• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

『 銀 裏山スペシャル フェイズ I 』 。

『 銀 裏山スペシャル フェイズ I 』 。 某日深夜、いつもの裏山。
少しだけ排気音の変わった銀と2号線のスタート地点で息を潜める。




ローにギアを入れ軽いレーシングでクラッチを繋ぐ。
2速、3速… 流れる景色がいつもと少し違う。






『それでは明後日の晩ということで。』
数日前の電話の相手は某社長。そう、タクラミはいつめ闇夜に紛れて動き出すんです。







遡ること2ヶ月前。ノーマルで乗ると言い張ってた銀にはカムが組まれ。





いや、ホントに最初はノーマルで乗るつもりだったんです。だけど常日頃からこれでいかなければならないと思うと頑張りにも限界を感じ、更にはひとりで走っていても気持ちいいと感じる領域には少し足りないと思うようになり。

前回の走行会に合わせセッティングを出してもらいに行ったのですが問題に気が付いたのはセッティングの最中。日程的に対策も間に合わず、その後も某社長と都合がつかぬまま 6,000縛りの状態が2ヶ月続き、やっと日程の調整が付いたのがつい先日。







昼間のうちに銀を持ち込み必要機材をセットし、夜が更けるのを待つ。





ペダルの脇の側壁に右足をあてアクセル開度に集中する。某社長の指示通りに正確に操作をしなければならない。いつものように好き勝手感じるままに踏むのと違い、何度やっても難しい。5%、その5% を合わせるために右足に意識を集中させる。3速、4速、5速… 幾らNAと言えど高まる緊張感、強張るカラダ。意識的に肩の力を抜き手首を柔軟に構える。6,000縛りから開放された赤い針はグングンとまわり、銀の新しい顔が次々と見えてくる。セッティングは この瞬間がたまらない。







ターボのような爆発的な加速があるわけではない。
ライトウエイトのような軽快さがあるわけでもない。
ターボありきのミドルクラス。
シルビアと違いSRの中で最も実用的なE/gを載せられた180のNA。

手間も ひまも お金も掛けた割には数字の伸び代は少く
速さを求めるなら選んじゃイケナイよね。





だけど…

レスポンスだったり、トルクの盛り上がりだったり、体感的な部分はより実戦的な仕上がりになった
『 銀 裏山スペシャル フェイズ I 』

もう、遅いとは言わせないよ。





当社比ですけどね。(笑)

ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2016/10/23 22:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2016年10月23日 22:26
コストパフォーマンスは最悪なNA180
誰もやらないから、やってみたくなる
そう思ってたら…居たという(笑)
コメントへの返答
2016年10月24日 16:30
TERU! さん、こんにちは〜


ターボと違って掛けた割にはバックは無いし、手を入れてもノーマルでそのレベルくらいのクルマなんて珍しくもないし。(笑)

それでも掛けた事実は間違いないし、クルマとの付き合いで大事なのは そこにこそあるんじゃないかな、と。

2016年10月23日 22:43
三河屋さん
こんばんはですm(_ _)m

やってますねぇ〜😁
きっと凄く良い漢な音するんでしょうね〜🎶

ハイパワーターボとは違うカテゴリーとして
そのカテゴリーの中で上手く駈けぬけたいですね!

手間暇掛かった分
愛情も比例するんじゃないですか⁉︎
コメントへの返答
2016年10月24日 16:41
samurai. さん、こんにちは〜


やっとカタチになりました。(笑)

もちろん 白の存在を忘れたワケではなく、あちらはあちらで水面下の動きをみせていますが、銀への愛情も変わらないくらいありますね。それはスカGに対しても同じでしたね。

今は自分に馴染ませるため毎晩裏山通いをしてますが未だに新発見な(笑) 部分があり手脚のように... とはいきません。

早くピタッとシンクロさせたいですね!


2016年10月23日 22:58
いや~、次回の走行会ではストレートで置いてかれちゃうなー(棒)
コメントへの返答
2016年10月24日 17:31
CA乗りのトシ さん、こんばんは〜


大丈夫ですよ。なんだかんだ言っても スペック的にはやっと皆さんに追いついたかな? 程度ですから。

その代わり より実戦的に仕上げましたので裏ではちょっひり頑張れると思います!

2016年10月24日 8:48
ターボに無いフィーリングを楽しみましょう♪
俺もTERUさん同様に「まぁ13のNAいじる人は居ないだろうな」くらいに思っとりました(笑)
コメントへの返答
2016年10月24日 17:40
塾長 さん、こんばんは〜


ここ20年ほどターボばかり乗っていましたが、実はNAのフィーリングの方が好きな三河屋です。(笑)

絶対的なパワーではターボに勝てるワケないですが 右足に対するレスポンス、ターボのあとにNAを乗ると その気持ちの良さに感動しますね!

ただし...
ノーマルではなかなか味わえないんですよね〜


2016年10月24日 10:39
遅い?等と『の給う』方がいらっしゃる

のが、正直信じられませぬが・・・・・

スペックとぁ『乗り手』を含めての物だと

小一時間・・・・・ま・文面からの

満足度は・・・痛いほど伝わりまっす!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年10月24日 18:30
イソメ 先輩、こんばんは〜


スイマセン、遅いと言ってるのは自分自身で 特にどなたからも言われてはおりません。激速レベルのクルマじゃなくても... というニュアンスです。

乗り手を含めてのスペックという考え、もの凄く共感出来ます!
だからこそ俺様仕様に拘り続けたいと思うんですよね!

2016年10月24日 19:37
こんばんは〜

ステージを問わず、速さを求めるのであれば、過給が一番でしょうけれど、レスポンス、ダイレクト感やカムに乗る感じの気持ちよさ等を楽しむには、吸気ベースのメカチューンでしょうね!?

ただ、排気量を上げないでチューンされている?、足回りも裏山スペシャル?に合わせて設定など、漢気を感じます!
レベルも含め、叶わぬ夢ですが、峠で走られる後を追ってみたいです!
コメントへの返答
2016年10月24日 23:20
銀スイフト さん、こんばんは〜


最近のターボってレスポンス良いですよね。大きめの社外タービンでも賢いブーコンのおかげでブーストの立ち上がりは早いし、ブーストが掛かればあっという間に吹けてくし。

でも改めてチューンドNAに乗ってみると右足に感じる直結感には感動しますね!

自分も銀スイフトさんとは峠でお逢いしたいと思います。またいづれ、とうぞ宜しくです!



プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation