• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

タイヤ選び

タイヤ選び 12時間耐久に向けて、今年もタイヤはダンロップZⅢを調達。
我が家の玄関先で、異臭を発しながらホイールに組まれる日を待っています(笑)
以前はネオバAD08を使っていましたが、
ここ数年はZⅢに落ち着いているのですが、
銘柄変更に至った理由はネオバの値上げだったりします。
決して潤沢ではないチーム予算ですから、
消耗品として消えていくパーツ代は出来るだけ抑えたい。
そんな中、ネオバがガーンと値上がった影響でZⅢに変更したのですが、
toyoタイヤのR888RはZⅢよりもグッと安いことに気が付いちゃった。
今年はもう用意しているので、今更変更はありませんが、
このタイヤのグリップはZⅢに比べてどうなんでしょう?
そしてライフはどうなんでしょう?
12時間耐久を1セットのタイヤで走り切りたいので、
グリップ高目、ライフは短めだと選択肢からこぼれちゃうのですが、
ZⅢとどちらも同等であれば、コストを抑えたい台所事情ですから
銘柄変更もあり得ちゃう(笑)
更に単価の下がるR1Rってのもありますが、
こちらは設計年次が流石に古すぎる様な気もします。
クルマの年式的にはマッチするのかもしれませんけれどね。

ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2021/06/26 00:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2021年6月26日 11:20
僭越ながら、どっちもスイスポで使用したことがあるので、自分の感想を述べさせてもらうと、グリップはR888Rの方が気持ち上、ライフはZ3とあまり変わらなかったと記憶しています。

ただ、R888Rをそれから履かなくなったのはロードノイズがスゴイから、でも、サーキット専用なら問題ないですよね
コメントへの返答
2021年6月26日 11:37
これは有難い情報です。
ロードノイズは仰る通り普段使いをしませんので問題ないです。
ZⅢと比べグリップが+で、ライフは=そしてお値段は安めならば試す価値ありです!
なかなか比較情報が無かったので助かります。


プロフィール

「良い話?怖い話? http://cvw.jp/b/891877/47789596/
何シテル?   06/19 00:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 07:48:14
エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
私の所有する乗り物のなかで、最も格好良いと思っています。 バイクは空冷、そしてシングルか ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation