• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

R ミッションオイルの迷走・3度目の正直

R ミッションオイルの迷走・3度目の正直ツーリングまでのこの機会を利用して
整備記録にキャッチアップ。

昨年8月
気がつけば納車から2年以上もミッションオイルを替えていなかった。
ひぇ~ 


納車されてから
文句なしのシフトフィールを保っていたから・・

・って理由にナリマセン。



関東一円はもとより広島まで行って
何故 、後期最終型にこだわったか・

とにかくそのシフトフィールが好きだったから。
以前所有していた32も後期最終型だった。

中期以前の32との比較
*ミッションのシンクロメッシュにも改良が施され、
*トランスミッションの耐久性、操作性も改善した。
*特に3速、4速ギアのシンクロ機構の信頼性が上がっている。

メカの話はチンプンカンプン。
でも32に試乗してまわって
それを体で感じてきた。


昨年8月にレンタルガレージでワコーズにかえ


20200709085222138[1]

翌月の峠ツーリングは順調。

ところが11月になって急にシフト操作が渋くなった。
長年、MT車に乗っているけれどこんなことは初めて。

別の工場で修理をお願いした際
オイルを替えたほうがいい、
ということになり今度はオメガに。

数日後、今度は完全に入らなくなった。
ダブルクラッチをしようが入らない。

2速をスキップして
1速から3速へシフトしていたが
それもだんだん厳しくなり
走行中、入りやすいギアを探る状態に。

とても危険だし
シンクロにもよくない・


急きょ板橋にある親元へ。

IMG_1205 (500x375)




納車時にはnismoが入っていたけれど
今回、モーティーズのNRDモデルに交換。

IMG_1204 (500x375)



暖気をしっかりとると、もとの good feel になってやれやれ・
無事年越が出来た。

結果、4か月の間に
ミッションオイルを3度かえたことになる。

ミッションオイルはアコードでもおなじ経験をしている。

オイルの硬さの問題だけど
ブランドも難しい・

それに・ほんとは
ミッションのOH時期に来ているのは分かっている。

でもミッションOHとクラッチ交換で
お札が何十枚も消えていく~

そんな余裕ないから・
本業に加えてパートタイムする❓

この年で夜働けませんしねえ・・ハハ・

  

     

ここでアクセルターンです。(笑)
男のかんたん料理もう一品

今回は超簡単ではありませんが


IMG_1441 (500x375)

卵は hardboiled(ハードボイルド・固ゆで)
にしてマッシュ。
ブロッコリー、むきエビをゆでマヨネーズで和える。
誰が作ってもおいしい。

春の色・・
春よはやく来い




Posted at 2021/02/20 08:00:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2021年02月13日 イイね!

板橋へRを‥帰りにチョコレートを

板橋へRを‥帰りにチョコレートを板橋にある親元(買ったところ)へRを連れて行きました。

いつも松戸から都内へはながい渋滞が。
ゆるいアップダウンが続くので時には左足がツルことも。

春のツーリングに備えて足回りのぐらぐら感を何とかしておきたい。
(私の足でなくRの足です・)

お金があればブーツ、ブッシュ、アーム類、全てリフレッシュ、
加えてミッションOH、クラッチキットも替えたい・
軽くOOO万超えます。
今もこれからもそんなお金はないので、
自転車操業ですこしずつ優先順位を決めて・



渋滞が続き、約束の時間はおくれにおくれ・
25分をカットするため都内へ入ってから高速道へ。
わずかの距離に
ジャ・・
ジャンクションがめじろ押し
ジャンクションごとに右へ左へスラロームのように・
ひたすらナビに頼りっぱなし・


IMG_1407 (500x375)


預けてきました。
しばらくのお別れです。
男前をあげて帰ってきてね・


ほぼ同じ道を代車で帰ります。
DAYZ君。


IMG_1416 (500x375)

コンパクトながら居心地よく、くつろぎのスペース。

IMG_1418 (500x375)
IMG_1419 (500x375)


TVだってわが家のTVよりきれい。
渋滞も何のその・アクセル、ブレーキをほんのちょこちょこ。
ねむくてねむくて・あくびの連続。

少し寝てたかも・・

やっぱりクルマは、一生懸命運転しなきゃいけません。
(MT車をこよなく・・の文言通り)

途中でショッピングセンターへ。
Valentine's Day の買い物をします。
お祭りごとは好きなので・



IMG_1424 (500x375)


右は息子へ左は友達へ


左の方が小さいけれど高い!
好きなパッケージです。

GODIVAのまさにこのパッケージには思い出があります。

3年前にRを買うまで毎年ヨーロッパを歩いてました。
バックパックしないだけで、
バックパッカー様のビンボー旅です。

ほとんどのユーロ圏は検査もなくID提示義務もなく
移動できます。
ドイツからベルギーへは列車で、
ちょうど東京から京都へ行くがごとく移動。
便利だけれど国境を越えた感激がまるでない。

ベルギーへ行った理由はただ一つ
GODIVAの本店を見たかったから(笑)

CANON IXY110F 378 (500x374)

世界のGODIVAですが本店は間口も奥行きも狭いちっちゃなお店。

このハート形のパッケージが気に入って
清水の舞台から飛び降りる思いで・・・
お土産にたくさん買いました。
懐かしい思い出です。

さて明日はこのパッケージで
いい一日になりますか❓❓



Posted at 2021/02/13 20:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2021年02月09日 イイね!

MT車会の祈願をかね香取さんまいり

MT車会の祈願をかね香取さんまいり2月8日(月)

『MT車をこよなく愛する会』を発足しましたので
発展(?)とメンバーさんの安全祈願をかね香取神宮へ。

以前から毎年の年初めには、
鹿島さん、香取さんへ必ず参っています。

コロナ禍がぐずついていて、何となく香取さん行きが日延べになってました。

しかし古いお札がそのまんま・・
ではいかん!!

サブリーダーのマコちゃんは
お仕事忙しくて手が空かず
ひとりで出かけることに・
ハイハイ・これはこれでまた・・

ならばウィークデイがよかろうと今日に決定。
ところがあいにくの天気。


IMG_1369 (500x338)


晴れ女のはずなのになぁ・・



7時半出発、モーニングラッシュにつかまり8時40分着。
いつ行ってもごった返している駐車場はすいてました。


IMG_1372 (500x375)


鹿島さんへはRで行ったので今日はアコードで。

朝早いと、やはり空気が違います。


IMG_1378 (500x375)



長い参道に沿って並ぶ石灯篭にはそれぞれ名前が。
伏見稲荷の朱の鳥居のように寄付者の名前が刻まれるのです。


IMG_1379 (500x375)
IMG_1395 (500x375)




桜門の階段下では『ミスあやめ』さんの撮影が行われていました。
いやいや・細い方・と~っても美人
・でしたがうまく撮れなかった・

IMG_1384 (500x375)
IMG_1385 (500x375)


本殿へ

IMG_1387 (500x375)

IMG_1390 (500x375)

檜で葺いた屋根

IMG_1392 (500x323)

黒にゴールドの飾り。
おしゃれな中にも威厳があり
好きな神社です。



実はこれまで交通安全を祈願したこともないし
お札を買ったこともない?
車にぶらぶら下げるのはダメ。

今回は家族とメンバーさん、みん友さんのため
安全祈願をいたしました。

10時前、少し早いがランチ済ませちゃいます。
佐原をぶらつきたいので。

IMG_1375 (500x375)


ここは一年前、上の息子夫婦とランチしたお店です。
コロナ対策が最もされている場所へー
即案内!



ディバイダ―はもちろん、スタッフさんが頻繁に
横のドアを開け閉めして出入り・
なので換気充分。

と言うかもう外気温といっしょ・・さむ~~

やさしい従業員の方たちです。
(ホントにやさしいのです)

毎年来ているのに気がつかなかった
九官鳥の九ちゃん(なっとくの名前・)


IMG_1396 (500x375)


なんと3代目、御年21さい!!
ひぇ~
スタッフさんが入れ代わり立ち代わり来て
私のために(客は私一人)


おはよー♥とかいらっしゃいませー❤
(おはよーの後に言葉入れそうになった・笑)

などと言わせようと努力してくださるが
クシュン・クシュン・・アワワ

風邪ひいてるみたい・・
はやく治してね・





さてアナゴの天ぷらそばに

IMG_1397 (500x375)
IMG_1398 (500x375)

草団子をプラス・
IMG_1399 (500x375)

完食です。

草団子大好き。

IMG_1400 (500x375)




IMG_1373 (500x375)

それでは佐原をぶらり・
と思いきや・
残念なことに佐原通りは
月曜おやすみだそう。

何度も来ていたのに知らなかったー

3月には『ひいなの祭り』があります。
大好きな佐原。
以前のようにそぞろ歩ける日が早く来ますように・


IMG_1402 (500x375)

(道の駅こうざき) 帰るころ晴れてきました。
昨年、みん友さんに出会った場所。
昨年は5人ものみん友さんにお会いできたのです。



おみやげに買った草団子。
マコちゃんの家は遠いので・

IMG_1403 (500x375)


ご先祖さんと私とで食べますね。
あしからず・・








プロフィール

「「ちひろ」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47757254/
何シテル?   06/02 07:01
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78 9101112 13
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 10:18:39
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28
ツーリングに参加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation