• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

『MT車をこよなく愛する会』 ’23 春のオフ会

『MT車をこよなく愛する会』 ’23 春のオフ会『MT車をこよなく愛する会』 ’23 春のオフ会のお知らせ
🚗🚗🚗🚗🚗

春のオフ会を4月に催します。
奥多摩湖エリア
走行メインのオフ会です。
チェックポイント①~⑤まで約70k弱の行程です。
次回限定ブログにて日時、チェックポイントなど詳細をお知らせします。

基本、リーダー(銀の林檎)とサブリーダー(ヘイヤのマコ)の春オフですが、
MT車会メンバーの方で合流のご希望があれば、
次回の限定ブログにてお知らせください。
グループHPでのコメントは気づきにくいので、
限定ブログのページ内でご質問その他をお願いします。


道幅は十分で楽しい走行になると思いますが、
サイクリストが多く(なぜか妙に?)膨らんでくる方もいるので
安全第一、ゆっくり走行します。
遅れてもあせらずご自分のペースで。
チェックポイントでお待ちしてますので。





2023年03月27日 イイね!

晴れた日には② あなたの愛車 乗らせてください(5)

晴れた日には② あなたの愛車 乗らせてください(5)晴れた日には②


みん友さんには愛車の乗りっこをお願いしています。
オーナーが愛している相棒なら
たとえ車種が違ってもリスペクトする部分があるから。

自分の車さえ愛せないドライバーがいるとしたら、
ましてや他人の車などリスペクトする心の余裕はありませんね。



わがみん友さん、MT車の会メンバーさん達は
相棒への愛に満ち満ち溢れすぎた人ばかり(爆)・ハハ



わたしのRをAIでモディファイしてくださったこの方も車愛にあふれた方です。

  • 謎ピカさん




  • う~ん・ここまで行きつくには人生があと二つ三つ要りまする。


    今回は
    19日に「MT車オフ会」のための下見オフ会(笑)をした際
    同行してくださったAicさんのZ4Mです。

    このカテゴリーでは10k以上の乗り換え走行につき
    ブログアップしています。
    最長距離はヒロさんのGT-R33で
    東北の峠道35k。

    今回はオフ会チェックポイントcafeOOOOから最終駐車場までの11k、
    なんとか距離的にクリアしています。
    行程は結構ワインディングがあり楽しく運転させていただきました。



    ところでニックネーム「魔女さん」は以前ほんの少しステアリングを
    握らせていただいたことがありますが、市街地の交通量が激しい場所にて
    指示器の代わりにワイパーを動かしただけでお返ししました(爆)
    マジョサン ゴメンネ・


        

    Aicさんの「BMW Z4 M ロードスター」
    343ps/7900rpm



    車のプロフィールに
    「スロットルを開ける、ブレーキング、ステアリング操作、
    すべてにおいて一体感を味わえるのは、
    今までの経験ではこの車だけです。
    タイムラグを全く感じません。
    サーキットでラップタイムを競うよりも、峠のオープン走行が良いです。」
    ホトンドコピペ


    オプション
    *サスペンション
     ネオチューンにアイバッハのバネ
    *ブレーキパッド
     Project μ

    「乗らせていただいて」
    低速からのトルクに弱い32Rから乗り換えると
    その敏感すぎるアクセルレスポンスにびっくり。
    峠メインに走ったので6速に入れる余裕がなかったが
    どのシフトポジションも低速からの立ち上がりが抜群。
    コーナリングも吸い付くフィーリング、
    ブレーキもナチュラルながらとても効きがいい。

    普段Rのタイムラグや力のいる操作に慣れているので
    そのフレキシブルさ敏感さに慣れるには10k程度は
    短かすぎる距離かな。

    「峠走行のための車」とおっしゃった通り、
    3台のスーパーカーの中から
    峠走行時に限って、Z4Mに絶大な信頼を寄せていらっしゃるのが納得。

    そして今回もワイパーを作動させまして・
    ガクシュウシヨウ・


    「乗っていただいて」
    Rの絶妙なAWD電子制御セッティング。
    コーナー立ち上がりでカウンター方向にステアリングを戻す場面でも
    32Rはニュートラル。
    決して過剰な電子制御でなく、自分の意志による
    スロットルコントロールで向き変えが出来楽しかった。



    何となくおっしゃることが分かる程度・
    コーナリングの違いをそこまで意識していないので
    普段はこのシステムに助けられているんだろうな、
    と相棒に感謝した次第。



    次回を楽しみにしています。
    Aicさんありがとうございました。


















    2023年03月20日 イイね!

    晴れた日には①

    晴れた日には①晴れた日には・
    370k走る。



    関東エリアの峠はまだまだ初心者。
    少しずつ開拓していかないとオフ会もできません。

    Rの足回り、低速でゆらついたままですが
    直るまで待てずに
    ちょいと下見がてら出かけました。

    みん友Aicさんのルートを拝借。
    お時間があったのでご本人も同行して下さりました。



    渓流沿いから湖まで広めの道路50~60kばかり
    気持ちよく長いワインディングが続きます。





    休日なので思うように走れませんでしたが
    道幅広めなので、こんな季節は青空の下が気持ちよい。
    (林道もどきだと景色をエンジョイできない)





    ランチ場所「ごはんカフェ」は前日にあわてて予約。
    行ってみると広々とした場所でなかなか気に入りました。


    ヤマメのフライ。渓流の近くなればこそ。





    日曜走行は難点もあるけれど、いいこともあります。


    駐車場にはいろんな車が来るし
    ご縁があればオーナーとお話が出来
    思い出はずっと長く心に残ります。


    湖畔近くの駐車場に停めると
    シルビアのお父さんがニコニコ顔でこちらに来て
    「僕がほんとに欲しかったのは32なんです。
    とても羨ましいです。」
    と目をキラキラさせておっしゃいました。


    写ってるのは関係ない方です、ゴメンナサイ

    ところがしばらくおしゃべりしている間
    息子さん(高校生くらい?)は周りの車には一瞥もくれず
    ひたすらお父さんのシルビアを写真に撮っていました。

    シルビアのおさがりを待っているそうです。
    よかったねお父さん、嬉しいね・
    息子が車を愛し受け継いでくれるなんて・
    幸せだなあ。







    帰り道、ぜひ立ち寄りたい場所がありました。
    回り道になるので
    ここでお別れするつもりが
    Aicさんも(期待しないお顔でしたが・笑)
    付き合ってくださいました。




    ぜひ立ち寄りたかったのは
    みん友Kさんのブログにあった
    ちょっと変わったcafeです。
    やっとかないました(嬉)





    駐車場に入ったとたん
    お店のオーナーさん達から
    熱烈歓迎を受けました。

    ここはcafe?それとも車オーナー交流の場?
    オーナー同士を引き合わせてくださいます。




    それらしい車が後からも集まってきます。
    さながら駐車場はミニイベント会場。


    クルマ大好きお父さんと兄弟君

    走行距離を見てるのかな?
    258000kです。



    でも本命はこれなんです。


    カフェラテに自分の相棒が写っています。
    その場で撮った写真がホイップに。


    Aicさんには飛び切りサプライズのようでした。
    「すてきだな~、製造過程見せて?」
    「企業秘密です(笑)」
    などとやり取りして子供の様にハシャイデマシタ・
    同じパターンのコースターも頂きました。




    「来てよかったなー」

    みん友Kさんのお陰で大満足の締めくくり。



    明日仕事があるAicさんは高速道で。
    ここからわずか50k行程の私は下道です。
    お店駐車場でお別れいたしました。
    お忙しいのにありがとうございました。



    青空の下
    メンバーさんのステッカーがたくさん並ぶとうれしいな。





















    Posted at 2023/03/20 18:34:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 小さなオフ会 | 旅行/地域
    2023年03月09日 イイね!

    男子厨房に・

    男子厨房に・男子厨房に・

    入るべし・と思ってます。


    基本作るより頂く方が好き。
    でも家族のためなら一生懸命美味しいものを作りました。
    揚げ物はひとりひとり揚げたてを食べさせたい方でした。

    連れ合いは単身赴任が多い生活。
    高度成長期、バブル期まっただなか。
    経済的フルサポートを会社から受けて
    接待グルメの毎日、
    退職するまでキッチンに足を踏み入れず。




    時は流れて・・
    最近長男がmy弁当にはまっています。

    具材は筋肉にいい健康食。


    鮭ときのこのホイル焼き

    じゃこピーマン

    鶏の和風クリーム煮

    ニラダレ豆腐

    中華風カレー


    まけそ~💦

    いいおっさんですが、180cm、ぜい肉なし、お腹へっこんでます。
    筋トレ欠かしません。
    顔もまあまあでしょう・
    (弁当と関係ないか・笑)

    朝早く家を出て、帰宅は夜9時半になるので
    休みの日に一週間分(弁当&食事)を下ごしらえ
    冷凍できるものをパックに入れ保存。

    住宅ローン支払い中なので、
    倹約しています。
    甘いものを断ち、タバコも吸わず。


    こんなストイックな生活じゃ・女性と会う間がないわね~

    すると・
    この春会いに行く予定のいとこが

    「おむこにきてくれ~~
    私が精一杯尽くすよ。」

    60のおばはんに尽くしてもらってもね~

    管理職の彼女
    ひとり娘あり。
    財力もあります。
    「ついでにおねーちゃんの面倒も見るよ」

    おねーちゃんとは私の事です。
    まだ面倒見られたくない!



    新年の決断。
    3月で会計年度が終わります。
    それをめどに、ダウンサイズの予定が
    この2ヶ月で想定外の抵抗にあい
    6名と何度か会合を持ちました。


    *OO難民になりたくない
    (いえ・難民になるのは私です)
    *路頭に迷ってしまう
    (いえ・路頭に迷うのも私です)
    *好きです・別れたくない
    (そんな趣味はありません)


    でも・涙には弱いですね・・
    男のも・女のも・
    幾つか条件を出してしばらく様子見となりました。
    男性のようにスパっとは・・いきませんねえ・

    代表をお願いした方とは話を前に進めております。
    これまでと全く別の発想を試してみたい。
    今回のごたごたがなければ生まれなかった
    セクションを持つことになりました。

    何の利益もないかもしれない。
    ずっと2人のままかもしれない。
    それでもいい・・
    わくわくする航海の始まり。
    (やっと出航)



    息子と私
    独身ふたり・
    それぞれ頑張ってます。

    がんばってください✨








    [Rの足回りコンディション末期状態ですが(ひょ~)
    なんとかオフ会にこぎつけたいなー]









    Posted at 2023/03/09 21:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他

    プロフィール

    「「ちひろ」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47757254/
    何シテル?   06/02 07:01
    7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2023/3 >>

       1234
    5678 91011
    12131415161718
    19 202122232425
    26 272829 3031 

    リンク・クリップ

    2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/05/13 10:18:39
    4年ぶりのオフ2024.4 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/05/03 05:07:28
    ツーリングに参加(^^) 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/03/10 09:04:53

    愛車一覧

    日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
    R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
    ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
    ’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
    日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
    一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
    日産 サニー 日産 サニー
    過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation