• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

福島県檜枝岐村 大津岐峠。

福島県檜枝岐村 大津岐峠。 初めて大津岐峠(標高1,945m)を滑ってきました。

 土曜夜に檜枝岐村で山岳会メンバと合流してテント泊。
 AM7:00、スキーをザックに括りつけてガレガレに荒れた上滝沢林道からアプローチ。こんな光景も春の山スキーならでは。

 沢に沿って北に回りこんだところでスキーを履きシール登行に切り替える。林道を詰めて標高1,330m付近で稜線に上がりAM9:45、1,588mのピークに到達。ここから1,754mまでの稜線歩きが素晴らしい!東に切り立った雪庇を眺めつつ春の陽射しの中をゆるやかに登る。まるで天空に続く雪の回廊のよう!大杉岳南稜にも似たような地形があったがスケールが違う。。。
 今回はメンバの体調も良好で、長い行程だったが12:00過ぎに全員が無事に登頂できた。燧ケ岳の頂上はガスに包まれ望めなかったが、夜の冷え込みで山頂付近では季節外れな霧氷、樹氷(海老の尻尾)を見ることができた。
 冷えてフィルムクラストした斜面は日射を浴びて締まったザラメ雪に変化。標高を下げても腐る事無く、最後まで滑りを楽しめた。

 帰りの上滝沢林道は小規模な雪崩や土砂崩れのデブリで朝と地形が変わっている箇所があり、山は生きている事を実感させられた。林道標によれば昭和60年に起工とあるがこのまま朽ちて自然に帰る運命かもしれない。。。
ブログ一覧 | 山スキー。 | 日記
Posted at 2017/04/27 22:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

久しぶりの新世界
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BYD第5世代HEVの宣伝。最大熱効率46%らしいがε=16位しか飛び道具は見当たらず。T社がε=14で41%なのが一気に5%もジャンプするとは信じ難い。正味じゃなくて図示熱効率?
https://m.weibo.cn/detail/5039385999311091#&video
何シテル?   05/30 10:44
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT車の極低速における実用性を「2速1000rpm速度」から考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:12:07
寂しい、、「noranboの修理日記」が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 18:30:09
ヲレサマさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 22:15:05

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った1号機に代わり購入。吊るしでは色々不満もあったシェルパだが自身の体格&用途 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation