• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

峠ツーリングへ

峠ツーリングへ暑さを避けていたら、短い秋から冬になろうとしています。
今年の秋ツーリングはこれまでで一番遅いです。



直前まで何かあるのが常。
今回はライトがダウンし、一昨日工場へ駆け込みました。

長い時で10時間は運転を続けます。
見知らぬ峠を夜、ライトなしでは走れません(笑)

定番ですが原因はリレー。
錆びてました。

社外のライトなので、手持ちの中で合うリレーがなく
工具箱の中から2個ほど別車種の中古を頂き予備としました。

トラブルがある度、理由を作らないようにと今後の勉強になります。
峠の途中で切れたら予備があるので安心です。

急に寒くなったので、シュラフ、羽毛布団、たくさんのホッカイロなど積んで
山間の凍てた道に重々気をつけ、駆けてきます。
(ちなみにノーマルタイヤです。冬タイヤは使ったことがありません)

どんな一期一会に出会えるか、どんな峠が待っていてくれるか。
とても楽しみです。

今日は仕事の日、帰るのは遅くなります。
明日の朝早く出発します。

コメントはあまり書けないと思います。

無事、帰ることが出来ましたらまたお付き合い下さい。



Posted at 2023/10/28 12:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rと駆ける峠 2023 秋 「東北」 | 旅行/地域
2023年10月23日 イイね!

ひとっ走り

ひとっ走りツーリングの前にアライメントを測定してもらおうと思った。
昨年、リアメンバーにカラーを挟んだり、外したり・

それでなくても下回りにゆらゆら感があって
それ以来、さらに不安定になったような(笑)

工場にはテスターがないので、近くのOOO館へ。



写真を撮らせてほしい、とめんどくさいお願いをすると
テスターを前にお話をして下さった。






あれ~~
リアの数値。
これはまずいでしょ💦



「正常な値にアジャストしましょう。
直進で安定感が出るはずです」

ところが

「あのう・・
現在、コーナリングがとてもいい感じで、
このままで満足なんです・
直進よりも、コーナリング重視でなんとか折り合いを・・」

ナ・ナントイウ おバカな言いぐさ。
はずかしー(笑)

でも、スタッフさんは呆れた顔もせず、一笑にも付さず
真剣に取り上げて下さり、しばし問答。
納得のいく調整をして下さることに。



「これで乗ってみてください。
規格に近いので安定するはずです。
後はコーナリングですね。」

お世話になりました。
2ヵ所調整のお値段。
わがままを真剣に聞いてくださり
ありがとう。




ということで、今日(月曜)
朝日峠までひとっ走り。



いつもの場所で右折



フルーツラインはキャッツアイはともかく
カマボコが酷くまともに走れない。


表筑波スカイラインに入ると峠らしくなり
(駐車場からだと)主にダウンヒル、時にアップヒルを楽しめる。


月曜にもかかわらず、
あとからあとからカッコいい車が。
予想外・・



駐車場に入らず、駆け抜けていくスポーツカーも。



S2000のオーナーさんが話しかけたそうに行ったり来たり(笑)
車外へ出て写真を撮り始めると
遠慮がちにお話にこられた。




しばらくすると
真っ赤なポルシェ356(?)のオーナーさんも加わる。

するとまた別の方・・と。




いろいろ質問される。
ごめんなさ~い
楽しいけど苦手なシーン(笑)
都合4人で結構長話をした。


都内まで帰られるポルシェさん、お気をつけてー

みんなカッコいいなー

日曜はオフ会が多くて
お互い親近感がない。

ウィークデーはインディビジュアルが多く
お話しやすくて打ち解けやすいのかも。




風返し峠をまわり

定番のお店へ寄る




帰り道、ネットで調べておいたカフェへ。
(やっぱりー)







初めてのお店。


クレープとコーヒーを。




肝心のコーナリングは・・

いう事なしかな・

峠の走り屋ではないので
私の技量、スピードでは
これでまんぞく。

そしてプラシーボかもしれないけれど
直進での安定感が確かに増したような。

ぶらぼーーーーー









Posted at 2023/10/23 20:15:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2023年10月09日 イイね!

『MT車をこよなく愛する会』 2023 秋のオフ会開催

『MT車をこよなく愛する会』 2023 秋のオフ会開催
10月9日(月曜・祝日)

 宮ケ瀬




オフ会走行距離 54km
自走距離    327km(高速道含む)

『参加者』 R&Mをのぞき登録順

*C3さん (S15 AUTECH K office)
*Aicさん (ロータス エヴォーラ)
*@Sさん(ノート ニスモ)
*ロックカントリーさん (フォルクスワーゲン アップGTI)
*ヘイヤのマコさん( 180SX MT )
*銀の林檎(R32GT-R )

**チェックポイント**

*水の苑地 駐車場  8:30集合・出発 
*鳥居原ふれあいの館
*宮ケ瀬ダム 右岸駐車場 
*ヤマモトヤ自販機(卵サンド研究所)
*道の駅清川
*童人夢農場(ドリームファーム)ピッツェリア着12:00~12:30
  https://dreamfarm-pizza.jp/
(食後解散)


IMG_6241.jpg
基本プランです。雨で行程が若干異なりました。


5時半出発。高速道は苦手です。

7時40分着。予定では9:00集合でした。
C3さんも同時着。



8時半には5人そろいスタート。
ロックカントリーさんは初参加です。
Aicさん先達-林檎―ロックカントリーさんーC3さん―サブリーダーマコさん
の走行順。




宮ヶ瀬ダム着
なかなか大きなダムです。






地図で見るよりワインディングに富んでいて
楽しい行程でした。


ピザハウス、ドリームファームで@Sさんと合流。




C3さんのアップルパイ?が一番美味しそう・


実際にお会いしますと、お写真では分からない暖かさが伝わって
精神的に距離がぐっと近くなります。
楽しいお話を沢山聞かせていただきました。


🚗🚗🚗🚗🚗

途中、道の駅へ寄り帰宅が19時でした。


今日は予報通りの雨になりましたね。

雨にもかかわらず、キャンセルもなく
皆さんお集まりくださり感謝しております。



私自身は雨の方が相棒の調子もよく、
楽しい走行になりました。


企画していただいたAicさん、アドバイスくださったC3さん
御世話様になりました。

参加された皆さまお疲れさまでした。
ありがとうございました。

またの機会を楽しみにしています。










高速道は嫌いですがオフ会参加の時はしかたなく利用します。
何もすることがないので、OOOOさんをまねて写真を(笑)

ステアリングは頂き物です。
ドライビンググローブは常にします(つけます、はめます、はきます)
息子からのプレゼントが多い。穴あき、指なしが好きです。



プロフィール

「「緑響く」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47741448/
何シテル?   05/25 11:00
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ハテナ ふと 思ったナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 11:13:58
2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 10:18:39
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation