• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雀屋丸八のブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

11/23 滋賀・浪乃音酒造「秋の余花朗うなぎツアー」

11/23 滋賀・浪乃音酒造「秋の余花朗うなぎツアー」関西に戻った翌日の11/23(火・祝)、
「日本酒BAR あさくら」主催のイベント
「秋の余花朗うなぎツアー」に参加して
参りました。
朝から京都駅に集合。


湖西線で大津の堅田駅へ。




酒蔵「浪乃音酒造」直営の料亭「余花朗」、ここが会場です。
例年は夏のみ営業なのですが、折からのコロナ禍で昨年は営業出来ず、今年も
夏は休業でしたがその代わりに秋に営業することとなりました。


最初の料理色々、いずれも酒のアテに良しd(・∀・)






新酒、熟成酒、古酒……蔵元さんの秘蔵の酒の数々が目白押し(*゜∀゜)


お造り。




中庭もきれいにされております( ´∀`)


メインのうなぎ蒲焼き。
2年ぶりにここの蒲焼をいただきましたが、香ばしさといいパリッと焼き上げ
られた皮といい……腕を上げられましたな(`・ω・)


琵琶湖名物・鮒寿司。
ここのものはにおい・塩気・酸味が控えめで食べやすいのですd(・∀・)


うなぎの出汁茶漬け、これもウマし!


デザートとコーヒーもいただきませう。


美味しい料理とお酒を堪能した後、蔵の直売所でお土産を購入して帰路に
つきました。

なお翌日11/24(水)もお休みをいただいておりましたが、午後から所用が
あったのでどこにも寄らずさっさと帰宅(;-_-)

(終)
Posted at 2021/11/29 20:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2021年11月27日 イイね!

11/22 関東遠征・3

11/22 関東遠征・311/22(月)に関東を出発。
道中の道の駅に立ち寄りつつ
京都を目指しました。




上里SAにて昼食。


上州名物肉汁うどん 秩父舞茸と深谷ねぎの天ぷらセット。








長野回りで京都を目指していると、蓼科あたりで本降りに……






恵那峡SAにて夕食。




夜間で雨天の運転はやはり疲れます、這う這うの体で京都着(;´д`)
「日本酒BAR あさくら」にて翌日のイベントの話などしつつ、新潟県の
「たかちよ」各種を飲み比べました。
Posted at 2021/11/27 07:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2021年11月26日 イイね!

11/21 関東遠征・2

11/21 関東遠征・211/21(日)は早朝から北関東方面へ。
ごった返す佐野SAにて朝食。


改装工事中で、仮店舗となっておりました。


舞茸天ときのこのうどん。


いつもオフ会の幹事をしてくださっているみん友のMALTさんと合流。
ステージアは宿に預けてこちらのノートに同乗させていただき、北関東の
観光案内をお願い致しました(;´∀`)






この機会に「道の駅スタンプ」も収集。


日光市内で渋滞にはまり込みつつ、「日光東照宮」に到着。
この杉並木を抜けて……


拝観料を支払い境内へ。




「見ざる、言わざる、聞かざる」なのです(`・ω・)




眠り猫( ´∀`)










隣接する「二荒山神社」にも参拝。


奉納されているお酒。普段居るのが関西なもので存じ上げぬ蔵元ばかりですな~


いろは坂、こちらはもう紅葉シーズンを過ぎてあらかた落葉しておりました。


さすがに少々冷えてきたもので、鶏汁をいただいて温まりましょう。


華厳の滝。


こちらのリーフの電力で夜間のライトアップをしているとの事。


アリアも展示されていました。


中禅寺湖。


スワンボートはもうクリスマスの装い、気が早い(;´∀`)


戦場ヶ原からは男体山が見えます。


竜頭の滝。


夕食。


焼き鳥メインのお店なのですが、この味噌2種類を自分の皿に取り、それを
付けて食べるというスタイルです。これがまたウマい(*゜∀゜)










新潟の吉乃川「厳選辛口」を常温にていただく……ウマ辛いd(・∀・)

この後運転代行をお願いしたのですが待てど暮らせどやって来ず、
1時間程経ってようやく来てくれました(;´д`)
折からのコロナ禍で多数の業者が廃業してしまい、ここ最近は下火になって
きたところで今度は業者が足りず需要が逼迫しているのだとか(;-_-)

(続く)
Posted at 2021/11/26 19:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2021年11月25日 イイね!

11/20 関東遠征・1

11/20 関東遠征・1去る11/20(土)~22(月)のこと、
久々に関東まで遠征してきました。
一昨年3月の「Download Festival
Japan 2019」以来2年8ヶ月ぶり、
ステージアでの関東入りはこれが
初めてでした(;´∀`)




刈谷PAにて朝食、「牛タンパワーライス」なるもの。




道中、道の駅「もっくる新城」にも立ち寄り……




神奈川県に入り中井PA、我がステージア350S初の関東乗り入れ(`・ω・)




現在のところ東京都唯一の道の駅「八王子滝山」にて昼食。




野菜がゴロゴロ入った「八王子ナポリタン」


国分寺に到着。ステージアを宿に置いて現地の友人と合流し、国分寺駅付近で
古い友人が営む「燗酒屋がらーじ」にて夕食。




お品書き。そこに酒の銘柄は書かれておらず、目についた瓶を頼むか、あるいは
今飲みたいタイプの酒を伝えて選んでもらう形になります。


クラフトビールなんかもあります。


舞茸とオリーブのフムス。




神奈川県海老名市の泉橋「生酛純米 別格 海老名耕地 27BY」
燗酒がウマい時期になってきましたな( ´∀`)


メヒカリの唐揚げ。




山形県の羽前白梅「火入にごり酒」、濁り酒の燗というのもなかなか良し。


水餃子。




広島県の竹鶴「生酛純米 23BY」、しっかり濃厚d(・∀・)


〆はこの「ミツル醤油和え麺」。別店舗でラーメン屋「ガラージ製麺所」を
やっていて、こちら「燗酒屋がらーじ」でも麺類メニューがあるのですが、
最近になってついに自家製麺を出来るようになったとの事。
実にウマし(*゜∀゜)

翌朝も早いので程々にして、宿に戻りました。

(続く)
Posted at 2021/11/25 21:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2021年11月07日 イイね!

11/7 奈良・三重

11/7 奈良・三重本日は朝から出かけて奈良県と三重県の
「道の駅スタンプ」を収集してきました。




まずは道の駅「飛鳥」




そこから山奥に分け入り、奈良と三重の県境にある道の駅「伊勢本街道 御杖」
奈良県の「道の駅スタンプ」、残すは現在建設中で来年3月オープン予定の
「なら歴史芸術文化村」のみとなりました(`・ω・)


三重県に入り、道の駅「美杉」




国道368号(仁柿峠辺りは結構な「酷道」)を突き進み、道の駅「茶倉駅」


そこから少し西にある道の駅「飯高駅」


ここを以て、三重県の「道の駅スタンプ」をコンプリートd(・∀・)


ここで売られていた「松阪牛牛脂アイス」、キワモノにしか見えませんでしたが
物は試し……


意外にもさほど癖はなく、クリーミーで美味でした(*゜∀゜)


帰り道、熊野市の「らーめん武蔵」にて夕食。


まぜそば、醤油系でなかなか良しd(・∀・)
Posted at 2021/11/07 21:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「6/9 ビアンカでびわ湖日本酒クルーズ http://cvw.jp/b/2867151/47774293/
何シテル?   06/10 20:36
大体田辺~新宮をうろついてます。 時々大阪・京都等にお出かけ。 年に一度ぐらい関東に遠征。 ↓ウエイトトレーニング関連 https://ameblo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

タペットカバーオイル漏れ修理 第2弾 
カテゴリ:M35情報
2023/12/13 07:10:21
距離感のない人々 
カテゴリ:オフ会
2023/08/03 13:06:05
恒例行事の壱 
カテゴリ:オフ会
2023/08/03 13:01:18

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
2018年3月納車。 S14の老朽化が進んで故障を頻発するようになった為、 遺憾ながら乗 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
実家からのお下がり。 老朽化が進みあちこち怪しいが、まともに動く間は足車として使用する所 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年6月納車。 中古部品や純正流用を駆使しつつ、極力DIYにて 吸排気・車体・サス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation