• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

気晴らし外食と パシャリ体験

気晴らし外食と パシャリ体験

コロナ、カローラ、クラウン・
ウィルス・コロナはその形状からついた名。
本来コロナの意味はうつくしいのに・・

私は日産党ですが・・

かわいいサボテン、小さな花たちはカローラ(花冠)それともクラウン(王冠)?


IMG_20200209_131931 (500x375)


息が詰まりそうな生活のストレスを少し払拭すべく
友達とつくばへ・

研究都市辺りは街路樹が美しく、交通量が多いわりには飛ばせるところ。


IMG_20200209_122000 (500x375)

好きな道です。


まず予約しておいた藤右ェ門へ。

クルマのまま表門から入ります。


IMG_4677 (500x375)


豪農の古民家を改築したイタリアンレストラン。
家族やメンバーさんと何度か来ているお気に入りの場所。

DSC_0303 (500x335)

IMG_4683 (500x375)


手入れされた庭が見えるテーブルへ案内されます。

touemon-nai-02[1]

IMG_4687 (500x375)
IMG_4686 (500x375)
IMG_4688 (500x375)
IMG_4690 (500x375)

この日のメインディッシュはタイのポワレ、 デザートはイチゴとチョコレートケーキ
写真と異なります。例によって食べちゃったの・・(いつも我慢ができなくて・・)




食べ終わると
ここから10分くらいのところにある
つくば実験植物園へ。

IMG_20200209_123540 (500x375)

お気に入りの端っこにとめられました。


目的はもう一つ。

さあチャレンジです。

海外を歩くときは歩くのが目的。
峠を走る時はただただ駆けるのが目的。
ファインダーをじっくり覗いてる間なんてないのです。

でも最近 ちょっと戯れてみたくなったんです。


IMG_20200209_140251 (375x500)

万歩計は必須です。ここで5000歩かせぎたい。


DSC_0307 (500x335)
DSC_0312 (500x335)

DSC_0318 (500x335)
DSC_0324 (500x335)

もう少し椿がくっきりしていればお気に入りなんだけど・・

DSC_0329 (500x335)
DSC_0331 (500x335)


まあ超初心者なのでこんなもんでしょ。

久しぶりに外を歩き心地よく疲れました。
Gちゃん、これからも時々お付き合いくださいな。

マスクに清浄綿持参で外出しますが、どこもガラガラでした。






Posted at 2020/03/28 15:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2020年03月21日 イイね!

あなたの愛車 乗らせてください-(2) TOYOTA 86-san

あなたの愛車 乗らせてください-(2) TOYOTA 86-san道の駅発酵の里 こうざき
へ飛ばします。

待って下さっていました・・長い間。

忘れ物を取りにかえり
遅刻してしまったのです・


こんにちは 86さん。
どうぞよろしくね。

そしてメタルさん。
はじめまして。



道の駅駐車場で
86さんを見分けられるのか・
少し心配でしたが

いやいやいや・・

いやでも目にとまります。

磨き抜かれた真っ白な一台

輝く 深リムのホイール

猫の雨宿りにちょっと無理な車高

(マコさん語録)


IMG_20200316_101737 (500x375)



こだわり哲学100%の86さんです。


IMG_20200316_101813 (500x375)

スルガスピード・こだわりマフラー。
ハミタイもほどほど‥流石ですね。




まずGT-Rに乗っていただきました。
水郷ライン沿いに走行・・と思いきや、マイナーな国道県道を
ズンズンと・・どこまでもー

 川村美術館方面へいかれますか~
 (・でもなさそう・・)

 どちらまで~

 ”・・どこかわかりませーん・・”

・・・・・・・・・

一時間ほど!走行?(うろうろ)し
タブレットのナビを頼りに無事かえりました。

と・とても興味深かったですー(汗)


交通量の多い道路でした。

できるなら 郊外のソフトワインディングを
5000回転くらいでつなぎ、
GT-Rの加速とRBサウンドを楽しんで欲しい。
またいつの日か・・




86さんに乗らせていただきます。

ナルディーのステアリングは何の違和感もなく手になじみます。
シフトは小気味よくカシンカシンと手に伝わります。
私のR32最終型と同じ感覚です。

掌の意図をすばやく読んで反応してくれる
切れのいいカシン感は大好きです。

コクピットはRよりさらに低く、ステアリング越しに前方をのぞく感じ
対向車からはさながら無人の自動運転車に見えるかな。

6速MTですが試乗ではせいぜい4速まで。

願わくば もう少し引っ張りながら 5速まで・・そしてその先へ・・
いえいえ贅沢は言いません。

アクセルワークはとてもシャープ、敏感なレスポンス。
小気味よく きびきびと走ります。

そしてクラッチ

Rのクラッチはノーマルでもけっこう重く硬い。

86さんはスポーツクラッチを装着しています。
ミートポイントがシビア。


な~んてことないゆるい傾斜で・
エンストをなんどか楽しみました~

ストン・
え??
ストン・
は??
ストン・
はははは~・・

と笑いでごまかしながら
すばやくボタンプッシュでエンジン再始動
便利ですね~

きほん坂道大好き人間 わざわざ坂道選んで走ります。
いかにさりげなく、吹かさず、流れるように発進するか
走りの美学のひとつ、と思ってますが・・

その自信がグヮラグヮラと崩れ・・
おはずかしー(涙)

車高が低いので、飛ばされる(7000回転)場所は高速道なのでしょうね。
ハイウェイをさっそうと駆け抜けていく
カッコいい86さんが目に浮かびます。



そのあと佐原の町へ向かいます。

IMG_20200316_122414 (500x375)




無料駐車場から右へ折れ歩いていきます。

IMG_20200316_124526 (500x375)


いっこうに街の気配がありません???・・・

”あ・・逆方向だった”

世の中には似たような方がいらっしゃいます~



IMG_20200316_144258 (500x375)

ウィークデイでも賑やかなまちが閑散としています。

IMG_4479 (500x375)
静寂の中の ひいなの祭り




古民家レストラン”ワーズワース”でイタリアンのランチをいたしました。


IMG_20200316_144217 (500x201)



サラダ、メインディッシュのピッツァ、スイーツに のみもの。
メタルさんはオレンジジュースですね。 


IMG_20200316_134345 (500x375)
IMG_20200316_142633 (500x375)
IMG_20200316_195413 (500x375)
いつも写真を撮る前に食べてしまうので‥すみません・




そして帰ろうと席を立ったその時
面白いものが目に入りました。


IMG_20200316_133146 (500x375)



私の席からしか見えません。

120年前この家屋を建てたとき
太い梁に打ったナンバーです。
偶然ですね。



駐車場でプレゼント交換。
おわかれしました。
楽しいひと時をありがとうございました。



帰路は同じ方角です。
少しの時間差をおいて出発したので
距離がかなり開きましたが・・

長~い車列の先
はるかかなたの86さんは
遠目にもそれとわかる個性的なフォルムでした。



IMG_20200316_102504 (200x150)







2020年03月16日 イイね!

あなたの愛車 乗らせてください-(1) Bihyo-san

あなたの愛車 乗らせてください-(1) Bihyo-san
It's been raining on and off・・

でも決行することにしました。


自宅から30分ほどのカフェ
”ぬまもと” へ飛ばします。




お仕事がんばる Bihyo-san へ "Fight Song"



10:00 
雨の中・
美豹さんが待っていてくれました。



IMG_20200308_095544 (500x375)

好きな箱型の フォルム。日産F31レパードです。


こんにちは 美豹さん・はじめまして・

遠くから来てくださってありがとう。

どうぞよろしくね。



IMG_20200308_112315 (500x375)


庭を望む落ち着いた席で
コーヒーをごちそうになりました。



IMG_20200308_112533 (500x375)


そのあと ほど遠くない 阿見アウトレットへ向かいます。


IMG_20200308_114107 (500x357)
魅力的な リアヴュー。


プランは美豹さんの彼氏 シンさんにおまかせです。
こんな時は男性のほうが綿密な計画を立てるのが上手。

空き地でお互いのドライバー席に座り
ぐるっとひと回り・・
くらいに考えていましたが・



IMG_20200308_132130 (500x375)


bfaa0dc51c[1] (500x375)



アウトレットの屋根つき駐車場に車を停め
40分間ほど 互いの運転席に座り
走行を楽しみました。

メインの広い直線道路と カーブのある裏道

ローカルなこの辺りは交通量も少なく
愛車の乗りっこに最適な行程
計算されたプランはさすが!

   

まずはシンさんがGT-Rのステアリングを握ります。
ゲームで32に乗っているけれど
MT実車のドライブは久しぶり
ということでした。


美豹さんに乗らせていただきます。
おてやわらかにね・

美豹さんは七変化。
ボタンプッシュでハンドリングやサスの硬さ
オートマで座席の位置などが変わり
いろんな仕掛け(笑)があって
さながら 007の世界・

旧車のラグジュァリー・カー。
車内は静かで快適なドライブ
いつのまにかスピードが出ています。


ワイルドな走行を楽しむGT-Rにくらべ
デート向き(?)かな。 

さぞかし…
おっと余計な詮索はいけません!



IMG_20200308_162406 (500x375)

IMG_20200308_140056 (500x375)


アウトレットでピッツァのランチをしながら
お話しを楽しみました。



IMG_20200308_162624 (500x375)


遠くへ帰られるので4:30に解散。

さようなら 美豹さん。
楽しい一日をありがとう。
またお会いしましょう。


ガンメタは雨の下では さえない ”ねずみ色”。

次回お出会いすることあれば
太陽のもと、 輝く砲弾色のRに会ってくださいね。








ミニカーのコレクションから
ガンメタの32を何点かと
レアなシルバーの32(私の初代GT-R)
を頂きました。(愛車登録)
32のカタログ、人気投票一位の冊子
など大切にいたします。


IMG_20200311_171035 (500x375)

コロナウィルスにに関してはとても留意して
検温レポートをくださいました。
ありがとうございます。


2020年03月13日 イイね!

コロナの影響で・・昭和の杜博物館

コロナの影響で・・昭和の杜博物館私的な時間が増えましたが、さりとて映画館へはちょっと・・
道の駅はどこもにぎわっていますが、お食事して終わり・・

”ツインリンクもてぎ”にも行ってみたいけれど、行きそびれました。 

ということで今日は一度行こうと思っていた”昭和の杜博物館”へ。
松戸まで30k、一時間程度なのでお昼ごろ出発。

柏ー松戸間はいつも混みます。  

たどり着き中へ入ると、旧車ガレージのシャッターが下りていて、
慌てて係の人が
”すみませんしばらくお休みなのです” と申し訳なさそうに・・


IMG_20200313_131542 (500x375)

1505108136[1] (500x282)
普段ならこんな感じ・・HPから



いえいえ、ここは松戸なので予想できたことです。

入口シャッターを30分開けておいて下さいました。
ありがとうございます。

IMG_20200313_131604 (500x375)




旧車を見ることはできませんでしたが、
昭和の時代に入り込んだ雰囲気は記念になりますー。


IMG_20200313_131748 (500x375)

電車に衝突しますよ~


IMG_20200313_131239 (500x375)

IMG_20200313_131259 (500x375)


IMG_20200313_131918 (500x375)

普段なら レトロな乗り物たちとこんなアングルで
写真を撮る場面はなかったかもしれません。
ありがとうございます。


いろんなところで自粛がすすんでいます。
困窮するビジネスも出始めています。


自身は毎朝の検温、マスク着用、清浄綿を持ち歩く、などを励行してます。
早く終息するといいなあ・




Posted at 2020/03/13 19:14:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2020年03月06日 イイね!

早春のモーニングとサニークーペ1200GX

早春のモーニングとサニークーペ1200GXぬけるような青空・
目的地は二か所です。

先に着いたのはお寺でした。



IMG_20200306_122927 (500x369)


古い表門をくぐります。
今日訪ねることは、了解を得てありました。


IMG_20200306_123049 (500x375)

ご挨拶をし仏間へ通ります。

京都から位牌をこちらに移してから
長い間お世話になった先代住職さんの
写真がこちらを見て微笑まれています。


澄んだ空気と青空の中、清々しい弔問でした。



仕事がコロナ騒ぎでイレギュラーになり
少し時間ができました。

家にいても朝から晩まで同じニュース。
聞いているとなんだか具合が悪くなってしまいます。

過小評価することなく気をつけて行動し
場所を選べば、外のほうが精神衛生上いいのです。


IMG_20200306_130044 (500x368)


近くまで来たので もう少し足を延ばし
みん友さんに聞いていた
”ノスタルジ屋”に行くことにしました。

逢いたいのは”サニークーペ1200GX"(カタログ)です。

果たして会えるでしょうか。


IMG_20200306_132321 (500x375)

オーナーは意に反して初老の品のいい紳士でした。

数あるカタログの中・・見つかりました。
サバンナのハガキはおまけです。


IMG_20200306_171002 (500x375)
IMG_20200306_170923 (500x375)


GXのリアフォルムも、カタログの女性も・・なつかしい・・
思わず目ガウルっとなりました。



IMG_20200306_171046 (500x375)


10年乗った車です。
峠のワインディングで なんなく他車を
追い越していったものです。

みん友さんありがとうございます~ 

オーナーとは長ーいお話をいたしました。

IMG_20200306_133658 (500x375)



お店に鎮座してた1950年代ハーレー900cc。
そのじゃじゃ馬にまつわるお話・・

”バイクに乗られたらきっと夢中になりますよ”

いえいえ・そればかりは来世でないと無理です。


お隣のお蕎麦屋さんで遅い昼食を。


IMG_20200306_141646 (500x375)

久しぶりに気持ちの良いドライブをいたしました。


Posted at 2020/03/06 19:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「「ちひろ」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47757254/
何シテル?   06/02 07:01
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12345 67
89101112 1314
15 1617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 10:18:39
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28
ツーリングに参加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation