• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hermerのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

12ヶ月法定点検(2年目)とジョン・クーパー・ワークス

12ヶ月法定点検(2年目)とジョン・クーパー・ワークス早いものでもう2年が経ちました。
40,000kmを越えた我がMINIさんを、12ヶ月法定点検に出してきました。



2年で4万キロを走ったMINIさん。
納車されたのはまだつい最近のような気がしますが、もう2年が経つんですね。
距離がちょうどそのくらいだったので、エンジンオイルとトランスミッションオイルも交換してもらいました。
前者は1万キロごと、後者は2万キロごとが自分ルールです。

さて、点検内容で個人的に気になる項目は、やはりブレーキ。
JCWはパッドとローター同時交換になりますからねと脅されている以上、気になって仕方ありません。

結果的に言えば、どちらも現時点での残量は全体の1/3以下とのこと。
このペースで行くと、来年の初回車検の前に交換になりそうです。
どうせパッドとディスクを両方同時交換するなら、気になる社外品に手を出したいところ。
交換には、特にブレーキパッドウェアセンサーがあるので、リフトがない場合リジットラック上での作業が必須となりますが、MINIのリアにはフロアジャッキを架けられそうなところが見当たりません。
サービスに聞いてみると、JCWのリアにリジットラックを架けることは不可能とのこと。
となると、リフトで作業するしかなく、レンタルブースでも借りない限りはお店にお任せするしかないと。
更に聞いてみると、工賃は高くなるけど持ち込み交換やったげるよ、とのこと。
時期が来たら、お願いするしかないですね。
気になっているパッドがあるので、ぜひ試したみたいです。(気が早い

とか言っているものの、初回車検でブレーキローター交換....輸入車バンザイ。

穴があいて水漏れしだしたフロアマットも発注かけてもらい、点検は完了。
代車は茶色いCOOPERちゃんでした。


話は変わって、最近、新型JOHN COOPER WORKSが発表になりましたね。
いくらF型が好きになれないとしても、JCW乗りとしては気になるところ。
なんと展示車がありました。

IMG_7652

どうやら今日から展示らしく、朝イチで行った私が着座一番乗りとのこと。
やったね!
まずはこの顔。やはりアゴはいただけませんが、COOPER Sのそれよりは造形が凝っていて幾分マシに見えます。
もう一つないな~と思ったのがオーバーフェンダー。
ストンと落ちて、車検対策なのか出っ張りがついています。
R56のリアに見られるような、日本市場向けの後付の爪、という感じではなく、オーバーフェンダーそのものがそういう形になっています。
だったら最初からそのサイズのフェンダーにすればよかったのでは!!!!

おや、上位グレードなのにフォグランプが見当たりません。

IMG_7653

聞いてみると、JCWではオプションですら装着不可とのこと。
それもそのはず、助手席側のグリルの奥には、オイルクーラーなのか何なのか、何かの冷却装置が見えます。(担当氏も何なのかは知らないとのこと)
なるほど、走行装置の機能的に不可能ならしかたないですね。
でも、これでは雪山とか山岳ドライブの際に心もとないので、個人的にNGポイントがまた増えてしまいました。

続いてリアまわり。

IMG_7650

下回りのディフューザーのようなものは、オプションだそう。
R56の時は、GP用の部品を勝手に付ける、のが流行りましたが、今回は最初から用意されている模様。
なんでエンブレムがその位置なのかと小一時間問いただしたい気分になりますが、次に行きます。

IMG_7651

ルーフスポイラーには赤い飾りが。
これもオプションだそう。これいくらするんだろう...

そして思わず変な笑いがでたホイール及びブレーキ。

IMG_7654

このホイールもオプションだそう。
にしたって、このインセットおかしいよねぇ。
ホイール選びに苦労しそうです。
そしてアホかと言わんばかりのサイズのブレーキ。
こういうのは好きです。

続いて内装へ。

IMG_7648
変なのが一部写りかかっていますが、

JCW専用メーター。
200km/hより上側がチェッカー柄に。

IMG_7649

こちらも専用のセンターディスプレイ。
LEDの回りにもなにやら加飾があるので、JCW専用動作とかもしそうですね。

というかここに円形液晶埋め込んでセンターメーター再現できるようにしたらよかったのでは!!!!

などと不満たらたらですが、本体価格は400万円を切っているのだそうで、R型JCWとほとんど同じ。お値段的には頑張った感じがしますね。

全体的には、R型の時にくらべて、いかにもJCWですよという演出をしすぎていて、なんだか胸焼けがする感じです。
のわりには、外装も内装も中身も完全にBMWの車であって、MINI感は薄れる一方。
JCWこそはと思っていたところもありますが、やっぱりF型は好きになれません。


こんなことをしていたからか、またMINI弄りたい欲がふつふつと湧いてきて。
またそのうち何か生やしたりくっつけたりしたいですね。
Posted at 2015/05/23 23:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

山陰風車めぐり

山陰風車めぐり今年のゴールデンウィークは、思い切ってお出かけすることにしました。
アレです、風車めぐり。
そのついでに、山口に引っ越した友人に会いに行くことにしました。



風力発電所の不思議な魅力に惹かれて東へ西へ、今年の風車めぐり1回目は、過去最大の規模でした。
風力発電所8ヶ所、うち1ヶ所は、日本最大の風力発電所です。
ルートはこんな感じ。

スクリーンショット 2015-05-05 17.44.48

往路は一般道、国道9号線をメインに山口まで、復路は広島で某剥ぎ取りを見つつ、観光しつつ、という感じです。

朝4時に出発し、ひたすら南を目指します。

_DSC3844

国道9号線を、鳥取砂丘も超えてずずいと南下し、天神川の橋を越えたあたり、東伯郡北栄町に、国道9号と海の間にずらっと並ぶ風車が見えてきます。
この辺りを走ったことのある方は見覚えがあるかも。
これが「北条砂丘風力発電所」。
9基の風車が一列に並んでいます。

DSC03944

羽の先端とナセルの一部が赤く塗られている特徴的な風車です。
道の駅北条公園の近くですね。

hDSC03930

この時は風量不足のため、半分ほどは停止中、回っている風車も発電はしていませんでした。

続きましてはそこから南へ少し行くと、国道沿いではないですが、琴浦町のあたりにまとまった風車群が見えてきます。
これが琴浦風力発電所。

hDSC03955

辺りにはきれいな芝の広場。思わず入りたくなりますが、決して入ってはいけません。
調べてみると琴浦町は、鳥取県内でも有名な芝の産地。
売り物なんですね。
それにしても、芝ってこうやって育てているんですね。

続きましては再び国道9号に戻りまして、海沿いの方にまたまた風車が現れます。
ちょうど、逢坂港のあたりです。
これが「中山風力発電所」

hDSC03973

逢坂港はひっそりとした地元漁港という感じで、釣り人の姿もみられます。
風車のナセルにはDaisenと入っています。
大山ウインドファームの管理だからでしょうか。
この後に訪れる大山風力発電所も同じナセルが使われています。

hDSC03994

この時は陸からの風がしっかりと吹いており、勢いよく回っていました。

そこからまたさらに南下すると国道9号の簡易駐車場、大山パーキングのあたりにまた風車が見えます。
これが「大山風力発電所」。

hDSC03998

近づけそうでしたが、あたりが農耕地で、軽トラックが行き交っていたので、邪魔になるので大山パーキングからの見学にとどめました。

1日目の風車はここまで。
このあとは島根県の美保関にある、美保神社に行きましたが、大変な秘境っぷりで、ひっそりとした神社で、雰囲気は最高でした。

DSC04035

駐車場は、おみやげ屋さんの前にでーんと駐めます。
料金はとられませんが、帰りにおみやげ買って行ってねと営業されます。
駐車代に、美保関の名物らしい、いか焼きを頂きました。

いか焼きと聞いたら、イカ1杯まるごと串にささったアレを想像していましたが、全然違っていました。

DSC04033

こういうところで食べるからこそ美味しい、そんないか焼きでございました。

その後はいつの間にか名所になっていた、ベタ踏み坂こと江島大橋を通ってみました。

DSC04042

確かにおもしろい構造の橋です。
近くの港をみてみると、大きなフェリーなどが停泊しています。
なるほど、これらの運行のために、こんな構造の橋になっているのですね。
そういえば、美保関に向かう途中の橋も、やたら高いところに架かっており、橋まで行くのにループ橋を登りました。

このベタ踏み坂、思ったほど勾配はありません。
しかし一直線にこれだけ上る橋はめったになく、おもしろかったです。
一瞬べた踏みしてみましたが、どう考えても前の車に追突する未来しか見えない加速っぷりだったのでやめておきました。

これにて1日目終了。
最後は玉造温泉に行きましたが、目当ての温泉に救急車とレスキュー車が来ている事態に、諦めて少し離れた玉造温泉国際ホテルでお風呂にしました。

2日目。
2日目のメインは日本最大の風力発電所「新出雲風力発電所」。
の、前に、出雲大社でお参り。

DSC04048

本業が神主の友人と一緒だったので、いろいろ教えてもらいながら参拝。
実は朝イチに風力発電所を見てからこちら、という予定だったのですが、どう考えても昼ごろなんてバカ混みだよね、ということで朝イチに変更しました。
出雲大社では幸い、駐車場にもすんなり入れたし、良かったです。

が、お目当ての新出雲風力発電所では到着と同時に雨にふられました。
くっそー。

出雲大社を出発し、そこから西へ細い道を進みます。
「十六島」という地名を目指して進みます。
読めますか?「うっぷるい」と読みます。

DSC04062hh

対岸にうじゃうじゃ生える風車が見えてきました。テンションが最高潮です。

DSC04095

ここが、新出雲風力発電所。
この写真の場所には公園が整備されていて、「十六島風車公園」といいます。
見学用の建物の中には無料開放されている休憩所、トイレもあり、完璧です。
晴れた日には風車を観ながらベンチでお弁当も食べられる机と椅子が用意されています。

DSC04092

また、新出雲風力発電所の広いエリアを見渡せるように、高台に遊歩道が整備されており、至れり尽くせりと言った感じ。

高台に登ると、たくさんの風車を見渡せるどころか、近くの風車を高い位置から見られるので、なかなかない光景でした。

DSC04111


ここからは山口へ向けて、9号線をさらに南下します。

次の目的地、道の駅キララ多伎の隣にある、「キララトゥーリマキ風力発電所」を目指しますが、出雲周辺の国道9号線は混雑しているので、標識に従い「くにびき海岸道路」で目指します。

道の駅キララ多伎の近くに、2本の風車が見えます。
これが「キララトゥーリマキ風力発電所」。

hDSC04157

比較的古い風車で、かつ片方はしばらく動いてなさそうな雰囲気でした。

そこから更に南下すると、江津市の付近、道の駅サンピコごうつの前にずらっと並ぶ風車群が、「江津東ウインドファーム風力発電所」。

DSC04170

容易に近づける感じではなかったので、全体を見渡せるスポットから見学。
あいにく全機停止中でした。
ナセルにはGWPの文字。運営会社の、江津ウインドパワーの略かと思われます。

ここで予定していた風車めぐりはすべて終了のはずだったのですが、給油しながらふと山のほうを見ると、なんと風車があるではないですか。
しかもなんだか道路があって近づけそうな雰囲気。
これは行くしかないということで、事前情報なしで飛び込み。

hDSC04177

それが「江津高野山風力発電所」。
なんと、「サイト内にゴミ箱はありません。ゴミは持ち帰ってください。」などと見学前提の看板が立っていたり、風車1本1本までの管理道がめちゃめちゃ綺麗に整備されていて、しかも入っていけるようになっています。

hDSC04198

風車1本1本にも愛称が付けられており、銘板も貼り付けられています。
立ち寄ってみて大正解だった、風力発電所でした。

ここまでで風車めぐりは終了し、あとは山口の友人に会って、湯田温泉に浸かって広島へ。

のつもりだったのですが、3日目の朝、急遽帰宅するようにとの電話があり、残念ながら広島の某ブレイドの剥ぎ取りを見学できずに帰宅しました。
とても残念...。
迎撃準備もしていただいていたようで、大変申し訳なかったです。

やはり大阪あたりの道路は渋滞が激しく、そんなときにふと舞鶴若狭道が全線開通したということを思い出し、距離を見てみると40km少々の遠回り。
時間にして1時間ないくらい。
ならば1時間渋滞に並ぶくらいなら走ってたほうがいいし、混雑した道路は危険もいっぱい、ということで、舞鶴若狭道に回ってみました。
これが大正解。関西圏のすべての渋滞ポイントを一気に回避しただけでなく、道路には車が全然いなくて心配になるレベルだし、SAPAも空いていて、ご飯時なのに待ち時間も一切なく、渋滞で止まることもなく米原まで抜けられました。
次回からの定番ルートになりそうです。


今回のドライブで風車分はがっつり補給できました。
全行程の走行距離は1500kmちょっと。
満足の行くドライブでした。

でもやっぱり、2日目の風車たちはずっと雨の中だったので、いつかリベンジしたいと思います!
今度は十六島風車公園にお弁当を持っていかないと。

Posted at 2015/05/07 00:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

里帰りするロードスターを山で鍛える

里帰りするロードスターを山で鍛える「名古屋へ車を取りに行きます」
という方がおられました。
マツダ・ロードスター。
広島へ連れて帰るそう。里帰りですね。



なぜ広島の人が名古屋で納車されているのかだいぶ謎ですが、そういうことならと、険しい山道へ納車記念っぽいドライブに行ってきました。

待ち合わせ場所のSABに行くと、何やらロードスターのなかで格闘しておられる方が。
バキッとかいう音を何度か聞いた気がしますが、気のせいだということにします。

一宮のあそこでオムライスを食べたあとは、伊吹山登山。
5日ほど前に開通したばかりということもあって、若干雪の心配をしつつも行ってみました。

hDSC03885

まだ雪が溶けたばかりで緑も少なめでしたが、車も少なく、快走でした。
この伊吹山ドライブウェイはカーブも傾斜もきついのですが、ロードスターさんはきびきびと楽しそうに登って行きました。
聞いたことのない中国製タイヤを履いていたので、かなり心配されていましたが、事件もなく。

hDSC03889

9合目の駐車場まで行ったあとは、せっかくなので山頂まで登山。
これから幌車で広島まで帰る人を登山させてよかったのかと後になって思いましたが、きっと大丈夫だったはず。

最後に焼き肉を食らって、お別れしました。
また並んでドライブしたいですね。

Posted at 2015/05/05 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そらみてわらって、Jeepとおでかけ。 えるまーと呼んでくれるとうれしいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:12:26
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) 16インチスチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 20:45:51
えるまろぐ 
カテゴリ:Blog
2016/08/25 20:30:48
 

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車種よりもライフスタイルを優先して選定。 遠乗りで快適で、自由に荷物が積めて、どこにでも ...
ミニ MINI JOHN COOPER WORKS (ミニ MINI)
MINI JOHN COOPER WORKS (SUJCW) 通称さにゃーん。 ずっと ...
トヨタ ブレイド I-225 (トヨタ ブレイド)
2013/06/07 MINIに乗り換え。 2008.09.21 : 納車 2008. ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
SE.Saloon RIVIERE 祖父から譲り受けた(ような感じになっていた)。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation