• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

New life

引っ越し後、初の休日はなかなか充実した1日だった。


静かな環境にも慣れてきたのか前日はぐっすり眠れ、アラームが鳴る前に起床。

シャワーを浴び、Keiワークスに乗って近くのコメダ珈琲へ。


モーニングをいただく。

帰りがけにカインズで日用品、ケーズデンキでLANケーブル、オートバックスでチケットホルダーなどを購入。

これらの店が隣接してあるので効率良く回る事が出来る。


こういった事を都内でやろうとすると、半日は掛かるだろう。


午後。

1カ月ぶりにBRZのカバーを外し、エンジン始動!


向かった先は…

袖ヶ浦フォレストレースウェイ!

やっと復旧作業が終わり、今日から一般会員走行が再開されたので、さっそく走りに行く事にした。

しかし、ずっとKeiワークスに乗っていたせいか、久しぶりのBRZに違和感を感じる。

操作も含めて、全てに“重さ”を感じるのだ。

決してイヤな感じではないのだが…


20分後、サーキットに到着。

おお!

防音壁も綺麗に直って元通りに。


平日で、しかも午前中は雨が降っていたにもかかわらず、休日並みに台数が多い。

みんな再開を心待ちにしていたのであろう。

受付を済ませ、さっそくコースイン。

4カ月ぶりのサーキット走行。

さらに、BRZを運転するのが1カ月ぶりなので、今日はリハビリ感覚で走る事にする。


が、夏場よりかなり気温が下がっていた恩恵か、前回と同タイムを出す事が出来た。

やっぱ、サーキットは楽しいね。

家から近くなったし、今後も1カ月に1回は走りに来よう。


全身汗びっしょりになったので、自宅に戻りシャワーを浴びる。


着替えて今度はKeiワークスに乗り三井アウトレットパーク内のフードコートで早めの夕食。

その後、イオンモールに移動しシネコンで「ターミネーター」の新作を観る。


平日のレイトショーだけあってガラガラ。

ゆったりとした気分で映画を楽しむ事が出来た。



いや、この映画館ではちょっとイヤな事があったのだが…


帰宅後、バスタブに湯を張り、のんびり入浴。

この風呂に入っている間が、至福のリラックスタイムだ。

寝そべるスタイルで体が溶けてしまいそうな感覚になり、タブレットを持ち込むといつまででも入っていられる。

LEDライトを浮かべてみました(笑)


と、こんな感じで新生活の休日を楽しむ事が出来た。

車さえあれば便利に楽しく生活する事が出来るこの街。

逆に言うと、車がないと何も出来ない

コンビニさえ歩いて行くには遠すぎる。

だから、もし何らかの理由で車を使えなくなってしまうと手足をもぎ取られたも同然。

そのリスクヘッジとして、セカンドカーを持ったのはいい判断だったと思える。

特に自分はサーキットを走るので、突発的なアクシデントの可能性も高いし…


さて。

木更津での新生活、最高!

と、喜んでいた気分に冷水を浴びせられるような事があった。

場所はレイトショーを観ていたシネコン。

自分は片側が通路に面した席に座っていたのだが、その通路を挟んだ斜め前に座った男が上映中、スマホを見始めたのだ

※イメージ

真っ暗な館内で、いきなりパッと光が。

LINEをチェックしているのか、画面をのぞき込んでいる。

おいおい、今いいところなのに…

咳払いをしても知らんぷり。

程なくして画面を閉じるが、また着信があったのか、その後も2回ほどスマホをチェック。

その都度、咳払いや舌打ちをしているのだが我関せず。

しかも、こいつの他にもスマホチェックする輩が。

こいつら的には「上映中だろうが関係ねえ!連れからのメッセージの方が大事だろ!」という認識なんだろう。

せっかくの映画を台無しにされた気分だ。


木更津の民度って、こんな程度なのか !?

東京では、まずこんなやつらいなかった。

やっぱり“所変われば品変わる”なのか…

ちょっとだけ、この地で暮らしていく事に不安を感じてしまった。

でもね。

いい事もあったんです。

翌朝、引っ越しで出た粗大ごみを市内のゴミ焼却所に持っていったのだが…


係員が、いきなり

「YouTube見てますよ~」

と話しかけてくれたのだ!

その人もアルテッツァで袖森を走っているらしく、自分のチャンネルをよく見てくれているらしい。

基本、自分は動画で顔出しはしていないのだが、Keiワークスに付いているHUDを見て「H-SADAさんだ」と確信したらしい。

YouTubeやってて、初めて人に話しかけられた!


これは嬉しい !!

木更津、またちょっと好きになった (笑)


と、そんな感じで始まった新生活。

これからも色んな事がありそうだけど、あんまり目くじら立てずのんびり暮らしていこうと思います!
ブログ一覧 | 住居・駐車場 | 暮らし/家族
Posted at 2019/11/13 21:38:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、車ネタです🚙
mimori431さん

本日も峠へ
インギー♪さん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

1のゾロ目になりました、
ヒロ坊おじさんさん

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年11月13日 21:49
先ずは新生活スタートおめでとうございます♪
最近はどこにでもマナーの悪い人っていますよねぇ…
動画拝見しました!
私も郊外に住んでますが、たまにイキリストに煽られたりします…

思い返せばリアウィンドウにスモーク入れてた3シリーズの時はそういう目にあわなかったようなw

うちの周りは狭い道路がいっぱいなので、軽は経済性だけじゃなく取り回し的にも良いなぁとよく思います(╹◡╹)

通勤が主かもですが、keiライフ楽しんでくださいね♪


コメントへの返答
2019年11月15日 1:12
ほんと、最近は自分勝手な人が増えましたよね。

やっぱりあおる人は車を見ているのかもしれないですね。

ほんとKeiワークスの使い勝手の良さに助けられています。
BRZでは切り返しが必要な狭い道でもすいすい…
脱輪しそうな農道も問題なく走れます!

次はサーキットも走ってみようかなと思っています。
横転が怖いですが (^_^;

ありがとうございます!
2019年11月13日 22:48
なかなか充実した1日でしたね。これだけの事をこなすのもパワーが要りそうですが、楽しんで過ごせたのが何よりです(^ ^) 木更津ライフ、存分に楽しんでください!
コメントへの返答
2019年11月14日 7:54
東京だと「どうせ出かけてもどこも混んでるし…」
と出不精になっていたのですが、これからはアクティブな休日を過ごせそうです (*^_^*)
ありがとうございます!
2019年11月14日 6:36
SADAさん、お引っ越しおめでとうございます🎉✨😆✨🎊

クルマ中心の生活にシフトしましたが、すごく優雅ですね😄
買い物にサーキットに映画と全て一日で楽しめるなんて素晴らしい立地ですね😁

新しい土地に慣れるまで色々な事が有るかと思いますが、地の利を最大限に活かした生活スタイルを楽しんでください🎶
コメントへの返答
2019年11月14日 7:58
ありがとうございます!

ここでは思い描いていた理想のカーライフを遅れそうです。
でも、車があれば何でも出来る…
逆に言えば車がなければ何も出来ないので、免許返納を迎える年齢になったら詰みそうですが… (^_^;
とりあえず、先は考えず思いっきり楽しもうと思います!
2019年11月14日 7:51
新生活おめでとうございます。

新たな発見や、出来る事が増えてよかったです。

俺も滅多にBRZを動かしませんが、やはり新鮮味があります。

とりあえず今週末、車検を受け来週末引き取りです。

ショップさんがしてくれるので、申告しなきゃ、直さないというデメリットもあるのですが、これはこれで勉強になります。

こちらはサーキット走り納めしたので、来春に向けた車作りや、静養しながら充実した日々が送れるようにします。

動画コメントしているのは、気がついたでしょうか?
コメントへの返答
2019年11月14日 8:02
東京ではガマンしていた事を、こっちでは思いっきりやれるのでストレスも溜まりにくいですね。

BRZ、車検なんですね。
自分も次車検取るとしたらディーラーではなくショップに頼もうと思います。
必要な部分だけ、納得してやってもらえるのがいいですよね。

そちらはサーキット走り納めなんですね。
こっちは今まで走れなかった分、これからがんがん走ろうと思います!

YouTubeはすみません、引っ越しで忙しくコメント欄は見れていません。
今度チェックします!
2019年11月14日 11:55
暗い映画館でスマホチェックとか迷惑この上ないですね。
何やっても無視するのは、当たり前の行動ということでしょうかね(^^;
気にするとずっと気になってしまいますから、出来るだけ気にしないとか、可能なら席を移るとかが正解かもですね。
コメントへの返答
2019年11月14日 13:35
映画館のスマホチェック、ほんとどういう神経してるんでしょうね。
おっしゃるように気にしないのが一番かも…
それでも気になってしまう時は席を移動するようにします。
幸い、この辺りのシネコンは空いているので問題なさそうです (*^_^*)
2019年11月14日 17:39
Keiのステアリングも交換したし、次は軽でサーキットデビューをする日も近そうですね。
コメントへの返答
2019年11月14日 20:57
Keiワークスでサーキット、そろそろ挑戦してみようかなぁ…
脚周りとブレーキがちょっと不安ですが、それなりに楽しめそうです!
・・・
横転したりして(笑)
2019年11月14日 21:50
お疲れ様です。(^_^)
新生活をエンジョイなさっているご様子で何よりです。
お風呂が素敵ですね。
このランプは心が癒されそうです。

せっかくの映画館で気持ちが逸らされたのは残念でしたね。
僕も先日行って来ましたよ!
ターミネーター2を見直したくなりました。

YouTubeは実益以外にも、楽しい出来事があって良かったですね!
SADAさんのお人柄あってこそなんだろうと思います。
コメントへの返答
2019年11月14日 23:49
お風呂のライトの光、ヒーリング効果があるのかすっごく癒やされます!
片や、映画館のスマホの光には、ストレスがマックスになりました。
そっちが気になって一部頭に入って来なかったのでもう一度観に行きたいくらいです (^_^;

映画自体は「ターミネーター」の続編の中では佳作では?と感じました!

YouTube、まさかこんな出会いがあるとは思いませんでした!
ほんとやっていて良かったです (*^_^*)

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
真の通勤快速として購入。 前2輪のLMWシステムは強風のアクアラインや雨の首都高で絶大 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation