のやりとりが色々あってますますワケわかりませんが(汗


因みにそんな日産ルークスも、内装は当然…全く同じ。色使いと素材がほんの一部違うだけ。

alt

んでもって、全く売れなかったekクロスですが、なんちゃってクロカン仕様ってワケでもなく、
今回のデリカミニでも話題になっているヒルディセンドとかグリップ制御等の機能もあったそうで。

にも関わらず売れなかったのは今でもちょっと不可解。デリカミニって、名前こそブランドと化した
「デリカ」がついてるけど、ぶっちゃけ特別新しいって言うほど新しいモノなんて無いのにね(爆

一番の違いって言うと…「見た目」だけだもんな(爆

あと、日本人の若い層に刺さったのがまさかのデリカミニ公式キャラクター、デリ丸ってマジか。

alt

まぁ実際キャラとしてはかわいいですよね、若いファミリー層にウケやすいだろうし。
でも、いくらキャラ大国日本とは言え、そんな理由で売れるなんて事あって良いでしょうかね(汗


しかし、いくら人気とは言え…メルカリ除くとどえらい勢いで転売されてて悲しい…。

alt

ま、自分も成約したからデカいの頂く予定なんですが…転売はしませんよ、絶対に(汗


alt

ま、そんなワケで、Nボックスより話題にはなっているデリカミニですが、まぁNボックスよりは
確実に売れないでしょう。純粋に高額すぎるのと、アウトドア要素不要な人の方が多いから。
それと、三菱っていうブランドが未だに黒い影を引きずってる点、販売店の少なさ…等々で。

そう、昨今の軽自動車はもはやどれが良くてどれが悪いとか言うこと自体ナンセンスかも?って
思うくらい機能的にはほとんど変わらないし、そもそも普通車と違って自主規制スペックがあるし、
サイズなんかも軽自動車枠めいっぱいで作ってるからせいぜい高さと地上高しか差がないですし。


そうなってくると当たり前だけど、広さがどうとか言うのもちゃんちゃらおかしいというかナンセンス。
後部座席がこんなに広いよー!とか言うても、それは軽ワゴンなんてみんな一緒じゃね?って(爆

だから、契約しちゃってからも紹介動画とか色々見てたけど…まぁ下らないのなんのって(汗


なので、毎回いつも淡々と機能とかありのままを紹介してるオーナーズアイが一番まともかも。




今回やたら売れてる要因の1つとしてデザインが「カッコカワイイ」というのがあるそうで…
まぁ確かにNボックスを購入時も散々自分も言うてましたが、男性的とか女性的という部分を
あまり見せてないところにあるかなぁ、と。Nボックスのオーナーは男女比率が結構近いですが、
タントなんかを見てると圧倒的に女性が多い。というか、そもそも主婦層に向けた車ですからね。

で、三菱のekクロスは、1人で釣りとか出かけるアラフィフのおじさんに舵を切ったらしい(笑
そのせいで若いファミリー層には刺さらず、結果的にモノは良くても売れなかった、としてます。

そこで今回は若いファミリー層にも向けて、さらに老若男女問わずな方向で開発していったそう。

結局ね、「お金が無いから軽自動車」とか、「免許取得したての初心者だから軽自動車」だとか、
「もう歳だから軽自動車で十分だし」」とかっていう発想は現代社会には無いんですよ、ええ。
まぁ未だに昭和を引きずってる時代に遅れまくりなジジババ世代には刺さらないだろうけどね(爆

Nボックスが売れる理由なんてド素人が見ても明らかですもんね。分析するまでもないっていう。

デリカミニの場合、Nボックスを別に追従するとかでなく、そもそも狭い軽自動車畑の中にあっても
全然畑が違うので、そもそも比較するのはナンセンスかもしれないです。一応SUV路線ですしね。



さて、デリカミニでも自分的に絶対外せないのが前回も触れた車中泊です。



そもそも軽自動車って広い広いとは言うても所詮軽自動車なので、普通車と比べたら当然狭い。
そうした制約がある分、ありとあらゆる工夫がされまくってるのが軽自動車。


まず、もはやどんな軽自動車でも展開可能であろうリラックスモードなこちら。

alt

普通車でもこのように出来る車種はあって、実際こんな感じで寝てる人も少なくないハズ。
しかし、実際これで休めるか?と言ったらギモンで…自分はまぁこのスタイルにした試しがない(笑
ヘッドレスト外して前席を最前に出して後席をリクライニングして…って準備がそもそも面倒だし。
ちょっと休憩したいな、って思ったらほとんどの人は運転席でシート倒しておしまいでしょう。

勿論、この角度ではとてもじゃないけど安眠は出来るハズもなく。至って中途半端な姿勢です。


しかし、女性の場合だと…例えば身長160センチ程度であれば、このように寝ることは可能です。

alt

なんとなーくシートをフラット化すると、だいたい150センチ前後の長さを確保出来るからです。
このサイズは恐らく他の軽自動車でもほとんど同じじゃないですかね、規格が一緒だから。

ただ、160センチ以上の人だと膝下が完全に浮いてしまうのでオットマンでも無いと不可能です。
170センチ以上ある人に至っては…論外ですね。170センチでギリギリかな、って印象です。
180センチくらいの人だとこんな感じになるようですが…やっぱ論外ですね(汗

alt


あと、一番多いかもしれないし、自分もやってるんですが…インフレーターの導入。
例えばこちらはかなり重厚な?インフレーターですね。もはや完全にマットです(笑

alt

パッと見だと快適そうですが…実際快適だと思います。凸凹がなければ無いほど快眠になります。
それでもよく見ると少し浮いてる部分もあります。これはインフレーターがデカすぎるからかも。

そう、このインフレーターがまたクセモノでして。自分もコールマンのインフレーターを使ってますが
厚みはこれより全然薄くて4センチくらい。それくらいあれば十分にマットレスの効果を発揮します。

因みに自分はベッドキットによって完全にフラット化されて、さらに中綿クッションが施工された上に
先述のインフレーターを敷いているので寝心地は自宅と1ミリも変わらないので超快眠可能です(笑
写真にある臙脂色のものがインフレーターです。

alt

それでも見ての通り…寝てる際は良いんですが、移動時は?寝ない時は?となると…問題です。
空気の出し入れで比較的コンパクトに出来るとは言うても実際全然コンパクトじゃないんですよね。
で、その空気の出し入れも超絶面倒なので自分は基本空気を入れっぱなし、敷きっぱなしです。


因みに現Nボックスで車中泊する際、こんな感じです。移動中でこの状態。即寝られる状態(笑

alt

以前も何度か書いてますが…車中泊で重要なのは、「如何にして早く就寝出来るか?」です。

もうのんびりとカーキャンプするだけであればまだ良いのですが、自分のように険しい山を登ったり
かと思えば写真を撮りに僻地へ行ったり…とアクティブだと、いつ何が起こるかわかりません。
天候不順で急遽予定や計画を変更せざるを得ない可能性が常にあります。
となると、車中泊場所も急遽変更になるかもしれないし、それだけ移動も長くて1人で運転してると
いつ睡魔が襲ってくるかもわかりません。だからこそ、車中泊ではこちらを鉄則としてます。

「いつでもすぐに横になって寝られる」
「いつでも車を移動させられる」

これがやれるのは基本的に、ガチなキャンピングカーだけなんですよね、実際。
でも、それを軽自動車で何としてもやりたい、っていうのがあるので物凄く考えてます(汗

ちょっとしたキャンピングカー…いわゆる軽キャンだと、すぐに寝られなかったりするんですよね。
いちいち座面を組み立てたり移動させたりしてベッドメイクして布団敷いて…って、とにかく手間。
例えばそこでせっかく眠気が来ていてもその労働のおかげで眠気が冷めてしまって本末転倒。

やはり、眠くなったらそのまま寝るのが一番安眠。自分みたいな睡眠障害者なら尚更です(笑



…話が広がりすぎましたね、戻ります(汗



因みに三菱デリカミニの場合、こんな強引なフラット化も一応構造上は出来るんですよね(笑

alt

助手席はヘッドレストを外して最前位置にして背面を最下部まで倒すまではよくあるパターンで、
そこから今度は後席背面を前面に倒して荷室とつなげるという荒業…一応接続は出来ます(汗

これだと理論上は身長2m15センチくらいまでの人なら寝れてしまう計算になるのですが…
フラット化と言っても明らかに凸凹してるので安眠なんか到底出来るワケもなく(爆
ただ、この程度の凸凹だと、自分も以前使ってた隙間クッションなどを利用すれば実現しそうです。

alt

とは言え、残念ながら昨今の軽自動車はラゲッジスペースが完全にフラット化することはまず皆無。

ワゴンRなんかは限りなく荷室をフラットに出来るみたいですが…それでも凸凹は解消出来ず。
それにわずかだけど、どうしても斜度がついてしまう。とは言え、かなり美しいフラット化ですよね。

alt



それじゃ三菱デリカミニはどうなんだ?…というと、こんな具合。

alt

はい、Nボックスを始めとする多くの軽ハイトワゴン同様に、後席を大きくして荷室を広げた分、
そこに段差が生じてしまい、荷物を載せるにしても正直この斜度のせいでストレスを感じます。

実際こういう場面で何度も荷物を載せたりしてましたが、思ってる以上にこれ、ストレスです。
いわゆる商用の軽バンみたいに完全にフラットなら良いですが、これだけ高低差や斜度があると
荷物の形状によっては荷物の出し入れが全くスムーズに行かず、無駄に労力を費やすばかり。

結局この辺は見た感じ「ほら、大空間でしょ?」と誇示したいが為だけの設計なんだと気づきます。

なので、結論としては…やはり別途ベッドキットを作って2段式にしてやった方が現実的ですね。


そもそもデリカミニは超ハイトワゴンです。自身の身長よりもはるかに背が高いんです(汗
例えばこれだけのボリュームの荷物をラゲッジにブチ込んでもまだまだ高さに余裕があるほど。
というか、これだけの高さがあるので逆に余裕ブッこいて高く積み込むのは危険ですよね…

alt

だからこそ、この高さを利用してベッドキットを組んで2段式にした方が良いな、と改めて。
先のオートサロンで出ていた車中泊仕様車でもやはり同じように考えられてる車が多くて
まぁそりゃそうだよな、って感じでした。やはり如何に空間をうまく利用するかですよね。

もうそれ以上にスペース確保ってなると、こういうルーフ跳ね上げ式のキャンピングカーとか…

alt

結局、ハイエースとかタウンエースみたいな普通車にするしか無いですもんね…本末転倒。

alt

でも、これだけのサイズだったら相当余裕でしょうね。その分山道ではストレスだけど(汗


そこで、今度の車中泊カーとしては、人生初のルーフキャリアを設置しようかな、と。
見た目だけで言えば圧倒的にこのコールマンのコンセプトカー?みたいなのが好みですが、
実際にルーフにこんなボックスだと空気抵抗やら防犯上やら耐久性やら問題だらけなので(汗

alt


フツーに巷でよくありがちなルーフボックスを設置する予定です。300Lも要らないくらい。

alt

以前までハイトワゴンとかにこんなの載せて高さが増したらまともに走れないじゃん!って
本気で思ってましたが実際はそうでもないようですね。実際車種にもよるみたいですが(汗

いつも山に行く際、そもそも収まりの悪いザックが邪魔で仕方がなかったんですよね。
で下山後は下山後で今度は着替えとか…洗濯物とか帰宅するまで本当に邪魔。あとゴミも。
意外と空のペットボトルとかスペースを奪うので邪魔すぎる。そういうのは全部屋根上に、と(笑

おまけに車載冷凍冷蔵庫を導入したんで、これ以上荷物増えたら狭いだろうな、と(汗

そうなってくると、ただでさえおデブなデリカミニ…4WDターボは1060キロあります(爆
なかなか走らないだろうなぁ、別に自分は飛ばさないからいいんだけど(笑


ってなところで、相変わらずまとまり悪いですが思ってた事を深く考えず綴ってみました(汗



車中泊ってツイッター(現・X)でも頻繁に話題になるし、結構やってる人も多いんだけど、
自動車メーカーって車中泊ユーザーについてはろくに調べたりとかしないんですよね。
もうそろそろアウトドアやキャンプブームなんだし、そういう方面も考えたらどうでしょうかね??


最後に、車中泊って言うとアウトドアなんかを全くしない人から「安い宿にでも泊まれば?」と
言われることが結構あるんですが…いや~、全く自然とかアウトドアをわかってないですね!

確かに安上がりだから車中泊してるっていうのも多少ありますが、実際はそんな理由ではなく、
先述した通り、いつでもどこでも寝られるストレスフリー環境が欲しいから!ってのが正解デス。


あと、趣味で自然撮影とかキャンプとか登山をやってる人なら確実に共感すると思いますが…
24時間で一番ドラマチックな時間帯っていうのは、太陽が昇る時と沈む時なんです、マストです。

ですが、一般的なホテルや旅館に宿泊したら、その一番大事な時間はほぼお食事タイムです。
一番ドラマチックな時間を一番ドラマチックではない事に費やすなんて、勿体なさすぎます。
まぁホテルの食事は食事である意味ドラマチックではあるんですけどね、ええ(汗


なので、この1日のうちで一番自然が美しい時間を活かすにはテント泊や車中泊しか無いんです。


例えば先日北アルプスの奥穂高岳で見た朝焼けとか…

alt




その下山後の帰り道で臨む南アルプスに落ちる夕焼けとか…

alt




気嵐の富山湾越しに臨む立山連峰から昇る朝日とか…

alt




誰もが一生に一度は拝みたいであろう富士山頂からのご来光とか…

alt




佐渡ヶ島の千畳敷で臨む夕陽にマジックアワーとか…

alt




富士山の裾野から昇ってくる朝日も素晴らしい…

alt




千里浜なぎさドライブウェイで沈みゆく太陽と共にサンセットドライブとか…

alt




紅葉の石槌山から臨む滝雲の雲海から現る朝日ときたらもう…

alt




佐渡ヶ島はどこからでも素晴らしい夕陽や朝陽が見られる…

alt




太陽が昇って5分ほどしか見られない北アルプス白馬三山のモルゲンロートとか…

alt




雲ひとつないオホーツク海の国後島から昇る朝陽とか…

alt





滅多に見られない空一面に広がる羊雲と夕焼けもわずかな時間…

alt



北アルプスから昇る朝陽に照らされるのは山だけでなく菜の花や桜、チューリップも。

alt




また、ご来光タイムでは運が良いとこうした超貴重なだるま朝陽なんてのも拝めたり…

alt



さらに貴重な逆さだるま朝陽なんていうのも拝めてしまうかもしれません…

alt




高速なんか走ってたら決して拝むことが出来なかったであろう剱岳からのご来光の瞬間…

alt



こういった貴重な光景を何百回と拝められたのは、まさに車中泊や山旅のおかげと言えよう。
どれだけお金があろうが、良いカメラがあろうが、自分の足で稼げなければ到底無理な話。

おかげで日本の素晴らしさも再認識出来た。カメラの事なんかコレぽちも知らないクセに
数多くのフォトコンで受賞させてもらえた。ついに最近は仕事として撮影することも増えてきた。


年齢的にも体力的にもそろそろ限界が近づいてきてるけど…
日本を何周しても全く飽きないですからね、これからも良い景色を拝みたいものです。


その為の道具、愛車選びというのは本当に大事です。店に来て30分で契約したクセに(笑
Posted at 2023/10/08 01:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2023年10月06日 イイね!

急遽、新車を購入。

急遽、新車を購入。










というワケで、気づいたら契約しちゃってました…三菱デリカミニであります(笑

alt


色はこちらにもあるサンドベージュ?と迷いましたが…結局一番売れ筋のメインキャラ色で。
アッシュグリーンメタリックという渋めな緑色で、これまで緑色の車なんて買った事もないし、
まぁSUV車っぽい印象だったのもあって、これでいいかなー?って軽いノリでした(笑

alt


本当は次に乗るならオレンジ色が良かったんですが…

alt


これだと結構カスタマイズされてないと雰囲気を感じなかったんですよね。なので却下。
あと、現在Nボックスはルーフがブラックのツートン仕様ですが、これは止めました。

理由は単純に…暑いから。

そう、軽自動車で特にハイト系にもなると空間広すぎて冷房がなかなか効かないんですが、
ルーフが黒いと余計に効かないという話もあって、実際よくわかんないけど…今回はパス。
それもそうだし、ツートンにするとさらに有料色として10万円近く+になるので却下です。


自分が契約したのは最上位クラスのTプレミアム4WD。ターボ仕様です。

車両価格が224万円と、ナメとんかい!!っていうくらい高額です。
今乗ってるNボックスカスタムが安く感じますね、とは言うても新型Nボックスも大差ないかな。

プレミアム仕様なので、ほとんど標準装備されてるので特別オプションは必要無いですが、
メーカーオプションとしては、アダプティブハイビームとか、そんな程度じゃないですかね?
これ、高級ドイツ車では何年か前から採用されていた先方の車への照射を制御するという
画期的なシステムなんですが…正直別にそんなの要らね?ってことでパスしました(^^;
これだけでも8万円近くするそうなので、そんなんつけていったらアッちゅー間に300万円超。

一応完全なる新型車な上に、まだ納車された実車がほとんど出回ってない状況なだけに、
当然ながら値引きという値引きはほとんど期待出来ず。だから契約も一瞬でしたが(笑
一応それでもそこそこはしてもらえました、そこそこは。多分Nボックスでも変わらないでしょう。


自分がつけたオプションは数点のみ。三菱らしい真っ赤なマッドガード。4万円強しましたが。

alt


おそらく納車される頃、街中で一番見かけるであろうこのメインの緑色の車体…なので、
赤いマッドガードでもつければ多少違って良いかな?とか思ってみたり。
現車も見ましたが思ってたよりも地味なので、アクセントとして良いかな、と思った次第です。


あとは、ウィンドウのバイザーとオールウェザー型のフロアマットくらい。他はマジで何もなし。
強いて言えば向こう5年間の車検や点検・整備費用を前払いする点検パックに加入したくらい。
あ、あと断ろうと思ったけど面倒だったんでお願いしたガラスコーティングが6万円くらい。

それだけでもオプション費用だけで30万円くらいにはなってたので、ここまでで約260万円。
そこに消費税から自動車税など諸費用がアレやコレやと乗っかってくるので約280万円超。

で、実際にはここに別途カーナビ、ETC、前後ドラレコを社外品で揃えるので300万円超!


いや~、とんでもなく高価ですね。バブルの頃ならトヨタクラウンが買えましたよ、コミコミで(爆


バブルの頃にホンダのビートを買いましたが、130万円でしたもんね。諸費用入れて150万。
当時はカーナビやETCもドラレコもありませんでしたが…それにしても、ですよねぇ。


というワケで、もはや昨今の軽自動車は年寄りがイメージする「軽」ではなくなりました。



さて、見た目的にはどうでしょう。今回のデリカミニは実質、ekクロスの後継車だそうで。
リヤビューなんかはまさにekクロスに近いデザインだなぁ、とは思いました。実際そうですが。

勿論、日産との提携があるので、日産ルークスとも非常に似た雰囲気だったりしますよね。
ほとんど見たことないんですが(笑

alt


内装なんかは特に…日産のそれと全くというほど同じです、当たり前ですが。

alt


現行Nボックスカスタムと比べると高級感は劣るんですが、新型Nボックスよりはありますね。
肘掛け部分にもソフトパッドを使うなどしてます。シートは全面撥水加工されていてありがたい。
メーターは至ってフツーの2眼仕様で中央に4インチくらいのインフォテイメント画面。

中央コンソールはタッチ式のエアコン類。これは賛否両論ありそうです、自分は正直苦手。
でも実際使ってみたらそこまで使いにくそうではなかったので…まぁ慣れでしょうかね。

一番嬉しいのはようやく使える電子Pブレーキ。勿論、オートホールド付き。これはマストです。
ブレーキから少し足が離れるだけでアイドリングストップが解除されてイラっとすることも皆無。

またカーナビは最近流行りな9型のフローティングタイプを予定してます。Nボックスの方でも
少し前に9型ナビに交換したばかりでしたが、やはり大画面は正義。見やすさ抜群でした。
この辺はトヨタが圧倒的に理解していて、多くのコンパクトカーでも大画面を採用してますよね。
ホンダはここらへんがまるで解っていなくて、ようやくここ1~2年で大画面を採用し始めました。

あと、デリカミニはNボックス以上に周辺が見やすいです。窓がデカいんですかね??
そして、新型Nボックスでは収納スペースが大幅に削減されましたが、デリカミニは多いです。
ダッシュボードの上部にもサラっと載せられるスペースがあるし、ドリンクホルダーも前席5つ。
そのうち1つはテーブルも備わっているので…あまり使い道はないけどすごいなぁ、と。
そのダッシュボードも2つに別れていて1つはティッシュ箱、1つは説明書類を収納出来そう。
さらに足元にダストボックス、そして助手席の下にも2段式で靴収納ケースもあって大変便利。



標準装備で嬉しいと思ったのが…これ。

alt


360°カメラはやはりあって欲しい。軽自動車なんて小さいから要らないじゃん!って、
ずっと思ってたけど、やはりクソ狭い場所や見づらい山道なんかに行くと欲しくなるんですよね。


そしてこちら…デジタルルームミラー。なければ社外品でつけたかったシロモノ。

alt


でも社外品でつけると配線が面倒だし汚くなるだけなので、標準装備だと助かります。
しかもこれ、360°カメラやバックカメラまで映し出せるのでちょっと嬉しいですね。
ただ残念なのが、社外品にあるようなサイズでなく、ひと回り小さい点ですかね?



そして、コレもなかなか良いですね…サーキュレーター。

alt


軽ハイトワゴンなんて、絶対にエアコンの効き具合良いワケがないんだから、
何かしら風を送ってあげないと後部座席は暑くてしょうがないと思うんですよね。

とは言え、自分はほとんど1人か2人乗車なので、これがあろうが無かろうが、っていう(汗
まぁでも車内全体の温度が調整しやすくなるのであったらあったで良いかもしれませんね。
但し、自分の場合はこの天井部分にバーやネットを施工してルーフ収納を設けたいので、
天井のど真ん中にこんな出っ張りがあると正直邪魔だったりします、はい(汗

こういうのは全部オプションにしちゃえば良いと思ってたんですが…何か事情があったのかな。


他にも冬場に重宝しそうなシートヒーター、これも昨今の軽自動車の多くは採用されてますね。
女性なんか座面が冷えるのマジで嫌がりますからね。
そしてデリカミニの場合、なんと!ステアリングヒーターまで標準装備されてました。すごい。
これはまぁ…あんまり期待してないし、必須ではないけど、あればあったで使えるかも…ね。



あ、あと肝心な仕様を忘れてましたね…日産が誇る技術、プロパイロット。三菱車は日産との
提携があるので三菱車では名前がマイパイロットになりますが、中身は日産のソレを同じ。
まぁドイツ車からしたら何ら新しくもすごくも何ともないかもですが…軽自動車であるのは凄い。
全車速型のACCとかレーンキープアシストとか、結構実用的だと思うんですよね。
これが標準で備わってるっていうのもあればそりゃ高くなっても仕方がないですよね、はい。


そんなワケで、オプションでもおかしくない装備が盛々なので、そりゃ高くもなるわな、と(笑

いや、もう軽自動車で車両だけで200万円を超過してきた時点で、もはや高級車なんだから
おかしなコスト削減なんかしないでも良いと思うんですよね、そんなのを求めてるような人は
端っからこんな高価な軽自動車買わないだろうから。
あと、ここまで高いとランニングコストが云々っていう人も随分減ってくると思いますよ。
自分もそう。燃費重視であれば今は軽よりもハイブリットカーの方が断然良いだろうし、
軽の方が高速代とか安いけど、車両そのものがここまで高価だとそんな差は知れてるし。

要するに邪魔になるだけのデカい車は不必要って話。年に数回しか6~7人乗車しないのに
わざわざ日本の道路事情にそぐわないミニバンを買ってもストレスになるだけですもんね…。


そんな自分は使い方としては、ほぼ1人か2人乗車で、1人の場合は車中泊前提です。
現在乗ってるNボックスも最初からそのつもりで購入して実際車中泊仕様にしてます。

ただ、当初はシートアレンジだけで何とかしようとしてましたが…1年前に諦めました。
やっぱり少しでも段差が生じると明らかに睡眠の質が低下するというのを実感したからです。

なので、今回のデリカミニは納車されたら最初から車中泊仕様へのカスタマイズを検討します。

alt


もう既に社外品でもキットが出始めてるので、いろいろ納車までに研究したいと思ってます。


alt


基本的には今現在と同様で、助手席側を1列全て完全フラット化してベッドメイクです。
こうすれば、一般的な軽ハイトワゴン車の場合、最低2m以上の長さが生まれます。
幅は65センチくらいが最大なので寝返りは若干厳しくなっちゃうんですけどね。

デリカミニの場合、実はシートアレンジがNボックス以上に豊富で、特にフラットに関しては、
後部座席を前に倒して前席を後ろへ倒すというカタチでほぼ完全フラット化も実現しています。
なのでこうしたキットに頼らなくてもインフレーターのみで完成させられないこともないんですが、
このような底上げタイプのキットを導入することでベッド下の空間に収納スペースが生まれて
車中泊に必要な道具類が整理出来るのはとても魅力的だったりします。

しかも、これが出来るのはハイトワゴンのみで、ハスラーやタフトなんかでは高さが全然足りず
キットを組んだとしても天井が近すぎて起き上がることが出来ません(爆
ここがどうしても車中泊でネックになってくるので、ハイトワゴンの選択肢が絶対だったんです。

alt


運転席の後部については、そのまま座席の状態でも良いですが、座ることはまず無いので
こちらもダイブダウンさせてその上にテーブルを設置するか、助手席同様にキットを組んで
現在のNボックスのように夢のような?空間を作るのも良いかもしれません。

alt


Nボックスはこの高さを活かして天井部にも平たいものの収納スペースを作って、
さらにベッド下にも高さ30センチ近くの巨大な収納スペースを作っているので
ルーフボックスなんか用意しなくても余裕で荷物が積み込められるのが最大のウリでした。

alt

これで車内でフツーに着替えとかも出来ちゃうし、九州に1周間近く遠征してた時も、
余裕で1~2ヶ月生活出来ちゃうんじゃね?って思いましたしね(笑

alt


助手席側が常に寝床セッティングされてるので眠くなったら何ら準備とかしなくても
運転席からそのまま靴を脱ぐだけで「おやすみなさい」ですからね(笑
SAとか人の目が気になる場所ならカーテンを閉めるだけなので1分で密室になります(笑


デリカミニではこの最高な車中泊仕様が目指せるか正直謎なんですが…果たして?!


カーテンくらいはまぁどうにかなりそうだし、ベッドキットもこれだけ人気車種なので発売されそう。
ただ、全体的な収納スペースで言えば、Nボックスよりは実は確実に狭くなってしまうので、
その狭くなった分は車外…ルーフボックスの設置でどうにかしようかな、とか思ってます。
正直、屋根に荷物を載せるのって色々怖いからしたくないんですけどね、出来ることなら…



そんなワケで、納車までまだ相当期間がありますが、来年の春以降が楽しみになりました。


肝心な今乗ってるNボックスですが、30年乗り続けた愛車のクラウンが突然動かなくなり、
急遽廃車決定となった義父が畑仕事と買い出しに使いたいとのことで譲ることになりました。
なので、デリカミニ納車までは遠征時のみNボックスをまだ使わせてもらうことになってます。

ついこの春に最新の車外カーナビを取り付けたばかりだし、本格的な車中泊仕様にしても
今年の1月にカスタマイズしたばかりなので、このタイミングで手放すってどうよ!?って
すごく悩みましたが…いくら最高!とは言え、NボックスはNボックスで多少なりとも不満が
あったのも事実。


特に気になっていたのは、当然ですが…横揺れ、ロール。軽くて背が高いんだから当然よね。
これが街中だけなら良いですが、山道を走ることが多いので当然、揺れる頻度も高くなる。
なので、その度に車内の荷物が動いたり揺れたり、天井からモノが落ちたり…という具合(汗

あと、今年の1~2月に雪国遠征した際に、さすがにFFでは限界を感じてしまいました。
地元で降る雪のレベルでは全然問題無いんですが…そこは雪国。もうハンパじゃない。
気がついたら現地で4WDじゃないのは自分くらい?っていうほど皆さん4WDでした(汗

実際、何度もスタックして、必死でスコップで雪かきしたり本当に何度も焦る場面があり。
スタックしなくても車高が低い分、雪がダマになってタイヤハウスへ入り込んで固まって…
今後も雪国は魅力的だし、クソ暑い夏と違って冬の方が圧倒的に出かける率も高いので、
それを考慮してデリカミニにした、ってのがあります。

悪路走破性はジムニーや下手したらハスラーにも劣るかもしれませんが、いいんです。
ジムニーあたりでは絶対にオーバースペックなので。そこまでの悪路走る機会ゼロです(笑
なので、ヒルディセンドとかグリップコントロールの2つがあるだけでも自分的には十分。

あと、Nボックスの場合、4WDを選択すると給油タンクが25Lしかなくなってしまうんですが、
デリカミニはどちらにしても27Lなので、多少燃費が劣るのもありますが、同じ程度かな、と。
ジムニーは30L入りますが、やはり燃費が悪いので航続可能距離は恐らく同じ程度。

一番残念な部分というか、迷ったと言えばそこかなぁ…車重があるから仕方がないですが。
Nボックスは比較的軽いのである程度走ると結構燃費が良いんですよね。
カタログ値に近い燃費になりますしね、他の車だとなかなかそんな事にはならないですが。

デリカミニだとカタログ値でもリッターあたり20キロ以下。Nボックスよりもかなり劣ります。
せいぜい頑張っても満タンで400キロくらい走れたら優秀じゃないでしょうかね?
因みにNボックスだと一般道で450キロくらい走れちゃいます。高速使えば550キロ近く(爆


しかし、ココへ来てまさか三菱車を買うことになるとは想像もしていませんでしたね~。


ということで、納車までの間はしばらくどのようにカスタマイズしていくか考えていきます!
Posted at 2023/10/06 05:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ

プロフィール

「春の大遠征、北海道・東北周遊~2日目【後編】 http://cvw.jp/b/1930092/47679397/
何シテル?   04/27 12:56
・登山(日本百名山63座登頂、他約250座) ・車中泊(約30年前から始めてます) ・旅行(世界一周、日本一周達成) ・楽器(ギター、ベース、ドラム、ピア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 6 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ三。 (三菱 デリカミニ)
それまで乗っていた新車で買ったオープンカーZ4も手放し、 メインで乗っていたNボックスも ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation