• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月09日

アウディのディーゼルターボは揺るがない!

アウディのディーゼルターボは揺るがない! ターボラグをほぼ解消したアウディ「SQ7 TDI」の世界初採用装とは?

ジュネーブモーターショーでデビューした「Q3 RS performance」、そしてこの「SQ7 TDI」を見ると、アウディSUV(Qシリーズ)のハイパフォーマンス化が目を惹きます。

Q7初のSモデルである「SQ7 TDI」は、先行発売されているSQ5がマーケットで好評を得ていることからQ7にも追加されたとのことで、エンジンは4.0LのV8 TDI(ディーゼルターボ)を搭載。

ゼロから開発を見直したという4.0 TDIエンジンは、クラスナンバーワンの出力性能と低燃費を両立し、最高水準の運動性能を獲得しているそうです。

トピックスは、排気により駆動される2つのターボチャージャー(シーケンシャル過給)が運転状況に応じて作動する仕組みになっている点。

低・中負荷領域では、片方のターボチャージャーに排ガスが送られ、もうひとつのターボチャージャーは、高負荷領域においてのみ、追加される形で作動します。電動式コンプレッサー(EPC)は、とくにエンジン低回転域において2つのターボチャージャーの働きを補足することにより、レスポンスのよい加速性能を実現。

最高出力は435ps、最大トルクは900Nm/1000~3250rpmと、圧倒的といえる分厚いトルクで0-100km/hを4.8秒で加速し、最高速度は250km/h(電子リミッター作動)に到達しています。

新欧州ドライビングサイクル(NEDC)における、100km/h走行あたりの燃料消費量は7.4Lで、CO2排出量に換算すると194g/kmに相当します。

技術的な注目点は、電動式コンプレッサー(EPC)で、市販の乗用車では世界初の採用とのこと。EPCは発進および低負荷状態からの加速時に4.0 TDIエンジンを力強くサポートして、ターボラグのないレスポンスと吹き上がりを実現しているそうで、エア通路のなかで、インタークーラー下流のエンジンに近い位置に設置されています。

排ガスエネルギーを必要とせずに過給圧を発生できることから、どのような運転状況下でも利用することが可能で、排ガスを利用した従来型ターボチャージャーの弱点を克服。

最近のターボエンジンは、ラグを感じさせないものが多いですが、この新しいTDIエンジンにおいて、ターボラグは過去のものと自信を見せています。

EPCによりわずか0.25秒で、大トルクを発生するための過給エネルギーが提供され、小型の電気モーターによって駆動されるこのコンプレッサーは、最大70,000rpmの高速回転が可能で、ターボラグを解消。

ボディ側では「エレクトロメカニカル アクティブボディロールスタビライゼーション」の採用がトピックスで、3ステージのプラネタリーギアボックスを備えた小型電気モーターにより、スタビライザーが2分割されていて、不整地を走行すると、スタビライザーがアクティブに切り離され、乗り心地が改善されるというもの。

その一方で、スポーティに走らせる場合には、中空のスタビライザーが内部で連結され、捻じれに対する反発力を発揮するようになって、ロールを減らすことができます。

見どころ満載の「SQ7 TDI」ですが、2016年春から開始され、ドイツでのベース価格は89,900ユーロとアナウンスされています。

(塚田勝弘)

VWのディーゼルが世界的に叩かれている中でもブレないよね~
それにしても大馬力なのは当然なんだけど、そんなことよりもトルクだよ
最大トルクは900Nm/1000~3250rpm

いいね!
ブログ一覧 | AUDI | 日記
Posted at 2016/03/09 23:54:08

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

エンジンだけが特別って言う事ではないの ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2016年3月12日 22:15
世界初48V電動過給採用のアウディSQ7がまもなくデビュー アウディのSUV「Q7」シリーズにハイパフォーマンス
ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation