• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月24日

連載第二十一話:「アレはなんだ!?」

連載第二十一話:「アレはなんだ!?」 農免道路を気持ちよく走って戻ります。戻るといっても道路状況によって基本的には同じ道を選択しますが道路状況により多少の変更はありました。

到着ちょい前に左のコドラ側から「アレはなんだ。」の声。見てみるとなんか趣のある建物があります。

高千穂が言われていた通りけっこう遠いし帰りは飛行機。早々に戻りたい気持ちと立ち寄りたい気持ちが混在します。

時間もある程度読めた段階だったので通り過ぎてしまったがわざわざUターンして行ってみることにしました。

到着してみると建物は機関車の扇形機関庫でした。旧豊後森機関庫という施設で九州唯一の現存する九州唯一の扇形機関庫らしいです。

事前の下調べなく走っていたところなのにいいポイントを引き当てたようです。時間に追われて先に行かずに引き返してこれは正解。

けっこうな時間を走っていたため休憩がてら撮影タイム。夕暮れの日が傾いた時間帯だったのも現地ではいい雰囲気を出していました。

今回の旅行はダムx列車の撮影も偶然引き当てているし、廃線トンネルの貯蔵所も行ったし列車関連の引きが強い印象です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/12/24 11:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

蓮仲間と行く北九州一周ツアーDay3 From [ 九州田舎ガレージライフ ] 2024年12月27日 15:23
ん?予定外??@ひでエリです。 ちょっと家内で心配事があって中津を離れられなくなってしまいまして、3日目はお二人で推しの子フィーバー中の高千穂に行っていただくことに。 大佐が行ってみたかった場所だ ...
関連記事

彰化扇形庫
MC Corseさん

ガンガン走って
動くシケインさん

麺食いドライブ! 2025 0~1 ...
エバートンびんさん

「カシオペア」を見に
randonner.shinさん

今週は気温が上がりそうですね😊ロ ...
Gprさん

臨時列車の捕獲に走った日曜
たけやん@岡山さん

この記事へのコメント

2024年12月24日 15:07
ここは高千穂峡以上に必須ポイントですね。
コメントへの返答
2024年12月31日 18:46
次回も行ってみたいですね。裏側とか見てないや〜
2024年12月25日 9:19
ここはアタリですね。
雰囲気が廃墟っぽくて良いですし、当時ママ残ってる感じがとても良くて映えます。
個人的には機関庫脇の倉庫内に放置されてるスズキのバーディが欲しいです。レストアしたい。
コメントへの返答
2024年12月31日 18:47
あんなスポットがいっぱいありそうですね。

あそこは夜中に軽トラで盗みに行ける場所ですね。(笑)

プロフィール

「もうちょっと… http://cvw.jp/b/353092/48593587/
何シテル?   08/11 14:58
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation