• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

久留里線紀行 番外編 感想(一部の鉄道ファンっていまだに最低でした)

久留里線紀行 番外編 感想(一部の鉄道ファンっていまだに最低でした) 今日は(もう昨日か・・・)久留里線の撮影。
タブレット閉塞が廃止になるから。


以下は私が思ったこと。
不快な思いをするかもしれません。
・・・という方はご遠慮ください。
-----------------------------------------------------


























で、とても残念なことが複数。
私が鉄から足を洗って堅気になろう、と思った頃と変わらないなぁ・・・と改めて実感しました。
別に自分が正しいことをしている、なんてこれぽっちも思っちゃいませんよ。

※以前、お召し列車が走る時には撮影に邪魔な木をチェーンソーでぶった切ったとか自慢する奴。
 上下線の間に張ったトラロープ撤去したとか、勾配票などを蹴って倒したとか、踏み切りのセンサー遮って
 京浜東北線と東海道線停めるアフォとか、あげたらキリがない・・・。
 こういうのが何故か私に自慢話をしてきて、これが嫌で恥ずかしくて鉄から足を洗いました。
 こんな奴らと同じ扱い受けたくねえ!、そう思って・・・。


撮影も互いに譲り合って、気を使い互いが楽しめればと思っていました。
ただねぇ・・・・。
気動車から降りてきて人の前にドン!!!!!!!!と立つビデオ撮影鉄。
ええ、思いっきり私のレンズの前ですよ。
何も映りません。

「おい!後から来てふざけるなよ、撮影の仁義を通せ」。
知らんフリを決めこむビデオ撮影鉄。
※要はすみません・・・といいながらしゃがんで撮るとか、そういうことをすれば私はok。
はっきり言って、クズと思いました。
自分さえ良ければいい。
こういう態度丸見え。
侘びなし。

動く場所なんてない。
だから動きようがない。
でコイツが邪魔で撮り損ね。
自分さえ撮れればいい。
人なんざ知ったこっちゃねえ。
こういう馬鹿なのと一緒にされたくねえ。
強く思いました。
住人から見たら、同じ人種としか認識しないですから。

鉄道は撮る。
でも地元の人と挨拶を交わしたり話したり、土地を楽しみながら撮るのが好き。
だから鉄道を撮るけど、鉄道写真という狭いジャンルに拘らない。

鉄道を撮りに行くと、非常に不愉快な事が多い。
ちょっとだけ気を使って、「すみません・・・・。」
この一言をいえない大人が多いこと。
残念ですね。
人の邪魔はする。
でも邪魔されると、怒鳴る。
もう、これは人の道を学びなおす事だな・・・・。
そう思います。

また、人が邪魔だと思ったたら丁重に、「すみません、ちょっと寄っていただけますか?」
これで大概は事足ります。
ジジイが偉そうに文句足れてきました。
ええ・・・、ぶち切れそうになりましたよ。
我慢しましたけど。
下品な連中と同じになりたくないから。
※この現場は私たちが先に入っていましたが、偉そうに文句を仰るジジイ。
  っていうか、お前が動けよ。 
  老い先短いジジイ様に譲ってあげましたよ。
  でも当たり前って顔されるのが本当に腹立たしい。 
  人が全部悪いという便利な思考回路です。

でも悪いけど、腕がない奴ほど、文句を言う気がする。
腕で何とか出来る奴は何とかするし。
それでもどうにもならない時だけ、交渉すればいい。
本当にどうにもならないこともありますけど・・・・・。

先に現場に入ったもの勝ち。
でも、皆で楽しめばいいじゃない。
独占することないでしょ。
私はそう思います。

こういう馬鹿って目立ちます。
100人の中に2人居るだけで全体がこういう、どうしようもない残念な人扱いになることを考えない。

ああ・・・鉄道写真って相変わらず救いようがない残念なのが、居るんだなぁ・・・。
鉄分補給で、いつもぶち切れそうになる。
だから鉄道を撮りに行くのって、好きだけど嫌い(心中複雑)。

またもや一部の心無い、自称鉄道ファンに嫌な思いをさせられました。
ほんの一部なんですけどねぇ・・・・。
大半はそれなりに融通を利かせて、皆で楽しむ人が多いです。
先日の東急のデヤ撮影は皆で気遣い、楽しめましたから。
初対面の人ばかりでした。

いい人ぶることはしなくていい。
互いが互いを少しだけ、気遣うだけでいい。
それで随分と気持ちよく撮れるよ。

一部の自称鉄道ファンって、本当に最低だと私は思います。
ただあなた方の行為そのものが、自分の首を絞める行為であることは理解したほうがいい。
鉄道敷地内撮影禁止にされたら、駅構内の撮影不可。
困るのは誰でしょうか。
身勝手な振る舞いで喧嘩が起きたとしましょう。
その結果、撮影禁止になったら責任もてるの?。
ほぼすべての人は責任なんて取れないでしょう。
最近、この国ってとても残念な国だな・・・と実感することが増えました。
特に人材面が・・・。

命掛けて稼いだ金は、命掛けて綺麗に楽しく使いたい。
楽しい日だったけど、嫌な思いをした日。
これが一番嫌。
仕事も遊びも気持ちよく。
こうありたいのだが、簡単そうで、なかなか難しい。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/03/04 01:29:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

ふじザップ 第二クール終了
ふじっこパパさん

こんばんは。
138タワー観光さん

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

ヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

第千百十九巻 坂の上の王子がみちし ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年3月4日 6:40
鉄道写真って、廃墟の写真を撮るのと通じるものがあるなあと思います。

廃墟ってのは立ち入り禁止な所が多いという部分が少し違うかもしれませんが、両者にはちゃんと暗黙のルールが存在していますね。

しかしそれを破ってしまうと完全に撮影が出来なくなってしまいます。


本当はみんながルールを守り、気持ちよく、素晴らしい写真を撮るのがベストなんだなあって思うんですけども、「旅の恥はかき捨て」とか「赤信号、みんなで渡れば恐くない」的になってしまっているのが本当に残念です。
コメントへの返答
2012年3月4日 11:03
こんにちは。

仰るとおり、暗黙のルールがあります。
これさえ守ってもらえれば問題は起きません。
確かに構図とか、拘りはあるでしょう。
でも、それならばお互い様なのですから、上から目線で物申すといった態度はありえません。
丁重にお願いすれは済むだけのこと。
これだけの事なんですよね・・・。

その場に居た人が、「よっしゃ!」って満足して撮れたら言う事なしです。
そのために気遣いだと思います。
皆で気持ちよく良い作品つくりが出来れば最高です。
写真はその場の気持ちがモロに反映されますから。

赤信号・・・や旅の恥は掻き捨ては非常によろしくないです。
大人も子供も綺麗に遊ぶ事を覚えて欲しいと思います。
長くなってすみません。
2012年3月4日 18:43
こんばんは

自分と同じ趣味を持ってる仲間でそういうバカ者がいると本当に嫌になりますよね?その趣味をやめたい気持ちにもなります

人を邪魔しといて、いざ立場が逆なると怒鳴るなんて有り得ないですし、頭の構造を疑いますよ

自分もコレ系すごく気に食わないんで聞いてて怒りを覚えます

くだらない事自慢するバカも、少しは言葉を選んで考えて発するべきだと思います
コメントへの返答
2012年3月4日 21:35
こんばんは。

こういう人たちは救いようがないです。
自分勝手。
ワシが一番偉いんじゃ!。
そういう態度。
お互い様なのですが、人なんて押しのけてでも撮る。
頭の構造がおかしいと私は思います。

この手の連中と頻繁に出くわすので、正直激しく不愉快です。
楽しみに出かけて、こういう目に遭う。
この手の連中は死滅して欲しいです。
くだらない事を自慢する輩もです。

皆が仲良く・・、趣味なのだからこそだと思うのです。
他人に嫌がらせが目的なのでは・・・と思うほどです。
撮影自体は楽しいのですが、こういう残念な人間が多くて、その事が非常に情けないと思います。
2012年3月5日 17:48
こんにちは^^
同じ撮影者としてこのような自分勝手な方がいると言う事がとても恥ずかしいですし、腹立たしいです。
確かに「撮影者の目の前を塞いではいけない」、なんてルールは無いですが、人としてこの方の人間性を疑いますよね。「自分だけが良ければオールオッケー!人の事など知らん!」 ・・・撮影中にこのような方と出会ったら自分はきっとカメラ止めたくなるかも?です。

それでも一つ勉強になった事は「自分はこうはなりたく無い」という事だけですね。
コメントへの返答
2012年3月5日 20:05
こんばんは。

身勝手な人が多いです。
互いにちょっと気を使えば、こういう事はない筈なのですが・・・。
邪魔されたのは正直、殺意が沸くくらい腹が立ちましたよ。
蹴飛ばそうと思いましたから。
で、すみません・・・押されてとか言って・・・。

ただ人生最高の反面教師とも言えるでしょう。
こういう人間にだけはなりたくない、ということにおいては・・・。
楽しい撮影でこういう事が起こるのは、本当に嫌で情けない輩は死滅してほしいです。
2012年3月6日 1:38
>互いが互いを少しだけ、気遣うだけでいい。
これってどの場面でも言える事ですよね
実際自分の好物が目の前にあったら
「我が我が、、」となってしまう心理も分からないでもない
でもそこでその人の本当の姿が見えるんですよね

車も同じです
一部のマナーの悪い走り屋さんのせいで
(走り屋の時点で危険運転なので私もあまり強くはいえませんが)
走り屋=ガラが悪い
と、こうなってどんどん肩身が狭くなるんですよね

反面教師にして
趣味を楽しもう、そう思える文章でした
コメントへの返答
2012年3月6日 21:32
こんばんは。

互いが・・・の部分は、何事もそうです。
気持ちは、我が我が・・・となる心理はわかります。
でもこういうときこそ、その人の内面が出てきます。
本当に情けないみっともない・・・。

そのためにきたのですから撮り損ねたらショックです。
でも人を押しのけて、それでも撮る。
心が汚い、内面も綺麗ではありませんね。
一部なんですよね・・・。
こういう駄目駄目で残念な人って。

本当に悔しかったですが、別の場所でリベンジが果たせたので、まあヨシです。
こういう人間にだけにはなりたくない。
そう思います。

こんな奴に打ちのめされたくありません。
ヲレの人生はヲレのもの。
こんな奴に負けてたまるか!って思いです。
落ち着いたらまた撮影に行きます。
もちろん命掛けて楽しんできますよ。

プロフィール

「ランチでやらかした… http://cvw.jp/b/331167/47777495/
何シテル?   06/12 20:33
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation