• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2023年08月16日 イイね!

自動車運転初心者道

夏休みに自動車運転免許を取得した次女、、、
一発合格した翌日に練習を兼ねてドライブしました。

問題になってくるのは任意保険と車両。
まず18歳まで年齢を下げると恐ろしい保険料になるので、
ここは「別居の未婚の子」特例を使用します!

 

数年前まで知らなかったのですが、、、
「別居の未婚の子」の場合は、親の名義のクルマを、
親の年齢条件のまま乗ることが出来る!
ということですね。

ただしその場合は本人限定や夫婦限定から、
家族限定に変更する必要がありますが、、、、

 

我家の場合一番安いsmart451を変更しましたが、
保険料は変わりませんでした、、、、

 

後の問題は、我家にはスポーツカーとSUVしかないので、
つまり初心者向けの車両がありません、、、
従って実家1号のVWを借りてきました。
これは「他車運転特約」を使います。
別居の親族のクルマであっても補償されます。

 

ということで初心者マークを付けて走行開始!
助手席でナビゲーターを務めましたが、、、

 

ずいぶん上手かったです。
長女の時と違って安心して同乗できました。
狭い道と駐車に関しては修行が必要ですが、
幹線道路を含め交通の流れに乗ることが可能でした。

 

世界の観光地「松島海岸」を経由して、
帰省のUターンを自らのドライブでこなしました。

 

ランチはさっぱりと「ブリ丼」といきました。

 

初めて自由に運転した気持ちはどうでしょう?
そして初めてのドイツ車(教習車はマヅダでした)の、
走行フィールの違いも感じられたようです。

 

つまり、相当な運転能力があるわけです。
そしてここで大きな問題に直面しました!

「堕ちた日本人のマナー」です。
初心者マーク車両を攻撃されました、、、、
しかも複数の馬鹿野郎にです。

 

まず煽ってきたのは「銀色のトヨタのノア」のバカ、
そして「白のプリウスαのバカ」は黄色センターライン制限速度
メーター読み+10km/hを抜いていきました、、、

さらに街中では「青のヴィッツのバカ」がウインカー事前発信の
進路変更を後ろから妨害されました。

 

いずれの日本人も「道交法」を知らない?
今や「防犯カメラ」や「車載ドラレコ」の存在を知らない?
「初心者マーク」の意味を理解できない?

むしろ「初心者マーク」をつけると危険かもしれない!
日本はそんな国に成り下がっているわけです、、、、

長女の時はみんな待っていてくれました、、、
それは「ベンツ」だったからかもしれません💦

  

煽り運転を防止するためには、
「黒いベンツのSクラスゾロ目ナンバーに乗るしかない!」と、
ベンツ屋の社長が言っていましたがまさにその通りです。

 

他人を見た目でしか判断しない国民、、、、
世界一マナーが良かった日本人は過去の話、
街中には先進国一バカが溢れています、、、

帰りは私が運転しましたが、、、、
「初心者マーク」を剥がし忘れたVW POLOだったため、
「黒いボロの軽四の兄ちゃん」にも進路妨害されましたし、
やはり複数車両に煽られました、、、、

 

メルセデスベンツSクラスを借りて
運転する機会がありますが、、、、
まあみなさん避けますね(爆)
運転しているのは同一人物なのですが(笑)

 

「初心者マーク」をつけるとかえって危ない?
実感しました〜
 

 



Posted at 2023/08/16 06:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ

プロフィール

「いらしてたんですね〜」
何シテル?   01/07 20:31
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation