• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

MTスポーツカー乗りなのに…

けっこう前の話です。だからネタにしてももう大丈夫
でしょう。(笑)

閉鎖時間間際の某峠の駐車場で休憩していたら友人の
友人が車の運転席で困っている様子でした。

話しかけると「エンジンが掛からない。」との返答。

とりあえず困っていたからボンネットを開けてトラブル
チェック。

イグニッション→リレーオンになる音はする。
電装→一通り動く。
燃料ポンプ→圧が掛かる。

次はプッシュスイッチのセル→回らない…(汗)

となるとシリンダー?イグニッションは入る。

セル本体?とりあえず叩くが変化無し。

プッシュスイッチ?連射したり叩くが変化なし。





と、あることに気づいたあんだ~。

「普段はクラッチ踏まないとエンジン掛からない?」

「はい、そうです。」

プッシュスイッチかクラッチセンサーが逝ったようです。

予想の段階でしたが他の原因も消去法でツブしましたが、
トラブルの原因になりそうなものはなく要因が濃くなり
ました。

取説を見て何かしらあるかと思ったら「ディーラーに持ち
込んでください。」の一文。

閉鎖間際だしローダーも呼べないからとりあえずどうにか
したい。

しかし、原因がそれなら対応は簡単。

「ちょっと押せば坂だから坂を使って押し掛けしてみ?
ダメならさらに下の駐車場に逃げればいいから。」





「押し掛けって
何ですか?」


オイオイ…押し掛け知らないんか?(汗)

説明しても分からないなら成功しないだろうし、仕方なく
車に乗り込み坂を使い2速からクラッチポン!!

程なくエンジン始動。(笑)

エンストすると身動きできなくなる旨を説明して工場まで
向かっていきました。

押し掛けを知らない、クラッチオフスタート車、プッシュ
スイッチスタート、回避手段すらなく取説の投げやり具合。

それってどうなんだ?いろいろとさ…(汗)
ブログ一覧 | 他車 | モブログ
Posted at 2012/01/17 20:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 21:13
今は、ドライバーが車が好きで乗ってる人ぱかりではない…って事てすね。

車に興味なかったら、トラブルを自分で克服しようとは思わないでしょうし( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年1月26日 17:28
車が好きでないのにMTを選択しなければいけないユーザーが多いなら適当なATを作ればいいのに…

外装の格好だけで買う人が多くなるでしょうに。(笑)
2012年1月17日 21:52
教習所でも教えないでしょうしねえ・・・

MT車乗るなら常識だと思ってましたが最近はそうでもないようで悲しいですねえ(笑)
コメントへの返答
2012年1月26日 17:29
そういや習いませんでしたね。

ドコで覚えたんだろ!?いつの間にかやっていたなぁ~
2012年1月17日 22:13
最近は、「押し掛け」→「不慮の発進事故」というようなマイナス思考がメーカー、行政とも働いているのでしょうね。

ついでにいうと、AT限定免許は左足ブレーキで教習するべきですね。
コメントへの返答
2012年1月26日 17:30
左足ブレーキは賛同できますね。

いっそのこと右足で両方操作できないようにした方がいいでしょう。(笑)

余計な安全装備はキャンセルするべきだと思います。
2012年1月17日 23:22
残念だね~^^;
トラブルが検索できないのは仕方ない?として。
押しがけ知らないとは・・・

ガキの頃にバイクとかイジッタ事あれば軽~く思いつきそうなんですが、
いたずら?好きの機械好きばかりじゃないって事ですなぁ。

ま、旧車乗りや、エリ、エク乗る様な壊れたら直す的な車乗りは減ってるって事です。
自分の電子制御嫌いはそういった意味ですし。

あんだーさんが、ちゃんとした人で良かったよかった^^
コメントへの返答
2012年1月26日 17:32
知っていることが当たり前でないと認識しました。

私たちのほうが少数派なんでしょうね…(汗)

今時のガキはスクーターとかしか乗らないだろうし知らなくても当然なんでしょう。
2012年1月18日 1:45
おばんです!

人生は、知らない事ばかりですね。だから、楽しいのかなっ?!

でも今時、押し掛けなんて知らなくても、生きていけるしね(笑)

でも、きっとアナログ的な大事な事は、いっぱいあるよね

不必要な事は排除されるし、必要な事はちゃんと残っていくよ

人それぞれの、価値観や相対性の問題かなっ

人生、一期一会ですな!

追伸) 例のブツ、うまく購入出来ましたよ。

お気遣い頂き、サンキューでした!

後、フロントナンバーステーが、無いんだけど余ってないかい?
コメントへの返答
2012年1月26日 17:38
そうですね、刺激が多い方が楽しいですね!!

でもロータス乗りだと知っていて損は無いかな!?(笑)

例のブツ、用意できてよかったですね。
2012年1月18日 17:25
バイクの押し掛けなら良く聞きますが車の押し掛けは坂などの条件が揃わないと出来ないので余り知らないと思います!
オートマの車しか乗ったことないと知識としても知らないしね(笑)
コメントへの返答
2012年1月26日 17:40
車の押し掛けの方が使う頻度は無いですね~

ATだと基本的にレッカーだしトラブったらもうどうしようもないからなぁ…(汗)

ある程度の回避方法って用意しておいて欲しいモンです!!
2012年1月20日 19:42
最近は知らない人多いんですかね?
昔は最終手段的にやってましたが。。。

これもマニュアル離れ、スポーツカー離れが
原因でしょうか?
コメントへの返答
2012年1月26日 17:41
そこまでしてダメならレッカーでしたね。

そんなことをする機会がなくなるくらいクオリティーが上がったと思うのも一理ですが…

プロフィール

「意識高い系デビュー。 http://cvw.jp/b/353092/48574563/
何シテル?   08/01 12:02
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation