• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

最後の慣らし

昨夜は珍しく雨も雪も降って無くて路面状況も悪くは無かったので慣らしドライブへ。

年末までずっと天気悪いんで本当に今年最後の慣らしドライブです。

ただ、気温は2度とかなり寒い。(;一_一)

久しぶりにエンジン掛けたら初めて見る案内出ました。







いやぁ~最近の車は親切ですね。

嶺南に向けて走りまた小浜くらいまで行こうと思ったけど河野辺りで道路の温度計が−1度。



マイナスだとぉぉぉ〜!Σ(゚Д゚)



路面は濡れては無いけど湿ってる場所はあるんでスタッドレスじゃ無いからビビリスイッチ入ってもたわ。(汗)

敦賀まで行ったけど路面のグリップ確認しながらの運転は疲れるんで小浜行きは止めて敦賀でUターンしました。

途中の道路公団の基地で塩カリを散布するトラックが待機してたんで帰り道が塩カリで真っ白は萎えるんでそれもあって早く戻ったんですけどね。(^_^;)

帰り道の河野辺りもちょっとドキドキしましたが無事に武生まで帰宅。







なんとか100kmは走りましたが続きは来年ですね。

年末ギリギリで動けると思って無かったのでちょっとでも慣らし進んだだけマシかな~。
Posted at 2022/12/28 08:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

スカイライン 穴開け100超え

スカイラインの補強材の穴開けは終わりました。

厚さ2mmもありますから結構時間掛かります。







表側だけで6個開けますが裏側も同じくらい開けるんで片側1本で12個ですから左右で24個の穴開けです。







ちょっとは軽量化になったか?(笑)

そして、この補強材をサイドシル内に付けますが固定するのはインナーパネル側です。







ここにそのまま溶接固定は無理ですからインナーパネルとアウターパネルとの間に1枚仕切り板みたいな鉄板を付けてそこにくっ付けます。







まだ手を加えないとピッタンコまではいきませんがこの1枚だけでも結構強度出ますが今回はさらに違う用途も考慮してさらに補強材を入れます。

しかし、補強材の穴開けも結構大変ですが他にスポット溶接での穴開けやボルト逃げの穴開けなどもありますから最終的には100以上の穴開けをしないといけません。



エライこっちゃやでぇ~!(´Д`;)



まぁ~やる前から分かってはいましたがやり出したら大変さがさらにアップしますね~。

まずは片側の完成を目指してさらに作業進めます。
Posted at 2022/12/27 16:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

解剖準備

解剖準備焼き付いてロックしたエンジンはバラす準備だけして来年にバラして内部がどうなったか確認です。

俗に言う死亡解剖ってやつですね。(笑)

来年の工場でのオモチャですが単に捨てるだけでは何も分かりませんからどこがどうなってどこまで焼き付いてロックしたのか検証して勉強します。

なんせエンジンロックなんて今時まず発生しないパターンですから珍しくて楽しみでもあります。
Posted at 2022/12/27 13:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

今年最後の返車

今年最後の返車昨夜にエンジン載せ替えした車を返して今年最後の返車でした。

年末近くにバタバタするのはいつもの事ですが返車予定の車が全て予定通りに行って良かったです。

そして、来年に持ち越しはスカイライン2台。

スカイライン2台は最初から持ち越しの予定なんでこれも予定通りですけどね。

取り合えずホッとしました。
Posted at 2022/12/27 11:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

2022年を振り返る

今年残りの稼働日は今日と明日だけになりました。

恒例の今年1年振り返りで2022年を振り返ってみますか。

ネタ大量過ぎて振り返れませんが今年1番印象的だった事は実はもう忘れたい。(爆)

一言で今年を言えば・・・・。



散財!(爆)



今年はこの一言に尽きます。







32Rのエアコン修理からECU修理に車検でついでに交換とかやってたら無茶金掛かりましたね。

旧車だから仕方ないですが金額的に軽く片手超えちゃいましたからね。( ノД`)シクシク

バージョンアップでそれだけ使うなら良いけど修理で使うのはやっぱり萎えます。

もう来年になったら忘れようと思います。(笑)

そして、次にこれは散財と言うのは微妙ですが。







人生初の新車ー!(≧∇≦)



まぁ~新車しか選べませんけどね。

結局慣らしは来年に持ち越しですが春からまた慣らし続きです。

32RとGR86で年数の差は30年ちょうどです。

30年差の車が自家用車であるだけで凄いのにどちらもスポーツカーってヤバ~い。(笑)

人生折り返しを過ぎましたから我慢は程々で欲望を満たすのも人生を楽しむには大事ですからね~。

18歳でスポーツカー乗って40歳台まではスポーツカー乗ろうと思ってましたがこりゃ50歳台でも乗ってられそうです。( ´∀`)ヵヵヵ
Posted at 2022/12/27 08:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@yasu369 地元民みたく回数券あるのよね(*´∀`)♪by兄」
何シテル?   05/14 15:37
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス RC] ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:43:03
[レクサス RC] リアシートコンソールボックス(RC-F用)の取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:38:55
[レクサス GS] 字光式ナンバープレート化《準備編》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:23:18

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
兄嫁号です。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤&釣り用です。目指せ!リッター30km!・・・・無理か!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation