• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

アンダーステア倶楽部・秋のツーリング(その4・霧の駅と三峰茶屋)

アンダーステア倶楽部・秋のツーリング(その4・霧の駅と三峰茶屋)
女神湖を出発してビーナスラインから霧の駅を目指します。
alt
白樺湖にある池の平ホテルの前を通過しようとしたら、アルファのオーナーズイベントが開催されていました。
ホテルからビーナスラインを行ったり来たりしているようで、たくさんのアルファと遭遇。

alt
雨をものともせず、こんなのも走ってました。
この週末は車山でもフレンチミーティングが開かれており、ちょっと古めのフランス車やイタリア車をたくさん見かけました。

alt
霧の駅に集合したところ。
アバルト124が2台も並んでいます。天気が良かったら最高だったでしょうねぇ。

alt
前回(5月19日)はこんな風に富士山が見えたんですが。

今回のプログラムはここで解散、本来ならオプショナルツアーの峠越えメニューもあったのですが、この雨と霧では…ということで中止。
alt
代わりに三峰の展望台まで行こうということになりました。
alt
 
alt 

alt
これが三峰茶屋。ここまできたらトイレの水だってタダじゃありません。
ちなみに霧の駅にある自販機も、なぜかミネラルウォーターの方がずっと高かったです。
alt
天気が良かったら360度の大パノラマ…なんでしょうが何も見えず。
気温は6℃ぐらいなんですけど強風で体感温度はもっと下。耳が痛いです。

alt
みんなで「寒ぅ~」を連発し、霧の駅に戻って解散。

幹事のGTa郎さんはフレンチブルー・ミーティングに行ってくるということでここでお別れし、残った我々はおぎのや諏訪インター店を目指します。

通常ここから諏訪インター方面へは、ビーナスラインを下って白樺湖を経由し大門街道を通る、というのが一般的なルート。
ところが先導するG氏とT氏は全く異なる道へ。
「へーこっちから行くの?」と思いながら追従していくと、しきりにナビが戻れとしつこく言ってくる。

少し走って嫌な予感が的中。
alt
踊場湿原と諏訪湖カントリーの脇を通るこのルート、

道が荒れていて平らなところがほぼない
道幅が狭い
カーブが多い
勾配がきつい

という、あまりドライブを楽しむような道ではありませんが、先行する2台はこの区間を猛烈な勢いで下っていきます。
スキーに例えるならまさしくダウンヒルです。
今日のツーリングで何度も置いてきぼりを食らった私は、「またかよ~(T_T)」と泣きそうになりながら必死に付いていきました。
しかしこのルート、ふもとから霧の駅までの最短ルートのようで(実際登ってくる車も多かった)、わずか20分ほどで諏訪まで下りてきました。

さて年次総会だと参加台数も多いためのんびりとしたツーリングです。
しかしGTa郎さん始め常連さんは「朝練」するぐらい気合の入った方たちなので、今回のように台数が少ないと様相は一変。
私もどちらかといえば飛ばす方ですがまったく次元が異なります。
「いったいどうやったらこんなに山道を速く走れるの?」という感じ。
タイトコーナーの連続なら最高出力の違いはハンディになりませんし、Rに比べたらGTIの方がむしろ有利なはずなんですが。

私はスポーツドライビングの何たるかをわかっていませんから、ライン取りやブレーキングによる荷重移動をコントロールできていません。
カーブに合わせてハンドルを切り、アクセルとブレーキを適当に踏んでいるだけです。
パドルも使ってみましたが、やることが増えて混乱しただけ(汗)。

結局、Sモードに入れておいてシフトチェンジを機械に任せ、人間はステアリングとペダル操作に専念した方がよいという結論に達しました。
コーナリング手前で強めにブレーキを踏むとちゃんとブリッピングも入れてくれるおりこうさんです。

いずれにしても、こんなに頑張って山道を走ったのは生まれて初めてです。
自分の運転で車酔いしそうになったほどです。
アンダーステア倶楽部の厳しさを思い知った1日でありました。 (*_*;
ブログ一覧 | アンダーステア倶楽部 | クルマ
Posted at 2018/10/27 09:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 9:55
こんにちは、
クルマは お釈迦さま(物理法則)の支配下
での 振る舞い なので 何人も それを 乗り
超えられなくて その範囲で スムーズに
駈けたい ですよね。それが わからない
ヒトは 多分 破綻しちゃうんのかと 。。。
スムーズに 駈けたい だけですよー。

コメントへの返答
2018年10月27日 16:14
力の入れどころと抜きどころがわかってない気がします。無理やりクルマを曲げてるような感じでした。

楽器の習い始めも同じですが。
2018年10月27日 10:39
詳細なレポートはサスガでした。私もクルマはファミリーカーユースで朝練しないので、慣れない道はいつもヒーヒー状態です。
コメントへの返答
2018年10月27日 16:21
オフ会はお疲れさまでした。

クワトロならどんな道でも無敵な感じがしますけどねぇ(笑)。
2018年10月28日 21:06
不意な事も有り得る公道だしタイムアタック向けなクルマには仕上げてないので、タイヤの接地感に注視しタイヤを上手く使えるようにボディコントロールしながら流してるだけですよ。
無茶はせずとも楽しみたいので。

個々の峠毎には固有のリズムがあるので、自分の各操作をリズムや路面状況に合わせ込んでいくって事はします。
基本的に知らない道なので、ある程度は先読みしとかないと反応が遅れるので。
コメントへの返答
2018年10月28日 21:20
長野の山道は舗装が荒れてるところが多いのと、枯葉が気になりました。

カーブにもリズムがあるんですね。う~ん奥が深い。 ( ;∀;)

プロフィール

「2024千里浜EURO-MEETINGに参加して http://cvw.jp/b/497632/47761328/
何シテル?   06/03 22:10
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation