• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

【一週間前です】 2025年8月31日「第23回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ

【一週間前です】 2025年8月31日「第23回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ参加を考えている皆様、一週間前です。
準備はよろしいでしょうか。
参加表明はなくても構いませんが、当日の不手際があるかもしれませんので、一言連絡をいただければ助かります。


日時  2025年8月31日(日) 8:30集合、9:00出走
場所  久居(ひさい)インターガーデン駐車場(久居IC下りてすぐ)
目的  一般道の決まったコースを、いかに少ない燃料で走り切るかで競う。
条件  参加車両に燃費計が装備されていること。
持物  筆記用具、金銭(昼食、高速道路通行料)
走行コース 以下参照
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1zp-B_qNiEg7mbK2HQlK7gItPmPhGhj5A&ll=34.58369375054232%2C136.50187&z=11

written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/25 11:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年08月21日 イイね!

エンジンが ある日突然 起動せず

突然にエンジンがかからなくなってしまいました。

帰ってきて駐車の準備をして、さあ駐車場所に入れようとしたら、起動しなくなってしまいました。
さっきまで問題なく走ってたのに!
インパネの表示状態に異常はなく、警告灯の表示もなし。
これは経験がない症状であり、深刻なトラブルであったらどうしようと、イヤな考えが頭をよぎります。

眠れぬ一夜を過ごし、明るくなってから原因が判明。

またお前か!

ペダルの部品の樹脂製のピンが経時劣化により砕け、ペダルを踏んでも正常動作ができないことによるものでした。
古い車では発生しがちなトラブルです。
前回はブレーキペダルの異常で、ブレーキランプが点灯したままになり、12Vバッテリーにもダメージがありましたが、今回はクラッチペダルでの発生で、該当部以外には異常なさそう。


JAFに連絡して牽引準備。

ブレーキペダルの時は簡易修理してくれて、すぐに走れるようになったのですが、クラッチペダルのピンは奥にあるようで、手が届かないとのこと。
よってホンダまで牽引移動です。


ホンダ到着。

今回のJAFのお兄さん、作業がすごく丁寧です。
ホンダまでの道のりも、普段の倍くらい時間をかけての安全走行。
もっと手荒に扱っても問題ないボロ車なのに。

なお、部品の取り寄せと持ち上げての作業が必要とのことで、一日預かりになりました。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/23 06:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2025年08月16日 イイね!

2025年8月16日「Hondarian Night Off」参加

2025年8月16日「Hondarian Night Off」参加夜のホンダ車オフ会に行ってきました。

蒸し暑い夜でした。


USアコードクーペのご来場。

左ハンドルは当然として、シートベルトの機構がドア側に内蔵されていたりと、国産車ではあまり見かけない珍しさ。


NSXのご来場。

2代目よりも、こちら初代の方が人気があるように思います。
手が届かない価格の2代目より、少しがんばれば何とかなりそうな価格設定の為ではないか、と考えてしまうのは貧乏人のひがみかもしれないですが。


シビックTypeR と ホンダe

写っていませんが塩ビ色TypeRは2台来ていました。
この色はマツダがイメージカラーに使い始めてから人気になったように感じています。

ホンダeはいろいろ先進な装備があるけれど、航続距離短めなのがやはり気になるそう。
エンジン車より勝っているところもあるので、利点を生かすように使えればいいですね。


ホンダリアンでは大きなイベントの時にステッカーを作ることがあります。


N-ONE

今回は参加少なめ。


今回は横浜とか広島とか遠くのナンバーの方がご参加でした。
夏休みで帰省とか旅行とかで関西への遠征に合わせての実施だったそうです。






written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/18 00:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年08月09日 イイね!

2025年8月31日「第23回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ

「スポーツと呼ぶに足りる競技は三種類しかない。それは闘牛、モーターレース、そして登山。他はすべてゲームにすぎない。」アーネスト・ヘミングウェイ(1899~1961)


案内が遅くなりましたが、恒例の燃費オフは今年も開催予定です。
近年の夏は殺人的な暑さです。
モータースポーツは命がけではありますが、できる限り安全第一で遂行したいものです。


日時  2025年8月31日(日) 8:30集合、9:00出走
場所  久居(ひさい)インターガーデン駐車場(久居IC下りてすぐ)
目的  一般道の決まったコースを、いかに少ない燃料で走り切るかで競う。
条件  参加車両に燃費計が装備されていること。
持物  筆記用具、金銭(昼食、高速道路通行料)
走行コース 以下参照
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1zp-B_qNiEg7mbK2HQlK7gItPmPhGhj5A&ll=34.58369375054232%2C136.50187&z=11

written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/09 12:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月28日 イイね!

次世代へ 素足で歩ける 砂浜を

次世代へ 素足で歩ける 砂浜をホンダビーチクリーン活動に参加してきました。

ホンダの社会貢献活動の一環ではありますが、一般参加もできるということで行ってきました。
しかし、みんなHONDAロゴの入ったシャツを着ていたりして、アウェー感が半端ない。


ホンダ鈴鹿野球部も、ユニフォームで参加されていました。

都市対抗野球の予選、勝ち進んでいるそうです!


活動参加者は、鈴鹿工場の勤務者とか、販売店の方とその家族が主のようでした。
1時間くらい人力でゴミ拾いです。
ポイ捨てのゴミとかはほとんど無く、漂着した漂流木などを回収していました。
素足で浜辺を歩けるようにする、というスローガンの活動なので、人工物のゴミだけが回収対象ではない、ということでしょう。


これを見に来た、ビーチクリーナー。

バギーでクリーナーを引っぱって、ゴミを回収する装置。

はっきり言って、むちゃくちゃに効率良くて、人力でゴミを集める必要あったの?て感じました。


砂浜を一回りすると、パイプフレームの回収エリアを通過します。
クリーナーが持ち上げられ、回収したゴミが下へ落ちる仕組みになってるようです。

回収作業の効率化も考えられてるシステムです。

次はより深く砂の中を掘り返すクリーナーを引きます。

先ほどのものより、砂の巻き上げが大きくなっていました。






EVのバギーも持ってきていました。





written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/06/29 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation