今回はただ長いだけなので読み飛ばし推奨。
ないと死んでしまう装備もだいたいそろってきたので、雨の合間を縫ってちょっと走ってみました。
せっかくなので朝に開通した首都高羽田んとこの架け替えた橋からぐるっと回って第三京浜で高速体験でもして帰ってこようかと。
首都高の入り口まで行く途中、どこかで読んだ話に自分も遭遇しました。
一般道で100Km/h標識認識。これは信号待ちで停車中です。
羽田の橋は、夜中なのもあってどこが新しいのかわからんほど自然でしたが、路面がまっ平らで快適でした。
運転にはほとんど慣れたけど、どうもクラッチが慣れないなぁ。
納車前に注文して買っていたスイフトのクッションにいきなり交換しているんですが、
つながりがペダルを放す寸前につながるレーシングなクラッチのくせに半クラ部分がとても長くて、なんか扱いづらい。半クラが長いのはやっぱりオフロード向けだからなんだろうか。これを換えるのはなんらかの強化クラッチ入れるしかないんだろうな。
そして、この時乗り始めてすぐにシフトレバーからステアリングに手を添えるときに、あひる台に手が当たって台をバーンと弾き飛ばしてしまいました。
あひるは撤去していたので大変なことにはならんかったのですが、やっぱいまいちだな。どうしよう。ぶつけたのはその一回だけですけどね。
そうそう、高速に乗ったらかなりのパワー不足を感じました。
もう合流車線で全然加速しないし上り坂でも相当回さないと速度維持しないけどまだ躊躇して回していない。
ECU解析映像で見ましたが、本当のパワー不足ではなく、ペダルを踏んでも電スロが踏んだ分開いてくれないのが原因のようです。
これはもうメーカー保証あきらめてECU書き換えしかないね…
さて件名の中華ナビですが、和名が中華ナビで学名はアンドロイドオーディオというようです。
ま、タブレットにカーオーディオハードウェアを合体させたようなものなんですが、恐ろしく安く買えるので一部で人気。だけど円安の影響もあって、ものすごいお得ってわけでもなくなってしまいました。
もともとTEYESというやつを買おうと思っていたんだけど、システム的にかなり制約が多いらしく、じゃぁMEKEDEというやつと思ったものの、どうしても直線じゃないスタイルが気に入らない。もうとにかく嫌。
ということでjoying11.6というやつにしてみました。
これも納車前で実車がないときの注文なのでナビインストール部分の大きさもよくわからなかったんですが、これだろと思って買ったのはこんな感じです。
最近のクルマはナビがとってつけたタブレットみたいでだせぇなぁと思っていたのに、自分のもそんな感じになってしまいました。
びっちり付いています。違和感なし。悪くないと思う。あ、もう埃が積もってる。
ちなみにAliexpressのJOYINGストアではジムニー用ハーネスは扱っていないのですが、ホンダ用の青いコネクタがそのまま使えます。
このホンダ/スズキ変換ハーネスと
トヨタ/スズキの車速・パーキングブレーキ取り出しハーネスがあれば完全カプラーオンで付けられます。車速は使えないですけどね。
あと配線を傷つけたくなければ、
ACC/BAT/illumi電源取り出し延長ハーネスがあるのでそれも使えば完璧です。
そうそう、中華ナビはラジオ感度が悪いという話ですが、専用ハーネスは車両側のアンテナブースターに行く電源も付いているので、本当に接続するだけで全部完結しますよ。ラジオもそれなりにちゃんと入ります。
あちこちで企業プロモーションなのか中華ナビ絶賛の記事や動画は見かけますが、実際自分でやってみると、そんな簡単じゃなかったですな。
メニューが中途半端に変な翻訳されていてよくワカラン。英語表記でも意味がワカランです。
あとアプリ内の文字やボタンが超絶小さかったりするんですが、
とにかく気になるのは標準ランチャーや搭載アプリが超絶ダサい。
写真ないけど、もう限りなくダサい。音楽アプリも信じられないほどダサい。
ランチャーなど変えればいいじゃん何ですが、ロックされていて変えられないんですよ。システム書き換えてしまったりいろいろ解析されているので方法はあるのですが、私はandroidのことはほとんど知らないので、これを書き換えて無事なのかわからないので手を出していないです。
とりあえずランチャーを他のものにする方法は自力で見つけたので、今のところ写真のCar Launcherというやつと
Fcc Car Launcherというやつを試しています。後者はハードウェアに食い込んでいるのでいろいろ高度なことができるようなんですが、自分のには対応してない様子で残念。
どちらも購入しないとあまり設定できないので、まだ買っていない状況です。
でもさこのカーランチャーの類、なんで速度や時計や方角がでかでかと出るんでしょうね。
速度なんか車載メーター見るし、時間もそこまでデカくなくていいと思うし、方角なんかいらんでしょナビさせるのに。
住所がでっかく出ているのでぼかそうかと思ったけど、中途半端な表記だったのでそのままにしときました。
いざ使ってみると、ステアリングスイッチが少なくて不満です。
最低限のオーディオ操作はできるけど、もう少し何とかしたいなぁ。
ということでボタンを増やしてみました。
よくワカランかもしれませんが、スイフト用のスイッチを増設。
パドルに電話着信と発話、右下はなんだろねレーンキープのボタンなのかな?
ただ、
何とコネクタが共用でなくピン数が違ったので、スイッチの移植をできんかったのです。こんなところにコストかけやがって。
スイフトはクルーズコントロールがアダプティブなので、そのままでは使えなかったとは思いますが。
なんにせよ、現状は使えないスイッチが付いているだけです。
パドルのスイッチを分解してみると
こんななので、やっぱり単に抵抗値で判断するだけのようです。
なんかで、抵抗足してハーネスに割り込ませてる写真見たことがあるんだよなぁ。
なんか簡単にできないかなぁ。
一応未使用というスイフトのステアリングなので、そのまま移植しようと思っていたんですが、グリップがものすごい硬くて、いざジムニーが来てみたら革の質はともかく柔らかいので、移植はやめました。
ちなみにステアリングを外すときに、ナットをかけたまま外しているつもりがナットが取れててすっぽ抜けてしまって、今はセンターが合ってるのかワカラン状態です。
そうだ、同じく納車前に注文して買っていたワイパーレバーを交換して、ワイパーの動作を見ていたんですが、屋内なのでアームを上げて動かしていたら、高速にするとガッコンガッコン異音がします。リンクから音が出てるんかな。これは異常な気がする。