• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

晴れた日には①

晴れた日には①晴れた日には・
370k走る。



関東エリアの峠はまだまだ初心者。
少しずつ開拓していかないとオフ会もできません。

Rの足回り、低速でゆらついたままですが
直るまで待てずに
ちょいと下見がてら出かけました。

みん友Aicさんのルートを拝借。
お時間があったのでご本人も同行して下さりました。



渓流沿いから湖まで広めの道路50~60kばかり
気持ちよく長いワインディングが続きます。





休日なので思うように走れませんでしたが
道幅広めなので、こんな季節は青空の下が気持ちよい。
(林道もどきだと景色をエンジョイできない)





ランチ場所「ごはんカフェ」は前日にあわてて予約。
行ってみると広々とした場所でなかなか気に入りました。


ヤマメのフライ。渓流の近くなればこそ。





日曜走行は難点もあるけれど、いいこともあります。


駐車場にはいろんな車が来るし
ご縁があればオーナーとお話が出来
思い出はずっと長く心に残ります。


湖畔近くの駐車場に停めると
シルビアのお父さんがニコニコ顔でこちらに来て
「僕がほんとに欲しかったのは32なんです。
とても羨ましいです。」
と目をキラキラさせておっしゃいました。


写ってるのは関係ない方です、ゴメンナサイ

ところがしばらくおしゃべりしている間
息子さん(高校生くらい?)は周りの車には一瞥もくれず
ひたすらお父さんのシルビアを写真に撮っていました。

シルビアのおさがりを待っているそうです。
よかったねお父さん、嬉しいね・
息子が車を愛し受け継いでくれるなんて・
幸せだなあ。







帰り道、ぜひ立ち寄りたい場所がありました。
回り道になるので
ここでお別れするつもりが
Aicさんも(期待しないお顔でしたが・笑)
付き合ってくださいました。




ぜひ立ち寄りたかったのは
みん友Kさんのブログにあった
ちょっと変わったcafeです。
やっとかないました(嬉)





駐車場に入ったとたん
お店のオーナーさん達から
熱烈歓迎を受けました。

ここはcafe?それとも車オーナー交流の場?
オーナー同士を引き合わせてくださいます。




それらしい車が後からも集まってきます。
さながら駐車場はミニイベント会場。


クルマ大好きお父さんと兄弟君

走行距離を見てるのかな?
258000kです。



でも本命はこれなんです。


カフェラテに自分の相棒が写っています。
その場で撮った写真がホイップに。


Aicさんには飛び切りサプライズのようでした。
「すてきだな~、製造過程見せて?」
「企業秘密です(笑)」
などとやり取りして子供の様にハシャイデマシタ・
同じパターンのコースターも頂きました。




「来てよかったなー」

みん友Kさんのお陰で大満足の締めくくり。



明日仕事があるAicさんは高速道で。
ここからわずか50k行程の私は下道です。
お店駐車場でお別れいたしました。
お忙しいのにありがとうございました。



青空の下
メンバーさんのステッカーがたくさん並ぶとうれしいな。





















Posted at 2023/03/20 18:34:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | 旅行/地域
2022年11月04日 イイね!

小さなオフ会(5)-スズキスウィフト RSさん

小さなオフ会(5)-スズキスウィフト RSさん秋の北海道行きをキャンセルした代わりに
みん友さん、「MT車の会」メンバーさんにお会いする機会がありました。

ゼフさんもお約束したひとり。
昨年のオフ会で
  • ブルーバードsssさん

  • 古峯神社からのダウンヒルが心残りな結果になり
    「そのうちリベンジしましょう」
    と言い合って脳内の記録簿に残していました。

    最近とみに記録が
    「記憶にアリマテン」状態になるけれど
    この手のことは太字でのこっておりまする。


    チェックポイント(ゼフさん企画)

    *セブンイレブン・集合
    *古峯神社(リベンジ)
    *古峯園
    *林道前日光線オプション(いち部のみ)
    *峠の大越路(ランチ)
    *旧粟野中学校
    *スターバックス・散会

    IMG_4906 (500x375)
    まだ夜が明けきらぬ6時。
    いくぞ~

    (ステッカー忘れてるし💦泣)

    道中モーニングラッシュに会い9時到着。
    IMG_4910 (500x375)
    スイフトさん はじめまして😊
    スズキスウィフト RS(MT_1.2)
    SSSさん同様よろしくね!

    IMG_4914 (500x375)
    しゅっぱ~つ。
    神社へのアップヒル。

    IMG_4918 (500x375)
    神社の駐車場。
    昨年ここへ来たときは
    木々は葉を落とし冬待ちの景色でした。

    ここから
    ダウンヒル・リベンジだ~

    ところがどっこい、2往復するも
    車に阻まれリベンジならず・・
    まあ想定内ですか。

    IMG_4922 (500x375)

    ひと息つきましょう、と
    神社すぐそばにある「古峯園」へ。
    企画上手なゼフさん。

    パンフレットには「前日光の隠れた名所」
    とあります。
    小さな門を入ると
    美しく広大な庭園が広がっていました。


    IMG_4930 (500x375)
    青空に秋彩の木々が映え
    最高のいやし~
    IMG_4932 (500x375)

    IMG_4934 (500x375)
    花嫁御陵の一行も。
    紅葉の真っただ中、最高のお天気。
    どうぞお幸せにね!

    さて・
    同じ行程を駆けても状況は変わらないでしょう。
    実は事前にグーグルマップを見て
    別のダウンヒルが気になっておりました。

    神社の近くには
    林道~線と言う名のクネクネがいくつもあり
    複雑に繋がっているのです。

    「林道前日光線ですね。
    かなり狭い所もありますが、Rは大丈夫?」

    望むところで・
    東北ではそんな場所によく迷い込みます。


    IMG_4935 (500x375)

    林道へのトンネルを抜けた場所で
    写真を撮っておきました。
    これからの狭いクネクネでは撮りません💦

    IMG_4957 (231x500)

    とても楽しい行程でした。
    舗装道路ではあるものの林道もどきの道。
    対向車線があるかと思うと
    狭い1車線カーブミラー頼みの道も。
    「正丸峠」「定峰峠」に似てるかな。

    狭く長いがゼフさんは安定した走りで駆け抜けます。
    対向車はほとんどないけれど
    たまに見えないカーブの先から現れます。
    驚いたのは・
    とつぜん道幅いっぱいのダンプが~

    ひょ~~~
    ひゃ~~~~~~
    2人とも胃が飛びだしそうな顔だった?(笑)

    あんなのありー通れないでしょー?
    後でコーヒーを飲みながら笑ったぁ😱

    林道から外れ
    IMG_4942 (500x375)
    峠のお蕎麦屋さんに到着
    IMG_4939 (500x375)
    川崎ナンバーの32。
    どんな人かなー
    と、つい探してしまいます。

    IMG_4943 (500x375)
    2ヵ所の駐車場はほぼいっぱい。

    IMG_4940 (500x375)
    食いしん坊の私は、海老天を追加(笑)
    IMG_4941 (500x375)
    ゼフさんは採食男子?(ウソ)


    「永遠の0」のロケ地
    旧粟野中学校へ。

    IMG_4950 (500x375)
    校庭に停められないので
    路肩に駐車します。
    IMG_4947 (500x375)
    IMG_4945 (500x375)
    上2枚は私の写真。

    下2枚はゼフさんから無断借用。
    やっぱり写真家のアングルは違う!

    c36f22f6e7 (500x333)
    79eeba3869 (500x333)
    国登録有形文化財です

    コーヒーにしましょうか・
    IMG_4951 (500x375)
    前回と同じスターバックスへ
    IMG_4952 (500x375)
    いろいろお話しました。

    時のたつのははやくて
    明日朝早くから出勤されるのに
    つい引きとめてしまいました。

    たくさんの思い出をありがとうございました。
    お疲れになったことでしょう。


    同じ道の駅へ寄って帰ります。
    IMG_4954 (500x375)
    秋の日はつるべ落とし
    道半ばで日没となりました。
    IMG_4955 (500x375)


    また来年お逢いしましょう・
    お別れの言葉でした。









    Posted at 2022/11/04 12:12:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | その他
    2021年12月25日 イイね!

    小さなオフ会(4)-ブルーバードSSS さん

    小さなオフ会(4)-ブルーバードSSS さん11月29日(月)

    10月に『MT車会』メンバーのゼフさんから
    オファーがありました。
    今年最後のオフ会です。

    茨城側にはオフ会むきの場所がないので
    栃木でのプランをお願いしました。

    下道で栃木へ向かいます。

    IMG_3307 (500x375)

    つくば辺り
    IMG_3309 (500x375)




    12:00
    100k先の待ち合わせ場所セブンイレブンに
    ジャスト・イン・タイム!

    お~~~~!
    って・・偶然です(笑)
    途中混んでますから。

    ゼフさんから遅れるとの連絡あり。
    たいせつな御用があるのです。

    待つことしばし・

    IMG_3313 (500x375)
    お久しぶりですぅ~

    IMG_3314 (500x375)




    昨年「ヘイヤのマコ」さんと三人で小さなオフ会をしました。
    紅葉時期。
    朝日峠への上り坂で長い渋滞にはまりましたね。
    坂道発進しまくりでしたー (3台ともMT)

    オフ会ではなんか・ありますねぇ~・笑
    置いてけぼり事件もあったり・・ごめんね💦
    それもまた楽し・・かな。


    IMG_3315 (500x375)


    まだ紅葉が少し残っているお蕎麦屋さん「山里」に向かいます。
    IMG_3317 (500x375)

    IMG_3322 (500x375)
    なかなか鄙びた
    IMG_3324 (500x375)
    古民家風のお蕎麦屋さん
    IMG_3325 (500x375)
    炉端の
    IMG_3326 (500x375)
    山賊焼きです

    IMG_3330 (500x375)

    IMG_3331 (500x375)
    いいお味でした・

    ここからゼフさんお勧めのソフトワインディングを経て
    「古峯神社」へ向かいます。

    IMG_3335 (500x375)
    もう冬待ちの景色です
    IMG_3336 (500x375)

    IMG_3338 (500x375)

    山門をくぐり中に入ると、大きな天狗のお面が・
    天狗は神様の使いなんですね。

    IMG_3340 (500x375)

    IMG_3343 (500x375)



    下りの走りの方が面白いですよ。

    ゼフさんの声がはずむ。
    たのしみ~~~ワクワク

    ところが
    途中ステップワゴン(ミニ)
    が突如現れ(と言うか、私たちが追いついた)

    まった~~~りの低速
    えっ・・この速度はないでしょ

    のらりくら~り・・ふくらんで・

    わざとブレーキ踏みまくり
    ゼフさんはアオりまくり (爆)

    (ゼフさんの別の面を垣間見ましたー・汗

    追い越させないよう
    時々対向車線までふくらんで・

    完璧嫌がらせでしょ!
    悪質だあ~
    (どっちが・笑)

    諦めました。
    無理に追い越そうとすると危険な相手ね・

    さんざんコケニしておいて曲がっていきましたよー
    楽しいはずの下りがぁ~
    まあこれもハプニングかな(笑)

    集合場所で車を降りると

    コーヒー飲みますか?

    オッとよくわかってらっしゃる(笑)
    近場のカフェへ。

    IMG_3344 (500x375)


    食事の後の

    IMG_3346 (500x375)
    IMG_3345 (500x375)

    スィーツはマストです
    IMG_3347 (500x375)


    いろいろお話しました。

    長い道のりで決断の時は何度かありますね。
    明るいお顔が印象的でした。



    IMG_3349 (500x375)
    すでに陽は落ちています。

    4~5時間の枠ながら
    充実したイベントになりました。

    楽しいオフ会プランをありがとうございました。

    また機会がありましたらお会いしましょうね。






    Posted at 2021/12/25 06:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | その他
    2021年12月15日 イイね!

    小さなオフ会 (3)-美豹さん 北海道ツーリング番外

    小さなオフ会 (3)-美豹さん 北海道ツーリング番外10月6日

    下船

    IMG_3192 (500x375)


    大洗で下船後、番外をアップするのは今回で2度目。

    シンさん(レパード・美豹さん)から
    下船時を利用するオフ会のオファーがありました。

    シンさんとは 『あなたの愛車乗らせてください』イベントの
    第1号さんとしてお誘いし、
    アミアウトレットで車を交換したのが昨年の3月。

    新型コロナの何たるかも分からない過渡期
    会う直前まで体温をリポートしてくださって感謝でした。





    *14時過ぎ下船

    眩しい外に出ると、オフホワイトのシャツを着て
    ちょっと正装した男性が写真を撮って下さってます。

    ferry.jpg


    この瞬間を写真に撮られるのは
    10年間の北海道ツーリングで初めてのことです。
    セレブになった気持・

    シンさん、こんにちわぁ~
    おひさしぶりですぅ~~

    一年半ぶりかな?

    ツーリング中ほとんど屋外
    野山をかけ続けて
    顔も手も日焼け、
    シミシワも増えてます。

    Rはと言えば、時にはラリー車のようにドロドロのダートを走り
    北海道のくねくね峠をハイスピードで走ったり宙を飛んだり(笑)

    とてもオフ会向きではないコンディション・
    でもいい写真を撮っていただきました。

    朝昼食スキップしているので
    『潮騒の湯へ』直行

    二人で銭湯へ・・

    IMG_3205 (500x375)


    ではありませーん。
    ここのレストラン、美味しいお魚料理が出るのです。

    IMG_3196 (500x375)

    IMG_3197 (500x375)

    IMG_3202 (500x375)


    2年前の北海道ツーリングで、シンさんから情報を得て
    初めてここを訪ね、ブログアップしています。

    駐車場で、室蘭へ帰る32乗りのナイスガイに出会い
    おしゃべりを楽しみました。
    おなじ32R乗りの人とお話しすることはまず無いのです。
    シンさんのおかげで一期一会頂きました。



    さて
    テーブル上にディバイダ―がないので
    ひたすら黙・食

    御馳走になります。
    IMG_3210 (500x375)

    IMG_3211 (500x375)

    食べ終わればマスクですー

    プレゼント交換しました。

    これがサプライズぅ

    IMG_3400 (500x375)
    ①マニア向け『ワイルド・スピード グッズ』
    Fast & Furious 9
    ウォーター カップ&シフト レバー

    苦労して入手してくださったようです。

    ②1/24 RB26DETT コレクション ガチャ  

    IMG_3214 (500x375)
    とても小さなエンジン
    IMG_3215 (500x375)
    目の前で組み立てて・
    IMG_3216 (500x375)
    エンターテイナーですねぇ
    f57f37e861 (500x402)
    完成!
    IMG_3219 (500x375)
    ケースまで手作り



    ありがとうございます。
    大切にいたします。

    私は北海道からの月並みなお土産を。



    ここから家まで2~2.5時間あります。
    そろそろ暗くなり始めて、帰宅時にはまっくらの予定。
    10日間分の車中泊を含んだ旅支度は
    結構量があり暗くなってからの方が作業しやすい。


    お時間割いていただき、また希少なお土産頂いて
    ありがとうございました。

    機会があればまた『小さなオフ会』『愛車乗らせて・・』
    致しましょう。

    教えていただいた鹿島方面から帰路につきます。
    またね・・さようなら。





    直後にオフ会のブログアップありがとうございました。


    *このブログはオフ会後の10月に作成したものですが
    ツーリング関連として最後にあげました。
    アップが遅くなりごめんなさい。








    Posted at 2021/12/15 18:32:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | その他
    2020年11月13日 イイね!

    小さなオフ会(2)ブルーバードSSSさん&180SXさん

    小さなオフ会(2)ブルーバードSSSさん&180SXさんみん友の「ゼフ14」さんと「ヘイヤのマコ」さんとの待ち合わせ場所へ急ぎます。

    途中で紅茶のお店へ。
    つくば辺りの紅葉はまだかな?


    IMG_1107 (500x375)

    IMG_1096 (500x375)



    『そば坊』 に着きました。

    IMG_1110 (500x375)

    IMG_1109 (500x375)




    ここまで1時間程ですが
    2時間前に家を出ました。
    というのもオフ会メンバーは3県にまたがり
    ゼフさんは栃木から、マコさんは千葉から。
    地元(?)の私が一番遅くては申し訳ない・


    発端は
    マコさんの180SXと私のRのブログ
    小さなオフ会(1)のコメント欄に

    ”日産のスポーツカー、直6と直4のツーショットですね!”

    とゼフさんからコメントがあり

    ”それでは”SSS”とのスリーショットはいかが?”

    と、水を向けたのが始まり。
    プランは全てゼフさんが引き受けて下さり
    当日はただ後に従って走行するのみ。
    助かりました~


    日産車、直6と直4・・3台とも20万kごえの偉業(?)をクリアー。
    SSS-25万   180SX-24万  GT-R-23万



         




    IMG_1111 (500x375)

    ほどなく3台集結。
    ご挨拶。


    IMG_1112 (500x375)





    そば坊でおそばのランチをしながら
    お話をうかがいました。


    ゼフさん
    SSS君のお気に入りの箇所は
    nismoの足回り。
    すでに廃盤になったショックアブソーバーながら
    20年使い続けてもへたりがないそう。


    IMG_1138 (500x375)

    蝶が大好きなゼフさん。
    昆虫がらみでお知り合いになりました。




    マコさんのお気に入りは
    お友達や相方さんからの譲り受け、移植のパーツで
    今の180SX君があるということ。
    皆さんの温かい気持ちがいっぱい詰まってるのね

    IMG_1140 (500x375)

    車グッズがお好き~



    IMG_1114 (500x375)


    お隣の『ノスタルジ屋』を覗き




    一路、朝日峠を目指します。


    IMG_1130 (500x375)
    IMG_1131 (500x375)

    峠の麓にあるコンビニで。





    IMG_1124 (500x375)

    ところがこの渋滞ぶり。


    紅葉シーズンで筑波山を目指す
    車が数珠つなぎ・
    普段、ハンドブレーキは使いませんが
    小刻みにのろのろと進むアップヒル・
    一度後退しそうになり
    以後ハンドブレーキ使いまくり・

    マコさん
    ”坂道発進の練習イッパイできました~”

    大半は神社の方へ向かう車の列をのがれ
    やっと・・やっと  表筑波スカイラインへ~~

    ゼフさんのSSSは小気味よく
    ワインディングを駆け抜けていきます。
    コーナリングの抜群の安定感をみて納得❕❕


    マコさんから
    ”峠は夜どころか昼間も走ったことありませんー(?)”
    と聞いていましたが・


    いやいやどうして・
    なかなかでしたよ~
    恐るべし・ 



    IMG_1125 (500x375)

    朝日峠駐車場で一休み。

    IMG_1126 (500x375)
    IMG_1127 (500x375)


    来た道ダウンヒルを駆けおり
    下妻へ向かいます。



    ゼフさんお気に入りのパン屋さんで
    お茶タイム。


    IMG_1133 (500x375)
    IMG_1135 (500x375)

    素敵な雰囲気のパン屋さん。
    つい・たくさん買ってしまいましたぁ。




    IMG_1142 (500x375)


    さてそろそろ日も傾いて
    楽しい一日の終わりです。

    昼食、峠走行、お茶タイム。
    バランスよく企画されたオフ会は大成功。

    ゼフさんプランニングありがとうございました。

    これから北と南に分かれてお帰りになる二人・
    お疲れさまでした。
    お気をつけて~
    またお会いしましょう。

    マコさんにはしんがりをお願いしっぱなし。
    Rのお尻の写真を何枚か頂きました・ハハ・

    ごめんなさいね・
    これに懲りず・
    また・



    Posted at 2020/11/13 15:35:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | その他

    プロフィール

    「「緑響く」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47741448/
    何シテル?   05/25 11:00
    7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2024/6 >>

          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      

    リンク・クリップ

    ハテナ ふと 思ったナ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/05/31 11:13:58
    2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/05/13 10:18:39
    4年ぶりのオフ2024.4 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/05/03 05:07:28

    愛車一覧

    日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
    R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
    ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
    ’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
    日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
    一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
    日産 サニー 日産 サニー
    過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation