• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

初詣に駆ける

初詣に駆ける恒例、年初めの鹿島さん参り。
あまりの寒さ(冬だから当たり前か・笑)
松の内に行く気になれず21日に延びちゃいました。

お腹がすいている方は閲覧注意(笑)



55k余り走ります。

IMG_3518 (500x375)

土手沿い1車線の道は信号がなく
ショートカットだけれど
フツーに走ってると煽られます。

神宮橋から神様の領域かなー
北浦の橋のたもとには朱塗りの鳥居があります。

IMG_3519 (500x375)



12時ごろ着。
食事処「鈴章」さんの駐車場へ。

IMG_3521 (500x375)

オーブが・

先にお参りを済ませます。

IMG_3526 (500x375)
2011年に崩れた石造りの鳥居は木造に代わっています。
IMG_3527 (500x375)

IMG_3529 (500x375)

新しいお札を買って
IMG_3540 (500x375)
恒例のおみくじを引きます。
IMG_3531 (500x375)
そこそこ満足の内容かな。



そして・待ってましたのお昼ご飯。
食いしん坊なので
フライ定食にお刺身を追加。
(食べすぎでしょ)

IMG_3532 (500x375)

IMG_3534 (500x375)
カキ、海老、白身魚は新鮮!
IMG_3537 (500x375)





月曜は久しぶりにお気に入りのレストランへ行きました。
ときどき家族や友達と利用するイタリアン。

IMG_3482 (500x375)


造花でなく生花が飾ってあるところも好きです。


IMG_3484 (500x375)

席がオープンになるのを待つ間にデザートを決定。
IMG_3481 (500x375)


ロメインレタスに グラナ・パダーノチーズ
目の前で削ってくれます。
IMG_3486 (500x375)
ローストビーフにビーツ

IMG_3487 (500x375)
シーフードにジェノベーゼソースのパスタ
バジルは好きです。

IMG_3493 (500x375)
洋ナシの🍰は初めてのチョイス



3日前は餃子を作りました。
餃子は、昔よく作りましたが
長~い間作っていません。

久しぶりに食べたくなり作りました。
昔のようにうまくまとまらない・💦
自分だけの為に餃子を作るのは初めてです。

IMG_3514 (500x375)

おろし金は結婚時に持ってきた真鍮製。
ン十年働いてくれてます。
プラスチック製よりこれが一番!

材料は定番の
豚ひき肉、キャベツ、白菜、ニラ、ショウガ、
にんにく(好きなので結構入れました)、ごま油、醤油・砂糖少々

IMG_3516 (500x375)
久しぶりなので形が悪い・


IMG_3541 (500x375)
見た目は悪いけど味はばっちり。
あえて羽根は作りません。

皮3袋、70個作って残りは冷凍。
冷凍したのも結構おいしい。

実はお正月休みで2,3k太ってしまい
ちょっと苦しくて減量が必要なのに・

これでは無理だぁー






追記🚗🚗🚗

土曜は仕事があります。
22日は終わった後、県外に住む息子ファミリー宅まで車を飛ばしました。

学校でクラスターが発生しチビたち二人が感染と連絡あり・
パパとママは陰性だけれど、4人とも自宅に隔離状態。
買い物にも出られない。
陽性者と陰性者4人が自宅に軟禁状態は辛い・・

1時間半を走って野菜、肉、レトルト食品、ビール、栄養ドリンクなどの食品、
チビたちへのおもちゃ、お菓子の詰まった段ボール2箱分を玄関に置いてきました。
近所の目もあるので真っ暗になってからの行動です。

帰宅は遅くなりましたが
「感謝!だいぶ助かるよ!」のラインメッセージで少しホッとしました。
あと少しの間、がんばれ!!

症状はいきなり高熱が出て翌日には収まる。
皆様も充分気をつけてください。






Posted at 2022/01/24 10:55:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2022年01月13日 イイね!

雪かきと今年の抱負

雪かきと今年の抱負金曜(1/7)朝、数年ぶりの積雪でした。

朝6時ごろ
IMG_3448 (500x375)


昔から雪かきは女性の仕事になっとります。
豪雪地帯ではないので可能なのでしょう。



最高気温は正午から午後3時まで。
朝からお天気ですが、気温が上がって
雪がゆるむまで我慢。

IMG_3451 (500x375)

腹が減っては・・
簡単に野菜いためで腹ごしらえ。

1時過ぎに取りかかります。

我が家の前は日陰。
バリバリに凍ってます。

IMG_3450 (500x375)

アコードはカバーをかけています。
R はシーツをはがせばいいだけ。

これくらいの量だと楽です。


IMG_3453 (500x375)
ステンレス製より
意外にプラスチックの方が優れもの。
へばりついた氷もはがします。


やってるうちに気持ちがよくなり・
ついやりすぎて・・

(翌日から右腕が痛みはじめました)


土曜は仕事へ行きます。
最近は平均年齢が高くなったため
裏通りはこんな状態のまま。

表通りに出ると雪はありません。

IMG_3456 (500x375)
氷の上を「歩く」要領で運転(笑)
IMG_3458 (500x375)



さて
お正月に預かったままのお重を
息子夫婦宅に返しに行きました。

空のままでは何なので
若い人があまり作らない 煮ものを入れて。

IMG_3465 (500x375)

IMG_3464 (500x375)
キノコの炊き込みご飯

IMG_3460 (500x375)
京都の「ぽたぽたあげ」は見た目悪いけどおいしい

IMG_3417 (500x375)
簡単ビールのつまみ
IMG_3468 (500x375)





右腕の痛みは3,4日続きました。
以前はもっと積雪量が多くても
そんなアホなことは ありまへんでした・
情けない。

ツーリング中は、バケットシートで寝ようが
毎日OOk走ろうが
何の問題もないんだけどねえ・
勝手なもんで・・


少し運動しなければ・と思います。

仕事帰りにジムを覗いてみました。
コロナ禍で2年間ごぶさたしてる公共施設です。

IMG_3473 (500x375) - コピー

IMG_3475 (500x375) - コピー


レストランなどは行きたい時に行ってますが
ジムだけは怖くて2年間、1度も行きませんでした。

トレーニングルームの写真は撮影禁止で、ありませんが
エリアがひとつ増え、3エリアになり
ディバイダ―を設置したりして
気持ちよくワークアウトできそうです。
また始めてみよう・


「今年の抱負」

*体力が結構落ちているのでウォーキングをするとともに
 ときどきジムに通う(1時間200円!)
*仕事のための準備やリサーチなどしっかりする
 (フリーランスなので・
*断捨離!!
*ツーリングや車関係の事柄は抱負ではなく、実行あるのみ

アメイジングな年齢の人が(98才!)ピアノの演奏会に出たり
英語をぺらぺらしゃべったりしているのよね・

がんばろー







Posted at 2022/01/13 21:15:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | その他
2022年01月04日 イイね!

静かな三が日でした

静かな三が日でした何もしないまま、あっという間に過ぎた三が日。
これまでで一番グータラして過ごしたお正月でしょうか。

30日そして大晦日の2日間、バタバタと掃除、墓参り、買い出しなど。
2台の相棒のシャンプー洗車、ワックスがけ
仕事のやり残しを頑張ってアップロードにこぎつけ
気がつけば除夜の鐘、年が明けていた・感があります。


元旦は長男夫婦が来ました。

実家のお節は重箱を使わず
IMG_3418 (375x500)
大鉢に鰤や野菜の煮物を入れ土間、たたきの棚に置きます(今はありません)
まだほとんど中身なし(笑)
IMG_3423 (375x500)
お雑煮もシンプル。みそ仕立て、カブと丸餅です。
IMG_3445 (500x375)

お嫁ちゃん持参のお節、エビチリがグー
いつもお年玉をいただきます(嬉)
IMG_3425 (500x375)



他県に住む次男家族は今年も自粛(?)で帰郷なし。

房総で 冬キャンプをしておりました。

IMG_3447 (281x500)


一昨年、私は「ふもとっぱらキャンプ場」で富士山を撮りましたが

次男はその写真に感動し、たちまちキャンプファンに。

さっそくテントや道具を買いこみ「ふもとっぱら」へ行ったり

IMG_3446 (500x281)

すっかりキャンプにはまっています。



元旦の午後から2日間、疲れからか寝てばかり・
グータラ、ぐーたら・


3日目はさすがにエンジン始動(私)
つくば方面に用もあって、久しぶりに100k(笑)走りました。


冷たい空気を吸ってエンジン快調
レスポンス、加速よし
納車以後一番いい状態です。

サーキットを走るわけではないので
ほぼノーマルのスポーツカーとして、
これ以上望むものはありません。
(ここまでの道のりが苦労のれんぞく・💦)


IMG_3430 (500x375)

せっかくなので朝日峠展望台へ。

県道199から右折し峠駐車場までの
一番短く、かつ魅力のないコースです。

IMG_3431 (500x375)


短い区間に続くキャッツアイ・
カーブごとにかまぼこが・
とても普通に走れません。

途中の車寄せにランボルギーニ・カウンタック・
たぶん・・(スーパーカーはみな同じに見える)
が2台停車していました。


IMG_3436 (500x375)
展望台はこんな感じでスポーツカーも多数。

オフ会もあるようでした。
32はあまり見かけなくなったためか結構目立って
隅の方に停めました。


IMG_3437 (500x375)

IMG_3439 (500x375)


遠回りになるので仕方なく同じ道を戻ると
カウンタックの1台は積載車に乗ってました。

かまぼこを高速で走ってトラブったのでしょうか。
とにかくひどい道です。


諸用を済ませた後
お気に入りのカフェで遅いお昼を。

IMG_3440 (500x375)
いつものごとくマズソーに写ってますが美味しいです。


帰宅途中
隣町の駅へイルミネーションを見に寄りました。
駅前のディスプレイにしては立派です!
都心へ行けなかったので、少し心満たしました。

IMG_3441 (500x375)

IMG_3443 (500x375)

IMG_3444 (500x375)

グータラの2日間を挽回した一日でした。

初詣は喧騒が少し収まるころ
「松の内」の内に鹿島さんへ行きます。


遅くなりましたが
本年もよろしくお願いいたします。






Posted at 2022/01/04 18:39:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | その他

プロフィール

「「ちひろ」に会いに http://cvw.jp/b/3154101/47757254/
何シテル?   06/02 07:01
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 10:18:39
4年ぶりのオフ2024.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:07:28
ツーリングに参加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 32ー1号 シルバー (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation