• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

マットとバイザーって必要?不要?

マットとバイザーって必要?不要?








画像はこないだ書いて貰った見積書です。

オプションにドアバイザーとフロアマットがありますね。

こちらからなにも言わずに付いてくるオプション。。。

フロアマットは無いよりは有った方が良いですよね。

土足禁止の車であっても!(私は土禁にした事はないですがw


ドアバイザーってどうでしょうかね?

私はタバコは一切喫いませんが、エッセにもパッソにも付けてます。

大体買う車には装着してるかな。。。

小雨の時でも少しだけ窓を開けたい!って時ありますもんね。


私が感じる車内の適正温度範囲が狭いみたいで、

この時期だとヒーターを付けてると暑くなりすぎて、

すぐ温度を下げたくなっちゃうんですよ。

そんな時はヒーターoffだけじゃなくて、窓を少し開ける。

そんな使い方するのにドアバイバーが便利かな~って。


でも今はネット通販でいくらでも安いの売ってますよね。。。

見積りにあるドアバイザーとフロアマットが合計4万円ですが、

(純正じゃないですが)ネットだと両方で1.5万円もしないですよね。


やはり最終的にハンコ押す直前で、

「マットもバイザーも要らないや」って荒業しかないかw

皆さんはマットとかバイザーってどうしてます?
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2014/12/13 17:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

薫る夏風が頬を撫でる ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

昼休み~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 17:04
どっちも必須だなwマッドフラップも前後つけちゃうよ俺ならw
コメントへの返答
2014年12月14日 1:06
>マッドフラップも前後つけちゃうよ俺ならw

そっちは要らないな~www


(と言いつつエッセにはリア付いてたw
2014年12月13日 17:11
私は「両方要らない」で交渉して、ハンコ押すときに「サービスできる?」ってパターンですね。
コメントへの返答
2014年12月14日 1:10
>ハンコ押すときに「サービスできる?」ってパターンですね。

そっちのパターンもあるんですね~
今度使ってみようかな・・・
2014年12月13日 17:16
マットは要らないですね

社外の奴で十分です。
コメントへの返答
2014年12月14日 1:11
>社外の奴で十分です。

社外でも気に入ったのがあれば良いな~
2014年12月13日 17:23
バイザーはあった方が。

マットはカー用品店で買ってます。
コメントへの返答
2014年12月14日 1:19
>バイザーはあった方が。

バイザーは必要派ですね!

>マットはカー用品店で買ってます。

メジャー車だと専用のがありますね。
実物見れるのは良いですよね~
2014年12月13日 18:46
両方不要です!
削減しましょう!

マットは1000円ぐらいで出てますし
変な汎用品が嫌ならヤフオクで不要になった
純正を買うのも手かと!

バイザーは、あれば欲しいが無けりゃ無いで済むからね
たまの雨の日は我慢して開けなきゃ済む話ですしね(^^)

ナビも削りたいですね。高い!!
中古をアップガレージで3万ぐらいで買えばお安いです
コメントへの返答
2014年12月14日 1:23
>マットは1000円ぐらいで出てますし

さすがにそこまで安いのはw
不要になった純正ってのは気付きませんでした!

>バイザーは、あれば欲しいが無けりゃ無い

社外は安いから、有った方が良いのかな。
あれば欲しいしw

>ナビも削りたいですね。高い!!

ナビは社外もしくはエッセのを流用ですかね。
2014年12月13日 19:15
私はどちらも必要
それも純正お勧め派です

不適切な形状のマットによる
ABペダルの操作不良の心配も
ありますしね(笑

メーカー純正のバイザーって
風洞実験をしていること
知っています?
コメントへの返答
2014年12月14日 1:27
>それも純正お勧め派です
>ABペダルの操作不良の心配もあります

専用品なら良いかな・・・それでもずれは心配だな・・・社外ならベクロテープでカーペットに固定しないと駄目ですな。

>メーカー純正のバイザーって風洞実験をしていること知っています?

知りませんでした!
純正って凄いのね・・・
2014年12月13日 19:21
自分は窓は少し開けて走る派なので雨の日はバイザーあるといいなって感じます。

マットは純正のラバーマットを購入してから普通のカーペット製のマットは買わなくなりました^^
コメントへの返答
2014年12月14日 1:31
>窓は少し開けて走る派

そそ。おいらもそっち派だな。
さっきもヒーター暑くなって開けてたwww

>純正のラバーマットを購入

ラバータイプはあんまり好きじゃないんだよな~
洗えるのは魅力だけど。
2014年12月13日 19:47
私は純正派で両方付けます(^^)

今は社外マットでも難燃性の物になってると思うので、社外も魅力ですよね。

先日Dラーの友人が言ってましたが
マットが無いとマイナス査定だそうです。
無いってことはないでしょけどw
コメントへの返答
2014年12月14日 1:35
>今は社外マットでも難燃性の物になってる

そう言えば難燃性も大事ですよね・・・
安い社外は燃えそうだなw

>マットが無いとマイナス査定だそうです。

社外でもなんでも良いんでしょうけどね!
2014年12月13日 20:04
私も両方必要派ですね!

バイザー、雨天時にちょっと開けたくても開けられないので窓開ける習慣あったら何かと不便するかと(ライフにバイザー付いてないのでそれで経験済み)
マットも無いと不都合するでしょうし。

あとは、純正か社外ってところは好き好きで決まってくるのかなと。
私は、純正が好きなので多少高くても純正にします(^^;;
コメントへの返答
2014年12月14日 1:37
>窓開ける習慣あったら何かと不便するか

そうなのよ・・・ちょっと開ける癖なんだよな~

>純正が好きなので多少高くても純正にします

どうもビビビってくる感じがしないんだよな。。。
2014年12月13日 21:01
自分は今の車人生初めての新車でしたが純正のあまりの高さに何も付けませんでした。

何だかんだで乗り続けてますがバイザーは必要だったかなと…(ー ー;)
コメントへの返答
2014年12月14日 1:38
>純正のあまりの高さに何も付けませんでした。

ちょっと高いよね。
Dラーの儲けなんだろうけどw

>バイザーは必要だったかなと…(ー ー;)

やはり必要だな~って感じてる方は多いですな~
2014年12月13日 23:20
スイスポでバイザーなしにして有り難味が良く判りました。
無いと車内に水滴が垂れてきて不快です。
エアコン付ければ不要という方もいますが、エアコン余り使わない派なので。
コメントへの返答
2014年12月14日 1:39
>無いと車内に水滴が垂れてきて不快です。

わっちさんはエアコン使わないで窓全開派だったよね。
バイザーは必須っすな~
2014年12月13日 23:39
私のESSEは足マットのみ別でオーダーメイドしました。
最後の最後で削除したら取得税が安くなりました。(笑)
コメントへの返答
2014年12月14日 1:40
>私のESSEは足マットのみ別でオーダーメイド

オーダーメイドでも純正より安いのありますもんね。

>取得税が安くなりました。(笑)

そっちも関係するとは思わなかった!
2014年12月14日 0:15
マットは、必要として。
デミオだと、バイザーはちと考えものでした。

前席は、雨の日でも換気に使えるんだけども。
後席のガラスが曲線に下がってゆくんで。
少しでも開けると雨が入ってくるから。
バイザーなしで発注して、別途前側だけ注文すればよかった。
コメントへの返答
2014年12月14日 1:41
>デミオだと、バイザーはちと考えものでした。
>少しでも開けると雨が入ってくるから。

あら?車種によりけりなのもあるのね!
こりゃ買う予定の車種板で情報収集しておいた方が良いな~

って事でバイザーは後からでも良いかw

プロフィール

「家を買おうと思います。 http://cvw.jp/b/344263/47755574/
何シテル?   06/01 14:06
愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年6月2日契約 2019年6月21日納車 NDロド号の次車として33スイスポ号 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年3月25日に契約。 2018年6月2日納車。 2019年6月・・・ドナドナしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation