• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

GT-Rの不具合😩・それでも前へ

GT-Rの不具合😩・それでも前へGT-Rの不具合備忘録です😩

相棒がやってきたのは2018年の2月。
それ以来不具合との共存です。

その年のうちにエアコン不調、減速失速ショック(エアミックスアクチュエーター)、
下回りからのコンコン音(アッパーアーム)
ハンドルを右方向に取られ、カーブで大きくふくらんで
停止しているドライバーさんに突っ込みそうになり(ヒャ~)
肝を冷やしたでしょう?(・ごめんね)

その年の秋の北海道ツーリングでは、
全走行ステアリングを引っ張りながらも楽しく走行(笑)
でもでも・それでも最高に楽しかった。

それから毎年不具合を重ね、記録を整理しようにも追いつかず放置状態。
ツーリング途中でトラブルが顕著になるパターンが多く、戻ると工場行き。


2021年に下回りからの異音に悩まされて、ハブベアリングを替え
ブ~ンという大きな音は収まりました。
何がつらいと言って異音が一番つらい。
長距離峠ツーリング中となるともう拷問にひとしい・
(大げさではなく、精神を病みます)

ウィ~ンと言う音と共に確かにパワーも落ちる。
「あなたの技術不足」と言う声も頂いて・・そーだなぁ・
と認めつつ・・
この2年近くドライブを楽しめなくなっていました。

*2021年・春の東北行き(下北半島の60kワインディングは音で辛かったー
なので、評価が4ツ星になってます(笑)

*2021年・秋の北海道行き
この間に音の原因になりえるベアリングをすべて交換している。
それでもウィ~ン音とパワレスになる現象は直らず。

*2022年・春の関東、東北行き
峠は楽しいけれど、ヒロさんの33について行けなくなっていた。
パワーダウンに泣きました。

同じ年、秋の北海道行きをキャンセルしたのは気分がダウン、
暑さにダウンもあるけれど

大好きなRBサウンドが聞けないなんて・
脳天を突き抜けるような加速フィーリングがないなんて・
GT-Rで駆ける意味がないよー(泣)と。

もう全体的に経年劣化だからしょうがないな、と諦めていた矢先・

最近少し遠ざかっていた工場で、昨年9月オイル交換、
ためしにスラッジ除去添加剤を投入。

全くあてにしていなかった。
ところが少しずつ・音が出ない距離が伸びていく・

秋の峠ツーリング780kではほとんど異音を聞くことなく、レスポンスも落ちない。
以前はこんなだったなあ・と忘れかけていたフィーリングがよみがえる。

精神的疲れがないので疲労感なく峠道走行最長記録を達成。
音楽なしでただただRBの音だけで過ごした2日間(涙)

でも・こんなことってあるの?
オイルは定期的に変えているのに・
(ターボ車、確かにオイルの劣化は速い)
スラッジって異音の発生や性能が落ちるところまで悪さをする?

このままいい状態をたもってほしいなぁ・
今は走りたくてたまらない状態です。

まだ半信半疑なのでこの春のツーリングで
はっきりすれば晴れて整備手帳にアップ
そうなりたい!


2021年

クラッチオーバーホール
(クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング)
ハブベアリング交換フロント左、リア右(耐え難い音・笑)
ヘッドライト不具合(点灯不良)リレー交換
ラジエーターキャップ取り換え(峠走行後グツグツ音)
リアメンバーカラー取り付け
前後タワーバー取り付け
ダイレクトステアリングカラー交換
メンバーカラー取り外し(コツコツ音)
ウインカーランプ(フロント右バルブ)取り換え

2022年

ハブベアリング残り2ヵ所(ウィーン音が残っているので念のため)
フロントアッパーアーム交換(左)
デフオイルシール数か所交換
エアコン吹き出し不良修理

2023年

ウィンドーパワーアンプ交換
21年にリアメンバーカラーを外したままで
下回りがゆるゆるなので
みん友NPさんにもらった情報サイトから
ウレタンのカラーを購入。
装着待ちです。

メンテナンス中の写真も結構あります。
工場へ行くとまずカフェやレストランへ寄るので
美味しそうな写真もあります。

でも乗せる余裕がなく
味もしゃしゃりもない(方言)ブログになりましたが
今の気持ちと記録だけでも残しておきたかったので。







Posted at 2023/01/23 19:16:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ
2023年01月10日 イイね!

新春あれやこれや・今年は吉?それとも・

新春あれやこれや・今年は吉?それとも・何も捗ってないわりには忙しかった昨年末。
例年のごとく掃除も正月料理も中途半端なまま
新年へずれ込みました。
子供達には今年はお節なし、一緒に外食と伝えてあります。



しかしこれだけは外せない
*鰤のたいたん(例年通り20切ればかり・)
*関西風みそ仕立てお雑煮(関東出身のお嫁さんのリクエスト)
*その他煮物くらい・



元日をキャンプ地で過ごした(やっぱりね・)
息子家族(チビ込み)が3年ぶり?にお泊りに帰りました。


松の内からハプニングが。
元旦(つまり元日の朝)からトラブル発生。

*トラブル①
長男を迎えに行こうと、10日ぶりにGT-Rを始動。
そして運転席ウィンドーを降ろしたぁ・・・・・・
(バックは目視でやります)

あーっ・窓ガラスが上がらなーい(困)
ウィ~ン・とも何とも言わず・
どこか壊れたのは確実。
仕方ないので窓全開のままエアコン最強で走る。

みん友さんのオープンカー(アバルト124スパイダー)
を運転させてもらった時を思い出し(笑)

工場仕事始めの5日に持ち込むまで
3層構造のカーカバーで凌ぎました。
(頼りになった~)


パワーウィンドウアンプ故障と判明。



7日に持ち込み修理。
はんだ付け部分を自分で直す方もいますが
Rの各部品はどんどん在庫が無くなくなり、
あっても万単位で価格が上昇中。
替えておいた方がいいと思いました。



土曜なので昼から仕事、仕事場へ直行します。
途中にある道の駅「しょうなん」でひと休みすると





見たこともない戦闘機のような車が・
リアにも翼がついてました。

かっこいいなあ・
乗りたいとは思いませんが😬

トラブル②
元日から3日間、キー付き
ネックストラップを紛失。
玄関マスターキー、GSの認証キー、GT-Rのスペアキー。

外出時は玄関ドアをロックし、
必ず首から下げます(?)

最も大切なのはキー類ではなく
ネックストラップ!



Rから離れている時も一緒にいる気分。
男性の中にはガン見する方もいらっしゃいます。
ちょっといい気分にしてくれます。

FSW R's Meeting の出店用。
購入元からのプレゼントで市販されてません。

家族総出(チビ込み)でさがしましたが・
見つからず💦

3日後に見つかるまで寂しい思いをしました。





さて、新春早々届け物が二つありました。
ひとつは息子からの電気毛布。

あとひとつはみん友「Np」さんからのプレゼントでした。



ステアリングを頂いた時もそうでしたが
「蔵(たぶん・笑)を整理したら出てきたので
使いませんかー」
と言って下さり・ありがたく頂戴いたしました。



32純正シフトノブです。
思い入れがあります。
15年前、泣く泣く手放した先代銀GT-Rにはこの純正ノブが付いていて
5年間愛用し、そのまま手放した思い出があります。
ありがとうございます。

現在使用中のノブ(デジェルさん)と共に大切に使わせていただきます。
ホイール、ステアリング、ブレーキパッドとオーバーホール取り付けなど、
たくさんのご厚意をのせて一緒にツーリングできることに感謝です。

お返しは何もないので
一緒に峠を駆け山や湖へ案内し、
共に感動を分かち合うことで許して下さいね。





こんなラッキー、かつアンラッキーな年明けでしたが
今年は自身がゾロ目の年になります。

ゾロ目の年の出来事は、私はもちろん家族や近親者に少なからずあります
あまりミステリアスなことを言うと、物理系のみん友さん(笑)に一喝されそうなのでやめ。

他方、6年前からのある計画の年でもあります。
叔母の会期に息子たちと車を3台連ね宇治まで帰省。
そこから皆と別れて下道で山陰奥深く、
人生で最後になるだろう思い出の下道峠ツーリングをします。
GT-Rを買って以来、この車で成し遂げるのが夢でした。

ゾロ目の厄年
(OO家一族だけのジンクスです。お気になさらずに・笑)
体力、知力を維持しつつ
かっこよく駆け抜けたい   

今年もよろしくお願いいたします。










Posted at 2023/01/10 08:12:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「「緑響く」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47741448/
何シテル?   05/25 11:00
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハテナ ふと 思ったナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 11:13:58
2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 10:18:39
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation