• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

Evo を改良するとしたら(妄想ですよ!)

Evo を改良するとしたら(妄想ですよ!) 素人の妄想です。いやあ~、楽しかったです(笑)

○改良点
 ミッション6速化、前後重量配分適正化、低重心化、軽量化、車体運動性能の向上を同時に実現する。

○方法
 ・エンジン縦置き
 ・ミッション縦置き(6速化)
 ・車体後方に、ミッション・ACD・AYCを縦に並べて置き、駆動力を後輪→前輪へと戻すトランスアクスル化を行う。

○メリット
 ・ACDは、軸方向を90度回転させずにすむようになり、コンパクトにできそう(軽量化)。
 ・ACDとAYCを一体化することも可能かも。その場合、さらにコンパクトにできるかも知れない(軽量化)。
 ・重量物を車体の前後に分散できるため、現状、トランクやウイングなどで敢えて重くしてある車体後部を軽量化することが可能となる(軽量化)。
 ・エンジン縦置き化、トランスアクスル化により、エンジン・ミッションともに低い位置へのマウントが可能となり低重心化が可能となる(運動性能)。
 ・ミッション縦置き化により、強度の高い6速ミッションが搭載可能となる(6速化)。
 ・重量物がほぼ車体中心線上に乗るため、左右の重量配分が適正となる(運動性能)。
 ・前・後輪とも、左右のシャフト長が等しくなるため、トルクステアが無くなる(運動性能)。
 ・後方排気によるエキマニ・タービン部分への熱ごもり問題も、ある程度解消する(排熱)。

○デメリット
 ・大きなネガは特に見当たらない(開発費がかかるくらい?)が、重量物を車体中央部に集中せず前後に配置するようになることによるネガは、あるかも知れない。
 ・トランスアクスル化により、ドライブシャフト重量増となる。カーボンなどシャフト材質の変更でカバーできるかも知れないがコスト増となる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 12:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

娘の車
パパンダさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 12:13
こんにちは。

インプレッサとエボの特長を両立させたようなコンセプトで、実現したら面白いですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 12:21
こんにちは!

おいしいとこどりしてみました。わはは(笑)

実はこのミッション位置だと、SSTも縦置きになりますので、今の横置きSSTよりトルク耐性の高い物が乗せられるようになったりします。(^^)
2010年10月31日 15:10
こんにちは♪

これにKERSがついて1800ccくらいになって
ドライサンプでSSTも乾式になって
重量はボディサイズ縮小でカバーして
なんて事を次期車に考えてたりしたら
面白そうですね~^ ^
コメントへの返答
2010年10月31日 18:40
妄想してますね~(笑)KERS、ぜひ欲しいですね。ドライサンプ、夢のようです(笑)

サイズ縮小もがんばってほしいですね。それから、今カーボン素材の車への応用技術の開発が急ピッチで進んでいるようです。10年後には、今よりぐっと身近になっているはずですから、軽量化を含め、様々な用途に便利に使われていると思いますよん。

また、エボマガ45号を読むと、三菱の岩崎氏のコメントから、将来またモータースポーツに復帰したり、スポーツカーを作ったりする意欲は、三菱の有志の方々にもあるようですね。

重量の問題含め、ラリーのワークスチーム、サーキットドライバー、オーナーの自分たちが感じてきた課題点への解決策も模索していくようですから、きっといつかまた、夢のある車を、そのときの技術を知恵を絞って昇華して創り出してくれると思いますよ~(^^)
2010年10月31日 15:17
デメリット: 後部座席が窮屈になる。実質、定員5名→4名となる。
デメリット: 定員問題などもあり、エボ専用設計となり、設計・製造コストが非常に高くなる→エボの価格が700~800万円に・・・

ですかねえ・・・

ランエボはR35 GT-Rと同じ道(専用設計のためコスト増→ターゲットはお金持ちONLY)をたどって欲しくないのですが・・・・
(夢がなくってスミマセン-_-;)
コメントへの返答
2010年10月31日 18:35
なんもなんも!気にしないでください。日曜妄想ですから~(^^)

確かに、すべてを専用設計にしちゃったら、価格跳ね上がっちゃいそうですね。(^o^;

シャシーなど共用できる部分はうまく共用できる設計にして、大幅な重量増を回避するよう知恵を絞って欲しいところですね~。

5年先か10年先か、三菱ならではの全天候での走破性をもったスポーツカーを、また出してくれると信じてますよ~(^^)
2010年10月31日 23:49
the blueさん、こんばんは(^^)♪

とっても素敵なエボ11(??)の計画です(*^o^*)v
メリットたくさんで、インプにも負けない感じで、
こんなエボが欲しくなりました(^_-)☆

ミッションの6速化はして欲しいですね!!
最近、SSTじゃ無くてMTにすれば良かったかなぁ、
なんて思っていたりします(^^;)

あとは販売価格、今のエボと同じくらいに抑えて
もらえればうれしいですね(^_^)/
コメントへの返答
2010年11月2日 0:12
ありがとうございます。

いつも夢は忘れないでいたいです。

現実に登場してきた名車達も、きっと、多くの夢のある企画から練り上げられていったのだと思います。技術的な壁を乗り越えるアイディアを生み出す力も、きっとそこが原動力なのだと思います。

夢のない企画から生まれた車は、いくら優れていても、わくわくする歓びを生み出してはくれないと思います。(^^)
2010年11月2日 18:05
こんにちはです。

面白そうなこと考えてますね。

いっそのこと、ポルシェのように RR にして、リヤにエンジン、ACD/AYC 入れ替えのフロントに ACD、リヤに AYC を配置すると、ボディの前後入れ替え+αで現実的かも、、、
乗員確保にはリヤが長くなるかな、、、
コメントへの返答
2010年11月3日 13:37
こんにちは。いろいろ考えるのも、おもしろいですよね。

そういえば、ポルシェってRRなんだなあ、と実感したのは、十勝のパドックでボンネットの中を拝見したときです。

本当にがらんどうなので、インパクトがありました(笑)エンジンは見なかったのですが、縦置きなのかな。

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation