• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

【4/14追記】ヤリスディーゼル1.4D4-D。

【4/14追記】ヤリスディーゼル1.4D4-D。  運良く手に入れた下駄車120dですが、現在の走行距離は13万キロを超えました。今のペースだとあと3年後くらいには次の下駄車を見つけなければなりません。
 右足~駆動輪の間にトルコンやCVT(または微分演算器)が介在するのが耐えられずにMT車を乗り継いできた私ですが、一方で変速など必要ないに越した事は無いとも考えておりノートe-POWERの登場には大いに揺れ動かされました。しかし冷静になって考えてみると今の自分にはどうしてもMTを降りなきゃならない事情も無い(パートナーが運転できないLHDにはちょっと困っていますが)訳で。モータ・ジェネレータ・インバータ・バッテリで計140kgにも達する質量を知るにつけ「e-POWER欲しい病」も急速に醒めていきました。。。

 そんな訳で、最近はまた思い出したかのように面白そうな下駄車をネットで漁る日々です(笑。先週末から「何シテル?」でも呟きましたが、UK仕様(RHD)と思しきヤリスディーゼルの売り物が出ています。いまコレが気になって仕方ありません。
 「MTでディーゼルなコンパクトカーなら、日本にだってデミオがあるのになぜ?」と思う人もいるかもしれません。しかしデミオとの大きな違いは6MTのギア比にあります。

 デミオディーゼルは発進加速性能と(シフトアップタイミングが縛られている)カタログ燃費とを両立するため、5,000rpm超まで引っ張れるディーゼルとしては異例のオーバーレブ性能と、超絶スーパーワイドレシオなギア比を組み合わせてきました。しかし日常での過渡・中間加速まで含めたドラビリを考えたとき、全開加速での繋がりさえ良けりゃOKってもんじゃありません。日本の様な流れの遅い交通のなかで要求馬力に見合ったギヤを積極的に選ぼうとする場合には、各ギアが離れすぎていないヤリスの方が走りやすいと想像します(もちろん下のギヤでダラ~っと引っ張り続けることを苦にしないドライバであれば、デミオでも何ら問題はないでしょうが。。。)。

 もちろん並行車なのでディーラでのサービスは期待できませんが、ボディ・シャシ系は多くの部分で国内仕様(ヴィッツ)と同じ部品が使えそうだし、ディーゼル専用となるパワートレイン系の消耗品もeBayで個人輸入できます。あーこんなドンピシャな下駄車は今後まず現れないよなぁ、どうしようかなぁ。。。なんて話を仲間にしてたら「3年後を考えて、今から予備に買っておけばぁ?」と言われてしまいました。ハハハ。。。(^^;

**********
 私事ですが昨年AE86を処分したので車の保管場所はあります。今後に備えて本気で買ってしまおうか。。。と迷い始めていたところ該当物件の掲載が終了していました。まぁ今回はご縁が無かったと諦めるしかありません(涙。3年後120dを処分するタイミングで、再びこんな物件に出会えるだろうか。。。(汗

**********
 4/14現在、標記物件はカーセンサーネットに再掲され閲覧可能な状態になっています。「売れた模様」というのは早とちりだった模様。失礼致しました。。。
ブログ一覧 | 次期下駄車を妄想。 | 日記
Posted at 2017/04/03 21:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型1シリーズ(F70)…
mikumahiさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日、ご隠居32を引き取ってきます
P.N.「32乗り」さん

New BMW 1 Series
ぶたぐるまさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年4月13日 5:36
こんにちは。
件の物件、カーセンサーに再掲されましたよ。

それにしてもなぜ那珂市の中古車屋さんが…
こういう物件が業者オークションに出てくるのは考えにくいですし…
D4Dの1.4リッターなら一般ユーザーはプロサクの中古を狙うような気がしますが…

JARIですかねぇ?それとも日立オートモーティブ?はたまた県境を越えて日産・ホンダ。。。
どこからの出物やら気になる車ですね。

ギヤ比もそこまで悪くなさそうですし、私も資金繰りができるなら欲しい一台です。
コメントへの返答
2017年4月13日 23:47
こんばんは。コメントありがとうございます。
 本当だ、今でも掲載されていますね!余計な誘惑(笑)が無くなって、ちょっとガッカリしつつもホッとしていたのですが。。。(^^;
 N社やH社がある隣県だとボッシュという可能性もありますよね。ちなみに私の120dも初回登録は宇都宮管轄でした。

 プロサクDは十年前シトロエンC4ディーゼルを買う時に検討しました。新車価格は安かったのですが、排ガス規制の関係で4ナンバーバンしかなく断念しました。いま売りに出ているタマは押並べて過走行且つ強気な売価に驚かされます!オンリーワン商品ゆえに根強い需要があるのでしょうね。
 カタログ燃費スペシャル化を免れ魅力的なヤリスDですが、なにぶん乗り換えタイミングが合いません。予算はあるのですが。。。(涙
2017年4月15日 13:10
こんにちは。

あぁ、ボッシュ…。ほぼ間違いなさそうですね。。。

プロサクDは本当に値が崩れないですよねぇ。。。しかも降雪地域あたりで融雪剤にまみれた個体が多いんですよね…。

予算はあるんですね!うらやましい限りです!
あとは乗り換えのタイミングですね!
もげ.さん、私に120d現状で売っていただけませんか?
コメントへの返答
2017年4月16日 21:16
こんばんは。

>120d現状で売っていただけませんか?
3年後、20万キロを超えた後でも宜しければ検討は可能かと思いますが。。。すみませんm(_ _;)m
2017年4月16日 23:48
こんばんは。
言葉足らずですみません。
もちろん次の乗り換えのタイミングで構いませんので、譲ってください!
BMWのディーゼルMTのドライバビリティ是非味わってみたいです!
コメントへの返答
2017年4月17日 20:42
こんばんは。趣旨了解しました。
まだ当面お譲りする事はできませんが、おなじMT難民同士、今後ともよろしくお願いします!

プロフィール

「BYD第5世代HEVの宣伝。最大熱効率46%らしいがε=16位しか飛び道具は見当たらず。T社がε=14で41%なのが一気に5%もジャンプするとは信じ難い。正味じゃなくて図示熱効率?
https://m.weibo.cn/detail/5039385999311091#&video
何シテル?   05/30 10:44
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT車の極低速における実用性を「2速1000rpm速度」から考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:12:07
寂しい、、「noranboの修理日記」が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 18:30:09
ヲレサマさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 22:15:05

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った1号機に代わり購入。吊るしでは色々不満もあったシェルパだが自身の体格&用途 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation