• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.8 宝台樹(応援&オフィシャル)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.8 宝台樹(応援&オフィシャル)奥さまのチャンピオン戦第8戦はホームコースの宝台樹スキー場

W田親分は主催の方で親分やらなきゃイケないので、



今回からうちの子で参戦です。
一応最低限のPN化してあるんですけど、とても戦闘マシンという感じではありません。

デフも脚もクラッチも過走行のまんまですが、とりあえずリアブレーキだけは新品にしときます。

データ解析したりして、本気で応援するぞ〜〜
って思ってたんですけど、
『ましゃくんは旗振りね〜』と先週言われたのでコースポストから見守ります。


今日のロケ弁は登利平

奥さまは何となくぎこちない感じで、練習タイヤがアレだったのかな〜
やっぱりまだまだW田親分号の方が攻めれるのかな〜


今回の宿は新規開拓で超山ん中のGoogleさんもカメラカー行かないとこにあるペンション
ロードスター2人乗りだと下擦ります💧‬


昼間は良いけど、夜はすごい真っ暗🌃🌠


とりあえずお疲れ様〜🍻
明日頑張って


和とか洋とかあまり意識してない感じのお食事🍴


アメリカ🇺🇸🍷だからどうかなと思ったけど、時間経つとアメリカ感薄くなって飲みやすくなる


このメニューだけど、お櫃に白米🍚
2025年産の新米🌾はすごく甘くて美味しい♥️

無人フロントだし、寡黙そうなご主人でしたが、話し始めると結構お話好きで、昔バイク全日本レーサーだったとか、ライターの仕事してた時ロードスター開発主査の鬼の貴島さんにインタビューしたことあるよとか、ジムカーナの〇〇さんとか毎年来るよーとか、色々お話して楽しい夜でした。


玄関に『外に出る時はこの熊鈴持っていってね』って置いてあるんだけど・・・・

ニュース見てると、鈴や撃退スプレーも効かないどころか、美味いニンゲン居るじゃん🎶ってなりそう😱

あとは昭和時代から語り継がれてる奥義

死んだフリしかないな!
(ダメらしい)


朝会場行く時、出てすぐの脇道の土手を子熊が登ってったからホント熊とに共生してる地域なんだ。




昨日と似たような過ごしやすいいい天気☀️.°


きっちり縁まで履いて、ココまで攻めれるように!


全日本トップドライバー3110920さんの考え抜かれた本番コース

コース図だけを見ると鬼コテコテコースに見えますが、パイロン間隔は広めで、グリップでも走りきれるどころか、サイドターン小さ過ぎると逆に失速するくらい初級者でも攻めてゴールできるコースに加えて

高速/低速セクションってハッキリ分かれてなくて、クルマの流れを止めないようにすることを高次元でまとめると驚くほどのタイムが出るようなヲタクにも満足のすごい見応えある設定。

BRZ(2.4)と33スイフトがほぼ同タイムだし、FDとS2000でS2000が速いとか!これもクルマの差というよりそれを引き出すテクニックとメンタルの差だな。

奥さまの走り晒すわけにいかないから、近日中にあがってくる上手い人の動画を見てみて欲しいですね。


そんなコース攻略をご自身で悩まれて、
緩みきったデフで一生懸命コントロールなさって、順位的にはアレですけど、なかなか満足度高い走りだったご様子でした。
お疲れ様でした。


帰り道は予想より流れてていつものお店の営業時間に間に合ったので


うぇ〜ぃ🍻






疲れたから軽くラーメン🍜だけにしようって言ってたけど、なんかタイミング良くて女将さんとずーっとお話して結局閉店時刻を大きく超えるくらいまで飲んじゃう(´°ᗜ°)ハハッ..

最終戦さるくらは行かないので2025シリーズは最後となりました。
W田親分との4年間のロードスターチャレンジも満期となりました。

コレからうちの白い娘(グレーだけど)を少しづつ育てていくのかな。


なので、


残業しよう。。。
Posted at 2025/09/30 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年09月21日 イイね!

2025JAF関東選手権 Rd.10 in つくるまサーキット

2025JAF関東選手権 Rd.10 in つくるまサーキット2025シーズンもウソでしょ⁉️ってくらいあっという間に最終戦

シリーズチャンプ争いは前回で脱落。
3位の席は当確🌺マーク付いてるものの、ワンチャン高速コース得意なネ申が爆裂するとひっくり返されるかも💧‬

ニュータイヤは買わない方針なので練習で履き潰したタイヤで望むんですが、先週までのクリスマスまで続くんじゃないか??って感じの真夏日、猛暑日ならイケるかな〜って少しだけ期待してたんですけど・・・


豪雨ではないものの、しとしとと止まない寒い雨☔

雨っぽいのは予報で覚悟してたんですけど午前中くらいはドライなんじゃないかな〜〜って思ってたんですよね( •́ɞ•̀)

チャンピオン戦の前日練習と同じフルストレートからの順走で三日月セクションまで戻るハイスピード設定なのですが、半目タイヤではまたやっちゃうとアレなのでマージンたっぷり取って安全運転🚗 ³₃

ウェットグリップがアレな路面なので、廃車レベルのクラッシュもあったり💦💦

僕も他人事じゃないですし💧‬

午後になって止むどころか雨足強くなるほどで3アタックの練習終了



早々にホテル着いて、暑かったら奥さまが飲む気満々で持って来てた🍻でうぇ〜ぃ✨


パソコン開いて反省するほどのネタがないなww╮(๑•́ ₃•̀)╭
(グラスが空になるだけ)


今夜の那須ナイトは10数年ぶりに駅の東側へ
西側は平成~令和風味ですが、反対側にいくと昭和感がすごい!


今日は年配ご夫婦二人だけでされてる那須塩原🏮(店名はそのまんまですね)


店内は相撲レスラーの写真と色紙でびっしり!
大将はお相撲好きなんでしょうね。
メニューは手書き短冊に貼ってある感じでとにかくお魚オンリー!
よくわからないのでまずは軽く4品ほど頼んで


お疲れ様~🍻


どれもボリュームたっぷりで美味しい♪


鯛唐揚げって、切り身3切れくらいかな~って思ってたら、まさかの一尾丸々揚げ!
軽くのつもりでしたが、超おなかいっぱいになりました。


そして本番の朝



無事晴れてじわじわと乾いてきていますヾ(*´∀`*)ノ


コースの設定は・・・・

高速セクションは全体の1.2%程度で、98.8%がターンセクションで決まる。。。
_| ̄|○ il||liガックリ

まぁ、最近ターンも上手くなって来たので頑張りましょう🔥



昨日濡れたものを出走前に天日干ししとこ〜っと!
(´°ᗜ°)ハハッ..


サーキット系コースなので、いつも人には偉そうなこと言ってるけど、1年振りでシヴァタイヤで走るの初めてなうえ、昨日フルウェットだったので1本目は若干オーバースピード気味に走って限界探ってみます。

路面かタイヤか、色んなとこでクルマ半分〜1台分大回りになっちゃいましたが、それでもトップと0.6秒差
無自覚なところでパイロン触っちゃってるのでぶっちぎりビリ💧

予想したよりは被害少ないので、1本目の反省点をいくつか改善してトップK10ちゃんに追いつくかどーかって感じの2本目
(しかしパイロンには寄らないように)


スタート直後のショートカットはブレーキ過信しすぎてABS全開になっちゃった💦
パイロンタッチしたストレート出口はちょっと保険多め
そこからはそこそこ反省点を対策しながら走れて8の字もそこそこ上手い人っぽくキメて、最後は絶対パイロン触れないし、サイド大きくなるのもダメなのでアプローチで十分過ぎるマージン取ってゴール。
対策案がそれなりに的を射ていたのでその分タイムアップ、保険かけた分くらい遅くて微妙な5位で終了

目標値は出たけど、ライバルの皆さまの上がり率はもっと上でした( ̄□ ̄Ⅲ)

その時点でネ申がトップだったのでここで5位に入ってないとシリーズも4位に落ちるところでしたが、無傷完走して3位キープ

これで今シーズンのシヴァタイヤクラス初チャレンジは終了しました。



2025シーズンは激戦のPN3クラスから離脱してTW280タイヤの味見からスタート。

旧々タイヤ17インチで練習とテストして、ちゃんとタイヤ買ってみようって昨年から発注した17インチが開幕戦に来ない💧
そこからTMYer氏にホイールごと18インチ借りて参加の開幕!
試合終わってから届いたタイヤで3戦目優勝🏆
なんやかんやで18インチ買ってそこそこ慣れた頃に新パターンが発表!
これも1ヶ月以上前に発注してたけどデリバリーは第8戦試合前日土曜日💧
仕方なく即納の現行タイヤにしたら8月なのに07週製造で、練習で使い古したタイヤの方が1秒くらい速い品質管理状態
残り2戦のために意地を通すほどのお金掛けられないからそのまま古いタイヤでやり過ごしましたが、タイヤメーカーの生産都合に振り回される印象でしたね。

帰り道のJ-WAVEでピストン西澤氏が
『この世界(参加型モータースポーツ)って、結局たくさんタイヤを買った人が速くなる世界だからww』って言ってましたが、ホントそれなw

来シーズンはさすがに新しいコンパウンドとか出さないとは思いますけど、年の途中でもどんどんコンパウンド変えちゃうメーカーだから常に噂を逃さないようにしなきゃイケないですね。
ただ、タイヤワンメイクの気楽さには変えられないから、当分の間はシヴァタイヤクラスとして成立してて欲しいですね。
(地区戦ドライバーはすぐ世界中からいろんなタイヤ探して来ちゃうんですよね・・・)

来年のことはどうなるかわかりませんが
ライバルの皆さま一年お疲れ様でした~

良いお年をww🎍
Posted at 2025/09/23 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年09月07日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.7 モテギマルチ 親分号ラスト!(応援)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.7 モテギマルチ 親分号ラスト!(応援)8月は丸々お休みだった関東チャンピオンシリーズ第7戦はモテギマルチコースです

8月のお盆にいろんなとこ走ったので比較的テンション高めの奥さまです。

金曜に会社休んで親分号を引き取りに行くんですが、台風上陸の影響をもろに受けて北関東は強烈な豪雨!
大変な思いでグンマーまで引き取りに行かれました。(群馬はそれほど豪雨ではなかったらしいですね)



昨日の豪雨なんだったんだ?!って感じで前日練習は朝から暑いです。


まずは雨でドロドロの親分号洗車から


チームBoatBridgeのお二人といろいろお話したり、比較してなんとなくうまく走れてるっぽい感じではありましたが、いまいちタイムは伸びず。
練習タイヤが相性わるいのか、モテギマルチの路面特性をうまくつかみ切れないご様子でした。

明日本番タイヤになったらいい感じに走れるといいですね。



ホテルに着いたら生ビールサーバーあるので


0次会うぇ~ぃ🍻

樹脂ジョッキだしそんなに期待してなかったけど、たぶんタンクも換えた直後で、冷却もすごく、オートサーバーのセッティングもよくてすごいおいしい♪♪

うっかり2杯目いくとこだった💦



夜は恒例の沖縄料理屋さん


あらためて本番うぇ〜ぃ🍻🍻🍻




6人がそこそこ飲む系なのでBoatBridge先輩キープボトルの半分にもう一本追加した泡盛がきれいになくなりました。

僕以外みんな選手なんですけど、頑張ってください!


そして本番
日差しは強めだけど昨日より少し風があって日陰なら過ごしやすいですね。

今日のコースは昨日とパイロン配置は同じだけど結構なテクニカルというか、踏み切れなさそうだし、そもそも攻略の時点で既に結果が決まってしまいそうな攻めどころが決めにくい感じ。
スタート10秒後に540度ターンあるので、それ失敗したら残り1分が長そうだ・・・💧

奥さまは作戦通り確実に最初の540度ターンを決めるラインでいい感じに入られたんですけど、微妙に効かせられず。親分は中間そこそこだったけどまさかのMC!

解析してみると人より速いところもあるので、4回のサイドセクションを小さくいけるかどうかでしたが不発でした。
親分もソツなく走り切ったんですけど、いまいちキレが悪く、上がりすぎた路面温度もあって撃沈。

今年の親分は公私共に忙し過ぎてお疲れのご様子です(´-ω-`)

次戦は親分主催チームの大将なので不参加。
奥さまはうちのロードスターで参戦することになり、最後のさるくらは不参加なので親分号に乗るのは今日がラスト。

2022年に結成したペアでのロードスターチャレンジでしたが、あっという間だったけど、思いだすと色んな出来事があったな〜…( ´-`)

まぁ、今年のチャレンジはもう少し続きますので頑張って欲しいですね!

絡みのあった皆さま、お疲れ様でした。
Posted at 2025/09/08 23:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年09月04日 イイね!

北海道とうもろこし祭(コーンスープ)

北海道とうもろこし祭(コーンスープ)毎年恒例というか、リピート発注の北海道とうもろこしがたくさん届いています。


今年もデカくて甘い❤


奥さまが在宅勤務で受け取ってくださって、下茹でを電子レンジとフライパン蒸し焼きで2種類仕上げてみたとこのと。
食べ比べると、食感と甘みが違いますね

で、

たくさんあるので今夜はスープにしよう。


1本分の実に少し旨み用のベーコンと玉ねぎ入れて、少量のお水で少し煮て


牛乳入れて鍋に直接ブレンダーで粉砕
ジューサーミキサーとかの方がいいと思いますけどね


好みの濃さまで煮て軽くコンソメと塩コショウで味整えて、庭のパセリ振って完成〜✨

コーンの甘みすごいからどうやっても美味しくなってしまう
ペロリッ(๑'ڡ'๑)♡
Posted at 2025/09/04 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | 旅行/地域
2025年09月04日 イイね!

今日のしぇ夫(ナスとトマトとモッツァレラのパスタ)

今日のしぇ夫(ナスとトマトとモッツァレラのパスタ)今日は僕の法定点検だったので晩御飯係です。

ご希望伺うと、『トマトとモッツァレラあるからパスタね〜』とのこと。

細パスタでカプレーゼ的なあっさり系にするか悩んだけど、ナスとキノコあるからトマトは煮詰めてソースにしよぅ



冷蔵庫にたまたま入ってる食材
どれも中途半端な量デスね


庭に生えてるその辺の草


ざっくり大きめに切って、塩振って20分ほど置いてアク抜きと水出ししたナスを強火で表面焼き色つけて、オイルにナス風味付け


焼き色つけて一旦取り出しときます


粗熱取れたらニンニクとバジルの茎


玉ねぎ


カットしたトマト
この辺で唐辛子ちぎって入れとく


ある程度しっかりトマトを焼いて、と玉ねぎがしんなりしたら茹で湯で伸ばして舞茸突入


弱〜中火でしばらく煮詰めたらナス入れて

茹で上がる3〜4分前にパスタ入れて、ソースの中で茹で上がる感じに。
ちょいちょい茹で湯で調整しながらソースを吸わせ


火を止めてからモッツァレラとバジル


サクサク混ぜたらナスとトマトとモッツァレラのパスタ完成〜✨



まだまだたくさんある北海道とうもろこしでコーンスープと一緒に。

お仕事帰りの奥さまの帰宅に間に合いました。

ベーコンとか入れてなくても旨み出てなかなか美味しくできた(๑'ڡ'๑)♡
Posted at 2025/09/04 22:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
ドアミラーオートシステム(スバル純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:05:13
自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation