• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月29日

連続九州旅行記06、萎えてて当たり前なんです。

連続九州旅行記06、萎えてて当たり前なんです。 前回からの続き。

ホーバーの動力は1000馬力越えのエンジン2基が動力になります。エンジンは縦置きでそれをトランスファで推力とエアバックへ振り分けています。

外部から電力で接続しているほどなんでエンジンをアイドリングで回せるやクラッチや変速機などはなさそうな印象。エンジンが縦置きでなのでメインは推力プロペラになると思います。

仕組み的にホーバーはエアバックに空気が入ると浮きます。基本的に着地して置いてあって係留などはしていません。

搭乗するときに機体が浮いてフワフワしていたり、プロペラが回っていたら危ないよね。

となると当たり前ですが…

ホーバーを乗る時っていつもエアバックに空気が入っていないため萎えた状態です。

着陸した状態で乗り込んで離陸前に空気を入れるから乗る場合はホーバーのあの感じってぜんぜん見えません!!

朝イチとかは行っているかもしれませんが動作確認とかもなく搭乗。これは失敗したと思いましたね。

乗り込んでもエンジンが始動していよいよとなってもエアバックが膨らんだのが分かるけどその程度なんですよ…

盛り上がっているところが見れず残念ですが続きます。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2025/09/29 11:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

連続九州旅行記09、西大分ターミナ ...
あんだ~さん

エアフィルター(エレメント)
somethingoodさん

バイク用エアバック
KAL・さん

失敗談です💦
ラグももさん

初心に戻る、いや…戻そうっ!
でかバンさん

キャブに、水が混入
UN.Nervさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1/2と1/4がメイン。 http://cvw.jp/b/353092/48754231/
何シテル?   11/08 10:25
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation