• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

お休みウイーク

お休みウイーク今週は久しぶりにイベントがない週
(貧乏でプロでもないのに毎週イベントがあるのなんなの💧)

そんな土曜日ですが、週末に向けて朝は暑くなる前にタイヤを交換(十分暑かったけど💦)



そして殺人的日差しのさいたま県地方ですが土曜はルーティンのお昼前はお肉屋さんへ並びます。


並ぶの前提なので、お店屋さん側もインタークーラースプレー的なミストが設置されてて助かります。(微風でもあれば結構涼しい)


お肉屋さんに行ってる間に(歩いて並んで買って歩いて帰ると1時間ちょっと)、先日の本庄で戴いたゴーヤを使ってカレーにしてくださいました!
(カレーと鍋は奥さまの聖域です)

今日は全日本ジムカーナ奥伊吹の前日練習なので中継見ながらご飯食べたあと、


川越の有名チューニングショップに頼んであったタイヤを買いに行きます。
シヴァタイヤの新しいのが出る出るって噂でしたが、18インチは試合に間に合わないってことなのでキャンセルして現行モデルにしたら翌日来ました



積んでいったホイールに4本組んで、外したタイヤを履いてったホイールに組むので8本組み換え

今までの感覚なら休み休みやっても1時間くらいかなと思ってたんですけど、18インチ+TE37は全然剥がせない💦
腹筋と腕力が17インチの1.5倍必要で、僕の全力でギリギリ!
諦めようかと思うくらい大変過ぎた☠


途中でポカリ2本無くなって、2時間半くらいかかって何とか終了~

外したタイヤはも~ちょい目があるから廃タイヤでお金払うよりマシかな~って某オク行きの予定でしたが・・・


タイヤ拭いてると、トレッド面にキラっ✨っとする何かが!


スゲー長いクギ刺さってパンクしてました💦
(写真だとわかりにくいけど太さ2mm、長さ40mmくらい)
来るとき履いてたけど、エア抜けてなかったけどいつからだろう💧


なんとかお店閉まる前に作業終わって良かった。

土曜日はそのままゴロゴロして終了〜


日曜日は


朝メロン🍈届いて💕‪


約1年半分のパスタが届きました。
この太さニッポンのスーパーでは近年扱わないんですね( ´・ω・` )

メロンもパスタも関係なく、




お昼ご飯はゴーヤチャンプルー

そして朝からずっと全日本奥伊吹決戦をネット観戦📺


面白いコースとズミーさんの放送体制にあくちゅの実況が凄く面白くて見入ってしまいました。



奥さまのイケメン不足を補うため、国宝級イケメンが国宝になる的な映画を観に行きます。

映画館は夏休みキッズ狙いで鬼退治的な映画に全集中なので、これ以外の映画は1〜2上映/日のため、時間も微妙で早々にほぼ満席状態!

美しいイケメンを愛でる話ではなくすごくヘビーなお話で、重くしーーんとした場面が多くありましたが、満席と思えないくらいお客さんみんなが見入ってしーーんとしてシアター側も凄い空気感でした。

歌舞伎一家お嬢様の寺島しのぶが女将さんの役ってリアルすぎるだろうとか
森七菜の無駄使いとか
3時間で約50年くらいをやるからどんどん時代飛んでいくとか
話の展開は尺の都合仕方ないのですが、

国宝級イケメン二人の演技がすご過ぎて、テレビでCM挟みながら見る話じゃないなとは思いました。
予想を超えてすごい映画でした。

体力も気持ちもそこそこ使い切った充実の休日でした。
Posted at 2025/07/28 16:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2025年07月27日 イイね!

今日のしぇ夫(ゴーヤチャンプルー)

今日のしぇ夫(ゴーヤチャンプルー)先日の本庄練習でレッスン講師をなさっておられたToeBowさんから

立派なゴーヤを頂きました✨


土曜日お昼には奥さまがカレーにしてくださいました🍛

まだまだ1本半残ってるので
ど定番のゴーヤチャンプルーにします。
(そりゃ、地元民じゃなきゃそんなバリエーションないっすょね💦)


奥さまがワタを丁寧にとってくださいました


塩振って長めに置いときます。
(後で絞ります)



熱々に熱したごま油で豆腐を表面焼き色付くまで良く焼き、1度避難させて



豚ばら炒め


出てくる水をしっかり絞ったゴーヤ投入
あまり火を通しすぎると余計に苦くなる噂なので、ある程度炒めたら
軽く塩と胡椒


豆腐戻して
ちょびっと麺つゆ


玉子入れたら火を止めて余熱で仕上げ


普通のゴーヤチャンプルー✨

まぁ、可もなく不可もない普通のゴーヤチャンプルーです。
苦過ぎず、味付けもしつこくなくていい感じになりました。

ゴーヤって自分で買ったりしないから、こうやって戴くご縁に感謝ですね。

ありがとうございます
2025年07月24日 イイね!

本庄サーキット練習会 逝ってきた(ND&GR86)

本庄サーキット練習会 逝ってきた(ND&GR86)毎月3週目か4週目くらいに本庄サーキットジムカーナ練習会のアルファレッスン日があり、NDを買ってからほとんど毎月奥さまが一人で参加なさっておられます。

お帰りになられて楽しかったとか、誰々が来てたとか、走りはまぁまぁだったとかお話を伺うのですが、外撮りはもちろんインカービデオも無いしロガーも付けないので状況が分からない。

おひとりで走りに行かれるくらい楽しいのはなんとなくわかるんですけど、なんとかライバルの皆さまと同じようなタイム出せるようになって頂きたいと、たまには見に行ってみたいと思ってたんですが、毎月会社の月イチの重要な会議があるのでちょっと休めないな~💧

しかし、今月は何故か木曜が5回もあり、会議と本庄練習会の開催が1週ズレたので、急遽お休みキメてサポートをしに行くことにしました!
(昨夜は新人歓迎会でガッツリ飲んでましたけど)


今回のコースは先日行われた某社長プレゼンツSGSジムカーナ Rd.2と同じコースということで、コンディションは違うにしろ程よい目標タイムがあるので、いいデータが取れそうです。
(または超絶ガッカリするかのどっちだろ~~)


午前中は奥さまのビデオ撮影と1本だけNDでベンチマーク走行

イメージだけで刺していったけど、全然余裕で曲がれて余りまくった💦
午後奥さまを乗せて走ったけど、そっちの方がタイムがあがるくらいでした
(うちの奥さまは38kgくらいしかないけどーーー(棒))



せっかくなので午後は僕も走ってみました。
18インチと17インチがクルマに積みっぱなしだったので、それぞれ2アタックずつ

18インチ


17インチ


高速コースなので圧倒的18インチかと思いきや、ターンの良し悪しの方がコーナリングフォースの差より影響大きいって感じかな。
履き比べると17インチの方がバネ柔らかくしたかのような柔らかさとノーリアクションでしたが、フロントのエアだけちょっと弄って分かって運転すればそんなには差が無かった。



テクニカルは17インチ、外周は18インチっていうのが何となく予想した通りだけど、最高速も17インチがちょびっと速かった。
(※7(4アタック目)は奥さまを乗せたNDロードスター)

まぁ、

タイヤの差より

路面温度とか気温などのコンディションと

運転の精度の差の方が大きい(-_-;)

じゃあ17でい~じゃんっとはなりませんよね
カッコは圧倒的に18だし( ̄∇ ̄;)ハハハ


講師で1日横乗り、運転レッスンをされていたライバルのt.kimieさんからゴーヤのお土産戴きました♪



帰って近所のラーメン屋さん


暑かったので95%水分の飲み物で水分補給
うぇ~ぃ🍻



秒でなくなるので超絶美味しいから揚げと一緒にもっかいうぇ~ぃ🍻


今回はここんちの推しメンの魚介とんこつラーメンにしました




参加台数30台(人)くらいいて、またスタートラインからゴールまで繋がるくらい並んじゃうのかなと思ってましたが、
会場のKENTA社長の仕切りで5アタック縛りのおかげでアホみたいに炎天下で並ばなくても良かったし、走行と走行の間にお話したりクルマ弄ったりすることができました。
ありがとうございました。

現場で絡みのあった皆さま
アルファ・ジムカーナレッスンin本庄のみなさま毎回暑い中お疲れ様でした。

Posted at 2025/07/25 13:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年07月20日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.6 つくるまサーキット(応援)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.6 つくるまサーキット(応援)奥さまと親分のロードスターチャレンジ
関東チャンピオンシリーズ第6戦はつくるまサーキットです

シヴァタイヤで高速コース走っときたかったけど、お金も勿体ないので応援に徹しましょう。

ずっとずっと天気予報は2日ともP-KAN☀予報だったので雨のことより日差しの方をきにしてやって来たんですけど、道中でパラっと降るし、なんだか鈍よりしてます


主催カ〇タさんや、ワタルのとーちゃん、うちの奥さまとやたらと雨を操る人があつまるのでまさかと思いましたが、昼前くらいからものすごい日差しになりました。

今回もW田親分は当日だけなので、前日は奥さまだけなのですが、


パドックが何故か4枠戴いててどこに居たら良いか逆に悩む〜


1本目最初のターンを超絶綺麗にキメて、苦手な高速S字もそれなりに攻めておられたのですが、中盤のテクニカルパイロンを間違えてMC・・・💧

残り2本アタックでそれなりに走れてるんですが、タイムは全然伸び悩んだまま終了~


仕方ないので、ホテルで反省〜
Ryoちゃんからお土産のどぐろ煎餅


むむむ!!
伸び代しかないな〜( ̄▽ ̄;)ハハ……




夜は久しぶりに謎のBARマルチェロ
ココはオーセンティックなBARですが、マスターこだわりのおつまみや軽食もその日の気分で準備されてるので、1件目からでも︎︎👍🏻︎︎
(むしろみんな最初からエンドまで居る人が多い)


まずはシャンパン🥂


オードブル盛りプレート
(種類はなんとなくの気分で客による)


ポンテイユ・モンプレジール2011年
中身はもうちょい高いけど、買収されて在庫処分的に少しランク下げて売られたものなので、長期熟成も相まってお得感すごい✨


なので、ラベルとコルクが違う銘柄


今夜の肉料理はハンバーグ
ソースがチーズと柑橘系ながらも、出汁と醤油で何故か白ご飯に合いそう

と奥さまが仰ったら


栃木県産白米もちゃんと準備してくださいました💓‪


何故か隣のお姉さんは奥さまと同県出身だったり、
後から来たシングルおじさんは日本中旅しまくってるけど、今度鳥取県の投入堂行きたいんだよね〜って話で、僕の地元のネタをたくさんお話したりしました。


お会計終わってから京都特注の生チョコをくださいました。

明日試合じゃなきゃうっかり深追いしちゃいそうな不思議な自信満々マスターとお客さん同士の縁を取り持つ不思議なBAR


さて、しっかり反省したので明日に備えてぐっすりおやすみなさい。

本番当日


親分のサポートカー来てもまだまだ広すぎる贅沢パドック


昨日よりだいぶ暑くなりそう🌞🌞🌞

関東ジムカーナコースのなかで唯一の高速の『ロングコーナリング』の出来るコースですが、余計な気を遣ってコーナリングを封印したり、ただでさえ高速が苦手な関東ジムカーナの初心者に逆走させたりとちょっとアレな設定が多かったんですけど、
今回は結構な正コースをそのまま使った分かりやすい設定と程よいテクニカルのすごい良いコース✨

車種混合のクラスではちょっとパワー差出ちゃうけど、転戦だからそこはそれとして頑張って貰いましょう!!

高速コースってだけじゃなく、丸和ダートランドの中に作られてるので、場所によって路面のグリップがすごい変わるので、一見単なる折り返しターンでもタイミングや車速はちょっと考慮しないとイケませんね。

1本目そこそこ上手くは走れて、高速セクションは最高速、ボトム速度共に親分より速かったんですけど、ターンの後処理が雑過ぎてタイムに結びつかない💧‬

路面温度が上がりまくった午後アタックでしたが、シヴァタイヤはまだまだ適温範囲内でやれることほとんど出来て、最高速も更に上がって1.2秒のタイムアップなさったものの、順位をひっくり返す程ではありませんでしたね。

懸念された夕方ゲリラ豪雨も来ないで無事表彰式まで終了
明日休日なのでこのまま親分のおうちにロードスターを持ってって、うちのロードスターに乗り替えてから帰ります。

3.5時間+1.5時間で5時間コース


時間的にごはん食べるところが無くなって来るので閉店間際の野郎飯でガッツリカロリー補給して無事帰宅

2日間天気も良く、順位はアレでしたが、難しい高速コースも果敢に攻めて大幅タイムアップで2本目は親分と0.1秒差でほとんど同タイムだったし、楽しかったご様子でした。

T1Pの皆さま
絡みのあったみなさま、お疲れさまでした
Posted at 2025/07/21 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年07月13日 イイね!

2025JAF関東選手権 Rd.7 in 筑波

2025JAF関東選手権 Rd.7 in 筑波まだ夏にもなっていないというのにもう7戦目は筑波ジムカーナ場

の前に・・・

先週の宝台樹の帰り辺りから何となく右足親指付け根に違和感があったんですが、



月曜⇒火曜⇒水曜とどんどん腫れて痛くなってきた☠
ロキソニン錠飲んで少しだけ歩けるようになるけど、夕方になって効果が切れると超絶痛いので、


金曜に病院行って観てもらいましたが、『Two-Whoかどうかはわからんけどそこそこ炎症起こして水溜まってるょね~』ってことで、とりあえずお薬で様子みましょと。

激しい痛み止めではないのか、薬飲んでもテクテク歩ける訳じゃないし、足首の可動域が±10°程度になってブレーキ踏み込めないし、ヒール&トゥとかアクセルに届かない💦💦

そんな感じで土曜日の慣熟歩行は狭い筑波で前日練習向けの短いコースだったので1周何とか完歩できた程度での走行。
走り始めたら変な汁が出てきて痛み感じないかな~って思ってたけど、ちゃんと痛いしアクセルも煽れない💦
それでも、逆にツッコミ癖が少し緩和されてハンドルを意識して走る感じ。


見る価値ない旦那勢の走りをビデオ撮らされるストレスなので泡の出る飲みもので水分補給なさる奥さま勢




何故か同じクラスのライバルの皆さまからもおつまみを頂いておられます。

ブレーキ踏みつけないで丁寧に走るのも意外と速いかなと思ったけど、4アタック目で急にみんな本気出してきて、あっという間に5番時計で終了〜〜

今回は会場すぐ近くのズミーハウス


うぇ〜ぃ🍻


スーパーで買い込んだお惣菜
いつものアホトークでおわるとおもいきや!
車載動画を見ながら全日本入賞常連の皆さまから公開処刑集中講座です。

アプローチがアレで、ハンドルが全然アレだから、それ直せば1秒上がっちゃうんぢゃね?
あと、デフのこととか、ブレーキのこととか今までのアホ騒ぎは何だったんだってくらいちゃんとジムカーナについて有意義なお話でした。


そして本番!
昨日よりちょっと日差し強めの朝




だいぶ薬が効いてきてもう少し早く歩けるようになった

今日のコース

昨日にも増してターンマシマシ
昨日唯一ライバルの皆さまより速かったが外周からの定常円おむすびがいつもの『のの字』ターンに💧


20世紀のジムカーナのようなパイロン数です。


まぁ昨日指摘されたところの良い練習になるかな。

本番1本目

アプローチ前半でハンドルたくさん切ることを意識し過ぎて前半ギクシャク
中間手前で小さく回りすぎて(良いこと!)パイロンに触ってしまう💧(仕方ない)
後半はリアタイヤが急に粘らなくなってダサダサスライドで微妙な6位タイムのパイロンタッチでぶっちぎりビリ

2本目を迎えるにあたって路面温度は急上昇
足引き摺りながらも小さく回るターン、1本目にギクシャクしたところを修正、後半はタイヤ垂れるから過度に横G掛けないラインとアクセル・・・・

って、柄にもなくめちゃめちゃエアジムカーナでシミュレーションを重ねていざ2本目!!
前走クラスのほとんどが軒並みタイムダウン。
PNタイヤは温度域ズレるだろうけど、シヴァタイヤはそこまで落ちないだろうって思いこんでそーっとスタート。
最小限のホイールスピンでなかなかキマり、
前半のターンセクションも小さく回れて中間タイムは約0.4秒近くタイム短縮(ロガー調べ)
屋外周は意地で全開で抜けてのの字セクションの入り口で丁寧にブレーキ!!!


・・・・??

外側にパイロンあったっけ???

まさかのMC
どうやったら間違うんだろうってくらい綺麗にのの字セクションの2本目向けて全開してた☠☠

外周入口ノーブレーキでなんで内側に入っちゃうんだろう。
たまたまビデオ電池切れで証拠動画ないです。
ホントにたまたま電池切れ💦


1本目もPTなのでもちろんぶっちぎりビリ
そしてシリーズリーダーのKing👑もWパイロンでノーポイント。
大きくポイント差を縮めるチャンスだったのに、ライバルの皆さまのポイント差がぐっと縮まって2位との差が開いてしまった。

一番近い会場なので明るい時間に帰宅して久しぶりに近所の焼鳥屋さんで


寂しい気持ちを紛らわそう
うぇ〜ぃ🍻😭




ちょうちん付いてくるつくね


焼鳥屋さんだけど焼かない馬刺し

まぁ、やっちゃったもんはしょうがないので、次の宝台樹頑張りましょう💪



マンパイの先輩方、せっかくご指導いただいたのに自爆ですいませんでした😭
お土産や差し入れくださいましたライバルの皆さま

お疲れ様でした〜
Posted at 2025/07/16 18:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation