• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

金額もインプレッサの上位がレヴォーグの下位とトントン位だからなぁ

金額もインプレッサの上位がレヴォーグの下位とトントン位だからなぁ同門対決 スバル・レヴォーグとインプレッサ。ラゲッジスペースを比べてみる。使い勝手は? 容量は? 後席シートは?

スバルが誇る快速スポーツワゴン、レヴォーグとハッチバックとワゴンのクロスオーバー的なインプレッサスポーツ。荷物も積めてスポーティなクルマがほしいとなれば、当然ショッピングリストに上がってくる2台を、そのラゲッジスペースで比べてみた。

 SGP(スバル・グローバルプラットフォーム)の第一弾としてデビューしたインプレッサ。セダンとハッチバックの2車型を持つが、今回はハッチバックのインプレッサを取り上げる。
 一方のレヴォーグは、BOXERターボの強心臓を積む快速スポーツワゴンという位置づけだ。プラットフォームはSGP以前のものを採用しているが、その走りには定評がある。速くて愉しいワゴンがほしい、というニーズにはぴったりだ。
 インプレッサとレヴォーグでは価格もパワーも違うが、愉しくて荷物もきちんと積めるクルマがほしい、という人にとっては気になる2台なのではないだろうか?

 それではまずは全体のサイズから。


インプレッサスポーツ 2.0i EyeSight 全長×全幅×全高:4690×1780×1490mm ホイールベース:2650mm ミラーtoミラー:2035mm

インプレッサスポーツ 2.0i-S EyeSIght
全長×全幅×全高:4460×1775×1480mm
ホイールベース:2670mm
ミラーtoミラー:2035mm
荷室開口高:660mm
エンジン:FB20型2.0ℓ水平対向4気筒
最高出力:154ps(113kW)/6000rpm
最大トルク:196Nm/4000rpm
JC08モード燃費:15.8km/ℓ
車両価格:261万3600円


スバル・レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight 全長×全幅×全高:4690×1780×1490mm ホイールベース:2650mm ミラーtoミラー:2000mm

スバル・レヴォーグ 2.0GT-S EyeSIght
全長×全幅×全高:4690×1780×1490mm
ホイールベース:2650mm
ミラーtoミラー:2000mm
荷室開口高:580mm
エンジン:FA20型2.0ℓ水平対向4気筒ターボ
最高出力:300ps(221kW)/5600rpm
最大トルク:400Nm/2000-4800rpm
JC08モード燃費:13.2km/ℓ
車両価格:361万8000円


ラゲッジスペース比較の前に、インパネと前席・後席も比べてみよう。

インプレッサスポーツ 2.0i-S EyeSight 室内長×室内幅×室内高:2085×1520×1200mm

スバル・レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight 室内長×室内幅×室内高:2005×1490×1205mm

インプレッサスポーツ 2.0i-S EyeSight

荷室開口高:660mm
荷室の最大開口幅は、先代から100mmも拡がり、広くて使い勝手のよい荷室を実現。床下にも幅650mmほどの小物入れが備わる。後席は6対4分割可倒式。


スバル・レヴォーグ 2.0GT-S EyeSight

荷室開口高:580mm
荷室は開口部からの段差がなく隅々までフラットで通常時522ℓの容量を効率よく使える。また4対2対4分割可倒式リヤシートを採用。荷室サイドのスイッチでワンタッチで倒せる。


数字で見ると大して変わらないようにも見えるんだけどねw
Posted at 2018/08/31 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年08月31日 イイね!

日常使いする訳じゃないし、天候が万全な時期しか乗らなければ問題ないかな?

日常使いする訳じゃないし、天候が万全な時期しか乗らなければ問題ないかな?途方もない“猛牛愛”──日本人がオーダーした唯一無二のランボルギーニ チェンテナリオ ロードスター

クーペとロードスター、併せて世界限定わずかに40台。そのうち、クーペ1台、ロードスター2台が日本に上陸し、すでに幸運なオーナーのもとにある。ベース価格で軽く2億円超え。ほとんどすべてのカスタマーがランボルギーニの特注部門アドペルソナムで、思い思いのカスタマイズを楽しんだはずだから、結果的に乗り出し3億円前後という個体も多くなったはず。これぞ真に、スーパーカーの世界というべきだろう。

「チェンテナリオ」とは、イタリア語で100周年を意味する単語。フェルッチョ・ランボルギーニ(1916年4月28日生まれ)の生誕100周年にあたる2016年に登場したスペシャルモデルの名称として、これ以上ない選択だった。

基本的には「アヴェンタドール」のメカニズムを踏襲するものの、エンジンはLP770-4というサイドエンブレムが示す通り、その出力を770psにまで引き上げている。エクステリアは、フロントウィンドウを除き、まったくのニューデザインで、同じく少量限定車だった前作の「ヴェネーノ」に比べて、ずっとロードカーらしいデザインだ。

2016年3月のジュネーブ・モーターショーでクーペが、同年8月のザ・クエイルでロードスターが、それぞれデビューし、その時点ですでにすべての行き先が決まっていたというのも、最近のスーパーカービジネスでは“当たり前”の話。

要するに、この手の限定車を購入できるのは、本社が認識するほどのVIPクライアントに限られており、実車が完成する前に、トップクライアントから順に、購入の意思を確認されるという仕組みになっている。

「チェンテナリオ」の場合、デザインモックアップすら完成していない頃、デザイナーによるスケッチのみという段階で、早くもVIPへの購入意思の打診が始まっていた。何といっても、世界で20+20台である。

争奪戦になることは目にみえているとはいえ、有力な顧客にいち早くそのプロジェクトの存在とおよその価格を知らせておくことで、プロジェクト自体の成功を早めに決定付け、発表時には“ソールドアウト”と言いたい、というわけだ。

逆に言うと、さらっと絵を見せられただけで2億円以上もするクルマの購入を決めなければならないユーザーにも、そうとうな胆力が必要になってくる。そういう意味では、ランボルギーニとしても、顧客がどれだけ早い段階で決めてくれたのか、を知ることによって、ブランドに対するロイヤリティを計っている、ということもできるだろう。信じる者は救われる、というわけだ。

チェンテナリオの場合、正式に購入を決めた顧客は、まず、発表会の場に招待されている。クーペならジュネーブ・モーターショーのプレスデイ、ロードスターではモントレーカーウィークに開催される入場困難なイベント、モータースポーツ・ギャザリングに招かれて初めて、実車との対面となったようだ。

そこから納車までは、ディーラーを介して本社の特注部門とひたすら細かなコンフィギュレーションの打合せになる。オールカーボンボディのチェンテナリオでは、できないということがない。オーダーする側の創造力とセンスが問われるという点で、なかなか決断も難しかったことだろう。そのぶん、出来上がりがとてつもなく楽しみなパーソナライゼーションにはなったはず。

実際、世界中で目撃されているチェンテナリオには、1台として同じ仕様はなく、それぞれがぶっ飛んだ個性に満ちている。“やったもん勝ち”という側面もあるから、同じチェンテナリオオーナーであっても、「え? そんなことまでできたの?」と、驚いた人もなかにはいたことだろう。

今回、ランボルギーニ博多の協力で、取材撮影に成功したチェンテナリオ・ロードスターは、ランボルギーニにしては珍しく「イタリアンレーシングレッド」(ランボルギーニではロッソマルスと呼ばれている)に塗られていた。

歴代ランボルギーニはすべて“赤”、スーパーカーといえば“赤”しかない、というオーナーのこだわりが、ただでさえ希少なチェンテナリオを、貴重なイタリアのナショナルレーシングカラーにペイントすることになった。カーボン地を生かしたボディカラーが多いなか、フルペイントされたチェンテナリオはかえってレアだと思う。

インテリアは、日本のイメージカラーである白と赤を使って、チェンテナリオのユニークなデザインに併せたコーディネーションとした。ロードスターということもあって、“中を魅せる”仕様にしたかったのだという。

ちなみにこのチェンテナリオ・ロードスターには、屋根がない。緊急用の簡易ルーフの用意すらない。ロードスターであることに割り切ったデザインであるからだ。オーナー曰く、「初めて見たときには、クーペより格好いいと思った。芸術品の領域ですから、実用的であることなんて最初から望んでいません」、ということらしい。

買うことからはじまり、こうして納車され、乗る段になっても途方もない胆力が求められる。そこまでのランボルギーニ愛があって初めて、チェンテナリオを買う権利が与えられ、乗る資格を得るというものなのだろう。

世界に40人、そして、日本に3人。途方もなく“猛牛愛”に満ちたユーザーがいるというわけだった。
Posted at 2018/08/31 21:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年08月31日 イイね!

9出したらそれのクーペ版で10出すの?4桁になるじゃんw

9出したらそれのクーペ版で10出すの?4桁になるじゃんwBMW 9シリーズ? 8シリーズに続くラグジュアリーモデル、幹部が示唆

9シリーズ? 大型4ドア・クーペ

BMWのデザイン部門を率いるエイドリアン・ファン・ホーイドンクは、メルセデス-マイバッハS600に対抗する大型4ドア・クーペが、最上級ラグジュアリー市場へ切り込むためのカードとなる可能性を示唆した。

ポルシェ911、メルセデス・ベンツSクラスと張り合うために、BMWは新型8シリーズを投入したばかり。プレミアム市場のトップエンドを目指す戦略には、さらに9シリーズが含まれている可能性がある。

「わたくしのチームは、2021年、さらにはその先の2030年までを見据えて、取り組んでいます。その中には、数多くのプランがあります」

何年にもわたりBMWは、アップマーケットに向けたモデル郡を調査しており、近年では、ハイエンドの顧客を満足させるデザイン言語を導入している。その象徴が、新型8シリーズで来年にはその4ドア仕様も投入される見込みだ。

しかしファン・ホーイドンクは、新型8シリーズは、単なる「序章」に過ぎないと話す。



i9、iX9 すでに商標登録済み

「クーペというのは、いつだって次なるデザインの基準に向かう第1歩なのです。新型8シリーズにもそれは当てはまります」

8シリーズは、プラットフォームを最上級サルーンの7シリーズと共有する。これが、9シリーズにも転用されることが考えられる。エンジンについても同様だ。

8シリーズは、4.4ℓ V8ガソリンをM850iに、3.0ℓ直6ディーゼルを840dに搭載。マイルドハイブリッドの開発も進んでいる。そうして生まれる大型4ドア・クーペならば、中国の富裕層から高い人気を得るだろう。

9シリーズが、SUV、さらにはエレクトリック・モデルにも展開される可能性は高い。なにしろBMWは、「X1」から「X9」、「i1」から「i9」、「iX1」から「iX9」までの商標登録をすでに済ませている。

またファン・ホーイドンクは、iブランドの躍進が、プレミアムマーケットへ駒を進めるうえで、後押しになったと認める。

「iブランドのおかげで様々な選択肢を得ました。新テクノロジー、さらには新デザインといったものです。(デザインについて言えば)i8のようなモデルが、わたくし共のドアを開いてくれました」

Posted at 2018/08/31 21:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年08月30日 イイね!

これだけのメンバー揃うって凄いよな

これだけのメンバー揃うって凄いよな高橋国光や長谷見昌弘などレジェンドドライバーが競演。『AIMレジェンドカップ』が11月、富士で開催

 高橋国光氏や長谷見昌弘氏など、レジェンドドライバーたちによって組織される『レジェンド・レーシングドライバーズ・クラブ』は8月23日、クラブに所属するドライバーたちによるレース『AIM Legend Cup 2018』を11月17~18日に富士スピードウェイで開催すると発表した。

 日本のモータースポーツシーンを彩ってきたレジェンドドライバーたちで組織されるレジェンド・レーシングドライバーズ・クラブ。2013年に結成され、2017年までは『ゴールドスタードライバーズクラブ』の名称で活動を続けていた団体だ。

 結成から5年を迎え、これまでサーキットイベントでのデモランやトークショー、年度末に行われるイヤーエンドパーティーなど、さまざまな活動を続けてきたが、往年の名ドライバーたちが数多く所属する組織ということで「ベテランドライバーによるレースを開催してほしい」との声が多く届いていたという。

 実はこのドライバーズクラブ結成当初からクラブ会員によるレース開催は“捨て去れない宿題”ではあったものの、実現に向けては数多くの壁があったとのこと。

 今回は「往年に活躍したドライバーが久⽅ぶりのレースを演ずることで、⾃動⾞レースへの変わらぬ情熱を⽰し、もってモータースポーツ⽂化向上の⼀助を果たしたい。⾼齢ドライバーのスピードレース競技種⽬を創出し、⾼齢運転者の事故防⽌技術・施策、医科学研究の発想につなげたい」という方針に賛同する企業などの協力を得て、レース開催が実現した。

 レジェンド・レーシングドライバーズ・クラブの大久保力会長は「会員ひとりひとりに『まだまだ走れるんだぜ、俺たち』という思いが強くございます」と語る。

「OBドライバーとして若き日の情熱が消えないうちにレースをやりたいね、という話はありましたが、お金の問題や会員の意見が統一できず、なかなか実現できませんでした。今回ようやく第1回目のレースを開催できる運びとなりました」

「我々にもまだサーキットを走りたい、速く走りたいという気持ちがあるということをなにか形にして、いまだにレースに対する情熱を失っていないことをファンのみなさんの前で示して、私たちのエネルギーを見ていただきたい」

■決勝はハンデなしのガチンコバトル。近藤真彦も参加予定
 このAIMレジェンドカップ2018は、11月17~18日に富士スピードウェイで開催される富士チャンピオンレースシリーズ第6戦のひとつとして開催される。

 レースはウエストレーシングカーズが製作する国産マシン『VITA-01』のワンメイク。タイヤは全車ヨコハマタイヤを使用する。このVITAは富士チャンピオンレース(FCR)や女性レーシングドライバーによるシリーズ『競争女子選手権 KYOJO-Cup』で使われているものを借りる形となるという。

 レースフォーマットは17日(土)に20分の練習走行/予選が行われ、翌18日(日)に8周の決勝が行われる。スタートはローリング形式が採用された。

 なお、各ドライバーが搭乗する車両については公平にくじ引きで決定される予定。また当初は決勝では年齢に応じたハンディキャップが課される方針だったが、発表前に行われたミーティングの結果、ハンデは廃止することが決定。ガチンコバトルが繰り広げられることになった。

 参加資格があるのはレジェンド・レーシングドライバーズ・クラブ所属のドライバーで、現時点で参加を予定しているのは高橋氏や長谷見氏のほか、黒澤元治氏、関谷正徳氏、野田英樹氏氏、柳田春人氏といったドライバー全15名。調整中ながらKONDO RACINGを率いる近藤真彦監督も名を連ねている。

 参戦を予定している長谷見氏は「(スーパーGTの)GT500クラスで監督をやっていて、若いドライバーに対し、いかにコンマ1秒を削るかと発破をかけていますが、いざ自分で出るとなると……」と笑顔混じりにコメント。

「ベテランの人はいろいろなクルマに乗っていますから、2~3ラップも走れば(VITAを)乗りこなしてしまうと思います。僕はすぐ乗りこなすタイプですしね」

「タイヤはいくつでもいいんですけど、エンジンとタイヤがついていればすぐに乗りこなせると思うので心配はしていません。ほとんどの方がそうだと思うんですけどね(笑)。がんばります」

 なおレースウイーク中はパドックエリアでトークショー、サイン会なども行われる予定のほか、レースの模様はJ SPORSで放送されているスーパーGTトークバラエティ『GTV』内で、後日放送が予定されているという。

 レースファンには待望ともいえるレジェンドドライバーたちの再競演。ファンにとっては楽しみな1戦となりそうだ。

■AIM Legend Cup 2018 実施概要
開催日時:2018年11月17(土)~18日(日)
開催場所:富士スピードウェイ
レース大会名称:富士チャンピオンレースシリーズ第6戦
主催者:富士スピードウェイ株式会社

レース名称:AIM Legend Cup 2018
レース運営主管:Legend Racing Drivers Club
参加資格:Legend Racing Drivers Club会員のみ対象
使用マシン:VITA(ウエストレーシングカーズ製)  
使用タイヤ:横浜ゴムのワンメイク

練習/予選:11月17日(土)に、20分の走行時間を設定
決勝:8周(予定)

車両台数:15台(予定)
参加ドライバー(予定):岡本安弘、北原豪彦、黒澤元治、桑島正美、清水正智、関谷正徳、武智勇三、長坂尚樹、野田英樹、見崎清志、柳田春人、多賀弘明、高橋国光、長谷見昌弘、近藤真彦(調整中)、大久保力、鮒子田寛

協賛
特別協賛:エイム株式会社
協賛:株式会社オートバックスセブン、横浜ゴム株式会社
協力:富士スピードウェイ株式会社、FCR-VITAオーナー、KYOJO-CUPオーナー
Posted at 2018/08/30 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年08月30日 イイね!

まだまだこれからですかね?山野選手

まだまだこれからですかね?山野選手山野哲也、全日本ジムカーナで18度目の王座確定。「運転が上達し続ける限り、レースは続ける」

 8月4~5日にスポーツランドSUGOの西コースで行われた2018年の全日本ジムカーナ選手権第7戦。ポイントリーダーとして大会に臨んだ山野哲也(EXEDY 05D 124)はシーズン5勝目を挙げ、シリーズ最終戦を待たずして自身18度目のシリーズチャンピオンを確定。全日本格式の選手権では全日本GT選手権/スーパーGTとあわせて計21度目の栄冠となった。

 4月22日に行われた全日本ジムカーナ第3戦エビスサーキットで前人未到の100勝目を挙げた山野。その後第6戦みかわでも優勝を飾り、ポイントリーダーとしてSUGOに乗りこんだ。

 全10戦で争われている2018年の全日本ジムカーナは10戦中7戦の有効ポイント制が採用されており、山野にとってはタイトル確定の天王山。またポイントランキングで山野を追う河本晃一(レイズHALリジットZ.05D)や松本敏(itzz☆DL☆RSK 124)、工藤典史(YH wmx ITO spmシビック)たちにとっても勝ちが求められる1戦となった。

 7年ぶりに全日本ジムカーナが開催されたSUGO、金~土曜日のセッションは天候に恵まれたものの、決勝日となる日曜は午後から降雨予報が出ていて、早朝こそ陽が差したものの、その後はくもり空となるコンディションに。

 そのため、各ドライバーともコンディションが安定している第1ヒートで勝負をかける展開となった。

 その第1ヒート、まず松本悟(BS ITO μ COBRAシビック)が1分27秒038をマークして暫定トップにつけると、その後、ランキング2番手の河本が1分25秒768までタイムを縮めて暫定首位につける。

 最終走者としてアタックした山野は途中、カウンターステアを小刻みにあてる場面もあったものの、暫定首位の河本を約0.8秒突き放す1分24秒974を記録して暫定トップにつけた。

 続く第2ヒートは曇り空となり、時おり風も吹いたほか、ターンセクションにはタイヤラバーが残る難しいコンディションとなり、多くのドライバーがタイムを果たせずに終了。

 この結果、第1ヒートで最速タイムを刻んだ山野がシーズン5勝目を達成。全日本ジムカーナ通算103勝目を挙げるとともに、有効ポイント制により、最終戦を待たずして通算18回目のシリーズチャンピオンを確定させた。

■山野「クルマの“転がし方”を強く意識」
「日曜のヒート1にすべてをかけるという気持ちを持って、走り方やセットアップを考えに考え抜いてきました」と山野。

「今まで、ここまで深く考えたことはないと思うくらい、クルマの“転がし方”というか、前への進ませ方を意識しました」

「セットアップに関しては、通常はピーク(パフォーマンス)を上げるようにしています。ただ、今回のSUGOについては、いつもと考え方を変えました。難易度の高いサイドターンセクションがありましたからね」

「(そこで)0.1秒を稼ごうとして成功しなかった場合、逆に1秒単位で大きく(タイムを)ロスしてしまう可能性がありました。攻めていった結果、チャンピオン争いを棒に振る可能性もあるわけです」

「そういった失敗を招きそうな要素も排除しながら(突き詰めた)セットアップを目指しました。ドライビング面も同じです。タイヤの蓄熱を感じた後半セクションでは『それでも絶対に失敗しない』と自分に言い聞かせ、まるで耐久レース終盤のような丁寧な操作を心掛けました」

「SUGOでの開催は7年ぶりだったので、イベントを盛り上げたいなと思っていましたし、チャンピオンシップの面ではここで勝たないと、最終戦まで引きずるかもしれないという思いもありました。だから、ここで優勝して全日本ジムカーナのチャンピオン1番乗りを果たしたかったんです」

「また日本代表として(ジムカーナの)アジアカップにも出場しているので、そこに2018年度の日本チャンピオンとして挑みたいと思っていたので、SUGOでタイトルを決めたいという思いが強かったですね」

 全日本GT選手権/スーパーGT、そして全日本ジムカーナとあわせて通算21回の王座に輝いた山野。ここまでレースに向き合ってきた原動力は「運転がもっとうまくなりたい」という思いだという。

「その気持ちにひたすらまい進しているのが僕の人生。運転がうまくなるように努力し続けた結果、(レースやジムカーナなどで)勝てたりチャンピオンになることができました」

「だから、運転がうまくなり続けていく限り、レースを続けるだろうなと思います」

 今年10月には53歳の誕生日を迎える山野、その走りはまだまだ進化の余地を残している。


これからもご活躍期待しております
Posted at 2018/08/30 20:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「買い物行ったらレヴォーグの隣がたまたま空いていたから止めて、買い物から戻ったらこうなっていた〜」
何シテル?   04/27 19:18
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation